スポンサーリンク
どーも、ゆーすけです。
突然ですが皆さんは、自分の時間って足りないなって感じの事を思っていたりしませんか?まぁきっと誰もがそんな事を思うんじゃないかと思います。どんな人であっても時間が余って余ってしょうがないなんて事を思う事ってのはないんじゃないかと思います。で、時間が増えてくれたら嬉しいなって事を思っていたりもするんじゃないかと思います。そんな風に思う気持ちはわかります。時間が増えてくれたらもの凄く嬉しいですよね。
でもね、これは非常に残念な事なのかもしれませんが、時間ってのはどうやっても増やす事は出来ないんです。これは誰にとってもです。どれだけお金持ちであっても、どれだけ偉い人でも、どれだけ頭の良い人であったとしても、時間を増やす事は出来ないんです。そう言う事は覚えていた方がいいんじゃないかと思います。それがわかっていないと、時間を無駄にしてしまう事になってしまうと思うからです。なんだかんだで時間ってのはもの凄く貴重なんです。そう言う事を忘れない為にも、僕は、時間はどうやっても増やせないって事は忘れないでいて欲しいと思います。
ここでは、なぜ僕がその様に考えているかについて簡単に解説してみたいと思います。
もくじ
誰にとっても1日は24時間しかない
じゃあまずなぜ僕が、時間は増やせないって思っていた方がいいと思ってるかと言うと、これはもの凄く当たり前の事を言う事になりますが、誰にとっても1日ってのは24時間しかないからです。これは会社の社長であろうが、総理大臣であろうが関係ありません。どんな人にとっても1日ってのは24時間しかないんですよ。でも、多くの人は、それは当然だとわかってはいても、毎日時間を無駄にして過ごしていたりするんです。もうね、これからはそんな生き方はやめていく様にして下さい。だって、どうやっても時間は増やせないんですから。増やせないものを無駄にしていたら、本当にもったいない事だと思います。しつこい様ですが、時間は増やせないんです。
もし100歩譲って時間を増やす事が出来たとしても、僕は、時間を無駄にしたりするのはどうなのかな?とも思うんです。そんな事をしても自分の人生が満たされていく事にはならないと思います。これはもしかしたら理解して貰えないかもしれませんが、人生ってのはダラダラ生きても楽しくなる事はないんですよ。自分が毎日を真剣に生きたりするから楽しくなるものなんです。だからこそ、僕は、1日は24時間しかないし、時間はどうやっても増やせないって思いながら生きていって欲しいと思います。そんな風に思う事が出来れば、人は、毎日を真剣に生きられるし、時間を無駄にしようとは思わないでいられるんじゃないかと思います。時間を無駄にして後悔するのはなんだかんだで自分なんです。時間はどうやっても増やせないって事は自分に言い聞かせる様にして下さい。きっとそれが大事な事だと思います。
時間を増やせないなら、時間を作り出すしかない
じゃあ時間を増やす事は出来ないって言うのなら、時間に関してはどうしていけばいいんでしょう?これに関して僕が思うのは、時間を増やす事が出来ないなら、時間を作り出すしかないんじゃないかと思います。でもどうやって時間ってのは作り出していけるんでしょうか?もうね、ここは単純に時間を無駄にしている事を減らしていくってのがいいんじゃないかと思います。例えば、携帯でゲームをしていたりするのであれば、もうゲームをやらない(もしくは、ゲーム時間を減らす)とかって感じです。まぁ実際にはゲームで遊ぶって完全に悪いって訳じゃないとは思います。適度にやる分には良い息抜きにはなるとは思います。でも、それもやり過ぎたら息抜きでもなんでもないし、ただ快楽に逃げてるってだけだったりするんじゃないかと思います。もうね、そう言う時間は可能な限り減らしていきましょう。
そうしていれば、自分の使える時間ってのは増えていくんじゃないかと思います。まぁそんな風にした所で、時間自体が増える訳じゃないです。でも、自分に与えられた時間に対して、これまで無駄にしていた時間ってものが減っていくんです。そうする事が出来れば、必然的に時間に余裕が出来るじゃないですか。僕は、時間を増やせないのなら、そんな風にしていくのが大事だと思います。そして、自分に余裕ってものが生まれたのなら、自分の時間が増えたとも言えなくはないと思うんです。もうね、そんな風にして、自分で時間を作り出してみて下さい。自分の時間に余裕が出てくればいろんな事が上手くいく様になっていくんじゃいないかと思います。時間に余裕がなくてギチギチのスケジュールでやっていても物事は悪い方向に進むだけだと思います。可能な限り自分の時間に余裕を与える様にしていっ方が間違いや失敗ってものは減っていくし、結果として人生ってのは良い方向に流れていくんじゃないかと思います。
スポンサーリンク
誰かの時間を借りる事もアリ
そして、もう1つ僕が、時間は増やせないって思っていた方がいいと思っているのは、そんな風に思う事が出来れば、人に頼る事が出来る様にもなっていくんじゃないかと思うからです。もうね、自分の時間を増やせないなら、誰かの時間を借りるってのも正直言って僕はアリなんじゃないかと思います。まぁだからと言って、なんでもかんでも他人に自分がやってる事を押し付けるってのなら話は変わってくると思います。でもね、僕は、自分が自分に出来る事をきちんとやっていて、もうどうしようもないぐらい抱え込んでいるって言うのなら、誰かに頼って自分の負担を減らすって事も考えてもいいんじゃないかと思うんです。これに関しては、有料のサービスを使うってもの含まれると思います。もうね、本当に他人を頼ってその時間を借りるって事はアリなんじゃないかと思います。だって、どうやったって自分の時間は増やせないんですから。
もうね、こうやって他人の時間を借りるって事は実は自分の時間を増やす事になるのかな?って思います。まぁ実際に時間が増えてる訳じゃないですが、人の力を借りる事で自分が出来る以上の事を出来る様になるってのは確かだと思います。だからもしどうしようもない時はそんな事も考慮してみるといいんじゃないでしょうか?でも、そんな事をするとなんとなく罪悪感みたいなものを感じてしまうかもしれません。でもね、そこに罪悪感を感じる必要はあまりないんじゃないかと思います。どうしようもない時は頼って、自分に余裕がある時は誰かの事を助けりゃいいんですよ。人間関係は持ちつ持たれつです。時間を増やす事が出来ないのなら無理をするのではなく、他人の時間を借りるって事も考慮してもいいんじゃないかと僕は思います。
まとめ
いかがだったでしょうか?誰だってもっと時間が欲しいと思うものなんじゃないかと思います。でもね、これは非常に残念な事なのですが、どうやっても時間ってのは増やせないんですよ。これは誰にとっても当てはまる事なんです。そう言う事は忘れない様にしていって欲しいと僕は思います。
でもなんで時間は増やせないんでしょう?それは全ての人にとって1日は24時間しかないからです。もうね、これは平等に24時間しかないんです。どれだけ偉かろうが、どれだけ頭が良かろうが、どれだけ有名だろうが変わりません。だからこそ、時間は増やせないと思っていて欲しいと思うんです。じゃあどうすればいいかって言ったら、時間を増やす事が出来ないなら、自分で時間を作り出すしかないと思います。今無駄に使ってる時間を取り除いたりして、自分の時間に余裕を作るしかなかったりするんです。それに加えて、自分1人ではどうしようもないなら他の誰かを頼ってその人たちの時間を借りるってもの考慮してもいいと思います。物理的な時間が増える訳じゃないですが、そうする事で自分は多くの事を達成できる様になるはずです。それは結果として自分の時間が増えてるって事になると思います。
ゆーすけ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
もし私の書いたブログ記事やツイートに価値を感じていただけている方がいらっしゃるのであれば、よろしければ以下よりサポートを頂けないでしょうか?もし少しでもサポートを頂けるのであれば、クリエイター冥利に尽きますし、今後の作品作りのモチベーションになります。
こちらから頂きましたサポートは、今後のブログ記事やツイートの取材費として大切に使わせて頂きたいと思います。
アメリカ在住の為、なかなか日本の本を手に入れる事が出来ません。ツイートやブログ記事の参考にさせていただきます。ご支援いただければ幸いです。
スポンサーリンク