生き方 PR

自分の答えは自分で探していくしかない

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

スポンサーリンク

どーも、ゆーすけです。

突然ですが皆さんは、人生に迷った様な時には、どうしても答えが知りたくなったりしませんか?まぁ自分で思いつければいいけど、今は辛くてそんな事を考えたくないから、誰かが答えを教えてくれないかな?って思ってしまったりもしますよね。そうなってしまう気持ちはとてもよくわかります。でもね、これはもの凄く残念に聞こえるかもしれませんが、自分の人生に対する答えってものを他の誰かが持ってる事なんてないんですよ。

迷ったら原則に立ち返るどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、自分の判断とかに迷った時には何を決断の決め手みたいなものにしていきますか?まぁこれって...

イメージ的には、自分より経験がある人とか、自分の事をよく知ってる人とかだったら、答えを持ってるんじゃないかって思ったりしますよね。でもね、そんな事はないんですよ。なんだかんだで自分の人生に対する答えってのは、自分にしかわからないんですよ。すぐに知りたくなるのもわかります。答えを知って、そこから早く抜け出したいですもんね。でもね、そこにどんな理由があったとしても、自分の人生の答えってのは自分で探していくしかないんですよ。てか、自分が出した答え以外は、自分の人生を良くしてくれたりはしないんじゃないかと僕は思っています。

自分の人生に対する答えは常に自分の中にあるどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、人生の答えって知りたくないですか?誰だってそんなものがあるなら知りたいと思いますよね。...

ここでは、なぜ僕がその様に考えてるかについて簡単に解説してみたいと思います

何が自分にとっての答えなのかは自分にしかわからない

じゃあまずなぜ僕が、自分の答えってのは自分で探していくしかないって思っているかと言うと、これはもしかしたらもの凄く当たり前の事を言うかもしれませんが、何が自分にとっての答えなのかってのは結局自分にしかわからなかったりするからなんですよ。だって、普通に考えて、皆さんは、他の誰かの人生の答えってわかりますか?きっとそんな事はないですよね。どれだけ考えたって、その人にとっての答えなんてわからないですよね。それと同じ事がが自分にも起こってるんですよ。自分以外の誰にもこちらの人生の答えなんてわからないんですよ。だからこそ、自分の人生の答えは自分で探していくしかなかったりするんですよ。まぁでも、多くの人は、自分の人生の答えってのを他の誰かが持ってるって思っていたりもすると思います。と言うよりも、そんな風に思わせられてきたってのが現実かもしれません。周りの人に答えを与えられてきたから、自分の人生の答えは誰かが持ってるって思ってるのかもしれません。でもね、そんな事は絶対にないんですよ。何が自分の人生における答えってのは自分にしかわからないんですよ。

自分がどうしたいのかは自分にしかわからないどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、自分がどうしたいのかってわかっていますか?ちょっと抽象的な質問ですが、どんな小さな事で...

と言うよりも、これからはそんな風に思って生きていって欲しいと思います。どれだけ誰かに答えを与えられたとしても、それは自分の答えじゃないって思える様になっていって欲しいと思います。そして、自分の人生の答えは自分で探していく様にして欲しいと僕は思います。じゃないと結局自分の人生を生きていく事なんて出来なくなってしまうと思うからです。他人に答えを見つけてもらったとしても、それはこちらの答えじゃないんですその答えをくれた人の答えでしかないんです。そんなものに従っていたら、その人の人生を生きてしまう事になります。なので、やっぱり自分で答えを出していくしかないんですよ。どれだけ答えを出すのが難しくて、誰かに教えて貰いたいって思ったとしても、これは忘れないでいて下さい。自分の人生の答えってのは、自分で出していくしかないんですよ。

自分の心は自分が1番わかってるどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、自分が心に感じてる事って大切にしていますか?それに関しては、なんとも言えないってのが実...

人生はテストじゃない

そして、次に僕が、自分の人生の答えは自分で探していくしかないって思ってるのは、人生ってのはテストじゃないと思ってるからです。でも、きっと多くの人は、人生ってものには正解があって、それを探していくのが人生だって思ってたりもすると思うんです。これは良いか悪いかは別として、我々が受けてきた(もしくは、受けている)教育システムの影響が少なからずあるんじゃないかと思います。それはどう言う事かと言うと、今のほとんどの教育がもうすでに知られている知識を詰め込んで、その理解度をテストで測ると言うものだと思うので、その影響もあって何にでも正解があって、誰かがその正解を教えてくれるって思っていたりするから、人生にも正解ってあるって思っていたりするんじゃないかと思うんです。これは、今の教育システムを批判しているとかそう言う事でないのは理解して下さい。ただ多くの人が、そう言うやり方に慣れてしまっているんじゃないか?って事が言いたいだけです。でもね、残念ながら人生ってテストじゃないんです。誰かが昔に同じ人生を歩んでいて、それをわかりやすく教科書にまとめてくれて、そこに書いてある正解を試されるなんて事はないんです。

人生をテストだと思って生きるのはやめた方がいいどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、人生の答えって知りたくないですか?これに関して、絶対に知りたくないなんて人はいないんじ...

こんな風に言われたら、そんなの当たり前じゃんって思うかもしれません。でも、自分が悩んでいたり、辛い状況にあったりした時は、なんかそこから抜け出す答えを誰かが知ってるんじゃないかと思ったりしちゃうものなんじゃないかと思います。でもね、悲しいかもしれませんが、誰に聞いても自分にとっての正解なんて教えてくれないんですよ。てか、人生にはこれと言った正解なんてないんですよ。だから、もし誰かが教えてくれたとしても、それが正解かどうかなんてわからないんですよ。それは絶対に忘れないでいて下さい。人生ってのは正解のない中で、答えを見つけていく作業だったりすると思います。で、その答えってのは、自分で探していくしかないんですよ。だって、この人生を生きてるのは自分なんですから。他の誰でもないんですから。誰かが、自分と全く同じ人生を生きてるなんて事はないんです。だから、自分以外の誰かに聞いても、こちらの人生の答えなんて出せる訳がないんです。これからはそんな風に思って、皆さんには、自分の人生の答えってものは、自分で探していく様にして欲しいと僕は思っています。

正解のない中で答えを出していくのが人生どーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、人生の正解って知りたくないですか?まぁそんな風に思うのが普通だと思います。誰だって自分...

スポンサーリンク

自分が自分で出した答えは自分の正解

でも、それでもやっぱり自分の人生では失敗したくないし、どうせだったら自分の人生の正解を知りたいって思ったりもすると思います。だからこそ、多くの人は、正解を他人の中に探そうとしたりすると思うんです。と言うよりも、他人が正解だと認めてくれるものを自分の人生の正解として生きていこうって感じに考えたりすると思うんです。自分以外の誰かが太鼓判を押してくれたら、自分も自信を持ってそれが正解の生き方なんだって思える様になりますもんね。でもね、先ほども言った様に、こちらの人生の答えは他の人にはわからないんですよそれなのに、他人にこちらの人生の正解がわかる訳もないんですよ。まぁここでちょっと厳しい事を言うかもしれませんが、そんな風に他人の中に自分の人生の答えを探しても、見つかる訳ないし、全く意味のない事だったりすると僕は思うんです。だからと言う訳じゃないですが、誰かに自分の人生の正解なんて聞いたり、それを教えて貰おうとしたりはしない方がいいと思うんです。もしそこで答えを教えて貰ってもそれが間違ってる可能性が高いんじゃないかと思うからです。

他人の正解なんか探さない方がいいどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、自分が何かにもの凄く悩んでいたりする時って、「誰かが答えを教えてくれないかな?」って感...

でもね、ここでそこまで心配しないで下さい。自分の人生の正解がない訳ではないし、見つからない訳でもないんです。では、何が自分の人生における正解なのかって言ったら、それは自分で出した答えだと思います。こんな事言ったら、何言ってんの?って思うかもしれません。でもね、これは本当の話なんです。もしかしたら、世間的に間違ってるって事になってしまう事もあるかもしれません。でもね、自分が自分で考えて出したのなら、それは正解でいいんですよ。てか、自分が答えを出した時には、自分はそれが正解と思ってその答えを出した訳なんですから、それはやっぱり正解なんですよ。もうね、これからは、世間が思う正解を正解と思わない事です。それが本当に自分にとっての正解かはわからないと思うからです。自分が出した答えを正解と思える様になっていきましょう。てか、それが自分にとっての正解なんですよ。もっと自分に自信を持って生きていくといいんじゃないかと僕は思います。

自分が出した答えは全て自分にとっての正解って事は知っておくどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、自分の人生の正解って何なのかな?って感じの事を思った事ってないですか?そして、可能であ...

まとめ

いかがだったでしょうか?悩みを抱えていたりして、自分に自信がなくなっている時などは、誰かに方向性を示して欲しいなんて思う事もあるかもしれません。そして、そこで答えを貰えれば自分の気持ちは少しは救われるのかもしれません。でもね、それは結局誰かの答えでしかないんです。これからは、自分の人生の答えは自分で探していく様にして下さい。てか、自分の答えは自分で探すしかないんですよ

正解するより答えを出す事の方が大事どーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、どうせ答えを出すなら正解したいって思ったりしませんか?まぁそりゃそうですよね。自分が答...

それはなぜかと言うと、何が自分にとっての答えなのかって自分以外の人間にはわからない事だと思うからです。もうこれは、どうやってもわからないんです。だって、他人がこちらの頭の中や、ここの中を覗く事なんて絶対に出来ないからです。皆さんだって、他人の答えなんてものを知る事は出来ないと思います。だからこそ、自分の答えは自分で探していくしかないんですよ。で、人生ってのはテストじゃないって事も忘れないでいて下さい。どこかに答えがあって、それと答え合わせをするのが人生じゃないんです。答えのない中で答えを出していくのが人生だったりするんです。そして、自分が出した答えってのは自分のとっての正解だったりもするんです。そんな意味からも、僕は、自分の答えってのは最終的には自分で探して、自分で出していくしかないと思ってるんです。なので、他人の中に探したりするのはもやめていった方がいいと僕は思っています。

正解は無限にあるどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、自分が何かをやってる時にはそれに対する正解って知りたくないですか?まぁそりゃそうですよ...

ゆーすけ

スポンサーリンク

ABOUT ME
ゆーすけ
アメリカ在住のがんの研究してる人です。自分の経験を元にした「よりよく生きるためのヒント」を発信し、読む人の心を少しでも軽くすることを目指しています。
「ゆーすけ」ファンの方へ

スポンサーリンク

もし私の書いたブログ記事やツイートに価値を感じていただけている方がいらっしゃるのであれば、よろしければ以下よりサポートを頂けないでしょうか?もし少しでもサポートを頂けるのであれば、クリエイター冥利に尽きますし、今後の作品作りのモチベーションになります

 

こちらから頂きましたサポートは、今後のブログ記事やツイートの取材費として大切に使わせて頂きたいと思います。

 

アメリカ在住の為、なかなか日本の本を手に入れる事が出来ません。ツイートやブログ記事の参考にさせていただきます。ご支援いただければ幸いです。

スポンサーリンク