生き方 PR

どんな時でも人の事は丁寧に扱うといい

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

スポンサーリンク

どーも、ゆーすけです。

突然ですが皆さんは、人と付き合う上で大切にしている事ってありますか?これってなかなか難しい質問ですよね。相手の機嫌を損ねない様にする事でしょうか?相手を喜ばせる事でしょうか?それとも相手に嫌われない様にする事でしょうか?まぁ確かにどれも大切な事だとは思いますが、僕にはこれらの事はちょっとしっくりこないんですよね。これだとなんとなく、相手の気持ちありきの様な感じがしてしまうんです。ただ他人の顔色をうかがって、相手のに合わせてるだけで、自分で自分の行動をコントロールしている気がしないからです。

適度な距離は保った方がいいどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、人との距離感って大事にしてますか?特に自分が相手の事を大事だと思っていたりする時には大...

まぁそんな感じに人によってリアクションを変えていくってのも大事だとは思います。でも、僕は、人と付き合う時ってのは、誰に対しても同じ様に対応していくって事も忘れないでいて欲しいと思うんです。その時に僕がオススメしたいのが、どんな時であっても人の事は丁寧に扱うって事かな?って思います。これをしておいて間違いになるって事はないと思うからです。で、これは、基本的にはどんな人に対してもする様にして欲しいとも思います。自分が関わる全ての人に対して丁寧でいるって感じのスタンスで多くの人に生きていって欲しいと僕は思います。

信頼出来る人を1人や2人は持っておくどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、本当に信頼出来る人って周りにいたりしますか?まぁこれに関しては何とも言えないってのが現...

ここでは、なぜ僕がその様に考えてるかについて簡単に解説してみたいと思います。

誰だって丁寧に扱われたら嬉しい気持ちになる

じゃあまずなぜ僕が、どんな時でも人の事は丁寧に扱っていた方がいいって思ってるかと言うと、誰だって周りから丁寧に扱われたら嬉しい気持ちになると思うからです。何言ってんの?って思うぐらい当たり前の事ですよね。これは皆さんだって同じ様に感じたりするんじゃないかと思います。そりゃ僕だって可能であればどんな時でも丁寧に扱われたいって思いますよ。もしそんな風に自分が思うんだったら、それを周りにやって間違いはないんじゃないでしょうか?そして、これは他の事とは違って、それをされたからって頭にくる事でもなかったりすると思います。まぁ時には自分がされたいと思う事を他人にやったら、その相手が怒ってしまったって事はあるとは思うんです。でも、この丁寧さに関しては、された相手が怒る事はあまり考えられない事だと思います。だからこそ、僕は、どんな時でも誰に対しても丁寧でいるって事が大事かな?って思うんです。

世の中悪い人ばかりじゃないどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、他人の事って信じる事が出来てますか?まぁこれってなんとも言えないですよね。自分がよーく...

そして、このどんな時でもってのも大事な事だと思います。人は、自分の機嫌が良い時は、他人に丁寧にしたり出来るけど、自分の機嫌の悪い時には、他人を雑に扱ってしまうなんて事もあると思います。でもね、そんな風に自分の機嫌で相手に対する態度を変えるってのはあまり良い事ではないと思います。そんな風にされる周りの人間が困ってしまう事になると思うからです。だからこそ、何があっても人に対しては丁寧でいるって事は絶対に忘れないでいて下さい。もうね、自分の状態がどんな感じであっても、他人に対する態度は一定でいる様にして下さい。じゃないと最終的に自分の信用を失って、周りから誰もいなくなるって感じになってしまうと思います。皆さんだって、機嫌によって態度が変わる様な人がいたら、そんな人と付き合っていきたいとなんて思わないと思います。なら、少なくとも自分はそんな風にはならない様にして下さい。そして、どんな時でも丁寧でいられる様に自分を律する様にして欲しいと僕は思っています。それなら少なくとも人付き合いにおける間違いになる事はなと思うからです。

自分がされたい事を相手にする時は気をつけるどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、自分がされたくない事を相手にしない様に気をつけていますか?まぁこれに関しては当然ちゃあ...

誰に対しても丁寧さは忘れない

でも、こんな事を言うと、自分にとって嫌な人間とかに対しても丁寧じゃなきゃいけないのか?って感じの質問が出てきたりすると思います。それに対する僕の答えは、もちろん「イエス」です。もうね、どんな時でも丁寧にって事は、誰に対しても丁寧にって事にもつながると僕は思います。先ほどもちょっと言いましたが、本当にね、どんな人に対しても丁寧さを持って接する様にして欲しいと思うんです。自分の機嫌によって他人に対する態度を変えないのと同時に、相手が誰であっても自分の態度を変えないって事も人と付き合っていく時には大事な事だと思います。もうね、人はそんなに上手に人によって態度なんて変えられないと僕は思います。丁寧にしたいと思ってる人を雑に扱ってしまう事だって起こってしまうと思います。そんなミスしたくはないですよね。もうそれだったら、自分の他人に対する態度を一定にしてしまうのが良いと思います。で、その時は、雑な態度に合わせるのではなく、丁寧な方に合わせていって欲しいと僕は思います。なのでやっぱり、どんな時でも丁寧さは忘れない方がいいと僕は思ってるんです。

ムカつくからこそ丁寧にどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、誰かにとてもムカつく事をされた時にはどんな風に対応しますか?きっとカッとなってそのまま...

まぁ相手に雑に扱われたら、自分も雑で返したくなるって気持ちもわかります。そこでどうしてわざわざ相手に丁寧にしなくちゃいけないんだ?って思ってしまったりもすると思います。でもね、ここで相手と同じ土俵に立ったりなんてしないで下さいそんな事をしたら、それこそ自分のレベルが下がってしまいます。自分の事を雑に扱ってくる人のレベルに下がったりしないで下さい。自分は常に丁寧でいればいいんですよ。自分を雑に扱ってくる人なんかをまともに相手する必要はないんです。そんな相手にこそ嫌味ったらしくバカ丁寧に接してあげればいいんですよ。僕は、そんな風に思います。で、運が良ければ、自分を雑に扱ってきた人が、こちらに影響されて丁寧になってくれるかもしれません。まぁこれはあまり期待しない方がいいとは思います。でも、そんな事もあるかもしれないと思って、出来る限り誰に対してもどんな時でも丁寧でいる様にした方がいいと僕は思っています。

自分にとってどうでもいい人とは同じ土俵に立たない様にするどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、誰かにバカにされたり、ムカつくちょっかいなんかを出された時には何となくやり返しちゃった...

スポンサーリンク

どんな時でも丁寧でいれば、自分も丁寧に扱われるはず

そして、これもあまり期待はしない方がいい事なのかもしれませんが、僕は、自分がどんな時でも人に対して丁寧に接していれば、自分の事も丁寧に扱われる様になると思っています。だからこそ、どんな時であっても丁寧にってのが大事なのかな?って思うんです。まぁ何事においても見返りなんてものは期待しない方がいいとは思います。丁寧に扱われたいからって事を目的にして他人に丁寧に接するってのはちょっと違う様な気がします。でも、僕は、自分が雑に扱われる確率を上げるよりは、自分が周りを丁寧に扱って、自分が丁寧に扱われるチャンスを上げていくって言う方がいいんじゃないかと思うんです。もうね、この世の中ってのは意外と因果応報で回ってるんですよ。自分がした事はかなりの確率で自分にも返ってきます。もし自分に丁寧が返ってきて欲しいと思うのなら、僕は、自分が率先して周りに丁寧を振り撒いていくのがいいのかな?って思うんです。そうしていれば、自分の周りは丁寧が沢山って感じになっていくと思うからです。

見返りなんか気にしない方がいいどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、誰かに何かをしてあげた時とかに「せっかくこれだけやってあげたのに」って感じの事を思った...

皆さんだって、自分の周りが雑ばっかりになってギスギスするより、丁寧な扱いを受けていく方がいいと思いますよね。だったら、やっぱりどんな時でも丁寧さを忘れないって事は大事だと思います。まぁ周りが自分に丁寧にしてくれたら、自分も丁寧を返すよって感じの事を思われたりするからもしれません。でもね、こればっかりは待っていてもしょうがない事だと思います。自分もいずれ丁寧に扱われるはずだと信じて自分から丁寧を始めていくしかないと僕は思います。そんな風にしていれば、必ず自分の周りは丁寧に扱い合う人ばかりになっていくはずです。そんな感じの人間関係の方がいいと思いませんか?ならやっぱり、どんな時でも人には丁寧に接するって事が大事なんじゃないかと僕は思います。

世の中は因果応報で回っているどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、因果応報って信じますか?まぁこれに関しては何とも言えないってのが実際だったりするんじゃ...

まとめ

いかがだったでしょうか?誰だって人付き合いは上手にしていきたいと思うものなんじゃないかと思います。で、その時に有効な方法ってのが、僕は、どんな時でも人に対しては丁寧に接していくって感じの事だと思ってます。僕は、こんな風にして間違いになる事はないと思っています。

人の事は雑に扱わないどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、まぁあいつの事はテキトーに扱っておけばいいやって感じに思ってしまう相手っていたりしませ...

でもなんでどんな時でも人の事は丁寧に扱っていく必要があるんでしょう?それに関して僕が思うのは、誰だって丁寧にされたら嬉しく感じるものなんじゃないかと思うからです。もうこれは当たり前の事ですよね。雑にされて嬉しく思う人なんていませんよね。で、それに加えて、僕は、どんな人に対しても丁寧にしていくって事も必要だと思ってます。これは相手がどんなに嫌な人間であっても丁寧に接するといいと思います。だって、そんな人と同じレベルに下りる必要なんてないんですから。で、そんな風に誰に対しても、どんな時でも丁寧にしていれば、自分にもきっと丁寧が返ってくるとも思います。だからと言うわけじゃないですが、僕は、どんな時でも人の事は丁寧に扱っていた方がいいと思ってるんです。

自分がいなくなった後にどう思われるかを考えながら生きるどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、周りの人に自分の事を良く思って貰いたいなって感じの事を思っていたりしませんか?まぁこれ...

ゆーすけ

スポンサーリンク

ABOUT ME
ゆーすけ
アメリカ在住のがんの研究してる人です。自分の経験を元にした「よりよく生きるためのヒント」を発信し、読む人の心を少しでも軽くすることを目指しています。
「ゆーすけ」ファンの方へ

スポンサーリンク

もし私の書いたブログ記事やツイートに価値を感じていただけている方がいらっしゃるのであれば、よろしければ以下よりサポートを頂けないでしょうか?もし少しでもサポートを頂けるのであれば、クリエイター冥利に尽きますし、今後の作品作りのモチベーションになります

 

こちらから頂きましたサポートは、今後のブログ記事やツイートの取材費として大切に使わせて頂きたいと思います。

 

アメリカ在住の為、なかなか日本の本を手に入れる事が出来ません。ツイートやブログ記事の参考にさせていただきます。ご支援いただければ幸いです。

スポンサーリンク