スポンサーリンク
どーも、ゆーすけです。
突然ですが皆さんは、自分を変えたいって感じの事を思った事ってないですか?まぁ誰だって少なからずは、そんな願望を持ってるんじゃないかと思います。でも、ここまでこんな自分で生きてきたのに、いまさら変わるなんてって感じに思って変わるのを諦めちゃったりしてませんか?確かに自分が変わるのって怖かったりしますよね。今までの自分でいる方がなんとなく安心しますよね。
でもね、人って変わらないでいようとしていたって確実に変化していくんです。だって数年前の自分と今の自分を比べてみて、今の自分が数年前の自分とまったく同じって事はないですよね。それが良い方に変わったか、悪い方に変わったかは別として何かしらかは変わってますよね。だからと言う訳じゃないですが、自分が変わる事ってそこまで恐れる事はないんです。だって恐れていた所で結局変わっていくんですから。なので、もし自分を変えたいって感じの事を少しでも思ってるのなら、思い切って変わってみればいいんじゃないかと思います。そして、人は絶対に変わる事は出来るし、それはいつからでも可能なんだって事は知っていた方がいいと思います。本当にね、いつから変わったっていいんですよ。
ここでは、なぜ僕がその様に考えてるかについて簡単に解説してみたいと思います。
もくじ
変わって恥ずかしいのは最初だけ
でも、そんな事を言っても、変わったらバカにされたりするんじゃないの?って感じの事を思ったりするんじゃないかと思います。だからこそ、変わるのが恥ずかしくて、なかなか変われないって感じだったりもするんじゃないかと思います。まぁそんな風に思ってしまう気持ちはわかります。でもね、僕は、そんな理由で、自分が変わりたいのに変わらないってのはもったいないんじゃないかと思います。それはなぜかと言うと、自分が変わって恥ずかしいと思うのって最初だけだったりするからです。で、周りもバカにしてくるのは最初だけだったりするんですよ。そして、気がついたら、自分も周りも変わった後の自分が普通になるって感じだったりするんです。本当にね、その最初の恥ずかしささえ超えてしまえば、後は何ともないって感じだったりするんです。だからこそ、変わりたいと思うのであれば、変わっていった方がいいと僕は思います。
そして、これはあまり信じて貰いにくい事なのかもしれませんが、人は、他人が変わった事なんてそこまで覚えてません。だって、人は皆自分の事で精一杯なんですから、他人がどう変わったかなんてそこまで気にしてる余裕なんてないんですよ。もうね、自分が変わったって事をいつまでも覚えてるのは自分だけだったりするんです。それは忘れないでいて下さい。確かに、変わって最初の頃は、その変化に気がつきやすいので、みんなにあれこれ言われるかもしれません。でも、それは長くは続かないんですよ。人の噂も75日なんて言われてる様に、人は、周りの人の事なんて忘れていくし、気にもとめなくなっていきます。もうね、他人の目なんてそこまで気にしないでいて下さい。自分が変わりたいと思うのであれば、人はいつからだって変わっていっていいんですよ。いずれ変わった自分が本当の自分として認めて貰える様になるはずです。最初の恥ずかしさにだけ耐えていけばいいんです。
変わりたかったら環境を変えるのもアリ
まぁそれでもやっぱり、周りにバカにされたりするのは耐えられないって人もいたりするとは思います。バカにされる恥ずかしさを極端に嫌ってしまう人がいるってのも実際だとは思います。そんな時にはどうしていけばいいかって言ったら、僕は、環境をガッツリ変えてしまうってのもアリなんじゃないかな?って思います。まず1つ目は、環境が変わったら、自分が変わらざるを得なくなるって事はあったりすると思うからです。だって、郷に入りては郷に従えじゃないですが、その環境毎にルールや、習慣なんかが違っていて、以前の自分でいたら、その場にそぐわなくなるって感じになったりすると思うからです。そんな感じになれば、僕は、お尻に火がついた感じになって自分はどんどん変わっていくって感じにもなると思います。まぁこの場合は、もしかしたら、自分が変わりたい様には変わっていけないのかもしれません。だって、自分が移っていった環境に合わせる為に自分を無理に変えてるって感じがしないでもないからです。でも、今の自分に不満があって、自分を変えたいと思ってるけど、周りの目が気になって変われないって感じなのなら、僕は、思い切って環境を変えてみるってのも1つの方法ではあると思います。
そして、もう1つの僕が、変わりたかったら環境を変えてみるといいって思ってる理由としては、環境を変えたら、以前の自分を知らない人ばかりになって、変わった所で、それが変わった自分なんだって事に誰も気がつかなかったりするって感じだったりすると思うからです。これって何々デビューなんて言うのが当てはまるのかな?って思います。高校生になった時とか、大学生になった時とかに自分を一気に変えて、全く違った自分で再出発するなんて事を聞いた事があるんじゃないかと思います。もうね、こんな事は誰にでも出来る事なんです。自分が変わった事を知られて恥ずかしいと思うのであれば、以前の自分を知ってる人がいない場所に移ってしまえばいいんですよ。で、そこで全く違う自分になって再出発すればいいんです。こんな意味からも、自分が変わっていきたいけど、恥ずかしいと思うのであれば、僕は、環境を変えてみるのもいいのかな?って思います。
スポンサーリンク
変わるのに年齢は関係ない
で、自分が変わる事に対して覚えていて欲しいのは、自分が変わっていくのに年齢なんかは全く関係ないって事なんです。こんな話をしていると、もう自分はこんな年齢だから、もういまさら変われないっておっしゃる方が出てくるんじゃないかと思います。でも、ぶっちゃけて言います、自分を変えるのに遅いなんて事はありません。年齢は一切関係ないんです。だってそんな事を言ったら大器晩成と言われている人たちはどうなるんですか?そう言う人たちの多くは人生の終わりに近づいてから何かを始めて(もしくは、自分を変えて)大成していたりするんですよ。年齢なんかで諦めてる場合じゃないと僕は思います。
確かに若い頃の方が変わりやすいってのはあるかもしれません。だって、変わって失敗してもやり直しが沢山出来そうですもんね。でもね、これは年齢の問題じゃないんですよ。どれだけ若くても勇気がない人は変われないし、どれだけ年齢がいっていても変われる人は変われるんですよ。そして、どれだけ年齢がいってしまったとしても、人生はまだまだ続いていくんです。本当に自分が変わっていきたいと思うのであれば、年齢なんて気にしないで下さい。人はいつからだって変わっていけるんです。だって、変わるのに年齢制限があるなんて聞いた事ないですよね?後は、僕は、自分次第だと思います。恥ずかしくても、失敗が怖くても、変わりたいなら変わっていきましょう。変わらないでいたらきっと後から後悔する事になると思います。年齢なんて関係ないんです。人は変わって全然いいんです。いつから変わっても何の問題もないんです。
まとめ
いかがだったでしょうか?誰だって何かしら自分を変えたいって言う願望を心のどこかに持っていたりするんじゃないかと思います。でも、なんか勇気が出なかったり、もういまさらなんて気持ちになってしまったりして、自分を変えていく事を断念してしまうなんて事も多いんじゃないかと思います。でも、僕は、人はいつからでも変わっていけると思います。で、変わっていって全然いいんですよ。それは忘れないでいて欲しいと思います。
でもなんで、人は、なかなか変わっていけないんでしょう?それに関して僕が思うのは、変わる事に対して恥ずかしさを感じてしまっていたりすると思うからです。でもね、その恥ずかしさってのは変わったばっかりの時だけしか感じるものではなかったりするんです。いずれその恥ずかしさは変わっていきます。だから、変わりたいなら変わってみて欲しいんです。でも、それでも恥ずかさが勝ってしまうって言うのであれば、僕は、思い切って環境を変えてしまうってのもアリだとは思います。環境が変われば、強制的に自分を変えざるを得なくなったり、以前の自分を誰も知らない場所へいけば、変わりやすくもなると思うからです。そして、僕は、変わるのに年齢を気にしたりもしないでいて欲しいと思います。人生は誰にとってもまだまだ続いていきます。変わりたいと思うのなら、年齢がどんなものでも変わっていきましょう。じゃないと自分が後悔する事になるだけだと思います。勇気出して変わっていきましょう。
ゆーすけ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
もし私の書いたブログ記事やツイートに価値を感じていただけている方がいらっしゃるのであれば、よろしければ以下よりサポートを頂けないでしょうか?もし少しでもサポートを頂けるのであれば、クリエイター冥利に尽きますし、今後の作品作りのモチベーションになります。
こちらから頂きましたサポートは、今後のブログ記事やツイートの取材費として大切に使わせて頂きたいと思います。
アメリカ在住の為、なかなか日本の本を手に入れる事が出来ません。ツイートやブログ記事の参考にさせていただきます。ご支援いただければ幸いです。
スポンサーリンク














