スポンサーリンク
どーも、ゆーすけです。
突然ですが皆さんは、自分の身に起きている事を全てきちんと把握する事って出来てますか?と言うよりも、自分の身に起きてる事ときちんと向き合う事って出来てますか?まぁ自分に起きてる良い事に対してなら、ちゃんと細部まで気にかけるなんて事はあるかもしれません。でも、自分にとって悪い事とか、嫌な事とかだったらどうでしょう?これは僕の勝手な想像なのですが、そう言った自分にとっての良くない現実ってものから目を背けてしまったりするってのが実際だったりするんじゃないかと思うんです。
でもね、僕は、どれだけ自分がそれを見るのが苦しいと思ってしまっていたとしても、現実ってものとはきちんと向き合っていった方がいいと思うんです。現実を見なかった事にして痛い目を見るのは自分なんですから。それは絶対に忘れないでいた方がいいと思います。これからは、自分が直面してる悪い現実ほど向き合う様にして下さい。向き合ってるその瞬間は辛いかもしれませんが、後からちゃんと向き合っていて良かったなって思える様になると僕は思っています。
ここでは、なぜ僕がその様に考えているかについて簡単に解説してみたいと思います。
もくじ
見ないからって現実がなくなる訳じゃない
じゃあまずなぜ僕が、きちんと現実とは向き合った方がいいと思ってるかと言うと、現実を見なかったからってそれが消えてなくなる訳じゃないと思うからです。自分が見ない様にしていれば、なくなった様に感じるのかもしれませんが、その現実は実際にはそこにあり続けるんですよ。まぁこんな事を言われれば、それはごくごく当たり前の事だって思われるかもしれません。でも、多くの人は、見なければその現実はなかった事に出来るって思っていたりもすると思うんです。でもね、これは非常に残念な事かもしれませんが、その現実は絶対に自然消滅する事はないんですよ。自分にとって悪い現実とかならなおさらだと思います。だからこそ、僕は、きちんと現実とは向き合った方がいいと思うんです。
本当にね、現実を見なかった事にして自分の気持ちが楽になるのは、見なかった事にしてる時だけです。その現実は必ず後から自分の元にまた降りかかってきます。だって、なくなった訳じゃないんですから。でね、後から自分の元に戻ってきた時には、自分が見なかった事にしてた時より大きな問題として返ってきたりもするんですよ。そんな意味からも、僕は、それがどれだけ辛い事であったとしても、現実とはきちんと向き合った方がいいと思うんです。特に悪い現実ってものに関しては、見なかった事にしない方がいいと思うんです。そこで後回しにして困るのは結局自分なんですから。現実とちゃんと向き合って、何が問題なのかを把握しておくって事が大事な事だと思います。だって、自分が対応しない限りは、どこまでいってもその悪い現実ってものはなくなってはくれる事はないんですから。
現実と向き合った方が楽になる
で、次に僕が、現実とはきちんと向き合った方がいいと思ってるのは、実は現実ときちんと向き合った方がいろんな意味で楽になるって感じだったりするからなんです。まぁこれに関してはあまり信じられないって思うかもしれません。でもね、これが意外と真実だったりするんですよ。確かに自分にとって都合の悪い現実を見なければ、そこに問題はないって思えるかもしれません。でも先ほども言った様に、そんな事をしてもその悪い現実がなくなる訳じゃないんです。でも、その現実を見るのは怖いんですよね。その気持ちはとても良くわかります。僕もこれまでそうやって現実をなるべく見ない様にしてきたりしたからです。でもね、現実を見ないって事は、それが見えない敵になってるから怖いんですよ。だから、逆に見える様にしてしまえばそこまで怖くなくなったりするんですよ。だからこそ、僕は、現実とはきちんと向き合った方がいいって思ってるんです。
確かにその瞬間は辛い気持ちになるかもしれません。でもね、現実ときちんと向き合えば自分が抱えてる悪い現実(もしくは、問題)ってものに対する解決策って見つかっていくもんだったりするんですよ。でね、この解決策が見えるって事が大事なんですよ。そうすれば、自分が抱えてる悪い現実はもう見えない敵ではなくなるからです。で、人は、敵の姿が見える様になれば、怖くなくなるし、そこに挑んでいける様にもなるんです。僕は、これが意外と人生を楽にしてくれると思います。見えない敵を見えないままにしない事です。見える様にすれば怖くなくなるし、怖くなくなれば生きるのはだいぶ楽になっていきます。だからこそ、僕は、どれだけ見たくない現実であったとしても、そこにはきちんと向き合っていった方がいいと思っているんです。自分が楽になると思ってこれからはきちんと向き合っていきましょう。逃げれば逃げるほど怖くなるし、生きるのも辛くなっていくんじゃないかと思います。
スポンサーリンク
時には現実逃避するのもアリ
まぁだからと言って、無理に現実を見続けなくちゃいけないとも思いません。本当に辛い現実に直面する時ってあるからです。そんな時に逃げ場がなくて、辛い現実に直面し続けなくちゃならなくなったら本当に自分の心が壊れてしまうなんて事も起こります。もうね、どれだけ心が強い人でも強烈な現実を突きつけられたら心が持たない可能性もあるんです。だからと言う訳じゃないですが、僕は、時には現実逃避するって事も自分に許してあげるといいんじゃないかと思います。それをしないで、絶対に現実を見続けるってしてたら、それこそ辛くて、辛くて現実を見たくなくなってしまいます。そんな風にならない為にも、ちょっと矛盾するかもしれませんが、自分に現実逃避をする事を許すぐらいのゆるさは持っていた方がいいと思います。現実とはきちんと向き合った方がいいのは確かです。でも本当に苦しい時にはちょっと目を背けたっていいって感じなんです。この辺はバランスが大事です。
でもその時に忘れないでいて欲しいのは、現実逃避をし続けないって事です。現実から目を背けてもいいけど、どこかの時点できちんと現実と向き合うって覚悟は持っていて欲しいと僕は思います。先ほどからも言ってる様に、どれだけ逃げても現実が消えてなくなるなんて事は絶対にないからです。だから、いつかは絶対に現実ときちんと向き合いましょう。でも、ちょっと辛い時にはちょっとぐらい逃げてもいいです。逃げて気持ちが落ち着いたらきちんと向き合えばいいんですよ。それぐらいの心の余裕は持って生きていきましょう。それが現実ときちんと向き合う為のコツだったりするんじゃないかな?って僕は思います。
まとめ
いかがだったでしょうか?誰だって自分にとって嫌な現実って見たくないって思うものなんじゃないかと思います。でもね、これはちょっと厳しい事を言うかもしれませんが、そう言う現実を見ないで苦労するのは自分なんです。だからと言う訳じゃないですが、僕は、どんな現実であったとしても、きちんと現実とは向き合うってスタンスでいる事をオススメします。
それはなぜかと言うと、現実って言うのは見なかったとしても、それが消えてなくなるなんて事はないからです。見ないで後回しにして、そのツケを払うのは結局自分なんですよ。で、大抵の場合は、見ないでその場で対応しなかったら、もの凄く大きなツケを払う事になったりするんです。でもね、僕は、実は現実とはきちんと向き合った方が自分が楽になるってのはあると思うんです。だって、その方が何が問題なのかがはっきりするし、それに対する解決策も見つかりやすくなると思うからです。だから、やっぱり現実とはきちんと向き合いましょう。でもその時に気をつけていて欲しいのは、現実と向き合うからと言って、絶対に逃げてはいけないって訳じゃないって事です。時には現実逃避をする事はあってもいいんです。でも、大事なのは、その現実から逃げ続けないって事です。少し自分が落ち着いたら、きちんと現実とは向き合っていきましょう。
ゆーすけ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
もし私の書いたブログ記事やツイートに価値を感じていただけている方がいらっしゃるのであれば、よろしければ以下よりサポートを頂けないでしょうか?もし少しでもサポートを頂けるのであれば、クリエイター冥利に尽きますし、今後の作品作りのモチベーションになります。
こちらから頂きましたサポートは、今後のブログ記事やツイートの取材費として大切に使わせて頂きたいと思います。
アメリカ在住の為、なかなか日本の本を手に入れる事が出来ません。ツイートやブログ記事の参考にさせていただきます。ご支援いただければ幸いです。
スポンサーリンク