スポンサーリンク
どーも、ゆーすけです。
突然ですが皆さんは、つい口癖で「すみません」とか、悪くもないのに「ごめんなさい」とか、「申し訳ありません」とかって言っちゃったりしてませんか?きっと多くの人が、こんな風にしてたりすると思います。だって、別に悪くなかったとしても、謝らないよりは、謝っていた方がなんとなく角も立たない感じがしますもんね。で、こちらが悪いって感じにしておけば、相手に怒られる事もないし、謙虚で良い人だなって思われるんじゃないかな?って思ったりしますよね。

でも、これって本当に必要な事なんでしょうか?僕には、そんな風にはちょっと思えないんですよね。まぁ自分が本当に悪い事をした時には、誠心誠意謝った方がいいと思います。そんな時すら謝らないのは、人間としてちょっとどうかと思います。でもだからと言って、もし自分が悪くもないのなら、変に謝ったりする必要はないと思うんです。そして、意味もなく、周りに対して申し訳ないなんて思ったりもしない方がいいと思うんです。そんな事をしても、誰の為にもならない様な気がするからです。

ここでは、なぜ僕がその様に考えているかについて簡単に解説してみたいと思います。
もくじ
やたらと謝った所で、周りから嫌わなれない事はない
ではまずなぜ僕が、自分が悪くないのなら申し訳ないと思ったりしない方がいいと思ってるかと言うと、そんな風に思って周りに謝りまくった所で、周りから嫌わなれないって事はあまりないって感じに思うからです。繰り返しますが、自分が悪い時には、きちんと謝って下さい。それは人間としての常識だと思います。そして、悪い事をしているのに、謝れないのだとしたら、それは確実に周りから嫌われます。これは忘れないでいて下さい。まぁちょっと話はずれましたが、僕は、悪くもないのに申し訳ないって思ってしまう人って、周りに嫌われたくないってのがあるから、そんな風に思うし、悪くもないのに謝ってしまったりするんじゃないかと思うんです。だって、謝っていれば、自分が謙遜して相手を立ててる感じがしますもんね。でもね、僕は、これって嫌われないって事に対しては、あまり有効な方法だとは思えないんですよね。どちらかと言ったら、もっと嫌われてしまう事になってしまうんじゃないかと僕は思うんです。

えっ?何言ってんの?そうやって申し訳ないと思って、謝っていれば、周りは、この人は人間が出来てるなって思ってくれるでしょって思ったりすると思います。でもね、しつこい様ですが、それは自分が悪い事をした時の話です。自分が悪くないのに、申し訳ないって感じのオーラを出してる人って周りから嫌厭されるってのがほとんどだと思います。皆さんだって、自分の周りに何に対しても、申し訳ないって感じで常に謝ってる人がいたら、避けたいって思ったりしませんか?決して、その人の事を良い人だとかって感じには思わないと思うんです。どちらかと言ったら、めんどくさい人だなって感じに思ったりすると思うんです。そして、その人の事を嫌いになっていくと思うんです。だからこそ、僕は、悪くもないなら申し訳ないなんて思ったりしない方がいいと思います。で、悪くもないのに謝ったりもしない方がいいと思います。だって、そんな事をしてたら、確実に周りから嫌われていってしまいますもん。

悪くもないのに申し訳ないと思っていたら、自分に自信がなくなる
で、次に僕が、悪くもないのに申し訳ないなんて思ったりしない方がいいと思ってるのは、そんな事をしていたら、自分に自信がなくなってしまうとも思うからです。これは普通に考えてわかる事ですよね。だって、自分が悪い事をして申し訳ないって思ってる時って、自分の事を責めちゃったりしますよね。で、自分はなんでこんなどうしようもないんだって感じに思ってしまったりもすると思うんです。で、皆さんだったら、そんな時に自信満々になれますか?きっとそんな事はないですよね。どちらかと言ったら、自分に自信がなくなっていきますよね。だからと言う訳じゃないですが、僕は、そもそもの前提として、悪くないなら申し訳ないなんて思わない方がいいと思うんです。その申し訳ないって思う罪悪感みたいなものは自分で勝手に作り出してるものですよね。そんなもので自分の自信をなくしてしまうなんて僕はもったいない事だと思います。

でね、これもなんとなく理解して頂ける事だと思うのですが、そんな風に自分に自信をなくしてしまったら、何をやっても上手くいかなくなってしまうんですよ。普通にやってりゃ上手くいくはずのものも上手くいかなくなってしまったりすると思うんです。で、そんな風に上手くいかなければ、さらに自分の自信はなくなっていきます。もうね、完全に自信を失う為の負のループに入っていってしまうんですよ。しかも、それを自分で勝手に作り出してしまっているんです。自分が悪くもないのに作り出してしまっているんです。そんな意味からも、僕は、悪くもないのに申し訳ないなんて思ってしまうのはやめた方がいいと思っています。そんな事をしていたら、いつまで経っても自分に自信なんて持てないままになってしまうと思うからです。

スポンサーリンク
悪くもないのに申し訳ないと思っていたら、周りの人が調子に乗り始める
そして、もう1つ僕が、悪くもないのに申し訳ないなんて感じに思ったりしない方がいいと思っているのは、そんな事をしていたら、自分の周りにいる人が調子に乗り始めたりすると思うからです。もうこれはしょうがない事だと思います。誰だって、自分の周りにいる人が意味もなく謝ってきたりしたら、自分が正しいって思ってしまいますし、場合によっては、自分はその謝ってきた人より偉いんだって感じに思ってしまったりもするんじゃないかと思うんです。そうなってしまったら、確実に調子に乗りますよね。で、その自分に謝ってきた人に対して上から目線で対応してしまう事にもなってしまいますよね。もしこれを自分が申し訳ないと思う事で作り出しているんだとしたら、皆さんだったらどう思いますか?なんか自分が申し訳ないと思う事は良くない事なんじゃないかな?って思ったりしませんか?だって、自分がそうする事で、自分の周りにいる人間を嫌な人間にしてしまってる感じですもんね。

だからこそ、悪くもないのなら申し訳ないとなんて思ったりしない方がいいと思うんですよ。なんかそれをしない自分が悪いって思ってしまうかもしれませんが、自分は元から悪くないんですから。ならそこで申し訳ないと思う事自体がおかしい事だと思いませんか?もしかしたら、周りに気をつかい過ぎて、そんな風に申し訳ないって思ってしまうのかもしれません。でも、それは周りの人の為には全くならないんですよ。そんな意味も含めて、僕は、自分が悪くないのなら申し訳ないとなんて思わなくていいと思っているんです。別に悪くないのなら、自分は堂々としてりゃいいんじゃないかと僕は思います。

まとめ
いかがだったでしょうか?別に悪くもないのに、周りを気づかって、つい申し訳ないと思ってしまったり、そこで謝ってしまったりなんて感じになってしまう事ってあったりすると思います。でも、僕は、自分が悪くないのであれば、申し訳ないと思う必要もないし、謝る必要もないと思います。そんな事をしても何も良い事はないと思うからです。

でもなんで、悪くないのであれば、申し訳ないと思ったり、謝ったりする必要はないんでしょう?それに関して僕が思うのは、そんな事をしても、周りから嫌われないって事にはならないと思うからです。僕の感覚では、そんな風にしてる人ほど周りから嫌われてしまったりすると思います。それに加えて、悪くもないのに申し訳ないと思っていたら、自分に自信も持てなくなります。そんな事をしてたら、上手くいくものも上手くいかなくなってしまうとも思うんです。で、さらに自信を失っていく事になると僕は思います。これって、あまり意味のない事だと思いませんか?それだけじゃなくて、悪くもないのに申し訳ないと思っていたら、自分の周りを調子づかせてしまう事にもなりかねません。悪くもないのに申し訳ないと思う事って、こんな風に周りの人間を嫌な人間にしてしまう事もあるんです。なので、やっぱり、自分が悪くないのであれば、申し訳ないとなんて思わない方がいいと僕は思います。悪くないなら胸を張って堂々としてりゃいいんですよ。

ゆーすけ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
もし私の書いたブログ記事やツイートに価値を感じていただけている方がいらっしゃるのであれば、よろしければ以下よりサポートを頂けないでしょうか?もし少しでもサポートを頂けるのであれば、クリエイター冥利に尽きますし、今後の作品作りのモチベーションになります。
こちらから頂きましたサポートは、今後のブログ記事やツイートの取材費として大切に使わせて頂きたいと思います。
アメリカ在住の為、なかなか日本の本を手に入れる事が出来ません。ツイートやブログ記事の参考にさせていただきます。ご支援いただければ幸いです。
スポンサーリンク