スポンサーリンク
どーも、ゆーすけです。
突然ですが皆さんは、自分の周りにあれこれ言ってくる人っていませんか?めんどくさいですよね。確かに人にあれこれ言われるのは嫌なもんです。でも、僕は、それが自分にとって大事な人からあれこれ言われていたりするのであれば、それはきちんと聞いた方がいいとは思います。そこに賛成出来るかどうかは別にして流したりはしない方がいいんじゃないかと思います。自分にとっての大事な人ってのは、本当にこちらの事を考えてあれこれ言ってくれていたりするからです。
でも、そうではなくて、自分にとってはどうでもいいって思ってる人からもあれこれ言われる時ってありますよね。で、そう言う事って結構多かったりしますよね。これは僕の感覚なのですが、自分にとってどうでもいい人ほど自分に対してあれこれ言ってきたりする様な気がします。でね、これも僕が感じている事なのですが、多くの人って、自分が大事と思ってる人のあれこれより、どうでもいい人のあれこれに振り回されてしまっていたりすると思うんです。これはもしかしたらなんとなく共感して貰えるんじゃないでしょうか。でもね、僕は、どうでもいい人の言ってる事なんかに必要以上にとらわれる必要って全くないと思うんです。てか、どうでもいい人自体にとらわれる意味はないと思います。そこは忘れないでいて生きていって欲しいと僕は思っているんです。
ここでは、なぜ僕がそんな風に思ってるかについて簡単に解説してみたいと思います。
もくじ
どうでもいい人ほどどうでもいい要求をしてくる
ではまずなぜ僕が、どうでもいい人にとらわれたりしない方がいいと思ってるかと言うと、基本的にはどうでもいい人ほどどうでもいい要求をしてくる事が多いと思ってるからです。まぁもの凄く極端に言い換えれば、どうでもいい人が言ってくるあれこれってのは、基本的には何の意味もないって事なんですよ。でもね、どう言う訳だかどうでもいい人って声が大きかったりするんです。で、こちらが何かを言い返したとしても何言う事は聞いてくれずにただひたすらにこちらが言う事を聞くまであれこれ言い続けてくるって感じなんですよ。もうね、本当にめんどくさいの極みです。
だからこそ、僕は、どうでもいい人にとらわれたりしないでいいと思っているんです。もうね、どうでもいい人の事なんて放っておけばいいし、軽く流していけばいいんじゃないかと思います。だって、その人たちが言ってくるあれこれに反応しても、その人たちの要求に応えたとしても何も大事な事は起きないんですから。そして、その人たちのあれこれや要求を無視したとしても自分が困る事にはならなかったりもするんですよ。まぁ相手にしなかったら、やたらとしつこく絡んでくる事になるかもしれません。でもね、問題はそれぐらいのもんなんです。そして、それでも相手にしければ、いずれ相手の方から去っていきます。だからね、やっぱりどうでもいい人には必要以上にとらわれない方がいいと思うんです。とらわれなくても基本的には何も起こらないんですから。逆にとらわれてしまったら、めんどくさい事に巻き込まれるし、自分の気持ちが辛くなっていくだけだと思います。
どうでもいい人はこちらの事なんて一切考えてない
そして、次に僕が、どうでもいい人にとらわれない方がいいと思ってるのは、どうでもいい人ってのは、こちらの事なんて一切考えてなかったりするからなんです。まぁ向こうは「こちらの事を考えて」なんて事を自分のあれこれの頭につけて言ってきたりすると思います。でもね、基本的にはそんな事はないんですよ。大抵そんな感じの「あなたの為」みたいなセリフって言われたこちらの為である事なんてほとんどないんですよ。もうね、それを言ってきている相手の為でしかなかったりするんです。で、この場合、その相手ってのは自分にとってどうでもいい人ですよね。どうでもいい人がその人の為になる様にこちらに「こちらの為」と言って言う事を聞かせようとして言ってきてるだけの事なんです。そんなものにとらわれるのって全く意味がないと思いませんか?
もうね、そんな人たちは本当にこちらの事なんて一切考えていないんです。その人たちの事しか考えてないんですよ。で、そう言う人たちのあれこれに応えたり、要求に応えたりしていたら、奴らはもっともっとあれこれ言ってくるし、要求してきます。こちらが困ろうが、壊れようが彼らにはどうって事ないんですから。でも人はどう言う訳だか、こう言うどうでもいい人のあれこれ、要求に振り回されて自分を苦しめてる様な気がします。それに応えないと自分が困るって思ってるのかもしれません。でもね、こちらが応えないで困るのは相手なんです。こちらが困る事なんてほとんどないんですよ。これからはちょっと強い気持ちを持ってどうでもいい人にはとらわれずに、どうでもいい人の事を流していく様にしてみて下さい。きっと生きるのって楽になっていくと僕は思います。こんな人たちにとらわれても何もいい事はないんですよ。
スポンサーリンク
どうでもいい人にとらわれていたら大事な人に逃げられる
で、もう1つ僕が、どうでもいい人にとらわれたりしない方がいいと思ってるのは、そんな事をしていたら、大事な人に逃げられてしまう可能性があるからです。だって、どうでもいい人にとらわれてるって事は、自分の時間とか労力とかってものをそのどうでもいい人に費やしていたりしますよね。って事は、結果として、自分の大事な人をないがしろにしてるって事になってしまうと思うんですよ。確かに、先にどうでもいい人の事を対処して、余裕が出来たら、大事な人を大事にしようって思ったりもすると思います。でも、先ほども言った様に、どうでもいい人は、どんどん要求してくるし、こちらの時間ってものをいつまでもいつまでも奪い続けようとしてくるんですよ。こうなったら、自分の大事な人がどんどん後回しになると思いませんか?僕はこれって確実に優先順位が間違ってるって思うんです。
そして、これは自分が逆の立場になってみたらわかりやすいんじゃないかと思いますが、自分の周りにいる人が他の誰かを優先してばかりいたらどう思いますか?きっと自分は大事にされてないって思いますよね。相手がいくらこちらの事を「大事だ」って言ってくれたとしても、そんな事は信じられないですよね。そうなったら皆さんだったらどうしますか?きっともっと自分を優先してくれる人の所にいこうとしてしまうんじゃないでしょうか?もうね、自分がどうでもいい人を優先してたらこんな事が起こってしまうんですよ。大事な人がいなくなってから後悔しても遅いです。そんな事にならない為にも、僕は、どうでもいい人にはとらわれないって感じにして生きていってみて欲しいと思うんです。じゃないと自分が辛い思いをする羽目になる様な気がするからです。
まとめ
いかがだったでしょうか?どう言う訳だか自分にあれこれ言ってくる人って自分の周りにいたりすると思います。そう言う人が自分にとって大事な人だって言うのなら、僕は、そこには耳を傾けた方がいいとは思います。でも、それが自分にとってどうでもいい人だって言うのなら、そう言う人の言う事にはあまりとらわれない様にしていった方がいいと思います。
それはなぜかと言うと、基本的にどうでもいい人ほどどうでもいい事を要求してきたりするからなんです。本当にね、どうでもいい人のあれこれや要求を聞いていたら自分が確実に振り回される事になるだけなんです。そして、どうでもいい人ってのはこちらの事なんて一切考えてくれてません。その人たちが有利になる様に全て話を持っていかれてしまいます。だからこそ、そんな人たちのとらわれたりなんてしない方がいいんですよ。それに加えて、どうでもいい人たちばかり優先していたら、今度は自分が大事と思ってる人たちに逃げられてしまう事にもなってしまいます。そんなの悲しくないですか?もしそうなんだとしたら、どうでもいい人にとらわれるのはやめた方がいいと思います。そんな事をする暇があるのなら、大事な人を優先した言った方がいいと思います。じゃないといずれ自分が後悔する事になると僕は思います。
ゆーすけ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
もし私の書いたブログ記事やツイートに価値を感じていただけている方がいらっしゃるのであれば、よろしければ以下よりサポートを頂けないでしょうか?もし少しでもサポートを頂けるのであれば、クリエイター冥利に尽きますし、今後の作品作りのモチベーションになります。
こちらから頂きましたサポートは、今後のブログ記事やツイートの取材費として大切に使わせて頂きたいと思います。
アメリカ在住の為、なかなか日本の本を手に入れる事が出来ません。ツイートやブログ記事の参考にさせていただきます。ご支援いただければ幸いです。
スポンサーリンク