生き方 PR

頑固になるのはやめる

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

スポンサーリンク

どーも、ゆーすけです。

突然ですが皆さんは、自分の中にこれは絶対に自分が正しいって自信を持って言える何かってあったりしませんか?まぁどれだけ自分に自信がなかったとしても、そんなものの1つや2つは誰にでもあったりするんじゃないかと思います。で、そう言うものが、自分のこれまでの経験なんかから感じている事だったりするならば、さらに自分の中で確信みたいなものになっていったりするんじゃないかと思います。そう言うものを自分の中に持っているって事はとても大事な事だと僕は思います。

自信は自分で作り出すどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、自分に自信って持っていますか?まぁこれに関してはなんとも言えないってのが実際だったりす...

でもね、中には、そう言うものに必要以上に固執してしまう人がいるってのも確かなんです。まぁ自分の中で正しいと思ってるのなら、それに固執してしまうのは当然の事だと思いますよね。でも、僕は、そこで必要以上になって頑固になって、自分の中の正しさだけにこだわってしまうのはどうなのかな?って思うんです。そんな風に頑固にこだわっても物事ってうまく回っていかない様な感じがするからです。正しい事にこだわって何が悪いって思うかもしれません。でも僕は、可能な限り頑固になるってのはやめていった方がいいんじゃないかと思っているんです

断言する人には注意をした方がいいどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、周りになんでもかんでも断言する人っていませんか?そう言う人ってなんだか頼りがいがあって...

ここでは、なぜ僕がその様に考えているかについて簡単に解説してみたいと思います。

頑固でいたら自分が辛くなる

じゃあまずなぜ僕が、可能な限り頑固になるってのはやめた方がいいと思ってるかと言うと、そんな風に自分が頑固でいると結果として自分が辛くなる事が多い様な気がするからです。それはどう言う事かと言うと、その自分が正しいと思ってる事以外の行動が出来なくなってしまうと思うからなんです。えっ?自分が正しいと思ってる事をしてるのにそれが辛くなるの?って思われた方も出てくるとは思います。でもね、自分が正しいと思ってる事がその状況での正解とは限らないんですよ。だって、正しさってものは、時代や場所が変われば変わっていくもんだったりするからです。もし皆さんが思ってる正しさが、自分がいる環境での正しさではなかったらどんな感じになるのでしょう?

出来るだけ先入観は捨てる様にするどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、なんだかわからないけど、これってこんな感じなんだろうなって言う様なイメージをあらゆるも...

そうなんですよ。自分がその環境では間違ってる事を正しいと思ってやってる事になってしまうんです。これってちょっと辛くないですか?で、きっと自分が間違ってるって思ってる事がその環境では正しいって事になってしまうんですよ。で、自分が頑固になって、自分の正しさに固執すれば、固執するほど自分は間違った方向に進んでいく事になってしまうんです。それに加えて、自分が頑固でいると、その自分の正しさと環境の正しさが違ってるって事に目がいかなくなってしまったりするんです。だって、自分がやってる事は正しいとしか思えてないんですから。もうね、こんな事にならない為にも、僕は、必要以上に頑固に自分の正しさなんてものにこだわったりはしない方がいいと思うです。てか、自分が間違ってるかもしれないなって感じの思考は常に持ち続けていた方がいいと思います。その方がいろんな状況にフレキシブルに対応していける様になると思うからです。

柔軟でしなやかに生きる為のコツどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、強い人間ってものに憧れませんか?そりゃあ、誰たって弱い人間より強い人間でありたいと思い...

頑固だと周りから煙たがられる

で、次に僕が、可能な限り頑固でいるのはやめた方がいいと思ってるのは、そんな風にしたら周りから煙たがられてしまう事が多くなると思うからです。まぁこれは皆さんが逆の立場になって考えてみて欲しいと思います。自分の周りに頑固で何を言っても聞き入れてくれないって感じの人がいたとしたら、皆さんだったらその人に対してどんな風に思うでしょうか?きっとその人の事はめんどくさいって感じに思って出来るだけ関わらない様にしてしまったりするんじゃないかと思います。だって、頑固な人っているだけでその場の雰囲気が悪くなりますもんね。しかも、その人のターゲットが自分になってしまったら、その場にいるのが楽しくなくなってしまいますもんね。だからこそ、関わらないで避けてしまった方がいいって思ってしまいますよね。本当にね、頑固な人って周りから煙たがられて避けられてしまう事が多くなると思います。

人の気分は害さない様に気を付けるどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、なんだかわからないけど周りの人が自分にイラついてるって感じた事ってないですか?まぁその...

でもね、自分が頑固な方の立場になってみると、周りからは何も言ってこないので、自分のやってる事はみんなに受け入れられているなんて感じに思ってしまうと思うんです。で、場合によっては、自分の正しさをみんなに教えてあげなきゃぐらいの使命感に駆られてしまったりもするんじゃないかと思います。でもね、結局そんな事をしても誰からも相手にされてなかったりするんですよ気がついたらその環境で浮きまくってるって感じだったりすると思うんです。でも、自分ではそれには気がついてないって状況になってしまったりもするんです。もうね、これって実は恥ずかしいの極致だったりするんです。だからと言う訳じゃないですが、僕は、出来る限り自分の考え方とかに頑固にこだわるってのはやめていった方がいいと思うんです。周りから冷ややかな目で見られるなんて嫌じゃないですか。本当にね、頑固になって良い事なんて何もなかったりするんですよ。

周りから浮いてしまう事を恐れないどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、なんだか自分は周りに上手く溶け込めていないなって感じてしまう事ってないですか?そんな風...

スポンサーリンク

過去の栄光は捨て去る準備はしておく

じゃあどの様にしたら頑固にならずに済むんでしょう?それに関して僕が思うのは、過去の栄光ってものを捨てさる準備はしておくって事に限るのかな?って思います。これは僕の感覚なのですが、頑固になってしまう人って往々にして自分が過去に得た成功体験みたいなものが自分の正しさの根幹になっていたりすると思います。で、その経験が強烈であれば、あるほど、そこに必要以上に固執して、それ以外の事は間違っているって思い込んでしまうんだと思うんです。そんな感じで、過去に大きな成功をした人ほど頑固になってしまったりもすると思うんです。でもね、先ほどからも言ってる様に自分が思ってる正しさが必ずしも今の状況での正しさになるとは限らないんです。

過去の栄光にすがって生きるのはやめた方がいいどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、自慢出来る過去ってものを持っていたりしますか?まぁそんな大袈裟なものでなければ、誰だっ...

だからこそ、僕は、過去の成功体験(もしくは、過去の栄光)ってものは手放していける様になっていた方がいいと思うんです。もうね、それは過去のものなんです。過去に上手くいった事がこれからも永遠に上手くいくとは限らないって事なんです。まぁだからと言って、過去に上手くいった事を忘れて毎回ゼロの状態から始めろって事を言ってる訳じゃないって事はわかっていて下さい。過去の成功体験を中心にこれからもやっていっていいとは思います。でも、それが絶対に正しいって感じには思わない方がいいって事なんです。いつでもそう言うものは捨てていける様な心構えでいるといいんじゃないかと思います。過去の栄光に必要以上にこだわってしまうと、自分が確実に頑固になってしまいます。過去の栄光を大事にするのはいい事ですが、それだけにしがみつかない様にするって事も大事なんじゃないかと思います

過去は美化される事が多いどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、過去を振り返ってみるとなんだか良い事ばっかりあった様な気がしませんか?まぁ中にはとんで...

まとめ

いかがだったでしょうか?誰だって自分の中には自分なりの正しさってものがあると思います。で、多くの人は、そういった自分の正しさってものにこだわってしまったりすると思うんです。でもね、そんな風になると自分は頑固になってしまうと思います。いろんな事に頑固になってしまったら、僕は、生きていくのって難しくなってしまったりすると思います。だからこそ、僕は、可能な限り頑固にはならない様にしていくって事が大事なんじゃないかと思います

あの頃は良かったなぁと思う事もあるけど、それが本当に良かったのかどうかはわからないどーも、ゆーすけです。 皆さんは、「あ〜あの頃は良かったなぁ」とか「あの時代にもう一回戻ってみたいなぁ」なんて思う事はありませんか...

それはなぜかと言うと、自分が頑固でいると自分が辛くなっていく様な気がするからです。だって、自分の正しさが周りの正しさと一致するとは限らないからです。自分の正しさと周りの正しさが違っていたら、自分は間違った事を正しいと思ってやっていたりするんです。それって結構辛い事だと思います。で、自分が頑固だと周りからも煙たがられてしまいます。知らず知らずのうちに自分はその環境で浮いてしまう事にもなりかねません。そんな風にならない為にも頑固ってのはやめていった方がいいと僕は思うんです。そんな風にならない為には、僕は、過去の栄光ってものを手放していく準備をしておくってのが大事な事の様な気がします。過去を大事にするのも大事ですが、過去に正しかったものがこれからも同じ様に正しいとは限らないからです。

武勇伝なんか話したりしない方がいいどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、自分の昔話をするのって好きですか?もし質問に対する答えが「イエス」だった場合は少し気を...

ゆーすけ

スポンサーリンク

ABOUT ME
ゆーすけ
アメリカ在住のがんの研究してる人です。自分の経験を元にした「よりよく生きるためのヒント」を発信し、読む人の心を少しでも軽くすることを目指しています。
「ゆーすけ」ファンの方へ

スポンサーリンク

もし私の書いたブログ記事やツイートに価値を感じていただけている方がいらっしゃるのであれば、よろしければ以下よりサポートを頂けないでしょうか?もし少しでもサポートを頂けるのであれば、クリエイター冥利に尽きますし、今後の作品作りのモチベーションになります

 

こちらから頂きましたサポートは、今後のブログ記事やツイートの取材費として大切に使わせて頂きたいと思います。

 

アメリカ在住の為、なかなか日本の本を手に入れる事が出来ません。ツイートやブログ記事の参考にさせていただきます。ご支援いただければ幸いです。

スポンサーリンク