生き方 PR

プレッシャーを感じ過ぎない様にするコツ

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

スポンサーリンク

どーも、ゆーすけです。

突然ですが皆さんは、何かをやる時にプレッシャーを感じてしまったりしませんか?何をやるにしても絶対に成功させなきゃいけないって思ってしまったりしますよね。てか、そんな風に絶対に成功させなきゃいけないって思う様な時ほどプレッシャーって感じてしまったりもするんじゃないかと思います。でもプレッシャーって感じるのは辛い事ですよね。なんかもうそれだけでそれをやるのが嫌になってしまいますよね。そんな風に思う気持ちはよくわかります。

失敗はどうやっても避けられないどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、失敗ってしたいと思いますか?まぁこんな質問するまでもないですよね。誰だって失敗なんても...

でもね、僕は、例えプレッシャーを感じたとしても、それをやる事から逃げ出したりしたらいけないと思うんです。で、最終的にはそれをやるってのが大事だとは思うんです。でも、あまりにプレッシャーを感じ過ぎたらそれはそれで結果は良くない方向に向かっていくとも思うんです。何をやるにしても、絶対にプレッシャーをゼロにする事は出来ないとは思います。でも、プレッシャーを感じ過ぎない様にしていく事ってのは出来るんじゃないかと思っています

人の期待に応える必要はないどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、誰かに期待をされたら嬉しいと思いますか?まぁこれに関しては、多くの人は嬉しいって思うも...

ここでは、僕なりに思うプレッシャーを感じ過ぎない様にするコツってものをちょっと紹介してみたいと思います。まぁこれが正しいかどうかはわかりませんが、もし良かったら参考にしてみて下さい。

ちょっとぐらい失敗してもいいって思う

まず最初に僕が思うプレッシャーを感じ過ぎない様にする為に出来る事って言うのは、ちょっとぐらい失敗してもいいって思うって事なんじゃないかと思います。まぁ何言ってんの?って思うと思います。そんな事が出来るなら最初からやってるわって感じに思ったりもするんじゃないかと思います。それはよくわかるんです。絶対に成功させなきゃいけないって時に、ちょっとぐらい失敗してもいいなんて思うのはほぼ不可能に近いんじゃないかって思うと思うんです。でもね、僕は、そんな風に絶対に成功しなくちゃいけない、絶対に失敗なんて出来ないって時だからこそ、ちょっとぐらい失敗してもいいって思う様にしてみて欲しいです。まぁむちゃくちゃ矛盾してるって思ったりすると思います。でもね、矛盾してると思っても、そんな風に思ってみて欲しいんです。

自分はこの人生の初心者なんだから失敗してもしょうがないと思って生きるといいどーも、ゆーすけです。 突然ですが、皆さんは、生きるのってなんでこんなに難しいのかな?って思った事はないです?たぶん誰だって1度や...

僕は、自分が感じてるプレッシャーって、意外と自分が作り出してるものなんんじゃないかと思うんです。自分が失敗しちゃいけない、絶対に成功しなくちゃいけないって自分を追い込むからプレッシャーになってしまっているんじゃないかと思うんです。で、僕は、そんな風に思えば思うほど物事ってうまくいかなくなる様な気もしています。だからこそ、逆にちょっとぐらい失敗してもいいって自分に言い聞かせてみて欲しいんです。それが出来れば、意外と自分の心に余裕が出来て失敗しないで上手く出来るなんて事になるんですよ。もうね、まずは気持ちの問題です。自分で自分を追い込み過ぎない様にして下さい。本当にね、ちょっとぐらい失敗したって実際にはどうって事なかったりするんですよ。まぁだからと言って、最初から失敗を前提に手を抜くって言うんじゃ困ります。失敗はしない様にする事はもちろん大切です。でも、ちょっとぐらい失敗してもなんとかなるって考えは心の片隅にでも入れておく様にして下さい。そうすれば自分が感じるプレッシャーって結構少なくなっていくと思います。

失敗しながら上手になればいいどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、何かを上手になりたいと思いますか?まぁこれに関しては、誰だってそんな風に思うものなんじ...

完璧より完了を目指す

で、次に人がプレッシャーを感じてしまう原因の1つに、僕は、完璧を目指しているってのがあったりすると思うんです。まぁ絶対に成功させなくちゃ、絶対に失敗しちゃいけないなんて思ったりすると全てを完璧にしなくちゃいけないって思ってしまいますよね。まぁでもそんな完璧主義の人って結構プレッシャーを感じてしまいがちだとも僕は思うんです。で、あまりに完璧を目指し過ぎると、それが重荷になってどこかの時点で緊張の糸みたいなものがプツリと切れてしまったりもすると思うんですで、そうなってしまったら、上手くもいかないし、それまであったやる気とかもなくなってしまったりするんじゃないかと思います。こんな感じなので、僕は、完璧主義ってのは出来る限り手放していった方がいいと思うんです。

完璧より完了を目指した方がいいどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、物事は出来るだけ完璧に仕上げたいと思う方ですか?まぁ基本的に世の中では、完璧主義はやめ...

じゃあどの様にしたら完璧主義を手放して、過度のプレッシャーからも解放されるかって言ったら、僕は、完璧を目指すのではなく完了を目指すって言う風に自分の考え方をシフトしていくのがいいんじゃないかと思っているんです。もうね、完璧を目指していたら人は最後までやらなくなってしまったりするんです。だって、最後までやらなければ完璧にならなくても、その過程だって言えますもんね。でもね、僕は、完璧に進めていくよりも、そこまで完璧でなくても一旦終わらせるって事が大事だと思います。で、終わらせる事って誰にでも出来る事だと思うんです。でもその一方で完璧ってそんな簡単に出来る事じゃないので、自分にプレッシャーを感じてしまう事になると思うんです。最終的に出来るものの質を上げる努力をする事はもちろん大切です。でも完璧でなくてもいいんですよ。まずはそこそこでも完了を目指しましょう。それだったらそこまでプレッシャーって感じなくなるんじゃないかと僕は思います。

完璧主義の手放し方どーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、完璧主義はよくないって事を聞いた事ってないですか?これってもの凄く言われてますよね。僕...

スポンサーリンク

自分なりのルーティーンを作る

そして、これは僕がプレッシャーを感じる時に良くやる事なのですが、自分なりのルーティーンを作ってそれに沿って行動をするってのがあったりします。なんかこれって良くスポーツ選手とかがやっていたりしますよね。プレーに入る前にいろんなルーティーンの動作を行うって感じの事って。例えば、野球選手のバッターが打席に入る前にいろんな所を触ったりなんてのが思いついたりするんじゃないでしょうか?もうね、そんな感じの事を自分も作ってしまえばいいんですよ。で、自分がプレッシャーを感じて緊張してきた時にはそれをやるって感じにしてみるといいんじゃないかと思います。人という字を手のひらに書いてそれを飲み込むなんてのも良くやりますよね。もうね、こんな感じで自分のルーティーンみたいなものを作っておくと案外プレッシャーって軽減出来たりするんですよ。まぁ繰り返しますが、それでプレッシャーがゼロになる事はないとは思いますが。

毎日を安定して生きていくには、毎日のルーティーンを持つといいどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、ルーティーンって言う言葉を聞いてどんなイメージを思い浮かべますか?おそらくなんかもの凄...

でもね、この時に忘れないでいて欲しいのは、そのルーティーンにあまりこだわり過ぎないって事です。あまりにこだわってしまうと、そのルーティーンが上手く出来なかった時に今度は逆に焦ってしまう事にもなりかねないからです。もうね、これはあくまで自分のプレッシャーを減らす為の儀式なんです。それが思った様に出来なくても、そこは軽く流せる様にして下さい。まぁこの辺は慣れだと思います。でも、そんな風にこれをやれば自分はプレッシャーを流せるんだってルーティーンを持っておくって言うのは意外と有効な手段だったりすると僕は思うんです。もし良かったら、皆さんも作ってみる様にしてみて下さい。きっと気持ちは楽になるはずですよ。

クリエイティブになる為にはルーティーンを持った方がいいどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、毎日これだけは欠かさずやっている事ってものがありますか?まぁ必ず毎日とまではいかないま...

まとめ

いかがだったでしょうか?誰だって何かをやる時にはプレッシャーを感じてしまうものなんじゃないでしょうか?特に絶対に成功させなきゃいけないなんて感じになってしまってる時にはなおさらなんじゃないかと思います。まぁプレッシャーをゼロには出来ないまでも、それは軽減していった方がいいと僕は思います。プレッシャーがかかり過ぎると上手くいくものも上手くいかなくなってしまうと思うからです。

人生は決断の連続って事は忘れないどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、決断するのって好きですか?、まぁ可能であれば決断なんてしたくないってのが実際の所だった...

じゃあどの様にしたらプレッシャーって減らしていく事が出来るんでしょうか?それに関して最初に僕が思うのは、ちょっとぐらい失敗してもいいって感じに思うって事が大事なんじゃないかと思います。絶対に失敗しちゃいけないって思うから、失敗してしまったりするんだと思います。そして、僕は、完璧を目指したりするのも自分にいらないプレッシャーを与えてくれる様にもなると思うんです。だからこれからは、完璧を目指すのではなく完了を目指す様にしていくといいのかな?って僕は思います。完了する事ならそこまで自分を追い込む必要ってないんじゃないかとも思うからです。で、もう1つ。僕は、自分のプレッシャーを減らす為には、緊張を和らげてくれる様な自分なりのルーティーンを持つって感じにしてみるといいんじゃないかと思います。そんな風にしてれば、僕は、必要以上にプレッシャーを感じて物事が上手くいかないなんて事にはならなくなっていくんじゃないのかな?って僕は思います。

リスクは分散しておくといいどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、リスクって取りたいと思いますか?まぁこんな質問する必要もないですよね。誰だってリスクな...

ゆーすけ

スポンサーリンク

ABOUT ME
ゆーすけ
アメリカ在住のがんの研究してる人です。自分の経験を元にした「よりよく生きるためのヒント」を発信し、読む人の心を少しでも軽くすることを目指しています。
「ゆーすけ」ファンの方へ

スポンサーリンク

もし私の書いたブログ記事やツイートに価値を感じていただけている方がいらっしゃるのであれば、よろしければ以下よりサポートを頂けないでしょうか?もし少しでもサポートを頂けるのであれば、クリエイター冥利に尽きますし、今後の作品作りのモチベーションになります

 

こちらから頂きましたサポートは、今後のブログ記事やツイートの取材費として大切に使わせて頂きたいと思います。

 

アメリカ在住の為、なかなか日本の本を手に入れる事が出来ません。ツイートやブログ記事の参考にさせていただきます。ご支援いただければ幸いです。

スポンサーリンク