スポンサーリンク
どーも、ゆーすけです。
突然ですが皆さんは、どうせ答えを出すなら正解したいって思ったりしませんか?まぁそりゃそうですよね。自分が答えを出してるのにわざわざ間違った答えを出そうとなんて思いませんよね。だからこそ、慎重になって答えを選んでいこうって感じになるんですよね。そんな風に思ってしまう気持ちはとてもよくわかります。そして、そんな感じで慎重になるからこそなかなか答えが出せないって感じになるのもよくわかります。でもね、僕は、そこで正解を出す事にこだわり過ぎるのってどうなのかな?って思ってしまうんですよ。
確かに正解が出せたら嬉しいとは思います。でもね、この人生には決まりきった正解ってなかったりするんですよ。もし、自分がもう答えが既にわかっているテストみたいなものを受けているって言うのなら、正解を出す事に固執してもいいとは思います。でもそうではなくて、答えがはっきりしてないものに対してまで正解なんて最初から出そうとしなくていいと僕は思うんです。僕は、正解を出すって事よりも、まずは答えを出すって事に重きを置いていく様にしていって欲しいと思います。本当にね、正解を出すって事よりも答えを出していくって事が大事だったりするんですよ。
ここでは、なぜ僕がその様に考えているかについて簡単に解説してみたいと思います。
もくじ
答えを出さなきゃ何も始まらない
じゃあまずなぜ僕が、正解するよりも答えを出す事を大事にしていった方がいいと思ってるかと言うと、答えを出さない限りは何事も始まっていかないと思うからです。まぁそんな風に言われれば、当たり前の事だって思いますよね。でもね、僕は、そんな風に思いながらも多くの人は答えを出す事よりも正解を出す事が先にきてしまっていたりすると思うんです。えっ?それの何が悪いの?って思ってしまったりすると思います。でも、僕の感覚では、人は正解を出そうとすると答え自体を出したがらなくなってしまう様になると思うんです。だって、自分の答えが絶対に正しいなんて自信は持てないですもんね。そこで不正解だったらどうしようって思ってなかなか答えって出せなくなりますよね。そこで答えを出さなきゃ正解ではないかもしれないけど、不正解にもならないですもんね。
でもね、これって、僕は、単に答えを先延ばしにしてるだけなんじゃないかと思います。そして、そんな風に答えを先延ばしにしていたら、気持ちの上では気楽かもしれませんが、結局本当に何も起こらないし、何も始まらないんですよ。もうね、この世の中で大事な事は行動を起こしていく事だったりすると思います。その為には自分は何かしらかの答えを出していかなきゃならないと思うんです。でもそこであまりに正解する事にこだわってしまったら、それこそ答えは出せないし、自分が行動する事も、前進する事もなくなってしまうと思うんです。だからと言う訳じゃないですが、僕は、まずは答えを出すって事に重きを置いてみて欲しいんです。それが合ってるかどうかってのは答えを出す時は一旦横に置いておく様にしてみるといいと思うんです。正解したい気持ちはとてもよくわかります。でも、それは一旦忘れましょう。
間違える事は悪い事でもなんでもない
そして、次に僕が、正解するより答えを出す事に重きを置いた方がいいと思ってるのは、間違える事ってのは悪い事でもなんでもないと思っているからです。でも、これは僕の感覚なのですが、多くの人は自分が間違えるって事を悪い事だと思っていたりすると思うんです。だから最初から正解を出そうと躍起になってるって感じだったりすると思うんです。でもね、僕は、正解のない世の中で最初から全ての場面で正解を出そうとする事自体に無理があるんじゃないかと思っているんです。だから、基本的には誰だって間違えるんですよ。で、間違える事が悪い事だって言うのなら、全ての人は悪人って事になってしまうと思うんです(笑)。でも実際にはそんな事はないですよね。まぁこれまでの人生で正解する事ばかりを求められてきたってのはあるかもしれません。でも、これからは、正解する事ばかりを気にしていくのはやめた方がいいと思うんです。だって、それはどうやったって不可能なんですから。
もうね、これはからはまずは答えを出すって感じにしていきましょうよ。しかも自分なりの答えを出すって感じにしていきましょうよ。他人がその答えにどう思うかなんてものは気にするのはやめていきましょう。だって、そんな風にしてる時点で正解しようとしてる感じがしますもん。しかも、他の誰かの正解を目指して生きてる感じがしますもん。この人生は自分のものなんですよ。他の誰かのものではないんです。その人の正解を出したからってなんなんですか。確かにその人からは喜ばれるかもしれません。その人に怒られる事はなくなっていくのかもしれません。でも、それで自分は納得できるんでしょうか?僕にはぶっちゃけてそんな風には思えないんですよね。もしそうなんだとしたら、これからは正解しようとするよりも、まずは答えを出してみるって言うスタンスに変えていってみて欲しいと思います。きっとそれが自分の人生を生きる第一歩になっていくんじゃないかと思うからです。
スポンサーリンク
自分が出した答えを正解に近づけていけばいい
じゃあこれからはどうしていけばいいかって言ったら、僕は、まずは答えを出す事に力を注いで、そこからその自分が出した答えってものを正解に近づけていけばいいんじゃないかと思います。もうね、実際にはそれしか方法はないんじゃないかと思っています。だって、最初から全ての場面で正解を出す事なんて出来ないんですから。まずは狙いを定めて答えを出してみて、違っていたらそこから修正を加えて、正解に近づけていくって事しか我々に出来る事はないんですよ。でも、多くの人は最初の狙いに時間をかけ過ぎて答えを出せなくなってしまうんじゃないかと思います。でもよーく考えてみて下さい。最初から正解は誰も出せないんですよ。だったら、もう答えを出してみるしかないと思いませんか?合ってるか、合ってないかは答えとして出してみるしか知りようがないんですよ。それは忘れないでいて下さい。
でね、これはちょっと話がズレるかもしれませんが、僕は、そんな感じで自分が自分なりに出した答えって自分にとっての正解と思っていていいと思うんです。だって、それがその時の自分にとっての正解だったんですからです。誰だって、最初から自分が間違ってると思うものを答えとして出すなんて事はないですもんね。もうね、結果としてたまたま間違ってたってだけなんですよ。そこから修正して本当の正解ってものに近づけていけばいいだけなんです。だからまずは答えを出していきましょう。それがなければ何も始まりません。逆を返せば、答えさえ出せてしまえば、終わったみたいなもんなんです。だって、後は修正していけばいいだけなんですから。1番難しいのって答えを出す所までだったりするんです。だからこそ、正解になんてそこまでこだわらずにまずは答えを出すって言うスタンスが大事だったりするんです。
まとめ
いかがだったでしょうか?誰だって答えを出すなら正解をしたいって思うものなんじゃないかと思います。そうやって考えるのは悪い事ではないとは思いますが、そんな事ばかり考えていたら結局答えを出せないまま終わってしまうなんて感じになってしまったりするんじゃないかと思います。僕は、これはからは、正解するよりも答えを出すって事を大事にしていった方がいいと思っているんです。
それはなぜかと言うと、答えを出さなきゃ何も始まらないと思っているからです。確かに答えを出さなきゃ間違える事はないかもしれません。でも答えを出さなきゃ何も進んでいかないってのも現実なんです。ここで忘れないでいて欲しいのは、間違える事ってのは悪い事でもなんでもないって事です。多く人は間違える事が悪い事だと思ってるから答えを出せなかったりもするんじゃないかと思います。これからは、最初から正解を出すのではなく、僕は、自分が出した答えを正解に近づけていくって感じに考え方を変えていくといいと思います。そんな風にして生きる事が大事だし、人生を生きやすいものにしてくれると思うからです。
ゆーすけ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
もし私の書いたブログ記事やツイートに価値を感じていただけている方がいらっしゃるのであれば、よろしければ以下よりサポートを頂けないでしょうか?もし少しでもサポートを頂けるのであれば、クリエイター冥利に尽きますし、今後の作品作りのモチベーションになります。
こちらから頂きましたサポートは、今後のブログ記事やツイートの取材費として大切に使わせて頂きたいと思います。
アメリカ在住の為、なかなか日本の本を手に入れる事が出来ません。ツイートやブログ記事の参考にさせていただきます。ご支援いただければ幸いです。
スポンサーリンク