スポンサーリンク
どーも、ゆーすけです。
突然ですが皆さんは、自分が殻に閉じこもってるなって思ってしまう事ってないですか?なんか上手くいかない事とかがあったりしたら、誰とも会いたくないとか、誰とも喋りたくないとかってなる事ってあったりするんじゃないかと思います。それは別に悪い事ではないとは思います。そんな感じに自分の辛い気持ちを感じてる自分の事を守るってのは必要な事だったりもすると思うからです。でもね、ここで忘れないでいて欲しいのは、どれだけ自分が辛いからといって殻に閉じこもり続けないって事です。
最初は自分に対する防衛反応で殻に閉じこもってしまったりするとは思います。それはアリです。でも、そこの閉じこもり続けていたら、いずれ自分がもっと辛くなる事になるんじゃないかと思うんです。辛い事があった時に殻に閉じこもったりして逃げちゃいけないとは言いません。でも、いずれはその殻を破って外に出るって事は絶対に忘れないでいて欲しいと思います。いつまでもいつまでも殻に閉じこもり続けるのだけはやめる様にして下さい。少しでも気持ちが落ち着いたら勇気を出して外に出ていきましょう。
ここでは、なぜ僕がその様に考えているかについて簡単に解説して見たいと思います。
もくじ
殻に閉じこもり過ぎたら、殻の外に出られなくなる
じゃあまずなぜ僕が、殻に閉じこもり続けたりしない方がいいと思ってるかと言うと、それをしていたら、殻の外に出られなくなってしまうと思うからです。これはね、本当の事なんです。だって、自分の殻の中に閉じこもってる事が自分にとっては楽なんですから。外に出ていくなんて事に魅力を感じなくなってしまうんですよ。まぁ初めはそんな感じってだけかもしれません。でも、殻の中にいる時間が増えていけば増えていくほど、今度は外に出ていく事が怖くなってしまったりもするんです。だって、自分の殻の外には何があるかわからないからです。そんな風に自分にとって見えないものがある場所にいくのってとっても怖い事ですもん。だからこそ、人は、殻に閉じこもり続けたら外に出られなくなってしまったりすると思うんです。
そして、だんだんと外に出なくていい理由とか、中に閉じこもらなきゃいけない理由とかを無理やり考えだして、自分に殻の中にとどまる事を言い聞かせようとしてしまう事になったりするんです。まぁ確かに殻の中に閉じこもっていれば楽だし、安全と思うのかもしれません。でもね、それは単にいろんな事から逃げてるだけなんじゃないかと思います。本当の本当に辛い時に殻に入り込んで自分を守るって事はあっていいと思います。でも、そこの閉じこもり続けないって事は忘れないでいて下さい。やっぱり最後は自分の殻の外に出ていかなきゃいけないと思います。どれだけ自分が辛い状況にいたとしてもそれは忘れないでいて下さい。殻に閉じこもるってのは一時的な避難所でしかないんです。それだけでは自分が抱えている問題みたいなものは絶対に解決しないんですよ。
殻の中に閉じこもっていたら自分の成長はない
で、次に僕が、自分の殻に閉じこもり続けない方がいいと思ってるのは、自分の殻に閉じこもり続けたら、自分の成長ってものはないと思うからです。もしかしたら、殻に閉じこもってる人は、自分は成長なんてしなくていいって思っているかもしれません。で、自分は現状維持のままでいいって思われるかもしれません。でもね、人は何もしなかったら、現状維持なんて出来ないんですよ。どんどん転落していくだけなんです。少しずつでも成長するから現状維持が出来たりするんです。だからこそ、僕は、自分を育て続けるって事が大事なんじゃないかと思っているんです。で、その為には、自分の殻の外に出るって事が大事なんですよ。
まぁ簡単に言い換えるのなら、自分のコンフォートゾーンから外に出るって感じでしょうか。確かに殻の中って楽なんだと思います。でもその中でぬくぬくとしていても自分が成長する事はきっとないと思います。いつまでもぬるま湯に浸かっていてはダメなんですよ。それに加えて、殻の外に出ていろんな人と関わりを持つって事も大事な事だと思います。嫌な人であったり、厳しい事を言ってくれる人と絡んだりするから人は成長していくものだったりするんです。まぁ何度も言いますが、自分が本気で辛い時には、殻に閉じこもって楽をしたり、関わりたくない人を避けたりって事はしてもいいと思います。でも、そこが楽だからといつまでもそこにい続けない様に気をつけていて下さい。本当に自分は成長出来なくなってしまいます。で、自分はどんどん転落していきます。殻の中は安全だと思ってるのに、その中で自分が落っこちていくなんてちょっと悲しい感じがしませんか?だからこそ、殻に閉じこもり続けたりはしないでいて欲しいんです。いつかはやっぱり外に出ていってみて欲しいと僕は思うんです。
スポンサーリンク
自分の殻を破るのは自分にしか出来ない
でも、どうやっても自分は殻の外に出ていく事なんてもう出来ないって思ってしまう事もあったりすると思います。長いこと殻の中に閉じこもってしまっていたりする時にはなおさらだったりすると思います。もう出ていくきっかけがわからないってのが現実だったりもすると思うんです。そう思う気持ちはとてもよくわかります。でもね、これはちょっと厳しい事を言うかもしれませんが、自分の殻を破るってのは自分にしか出来ない事だったりするんです。もしかしたら、多くの方は、誰かに自分の背中を押して貰いたいって思っていたりすると思います。でも、どれだけ誰かが背中を押してくれたとしても、自分がそのプッシュに乗っかって外に出るかどうかを決めるしかなかったりするんです。どれだけ押されても、自分が外に出ないと決めてしまったら、いつまで経っても自分は自分の殻に閉じこもる事になってしまうと思うんです。もうね、殻の外に出るかどうかは自分次第なんですよ。
だからね、最後の最後は自分で外に出るって決めて外に出るしかないんですよ。最後に自分の背中を押すのは自分でしかなかったりするんです。最初の1歩を小さくするとかって感じのコツはあるのかもしれません。でも最終的には自分で決めて外に出るしかないんです。後はほんの少しの勇気です。でも、自分の殻を破る事は可能です。破るまでは怖いかもしれません。でも、自分が思ってる様な事は起こりません。殻の外に出たからってきっと基本は何も変わりません。少しずつでいいです。殻に閉じこもって気持ちが落ち着いたら外の世界を見にいきましょう。いつまでもそこの閉じこもるってのはやめましょう。本当に抜け出せなくなるし、自分が辛くなっていくんじゃないかと僕は思います。外に出たからってすぐ楽になるとは限りません。でも外に出て良かったなって思える時は必ずやってきます。それを信じて殻の外には飛び出ていきましょう。
まとめ
いかがだったでしょうか?誰だって辛い事があったら殻に閉じこもりたくなるって感じだったりするんじゃないかと思います。そうする事はあっていいと思います。それが自分の事を守ってくれる事もあると思うからです。でも大事な事は、そこで自分の殻に閉じこもり続けないって事だと思います。例え殻に閉じこもったとしてもいつかは外に出ていくって事は忘れないでいて下さい。
でもなんで殻に閉じこもり続けないで、外に出ていく必要があるんでしょう?それに関して僕が思うのは、そんな事を続けていたら、自分が外に出れなくなってしまうんじゃないかと思うからなんです。もうね、確実にタイミングを逸します。そして、外に出るのが怖くなってしまいます。だからこそ、ずっと殻に閉じこもっているのではなく、どこかの時点で外に出るって事は忘れないでいて欲しいと思います。それに加えて、殻に閉じこもっていたら、自分が成長していく事もないんじゃないかと思うんです。やっぱりね、人は成長していかないと転落していくだけだと思います。殻に閉じこもって自分が転落していくなんてちょっと悲しくないですか?なのでやっぱり外に出ていくって大切なんです。もうね、最終的には自分の殻を破れるのは自分だけです。だからと言う訳じゃないですが、僕は、殻を破るかどうかは自分次第と思って、最後は勇気を持って殻を破って外に出ていって欲しいと思っています。きっとその方が人生は楽になるし、上手くいく様になるんじゃないかと思います。
ゆーすけ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
もし私の書いたブログ記事やツイートに価値を感じていただけている方がいらっしゃるのであれば、よろしければ以下よりサポートを頂けないでしょうか?もし少しでもサポートを頂けるのであれば、クリエイター冥利に尽きますし、今後の作品作りのモチベーションになります。
こちらから頂きましたサポートは、今後のブログ記事やツイートの取材費として大切に使わせて頂きたいと思います。
アメリカ在住の為、なかなか日本の本を手に入れる事が出来ません。ツイートやブログ記事の参考にさせていただきます。ご支援いただければ幸いです。
スポンサーリンク