スポンサーリンク
どーも、ゆーすけです。
突然ですが皆さんは、他人の事を許す事って出来てますか?まぁそれが自分にとってそこまで気にならない様な事であるなら簡単に許す事って出来るとは思います。でも、それが自分にとってはもの凄い重大な事であったりする場合にはどうでしょう?きっと許した方がいいんだろうなって思ってはいるけど、どうやっても許せないって事はあったりするんじゃないかと思います。例えそれが相手が故意にやった訳じゃないってわかっていたとしても、許せないって思ってしまう時ってありますよね。そんな風に思ってしまう気持ちはとてもよくわかります。

でもね、僕は、そこで許せないで自分が抱えてる怒りみたいなものを抱え続けたりするのはどうなのかな?って思ってしまうんです。確かに怒りにはエネルギーがあります。その怒りや悔しさをバネにして、前進して成長していくなんて事もあります。でもそれは一時的なものでしかないと思うんです。結局は、怒りを抱えてるって、自分の中に負のエネルギーを満ち溢れてさせているだけの様な気がするんです。じゃあ許せないぐらいに頭に来ている時にはどうしたらいいのでしょう?まぁ人間なので、頭にきたら怒るのは自然の現象だと思います。でも僕は、それを長々と引きずるのはやめた方がいいんじゃないかと思うんです。で、その為に出来る事は、相手の事を許してしまうって事なんじゃないかと思います。許したくないって気持ちももちろんわかります。でも、それじゃあ結局自分の為にはならないと思うんです。なので、どれだけ納得がいかなかったとしても、許せるのであれば許していくって感じのスタンスで生きていって欲しいと僕は思っています。

ここでは、なぜ僕がその様に考えているかについて簡単に解説してみたいと思います。
もくじ
許すと言うのは相手の行為をなかった事にする事ではない
まず最初に僕が、許すと言う事に関して誤解していて欲しくないと思うのは、許すと言う事で相手のこちらへの行いを帳消しにする訳ではないと言う事なんです。これは僕の勝手な想像なのですが、他人の事を許せない人っていうのは、おそらく相手の事を許してしまったら、相手の行為がなかった事になってしまうと思うから許す事が出来なかったりするんじゃないかと思います。でもね、僕は、相手を許す事で、相手が自分に対して行ってきたひどい事がなかった事になるなんて全く思っていません。てか、なかった事にする必要は全然ないと思っています。では、ここで言う許すと言うのはどう言う事なのかと言うと、僕が思うに「自分にひどい事をしてきた相手を許す」と言うよりは、「自分にひどい事をしてきた相手を許す自分を許す」と言う感じでしょうか。言い換えるなら、「そう言うひどい事が自分に起こった事を受け入れる」って言う感じに近いんじゃないかと思います。だって、そう言う事が起こってしまったのは事実なんですから。

でもだからと言って、相手が自分し対してしてきた事をなかった事にする必要は全くないと思います。そう言う事実は受け入れて、前に進んでいく自分に許可を出すと言う事が大事なんだと思います。僕は、そこで許せないで、常に怒りを抱えてネガティブな感情を持ち続けるってのは自分の為にはにならないと思います。だって、自分に対してひどい事をしてきた人間の事を考え続けてしまう事で、自分はそこにとどまっているだけになってしまうと思うからです。これってもの凄く無駄に自分のエネルギーを使っているだけの様な気がします。だから、そう言った負の感情を手放す為にも、ひどい事をされた事実を受け入れる許可を自分に出すと言う事が「許す」って事なんじゃないかと思っています。自分にひどい事をしてくる様な嫌な人の為に、自分がネガティブでいる必要は全くないですもんね。

許したからといって相手と仲直りする必要はない
そして、「許す」と言う事に関して、もう1つ忘れないでいて欲しいのは、自分が許したからと言って、自分にひどい事をしてきた相手と和解をしたり、仲直りをする必要はないって事です。だって、自分にひどい事をしてくる様な人間なんですよ。そんな人と2度と関わりたくないって思うのは普通の事だと思います。でも、許してしまったら、それすら出来ないと思ってしまうから、多くの人は許すと言う事をしたくないって思ってしまうんだと思います。でもね、許すと言っても、僕は、相手に「許した」って伝える必要はないと思うんです。自分の心の中でこっそりと許していればいいんだと思います。だって、上に書いた様に、自分が受け入れる為に許してるだけなんですから。で、その後は、「もうこれ以上怒る事もないし、恨む事もないから、2度と自分の前に現れないでくれ」って言う感じのスタンスでいればいいんじゃないかと思います。そうすれば、自分の中にある怒りもどこかにいってしまうと思います。

でもね、こちらが怒りの感情を消していたりしたら、相手はこちら許してくれたと思って、また以前の様に近づいてくるかもしれません。でも、ふたたびお近づきになる必要は全くないんです(笑)。もう断固拒否で構わないと思います。だって、自分にとってひどい事をしてきたんですから。でも、もしどうしても事情があってそう言う人と離れる事が難しいのであれば、出来るだけ距離をとって接触を必要最小限にするのがいいのではないかと思います。人にはいろいろな事情があります。だから、離れられないのもわかります。でも、自分にひどい事をしてきた人の為に自分が我慢する必要はないと思います。許したからと言っても、距離を取ったり、接触を少なくしたりする事はしてもいいと僕は思います(あくまで自分の心の中でこっそり許してるだけだって事は忘れないでいて下さい)。そんな相手と仲直りして以前と同じ様に付き合う必要なんてないんですよ。

スポンサーリンク
もしどうしても許せなかったら忘れてしまうといい
でもね、もし何をどうやっても相手の事を許せないって言う感じの事があるんだとしたら、僕は、その事自体を忘れていくってのがいいのかな?って思います。もし今現在進行形でひどい事をされているのならどうしようもないかもしれませんが、大抵の場合って、そう言う感じの怒りの気持ちって時間が経てば自然と消滅していったりすると思うんです。でも、それでもどうやっても許せない(もしくは、許したくない)って気持ちが消えないのであれば、僕は、なるべく忘れる様にしてしまうってのがいいんじゃないかと思うんです。てか、忘れるしかないと思います。

これはちょっと上でも書きましたが、許すと言う行為は、ひどい事を誰かにされたと言う事実を受け入れる行為でもあると思います。でもね、どんなに自分が頑張っても受け入れられないひどい事ってのもあるとは思うんです。だからと言って、そう言うものにとらわれ過ぎるのは精神衛生上良くないと僕は思うんです。なので、もしかしたら納得はいかないかもしれませんが、なるべくその出来事を頭の中から追い出す様にして、自分がネガティブになる時間を少なくしていくのがいいんじゃないかと思うんです。そうしていれば、僕は、いずれその許せないでいる事も忘れていく事が出来る様になるんじゃないかと思います。考え続けているから結果として忘れられなくなってしまうんですよ。で、その為には、何か没頭する事が出来るものを持っているといいんじゃないかと僕は思います。僕は、これまでの経験から、辛い事や、嫌な事を忘れるのに意外と効果的なのは何か違う事に没頭する事だと思っているからです。どうしても許せない事があるんだとしたら、こんな感じで、何か違う事に没頭する様にしてみて下さい。きっとそのうち忘れる事は出来る様になっていくんじゃないかと思います。で、今はどうしても許せなくても、忘れる事が出来る様になっていけば、いつか許せる様になる日もやってくるんじゃないかと僕は思っています。

まとめ
いかがだったでしょうか?自分にとって嫌だと思う様な事をされた後に人を許すってそんなに簡単に出来る事ではないと思います。でも、そんな人の為に、自分が負の感情を抱き続けなければならないのもなんか違う気がします。だからと言う訳じゃないですが、僕は、例えそれがどんな相手であっても、どれだけひどい事をされたとしても、許せるのであれば、許してしまうってのが大事な考え方だったりするんじゃないかと思っています。

でも、許すって聞くとなんとなくそれは相手の為なんじゃないかと思うかもしれません。でも僕は、それは相手の為じゃなくて、自分の為になる行為だと思っています。だからと言う訳じゃないですが、僕は、許すと言っても、相手のひどい行為をなかった事にしてあげる必要なんてないんじゃないかと思っています。それに加えて、許した相手と自分が仲直りする必要もなかったりすると思います。悪い事をしてきた相手と以前と同じ様に付き合う必要なんて全くなかったりするんですよ。でも、それでもどうしても許す事が出来ないって言うのなら、僕は、されたひどい事も、ひどい事をしてきた人の事も忘れてしまうってのがいいんじゃないかと思っています。悔しいかもしれません。納得出来ないかもしれません。でも、自分の精神衛生を守っていく為にはどこかの時点で「許す」って事をしていかなきゃならないんじゃないかと思います。でも、ここれ忘れないでいて欲しいのは、許すのは相手の為ではなく、あくまで自分の為にやるんだって言う事です。自分に酷い事をしてきた人の事なんてまともに相手にする必要はなかったりするんですよ。

ゆーすけ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
もし私の書いたブログ記事やツイートに価値を感じていただけている方がいらっしゃるのであれば、よろしければ以下よりサポートを頂けないでしょうか?もし少しでもサポートを頂けるのであれば、クリエイター冥利に尽きますし、今後の作品作りのモチベーションになります。
こちらから頂きましたサポートは、今後のブログ記事やツイートの取材費として大切に使わせて頂きたいと思います。
アメリカ在住の為、なかなか日本の本を手に入れる事が出来ません。ツイートやブログ記事の参考にさせていただきます。ご支援いただければ幸いです。
スポンサーリンク