スポンサーリンク
どーも、ゆーすけです。
突然ですが皆さんは、これをやるのはどうしても嫌だなって思う様な事ってないですか?まぁちょっとだけ嫌だなって思う様な事はこの際除外して下さい。誰だって何をやっていてもちょっとは嫌だなって思ったりするもんだと思うからです。そんな事まで含めていたら今回のお話はちょっと成り立たなくなってしまったりすると思うんです。じゃあ僕がどんなものの事を言いたいかって言ったら、もうね、毎日毎日ため息が止まらないぐらい嫌だなって感じの事です。
もしね、皆さんにそんな感じの嫌で嫌でしょうがないって事があるんだとしたら、それは無理して続ける必要はないんじゃないかな?って僕は思うんです。確かに1度始めた事とかを途中でやめたりするのはどうかな?って思います。でもだからと言って、僕は、嫌で嫌で毎日が苦しくなる様なものならやめちゃってもいいんじゃないかと思います。辛い事を続けていくって自分の精神衛生上よろしくないですもんね。ちょっと罪悪感を感じてしまったりするかもしれませんが、思い切って嫌な事はやめてしまうってのも正直言ってありなんです。
ここでは、なぜ僕がその様に考えているかについて簡単に解説してみたいと思います。
もくじ
嫌な事は続けていても上達しない
じゃあまずなぜ僕が、嫌な事はやめてもいいと思っているかと言うと、嫌な事ってのはいくら続けていても上達していく事ってなかったりするからです。そりゃそうですよね。自分がやってて嫌な事なんです。それにのめり込んでいく事ってどうやっても出来ないですもんね。しかも、それを楽しむ事なんて絶対に出来ないですもんね。で、皆さんだったら、そんな風に自分がそれに対して真剣になれないものが上達していくと思いますか?きっとそんな事はないですよね。どちらかと言ったら、なんの変化もないか、場合によっては、下手になっていくって感じだったりするんじゃないかと思います。で、そんな状況で皆さんだったらそれを続けていきたいと思いますか?そんな事ないですよね。何かをやっていて続けていきたいって思うのは、それが自分なりに上達していったりするからなんじゃないかと思います。そんな意味からも、僕は、上達しない事って続けていくのが難しいと思っているんです。
もしそんな感じだったとしたら、その嫌な事ってのを続けていくのって本当に苦痛の中の苦痛って感じにしかならないんじゃないかと思います。嫌だから上達しないのか、上達しないから嫌なのかってのは正直言ってわかりません。でも、どちらにしても、嫌で上達しないものを続けるのって至難の業なんじゃないかと思います。下手でもそれが好きってとか、好きだから下手でもいいってのなら、僕は、続ける価値はあると思います。でも、嫌だし、上手くなれないって感じのものがあるのだとしたら、僕は、それを無理して続けていく必要はないのかな?って思います。そんなものを続けていくより、やればやるほど上達していく様なものをやっていく方が自分自体も楽しくなるし、やってる事を好きになっていけるんじゃないかと思うからです。
嫌な事を続けていたら心が壊れる
で、これは僕のこれまでの経験から感じてる事だったりするんですが、嫌な事って続けていたら最終的には心が壊れてしまったりするんですよ。だって嫌な事なんですよ。本気で本気に嫌な事なんですよ。やればやるほど気分が滅入ってくるんですよ。心が壊れない方がおかしいと思いませんか?もうね、僕は、以前に本当にどうしてもやりたくない事を何年もやっていました。で、最終的に自分の心は壊れてしまっていたと思います。そして、心だけじゃなくて身体も不調を訴え始めました。でもね、その嫌だった事をやめたら、すぐにではないですが、心も身体もスッキリしたんです。時間は相当かかりましたが、なんとか回復しました。今となって、あのまま続けていたら自分はどうなっていたんだろう?って考えたら恐ろしくてたまりません。
だからこそ、僕は、嫌な事はやめてもいいんじゃないかと思っているんです。てか、やめた方がいいぐらいに思っています。まぁそう言うふうにやめる事が簡単ではないって事は重々承知の上です。いくら嫌だからって何かをやめるって相当な決断だと思うからです。でもね、本気で嫌な事を続けていても自分の心は持ちません。それは覚えていた方がいい様な気はします。本当にね、壊れてからじゃ遅いんですよ。心って壊れてしまったら、なかなか元には戻りません。下手したら数年、数十年かかってしまうんです。そんな風にならない為にも、本気で嫌だと思う事はやめてもいいんだって言う風に思う様にして下さい。周りからはもしかしたら、やめるなって説得されたりするかもしれませんが、その人たちに従ってやめないで自分が壊れてしまってもなんの責任も取ってはくれません。自分の事は自分で守りましょう。本気の本気で嫌な事はやめてしまっても全然いいんですよ。自分の心を守る事を優先したって全然いいんです。
スポンサーリンク
嫌な事を自分がやめても何の影響もなかったりする
でも、そんな事を言っても、自分がそこから離れてしまったら迷惑がかかるなんて事を思って嫌な事であったとしても続けてしまっているなんて方もいたりするんじゃないかと思います。その気持ちは痛いほどわかります。そう言うのって、仕事とかだったらなおさらだったりするんじゃないでしょうか。嫌だけど自分がやらなきゃどうにもならないって思って嫌でも無理やり自分に言い聞かせてやっているって事ってあったりすると思うんです。でもね、どんな事であっても自分がそこからいなくなって回らなくなるなんて事は絶対にないんですよ。必ず誰かがその穴を埋めてくれたりするものなんです。これはちょっとびっくりかもですが、それを自分がやめても何の影響もなかったりするんですよ。やめる時には大変だったりします。それは確かです。でも、先ほども言った様に、やめないで自分の心が壊れてしまうのと、例え大変な思いをしたとしてもやめてスッキリするのだったらどちらの方がいいでしょう。きっとやめてスッキリする方だったりするんじゃないでしょうか?そんな感じなので、僕は、嫌な事はやめてしまってもいいって思って、本当に嫌な事はやめていって欲しいと思うんです。
だって、嫌だと思って自分が頑張っても、そこからやめてしまっても何の問題もないならそこからいなくなってもいいと思いませんか?それに加えて、僕は、自分がそこからいなくなる事でそこに隙間が生まれて、それをやりたい人がそれをやってくれる様にもなるって言う可能性も出てくると思うんです。自分がそれをやっていたら、やりたいと思ってる人が入り込む余地がありません。やりたい人にやって貰う為にも僕は、嫌な事はやめていっていいと思うんです。やめなかったら、みんなこちらがそれをやりたいからやっているなんて言う風に思ってしまいます。そんなの嫌じゃないですか?だからこそ、僕は、嫌な事ってのは可能な限りやめていった方がいいと思うんです。本当にね、嫌な事はやめて全然いんですよ。
まとめ
いかがだったでしょうか?誰にだって嫌な事ってあったりすると思います。やりたくなくてもやらざるを得ないって感じで嫌々でもやってしまっていたりするんじゃないかと思います。でもね、僕は、嫌な事って無理して続ける必要ってないんじゃないかと思うんです。嫌な事はやめてしまっても全然いいんですよ。
それはなぜかと言うと、嫌な事ってのはいくらやっても上達しなかったりするからです。好きだけど上達がなかなか出来ないって感じなのなら続けてみた方がいいとは思います。でも、嫌いでかつ上達もしないって言うんじゃな続けるのがしんどくなっていったりすると思います。だからこそ、僕は、やめていくっての言うのもアリだったりするんじゃないかと思うんです。そして、嫌な事をいつまでも続けていたら、自分の心が壊れてしまうなんて事にもなりかねません。嫌な事やって心まで壊れてしまうなんてなんか全く意味のない事だと思いませんか?それに加えて、自分がそこから離れたら迷惑がかかるなんて思っていたとしても、実はそんな事はなかったりするんです。自分がいなくなっても何の問題もなかったりするんですよ。もうそれだったら、嫌ならやめてしまってもいいと思いませんか?そんな感じなので、僕は、嫌な事ってのはやめていってもいいんじゃないかと思っているんです。
ゆーすけ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
もし私の書いたブログ記事やツイートに価値を感じていただけている方がいらっしゃるのであれば、よろしければ以下よりサポートを頂けないでしょうか?もし少しでもサポートを頂けるのであれば、クリエイター冥利に尽きますし、今後の作品作りのモチベーションになります。
こちらから頂きましたサポートは、今後のブログ記事やツイートの取材費として大切に使わせて頂きたいと思います。
アメリカ在住の為、なかなか日本の本を手に入れる事が出来ません。ツイートやブログ記事の参考にさせていただきます。ご支援いただければ幸いです。
スポンサーリンク