仕事 PR

恐怖で人を動かそうなんて思わない方がいい

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

スポンサーリンク

どーも、ゆーすけです。

突然ですが皆さんは、人に動いて欲しい時ってないですか?基本的には、他人は思う様には動かせるもんではないけど、どうしても他人に何かをして貰いたいって時はあったりするんじゃないかと思います。そんな時は皆さんだったらどんな風にして動いて貰いますか?まぁこれに関しては人それぞれだったりすると思います。で、大抵の場合は、自分が必死になってお願いして動いて貰おうって感じにしてたりすると思うんです。まぁそれでも人を動かすって難しいですよね。あれやこれやといろんな手を使って動いて貰おうってしますよね。まぁ僕は、そんな感じで、人に動いて貰う時ってなんとなく、こちらが下手に出てる感じの事が多かったりすると思うんです。

基本的には人を動かす事は出来ないどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、自分の周りにいる人に自分が思ってる様に動いて欲しいなんて言う風に思っていたりしませんか...

でも中には、そうではなくて、逆に相手に上からいく事で他人を動かそうとする人っていたりすると思うんです。まぁ簡単に言い換えると、恐怖を使って無理やり相手を動かそうって感じの事をするって感じでしょうか。で、こう言う事をしてる人って結構いたりもすると思うんです。まぁこれで他人が動いてくれる事もあるでしょう。でも僕は、そこにどんな理由があっても、恐怖で人を動かそうとしたりするのはやめた方がいいと思うんです。そんな事をしても結局は、上手くいく事はないんじゃないかと思うからです。

あめとむちに騙されないどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、いつもはもの凄く厳しいけど、時々見せてくれる優しさに魅力を感じるなんて人が周りにいたり...

ここでは、なぜ僕がその様に考えてるかについて簡単に解説してみたいと思います。

恐怖で人を動かしても本当の意味で動いてくれてる訳じゃない

じゃあまずなぜ僕が、恐怖で人を動かしたりなんてしない方がいいと思ってるかと言うと、そんな事をしても相手が本当の意味で動いてくれてる訳じゃないって感じだと思うからなんです。これに関しては、なんとなく皆さんにも理解して頂けたりするんじゃないかと思います。皆さんだって、誰かに恐怖を与えられたら動くかもしれないけど、それは自分の意思で動いてる訳じゃないですよね。その人に怒られない為に動いてるって感じだったりしますよね。それって本当の意味で動いてるって言えるんでしょうか?僕にはそんな風には思えないんですよね。基本的には、嫌々動いてるって感じだったりするんじゃないかと思います。動かしたりしてる方からしたら、自分から動いてるかどうかなんて関係ないって思うかもしれません。でもね、これって結構大事な事だったりすると僕は思います。だって、嫌々動いてくれていても、動いて貰ってる側としてはいずれ結局困る事になってしまうと思うからです。

人を惹きつけたかったら、まずは自分が楽しむ事を忘れないどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、何かをやっている時に誰かに一緒にやって貰いたいなぁなんて事を思った事ってないですか?ま...

それはどう言う事かと言うと、恐怖で他人が動いてくれる時ってのは、相手は自分で考えて行動してくれたりはしないって感じだからなんです。もうね、言われた事しかしてくれないし、それ以上は絶対にしてくれないって思っていた方がいいと思います。でもこれは僕の想像なのですが、人に動いて貰いたい時って、自分で考えて行動して欲しいって思ってたりもしますよね。でもね、恐怖で人を動かそうとした時点で、その相手の自発的な行動ってのは一切なくなるって思っていた方がいいと思います。だって、相手は、自分で考えて動いても怒られるって思っていたりすると思うからです。なら、言われた事を言われた通りにやるだけにしようって思ってしまったりもするんです。だから、相手は自分で考えて動いてくれる事はなくなってしまうんです。こちらからの指示待ちって感じになってしまうんです。これって結構めんどくさいですよ。だって、全ての行動に注文をつけていかなきゃならないんですから。じゃないと相手は動いてくれないんです。だからこそ、僕は、恐怖で人を動かそうと思ったりなんてしない方がいいんじゃないかと思っているんです。やっぱり動いて貰うなら、少しは自分で考えながら動いていって欲しいですもんね。

指示待ち人間にはならない方がいいどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、何かをする時に誰かに指示をされたいと思いますか?まぁこれに関しては、多くの人は、そんな...

相手が恐怖を感じなくなったら動いてくれなくなる

そして、次に僕が、恐怖で人を動かそうとなんてしない方がいいと思ってるのは、相手が恐怖を感じなくなったら動いてくれなくなってしまうって感じだったりするからです。まぁこれは当たり前ですよね。だって、相手が動いてくれてるのは、相手がこちらの事を怖いって思ってくれてるからですもんね。でもね、時にこちらがどれだけ恐怖を与えようとしても、相手がこちらを怖がらなくなってしまう事ってあったりするんです。1つ目の理由としては、相手がこちらより強くなってしまった様な場合です。立場が上がるとか、何かのスキルを手に入れるとかして、こちらよりも強力な力を手に入れてしまったら、相手はこちらに恐怖を感じなくなります。ならもっとこちらが力を手にすればいいじゃんって思うかもしれません。でも、これは自分でコントロール出来るもんでもないので、そんな事は考えない方がいいかもしれません。本当にね、力関係なんてどこでひっくり返るかなんてわからないんですよ。

人を管理する必要は全くないどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、自分の周りにいる人を自分の思った様に動かしたいなんて言う風に思ったりした事ってないです...

そして、2つ目の理由として、自分が今の力を失ってしまうなんて事も起こったりするんです。まぁこの場合は、惨めですよ。自分が相手に恐怖を与える事が出来る立場だったりしたのに、そこから一気に転落して相手の方が力を持ってしまうなんて感じになってしまうんですから。こうなったら、相手はこちらの為に動いてくれないだけじゃなくて、こちらに復讐みたいな事をしてくるかもしれません。だって、相手の方が強くなってしまったんですから、これまで相手にしていた事がそのまま返ってきたっておかしくないんですよ。そんな風にならない為にも僕は、恐怖で人を動かそうとなんて事は最初っから思わない方がいいと思うんです。本当にね、人生何が起きるかわかりません。いつまでも、自分が相手を怖がらせる事が出来る立場でいられるかどうかなんてわからないんですよ。

安定を求めたら転落していくどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、今の状況を可能な限りキープしていきたいなって感じの事を思ったりする事ってありませんか?...

スポンサーリンク

相手を動かす為には恐怖を与え続けなくちゃいけなくなる

で、もう1つ僕が、恐怖で人を動かそうなんて事は考えない方がいいと思ってるのは、そんな事を1度でもしてしまったら、動いて貰う為には相手に恐怖を与え続けなくちゃならなくなっていくと思うからです。もうね、これも結構めんどくさい事ですよ。いつもいつも怒り続けたりしなくちゃないけなくなっていくんですから。最初のうちはいいのかもしれません。でもね、常にいつまでも怒り続けるなんて事は出来ないんですよ。だって、怒るって結構エネルギーが必要な事ですもん。そして、こちらが怒らなくなっていったら、いずれ相手は動いてくれなくなっていきます。先ほども言った様に、怒りで動かそうとしてる間は、相手は自分で考えて動いてくれる訳じゃないんですから。こちらが怒りをぶつけていく事でしか相手は動いてくれないんですよ。で、そんなにいつもカリカリしてたら、自分も疲れてしまいます。もうこんな事を聞いたら、怒りで人を動かすってあまり意味のない事だと思いませんか?

自分だって出来なかった時はあったはずどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、自分が今余裕で出来ている事をできない人が周りにいたらなんかイライラしてきちゃったりしま...

でね、それに加えて、相手は怒られる事に慣れてもいきます。人の順応性って結構凄いんですよ。もしそうなったとしたら、こちらはもっと、もっと強い感じで怒らなくちゃならなくなったりもするんです。これも辛いものがありますよ。先ほども言った様に、怒りはエネルギーが必要なんです。だから、怒りで人を動かそうとしていたら、自分は疲れまくってしまう事になるんです。きっと最初の目的は自分が楽をして疲れたくないから、他人に動いて欲しいって感じだったんじゃないかと思います。でも相手を動かそうとして怒る事で自分は疲れてしまうんです。これって本末転倒ですよね。だからこそ、僕は、怒りで人を動かそうとなんて考えるのはやめた方がいいと思ってるんです。人を動かすって難しいです。でも、怒りを使うってのは、得策ではないと僕は思っています。

常に困ってる人は、エナジーバンパイアだから気をつけろどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、周りに、常に困ってる人っていたりしませんか?そう言う人って、周りから見たらそこまで困っ...

まとめ

いかがだったでしょうか?人に動いて欲しいって思う事はあると思います。で、その時に恐怖を使って相手を動かそうって思う事もあったりすると思います。でも僕は、そこにどんな理由があっても、恐怖で人を動かそうとなんて思ったりはしない方がいいと思ってるんです

頼み事を断ったら怒ってくる人の事は放っておくどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、人からの頼み事って出来るだけ聞いてあげたいと思いますか?まぁぶっちゃけ内容にもよるとは...

それはなぜかと言うと、恐怖で人を動かせたとしても、それは本当の意味で動いてくれてる感じにはならないと思うからです。少なくとも相手は自分の頭で考えて自発的に動いてくれる事はなくなります。逐一全ての事に指示を出していかなきゃならなくなるんです。これって相当めんどくさい事だと思います。そして、相手が恐怖を感じてくれなくなったら、相手は確実に動いてくれなくもなってしまいます。力関係なんて簡単に入れ替わるので、そんな風に相手が恐怖を感じてくれなくなる事なんて普通に起こったりするんですよ。で、それに加えて、恐怖で人を動かす為には、常に怒り続けなくちゃならなくもなります。これって相当大変な事です。怒りってかなりのエネルギーを必要とするからです。そんな意味からも、僕は、人を恐怖で動かそうなんて事は考えたりしない方がいいと思ってるんです。

疲れる前に休むって事は忘れない方がいいどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、休息をきちんと取れていますか?これってなかなか難しい質問ですよね。まぁ休んでるって言え...

ゆーすけ

スポンサーリンク

ABOUT ME
ゆーすけ
アメリカ在住のがんの研究してる人です。自分の経験を元にした「よりよく生きるためのヒント」を発信し、読む人の心を少しでも軽くすることを目指しています。
「ゆーすけ」ファンの方へ

スポンサーリンク

もし私の書いたブログ記事やツイートに価値を感じていただけている方がいらっしゃるのであれば、よろしければ以下よりサポートを頂けないでしょうか?もし少しでもサポートを頂けるのであれば、クリエイター冥利に尽きますし、今後の作品作りのモチベーションになります

 

こちらから頂きましたサポートは、今後のブログ記事やツイートの取材費として大切に使わせて頂きたいと思います。

 

アメリカ在住の為、なかなか日本の本を手に入れる事が出来ません。ツイートやブログ記事の参考にさせていただきます。ご支援いただければ幸いです。

スポンサーリンク