スポンサーリンク
どーも、ゆーすけです。
突然ですが皆さんは、自分の周りに自分の事をいつも叱ってくれる人っていたりしませんか?きっとその人はこちらの事を親身になって考えてくれているからいつもいつも叱ってくれているんだって思いますよね。実際には叱られたくはないって思うけど、きっとこちらの為なんだからそこはきちんと認めて感謝をした方がいいんだろうなって思ったりしますよね。だからこそ、いつも叱られてしまう自分が悪いんだって思ってしまいますよね。
でもね、ここで覚えていて欲しいのは、どれだけ相手はこちらの為と言っていても、常に叱ってくる人ってのは実はこちらの事なんて考えてないって事なんです。いやいや、叱るのって結構大変だし、そんな事をわざわざしてくれるなんてこちらの事を本気で考えてなければ起こらないでしょって思ったりすると思います。でもね、そこは本当に勘違いしないで下さい。常にしかってくる人はこちらの事なんてほぼほぼ考えてないんですよ。特に長い目でこちらの事を見てそう言う行動をしてるって事はないって考えていて間違いはないんじゃないかと思います。
ここでは、なぜ僕がその様に考えているかについて簡単に解説してみたいと思います。
もくじ
いつも叱ってくる人は、こちらのありのままの姿は受け入れてくれてない
じゃあまずなぜ僕が、常に叱ってくれる人はこちらの事なんて考えてないって事が言えるんでしょう?やっぱり他人を叱るって結構なエネルギーがいるし、なんだかんだでこちらの事を考えてるからいつも叱ってくれてるんじゃないの?って思ったりすると思います。まぁおそらく最初のきっかけとかはそんな感じだったのかもしれません。こちらがあまりにどうしようもなかったから、それを正そうと最初は叱ってくれたのかもしれません。でも、それなのに今でも常に叱られてるんですよね。きっと自分だって叱られた事は少しは改善してるはずなんです。でも、いつも叱られるんですよね。もうこれって冷静に考えたらおかしな話だと思いませんか?で、これは僕の感覚なのですが、そう言う人って基本的にはこちらの事を褒めてくれたりなんてしないですよね。もうね、僕は、こんな事ってありえないと思うんです。僕は、どれだけいい加減な人であったとしても、褒める部分ってあったりすると思うんです。でも、それなのに常に叱られるってやっぱりなんかおかしいと思うんです。
でもなんで相手はいつも叱ってくるんでしょう?こちらが常にどうしようもないからなんでしょうか?僕はそうは思いません。きっと叱ってくる相手は、こちらのありのままの姿を受け入れてないから常に叱ってくるんじゃないかと思います。その人が気に入る様な人間じゃないから叱ってるってだけだったりするんですよ。本当にこちらがどんな人間かってどうでもいいんですよ。その人にとっての良い子なのかどうかって事が重要だったりするんです。もうね、こちらをその人の思う良い子の型にはめたいから常に叱ってこちらを変えようとしてるんじゃないかと思います。そんな意味からも、こちらの事なんて基本は考えてはいないって言う風に思っていて間違いはないんじゃないかと僕は思います。
いつも叱ってくる人は、叱る事が目的になっている
そして、これも忘れないでいて欲しい事なんですが、この手のこちらの事をいつも叱ってくれてる人ってのは、こちらを正す事って言うよりは、叱る事が目的になってしまってる事も多いんです。多くの場合は、こちらの為って言葉を言われる事って多いと思うんです。で、先ほども言っていた様に最初は本当にそんな感じだったかもしれません。でもね、いずれそのうち、いつも叱ってる人って叱る事に酔ってしまったりするんですよ。「こんなに他人を叱れる自分カッコいい」みたいな気持ちになってしまったりするんですよ。そして、自分が叱った事を叱った通りにこちらが聞いてくれたら、さらに気持ち良くなってしまいます。だって、その人が思った様に物事が進んでいったりするからです。だから、どんな些細な事でもあれこれと口出ししたくなってしまうんですよ。だって、そうする事が自分の気持ちを満たしてくれたりするからです。
だからと言うわけじゃないですが、常に叱ってくる人って、そのうち叱る相手の事なんてどうでも良くなってしまうんですよ。叱る相手の事なんて一切考えなくなってしまうんですよ。どちらかと言ったら、叱る事でいかに自分が気持ち良くなるかが大事になってきてしまうんです。だから常に叱ってくるんです。叱る相手の事を本気で考えてたら、いつもいつも叱ったりなんてしないですよ。これは本当です。だって、常に叱っていたら叱られてる方は自分の頭で考えなくなりますもん。何をやっても叱られるんです。それだったら、叱られるのを待って、それに対処していった方が楽だし、いいじゃないですか。そうすりゃ叱られる回数だって減っていくはずですもんね。本当にね、常に叱ってくる人って叱る相手の事を考えてなんてくれてないんですよ。それよりもその人自身の気持ちの方が大事なんです。
スポンサーリンク
常に叱るのは相手の為にはならない
そして、もう1つ常に叱ってくる人がこちらの事を考えてないって言える理由として僕が挙げておきたいのは、時々叱るって事は相手の為になるかもしれませんが、常に叱るってのは叱る相手の為にはならないって事がほとんどだからなんです。それはなぜかと言うと、先ほども言った様に、常に叱っていたら叱られた相手は自分の頭でいろんな事を考えるのをやめてしまう事になってしまうからです。もうね、叱る側の言いなりになってしまいます。叱る側からしたら、そんな風にならないで自立して欲しいって思っていたりしますよね。てか、自立した時に困らない様に今叱ってあげているんですよね。でもね、叱られた相手が自分で何も考えずに叱ってくる人の叱り待ちって感じになってしまったとしたら、その人が本当に自立出来る様になるとは僕は思えないんですよね。自立するって自分の頭でいろいろと考える事が必要になってくると思います。叱りまくるって言う行為はその自分の頭で考えるって事を出来なくしてしまうんです。これって、本当に叱る相手の事を考えての事なんでしょうかね?
それにいつも叱ってしまうって事は、その人が失敗したりするチャンスを奪ってしまう事にもなりますよね。叱る事でその人が失敗したり、間違えたりする事を未然に防ごうとしてるんですもんね。これって聞いてる分には優しいって思うかもしれません。でも、長い目で見たら、その人の為にはならない事がほとんどなんですよ。だって、その人は、その失敗も間違いも経験する事は出来ませんし、そこから学ぶ機会も得られなくなってしまうと思うからです。これって、ただ叱る側が失敗や間違いを見たくないってだけの話だったりするんですよ。本当に相手の事を思ってるのなら、ある程度自分で経験させたり、そこから学ばせたりするはずなんです。だから、やっぱり常に叱ってくる人ってのはこちらの事なんて考えてないって事になると思います。そう言う人が周りにもしいるんだとしたら、この手の人はこちらの事なんて何も考えてはくれてないんだなって思った方がいいかもしれません。
まとめ
いかがだったでしょうか?なんか自分の事をいつも叱ってくれる人っていたりすると思います。こちらの事を親身になって考えてくれていたりするから叱ってくれているんだろうって思うかもしれません。でもね、これはちょっと悲しい事かもしれませんが、僕は、常に叱ってくる人は、こちらの事なんて基本的には考えてないって事は覚えていた方がいいんじゃないかと思っています。
それはなぜかと言うと、常に叱ってくる人ってのは、こちらのありのままの姿を受け入れてくれている訳じゃないと思うからです。その人が思う良い子ってのにこちらを変えたいと思ってるから叱りまくってくるんです。そして、そう言う人たちは、いずれ叱る事に酔ってしまって、こちらをどうこうしようとするより、叱るって事が目的になってしまっていってしまったりもするんです。叱る事で自分の気持ちが満たされる様になってしまったりするからです。それに加えて、叱るって事に関して言えば、常に叱るのは相手の為にならなかったりするんです。もうね、叱られた方は自分で考えなくなりますし、失敗や間違うチャンスを未然に奪われてしまう事にもなるからです。だからと言う訳じゃないですが、僕は、いつも叱ってくる人ってのは実はこちらの事なんて考えてないんだって事は忘れない様にしていくといいんじゃないのかな?って思っているんです。
ゆーすけ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
もし私の書いたブログ記事やツイートに価値を感じていただけている方がいらっしゃるのであれば、よろしければ以下よりサポートを頂けないでしょうか?もし少しでもサポートを頂けるのであれば、クリエイター冥利に尽きますし、今後の作品作りのモチベーションになります。
こちらから頂きましたサポートは、今後のブログ記事やツイートの取材費として大切に使わせて頂きたいと思います。
アメリカ在住の為、なかなか日本の本を手に入れる事が出来ません。ツイートやブログ記事の参考にさせていただきます。ご支援いただければ幸いです。
スポンサーリンク