生き方 PR

次に進みたいなら進んでいい

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

スポンサーリンク

どーも、ゆーすけです。

突然ですが皆さんは、今いる場所を卒業して次のステップに進んでいきたいなんて事を思っていたりしませんか?でもだからと言って、次に進むのが怖かったり、今いる場所に残る人に悪いなって感じに思って思い切って次のステップに踏み出せないなんて感じだったりするんじゃないかと思います。そして、今の場所を離れて次に進むって怖いですよね。だから、後ろ髪を引かれる感じがして次になかなか進めないってのが現実だったりするんじゃないかと思います。

今のキャリアが全てじゃないどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、自分のキャリアってものについて考えたりしますか?まぁ仕事をしていようが、していまいが自...

まぁそんな風に思う気持ちってわかるんです。でもね、僕は、次のステップに進みたいって気持ちが少しでもあるのなら、思い切って次に進んでいっていいと思います。てか、そんな風に思ってる時点で次に進んでいった方がいいと思います。次に進みたいと思っているのにその場にとどまってもあまりいい結果にはつながらない様な気がするからです。もうね、怖くても、後ろ髪を引かれる様な感じがしたとしても、僕は、次に進みたいと思うなら、その場を離れていく時期だったりするんじゃないかと思います。

リスクは分散しておくといいどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、リスクって取りたいと思いますか?まぁこんな質問する必要もないですよね。誰だってリスクな...

ここでは、なぜ僕がその様に考えているかについて簡単に解説してみたいと思います。

次に進みたいって思ってる時点で今いる環境に満足していない事が多い

じゃあまずなぜ僕が、次に進みたいなら進んでいいと思ってるかと言うと、自分が次に進みたいと思ってる時点で今いる環境に満足してない事が多いと思うからです。でも、そこから離れるのに何かしらかの躊躇があるからその場にとどまろうとしてたりすると思うんです。でもね、ここで思い出してみて下さい。もうね、自分の気持ちってのは次に向かっていたりするんですよ。今いる環境には気持ちが残ってる事ってあまりなかったりするんですよ。もうそうなってしまったら、皆さんだったら、その場に残って自分が楽しんだりする事が出来るでしょうか?きっとそんな事はないと思うんです。どちらかと言ったら、その場の不満ばかりが出てきてしまったりするんじゃないかと思います。だからこそ、僕は、離れていった方がいいんじゃないかと思います。てか、離れなかったら自分が辛くなっていくんじゃないかと思います。

準備で満足しないどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、何かをやる時に準備ってものを大事にしてますか?まぁ何の準備もしないで本番に挑んでも上手...

だって、その場に満足してないし、不満があるんですよ。確かに次に進むってのはもの凄いパワーがいる事だとは思います。でも、僕は、その場に残るってのもパワーがいる事ではあると思います。そして、僕は、その場に残るってどちらかと言ったらネガティブなパワーが必要なんじゃないかと思いますでもその逆で次に進んでいく時ってのはポジティブなものである事が多いと思うんです。だって、そこには何かしらかの希望があったりすると思うからです。どうせ同じパワーを使うのであればポジティブなものの方がいいと思いませんか?僕ならそんな気がします。そんな意味からも、僕は、自分が次に進みたいと思ってるのなら次に進んでいっていいと思うんです。てか、進んでいかなきゃいけなかったりするんじゃないかと思います。

現状に満足し過ぎないって事は忘れないどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、今の自分が置かれている現状ってものに満足していますか?まぁこれに関しては、多くの人が満...

例えその場に残ったとしても、他人は責任を取ってはくれない

でも、多くの人は、次に進もうとしたら周りから止められたりするので、次にいくのを思いとどまってしまったりするんじゃないかとも思います。そうなってしまう気持ちはとても良くわかります。そんな状況で次に進んでしまったら、その引き止めてくれた人に申し訳ない感じがしますもんね。でもね、そこで周りの言う事に従ってその場に残ったとしても、その人たちはなんの責任も取ってはくれないんです。残った自分としては、自分は次に進みたかったのに、引き止められたからそこに残ってるなんて感じに思っているのかもしれません。でも、引き止めた側は一切そんな事は考えてないんですよ。その場に残る選択をしたのはこちらだし、こちらが勝手にその場に止まったって感じにしか思わないんですよ。

自分の行動の責任は自分で取るどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、自分がやった事に対しての責任ってどこにあると思いますか?まぁそれが自分でやろうと思って...

なんかそれっておかしな話だなって思うかもしれません。でもね、本当に実際にその場にとどまるって決めたのは自分なんですよそこに責任があるのは結局自分なんですよ。それは絶対に忘れないでいて下さい。だからと言う訳じゃないですが、僕は、次に進みたいと思ってるのなら、周りが何を言ってこようが次に進んでいっていいと思うんです。もしかしたら、相手にとっては自分が去っていったら困ってしまうのかもしれません。でも、そこはちょっと心を鬼にしてもいいんじゃないかと思います。その人たちが困らない様にとその場にとどまってもその人たちは責任は取ってはくれません。きっと感謝すらしてくれません。もうそれだったら、自分が進みたい場所に進んでいった方がいいと思いませんか?ちょっと気まずい感じが残るかもしれません。もしかしたら、その場に残る人たちからはひんしゅくを買うかもしれません。でもだからと言って、自分の次に進みたいって気持ちを後回しにするって事はないんじゃないかと思います。次に進みたくなってるのなら、次に進んでいっていいんです。

選択の責任は常に自分にあると思って生きるどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、何を選ぶ事って好きですか?まぁこれって何とも言えないですよね。自分で選んだ事が間違って...

スポンサーリンク

次に進みたいと思ってるのに進まなかったら自分がいずれ後悔する

そして、もう1つ僕が、次に進みたいなら進んでいっていいと思うのは、そうしなかったらいずれ自分が後悔する事になると思うからです。まぁ今じゃなくてもいつか次に進んでいけばいいって感じに思うかもしれません。でもね、きっと今進まなかったら、この先も次に向かっていく事ってなかったりするんです。で、最初のうちはそれでいいのかもしれません。でも、いずれ後から「あの時次に進んでおけば良かった」って感じの事を思い始めたりするんです。もうね、これはどうやっても避けれられない事なんじゃないかと思います。そして、そんな後悔っていつまでもいつまでも消えなかったりするんです。だからこそ、次に進みたいなって思う様な時には自分に次に進む事を許してあげて下さい。本当にね、次に進んでいってもいいんですよ。

後悔しなさそうな方を選んで生きていくどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、後悔をしない選択をした方がいいなんて事を聞いた事ってないですか?まぁこれに関しては僕は...

どうせなら進んでいってしまえばいいんですよ。進まないで後悔するなら、進んで後悔しましょうよ。世の中では、やらずに後悔するより、やって後悔した方がいいなんて事を言われていたりするじゃないですか。それと全く同じ事です。自分が今の環境でやり切ったとか、今の環境にいる事に不満があるとかって感じなのなら、思い切って次に進んでいきましょうよ。次で上手くいくのかどうかははっきりいってわかりません。でも、次に進みたいと思ってるのに進まない理由はありません。そして、進まなかったら確実に後悔の念にさいなまれる事になるんじゃないかと思います。だからこそ、僕は、次に進みたいって思ってるのなら進んでいった方がいいんじゃないかと思っているんです。怖がらずに進んでみましょうよ。

やらずに後悔するより、やって後悔した方がいいどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、あーあの時あれをやっておけば良かったな、なんて思ってしまう事ってないですか?で、そう言...

まとめ

いかがだったでしょうか?誰だって今のいる場所を離れて次に進みたいって思う時はあるんじゃないかと思います。そんな感じになったとしてもいろんな理由で、多くの人はその場にとどまってしまったりしちゃうんじゃないかと思います。でもね、僕は、自分が次に進みたいと思うのであれば、進んでいってしまっていいんじゃないかと思います。てか、進んでいった方がいいと思うんです。

次は必ずあると思って生きるといいどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、今の状況から抜け出すのが怖いな、なんて感じの不安が襲ってきたなんて経験ないですか?これ...

それはなぜかと言うと、次に進みたいと思ってる時点で今いる環境に満足してない事が多かったりすると思うからです。皆さんだったら、そんな環境に残った方がいいと思いますか?きっとそんな事はないですよね。で、それに加えて、例えその場に残ったとしても、他人は何の責任も取ってはくれないんです。そこに残る様に説得をされたとしてもです。当たり前かもしれませんが、最終的にそこに残ると決めたのは自分って事になるんですよ。そして、次に進まなかったら、結局自分が後悔する事になってしまいます。もうね、それで後悔するぐらいなら、次に進んで後悔した方がいいですよ。でも、次に進んだら後悔しないかもしれません。もう自分の中で今の場所から離れて次に進みたいと思うのであれば思い切って進んでしまっていいと僕は思います。

次の世代に何かを残すつもりで生きるどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、何かしらかで成功したいと思いますか?自分の名前を何かしらかの形で残したいと思います?ま...

ゆーすけ

スポンサーリンク

ABOUT ME
ゆーすけ
アメリカ在住のがんの研究してる人です。自分の経験を元にした「よりよく生きるためのヒント」を発信し、読む人の心を少しでも軽くすることを目指しています。
「ゆーすけ」ファンの方へ

スポンサーリンク

もし私の書いたブログ記事やツイートに価値を感じていただけている方がいらっしゃるのであれば、よろしければ以下よりサポートを頂けないでしょうか?もし少しでもサポートを頂けるのであれば、クリエイター冥利に尽きますし、今後の作品作りのモチベーションになります

 

こちらから頂きましたサポートは、今後のブログ記事やツイートの取材費として大切に使わせて頂きたいと思います。

 

アメリカ在住の為、なかなか日本の本を手に入れる事が出来ません。ツイートやブログ記事の参考にさせていただきます。ご支援いただければ幸いです。

スポンサーリンク