仕事 PR

自分の限界は知っておく

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

スポンサーリンク

どーも、ゆーすけです。

突然ですが皆さんは、自分の限界ってきちんと把握出来ていますか?まぁどんな事でも際限なくやり続ける事が出来ればいいですが、そんな事は普通に考えて不可能ですよね。だって、我々は人間ですもんね。ロボットじゃないんだし、自分を休めたりする事なくやり続ける事なんて出来ないですよね。でも、多くの人は、自分が抱えられる以上の事を頑張ろうとしてしまったりするんじゃないかと思います。だって、そうしないと自分が使い物にならないって周りに思われてしまう気がしてしまいますもんね。

限界を越えるのは時々にしなくちゃいけないどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、自分の限界を越えて何かに挑戦した事ってありますか?まぁ確かに長い人生を生きてりゃ、「こ...

そんな風に思う気持ちはとてもよくわかります。でもね、僕は、そこにどんな理由があっても、自分の限界って超え続けたりするのって良い事ではないと思うんです。なんか限界を超えないでいるって言うと、手を抜いてるって感じに聞こえてしまったりするかもしれません。でも僕は、決してそんな事はないと思うんです。限界を超え続けて困ってしまうのは自分だし、周りだったりするんです。だからと言う訳じゃないですが、僕は、出来る限り、限界って超え続けたりしないでいて欲しいんです。時々超えるのはアリです。でも、それはあくまで時々です。その為には、自分の限界ってものはきちんと把握しておいて下さい。まずはそこからなんじゃないかと思います。

多くの事を抱え込もうとしないどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、あれもこれも抱え込んでるって感じだったりしませんか?やる事がいっぱいあったりしたら、そ...

ここでは、なぜ僕がその様に考えているかについて簡単に解説してみたいと思います。

自分の限界を把握しないでやり続けていたら、いつか自分がぶっ壊れる

じゃあまずなぜ僕が、自分の限界ってものはきちんと把握していた方がいいと思ってるかと言うと、自分の限界をは把握しないでやり続けていたら、いつか自分がぶっ壊れる事になってしまうと思うからです。もうね、これはこれまでの僕の経験から感じている事なんですが、人はね、限界って超え続けていたら、ある時急にパタって動けなくなってしまうんです。心も身体も急に動かなくなってしまうんですよ。これって良く世間で言われている燃え尽きるって事なんだと思います。もうね、人って限界を超える事って可能なんですよ。で、限界を超えてる時ってもの凄く気力がみなぎっていたりするからやればやるほど上手くいったりするし、自分はもっともっと出来るって感じに思えてしまうものなんです

燃え尽きない様にする為の3つのコツどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、燃え尽き症候群なんて言葉を聞いた事ってないですか?出来れば誰だって燃え尽きたくはないで...

でもね、自分の中では自分が気がつかないうちに疲れが蓄積してるし、気持ちも苦しくなってきていたりするんです。で、ある時急に「もうこれ以上は無理」って自分の心や身体が言い出して、何も出来なくなってしまうんですよ。もうね、完全に自分がぶっ壊れてしまうんです。しかも、こう言う事には自分が限界を超えて頑張ってる時なんかには、意外と自分は気がついてない事が多いってのが厄介なんです。だからある時急にその時はやってくるんですよ。そんな風にならない為にも僕は、まずは自分の限界ってものを知っていて欲しいんです。だって、それがわかっていなかったら、自分をどこで制御すればいいのかってわかないと思うからです。限界を超えるって聞こえはカッコいいかもしれません。でも意外と危険な事だったりするんです。それは忘れない様にして下さい。自分の限界がどこにあるかは自分で把握していかなきゃいけなかったりするんです。

努力は他人に押し付けられるもんじゃないどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、何かに向けて努力ってしてますか?誰だって少なからず何かに対して努力をしていたりはするん...

他人はこちらの限界なんてわかってくれない

そして、次に僕が、自分の限界ってものはきちんと把握していた方がいいって思ってるかと言うと、他人はこちらの限界なんてわかってくれてる事はないからです。まぁそりゃそうですよね。皆さんだって、どれだけ自分にとって近しい間柄の人間であったとしても、その人の限界なんてものは正確に把握する事なんて出来ないですよね。でね、そんな感じなので、周りの人は、あまり何も考えずにこちらの限界以上の事を自分に押し付けてきたり、要求してきたりするんです。で、僕の感覚では、多くの人は自分の限界ってものをあまり良くわかってなかったりするから、他人にから言われた要求とかをそのまんま受け入れてしまったりしちゃうんじゃないかと思うんです。でもね、僕は、どれだけ頼まれたとしても自分の限界を超えてまで相手の為に何かをするってのは必要がない事だと思うんです。どうしてもって時はあるとは思います。でもそれは、先ほども言った様に、本当に時々であるべきだったりするんですよ。

「誰も自分の事をわかってくれない」って気持ちは手放した方がいいどーも、ゆーすけです。 皆さんは、気持ちを理解して欲しいのに「誰も自分の事をわかってくれない」って思った事ってないですか? ...

自分を守れるのはどこまでいっても自分だけです。で、自分の限界が人より狭くても、人より少なくても何の問題もないって事も忘れないでいて下さい。他の人が沢山出来るからって、自分も同じ様に沢山出来るとは限らないですし、出来なくたって何の問題もないんですよ引き受けるとしても、自分に出来る範囲で引き受ければいいんです。じゃないと、自分が壊れてしまって、自分も周りも困ってしまう事になると思うからです。周りに何を言われても気にしないで下さい。自分には自分の限界があるんです。だからと言う訳じゃないですが、僕は、自分の限界ってものは自分で把握しておく必要があると思うんです。周りはそんな事をお構いなしで自分に限界以上の事を課してきたりするんです。繰り返しますが、そこを守れるのはなんだかんだで自分しかないんですよ。

自分の心は自分が1番わかってるどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、自分が心に感じてる事って大切にしていますか?それに関しては、なんとも言えないってのが実...

スポンサーリンク

自分が意味もなくイライラしてきたらそれ以上はやらない

でも、そんな事を言っても、自分の限界ってどこにあるのかって正直言ってわかりにくかったりしますよね。それがわかれば苦労しないって思いますよね。ぶっちゃけて僕もそんな境界線があるのなら知りたいです。でもね、これは僕がこれまでに感じてきて思ってる事であるんですが、限界に対するきっちりとした境界線ってものはありません。でも、僕は、自分が意味もなくイライラしてきたりしたら、それは自分の限界を超え始めてるって事なんじゃないかと思っています。だって、それは自分に余裕がなくなってるって事ですもんね。でもね、イライラしながらも人は何とか乗り越えられちゃったりもするんですよ。だから、危険なんです。

一緒にいてイライラする人からは離れた方がいいどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、なんかこの人のと一緒にいるとどう言う訳だかイライラしてしまうなって感じの人っていません...

なので、これからは、自分が意味もなくイライラしたり、周りから「機嫌悪い?」みたいな事を言われ始めたりした様な時には、そこでストップするって言う感じにしていくといいと思います。で、その経験を積み重ねて、自分はこれぐらいなら大丈夫、これ以上は無理って言う自分なりの境界線ってものを見つけていって欲しいと思います。それがわかれば、自分の限界ってこの辺だってのがわかると思いますし、それを超えない様に自分で気をつけていける様になると思うからです。まぁこのイライラってのが必ずしも正解ではないとは思います。なので、自分なりの限界の基準ってのは自分で探していった方がいいかもしれません。でも、この意味もなくイライラするってのももし良かったら参考にしてみて下さい。

コントロール出来る事に集中するどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、自分の人生を思い通りに動かしていきたいって思いますか?まぁ誰だって、全然思い通りにいか...

まとめ

いかがだったでしょうか?限界って超えたらカッコいいって思ってしまうかもしれません。でも僕は、それって結構危険な事だと思います。なので、基本的には限界って超えたりはしない方がいいと思っています。で、その時に大事なのが、自分の限界を自分で知っておくって事だと思います。それが出来てないと自分を制御する事って出来ない様な気がするからです。

心をすり減らさない様に生きるどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、常に頑張らなきゃいけないって感じの事を思っていたりしませんか?しかもその頑張ってる事で...

それはなぜかと言うと、自分の限界を知らないでいろんな事をやり続けてしまっては、いつか突然自分がぶっ壊れる事になってしまうと思うからです。もうね、これは本当に突然やってきます。なので、普段は出来る限り限界なんてものを超えない様にするって事は大事だったりするんです。そして、周りはこちらの限界がどこにあるかなんてわかってくれません。だから、周りは自分の限界以上の事を押し付けてきたり、要求してきたりするんです。でも、そこで自分を守れるのは自分しかいないんです。これ以上は無理って自分で把握してないと結構危険なんです。ではどの様にしたら、自分の限界って把握出来るんでしょう?それに関して僕が思うのは、自分が意味もなくイライラしてきたあたりなんじゃないかと思っていますそんな風になってきたら、これ以上はやらないって感じにしていって欲しいと思います。本当にね、限界って超えていいのは時々なんですよ。それ以外の時は可能な限りほどほどでいるって事は忘れない様にしていくといいんじゃないかと僕は思っています。

頑張れない日はあっていいどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、毎日を頑張って生きてますか?これに関しては多くの方が「イエス」っておっしゃってくれるん...

ゆーすけ

スポンサーリンク

ABOUT ME
ゆーすけ
アメリカ在住のがんの研究してる人です。自分の経験を元にした「よりよく生きるためのヒント」を発信し、読む人の心を少しでも軽くすることを目指しています。
「ゆーすけ」ファンの方へ

スポンサーリンク

もし私の書いたブログ記事やツイートに価値を感じていただけている方がいらっしゃるのであれば、よろしければ以下よりサポートを頂けないでしょうか?もし少しでもサポートを頂けるのであれば、クリエイター冥利に尽きますし、今後の作品作りのモチベーションになります

 

こちらから頂きましたサポートは、今後のブログ記事やツイートの取材費として大切に使わせて頂きたいと思います。

 

アメリカ在住の為、なかなか日本の本を手に入れる事が出来ません。ツイートやブログ記事の参考にさせていただきます。ご支援いただければ幸いです。

スポンサーリンク