生き方 PR

もっと心の声に耳を澄ます

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

スポンサーリンク

どーも、ゆーすけです。

突然ですが皆さんは、自分の心が発している声ってものに耳を傾ける事って出来てますか?何言ってんの?って思われるかもしれません。そんなの当たり前じゃんって多くの人は思っていたりするかもしれません。でも、僕の感覚では、多くの人はそんな風に生きてないんじゃないかと思うんです。本当は、違う事をやりたいのに、周りがそれをやってるからそれをやるとかって感じに生きてる事って多いと思うんです。で、きっと自分の心は「それをやりたい訳じゃない」って感じの事を言ってるはずなのに、それを聞かない様にして生きていたりすると思うんです。

心が泣いている時にはちゃんと泣いた方がいいどーも、ゆーすけです。 気持ちが落ち込んで泣きたくなる時ってありますよね。そんな時皆さんはちゃんと泣いてますか?泣くのって恥ずかし...

だって、自分の心の声に従ってしまったら、自分が間違った方向に進んでいってしまう様な気になってしまう感じがしますもんね。まぁ周りの流れに沿って生きるってのも生き方としてはアリだとは思います。でもね、僕は、もっと自分の心の声に耳を澄ましてみて欲しいとも思うんです。自分の心は本当にその方向に進んでいて喜んでいるのかどうかはよーく聞いてみて欲しいんです。じゃないといずれ自分が後悔する事になると思うからです。

自分の心の声に従って生きる事も忘れないどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、自分の人生の方向性って何をもって決めてますか?まぁちょっと曖昧過ぎて何言ってんの?って...

ここでは、なぜ僕がその様に考えているかについて簡単に解説してみたいと思います。

心の声ってのはもの凄く音量が小さい

じゃあまずなぜ僕が、心の声にもっと耳を澄ました方がいいって思っているかと言うと、これは僕が感じている事なので全ての人がそんな風に思ってるかどうかはわからないのですが、心の声ってもの凄く音量が小さい様な気がするからなんです(笑)。だからこそ、耳を澄ます必要ってあると僕は思うんです。そして、その心の声って周りからの影響って言うノイズで簡単にかき消されてしまったりもするんですよ。だから、多くの人って、自分の心の声に従わずに周りがやってる事とかってものに流されてしまったりするんじゃないのかな?って僕は思うんです。だって、自分に聞こえてくるのは自分の心の声ではなくて、周りからのノイズばかりだったりするからです。もうね、僕にはそんな風に感じれてしまうんですよ。で、その周りからのノイズってもの凄く音量が大きかったりもするんです。

本音でぶつかり合う事から逃げないどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、周りにいる人と本音でぶつかり合う事って出来てますか?なんかこんな事を言うと、常に口喧嘩...

でもね、どれだけ音量が小さかったとしても、本当の心の声って消えてなくなる訳じゃないんですよ。小さいながらも鳴り続けていたりするんです。でね、ある時急に大音量になったりもするんですよ。で、それはどう言う訳だか、自分がそれを簡単にやる事(もしくは、達成する事)が出来なくてした時なんかに音が大きくなってむちゃくちゃ聞こえ始めたりするんですよ。こんな感覚って皆さんもちょっとは持っていたりするんじゃないかと思います。だからと言う訳じゃないですが、僕は、可能であれば、もっと心の声に耳を澄ましてみて欲しいなって思うんです。だってもの凄く小さな音量かもしれませんが、自分の心は何かを自分に囁いていたりすると思うからです。そして、音量が大きくなって聞こえる様になった時には手遅れだったりすると思うからです。だから、それが何なのかは早い段階で自分でちゃんと確認しておく必要ってあるんじゃないのかな?って僕は思います。

新しい事を始める時は、自分の興味を追求した方がいいどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、何か新しい事を始めようと思った時には、どの様な基準でその新しい事を選んでいますか?もし...

心の声を聞こえにくくしてるのは自分自身だったりする

で、次に僕が、もっと自分の心の声に耳を澄ました方がいいって思ってるのは、自分の心の声を聞こえにくくしてるのは結局自分自身だったりするからなんです。まぁなんて言うか、自分でいろんな事を勝手に妄想して、自分で心の声に蓋をしてしまってるって感じでしょうかね。周りはこっちに進んだ方が喜ぶだろうから、本当は違う方向に進みたいって心の奥底では思ってるはずなのに、さも周りが喜びそうな方向に自分は進みたいんだって思い込むって感じでしょうかね。で、いずれそれが自分の本心みたいになっていってしまうって感じでしょうかね。先ほども言いましたが、そんな生き方もアリっちゃアリなんです。周りが喜ぶって事も生きる指標としては大事なものだったりするからです。でも、それって自分の心は喜んでるんでしょうか?そこにはちょっと疑問が残りますよね。

人として小さく収まろうとしないどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、自分にはもうどれだけやってもここら辺までしかいけないなって感じの自分の天井みたいなもの...

だからこそ、僕は、もっともっと自分の心の声に耳を澄まして欲しいんです。自分が今やろうとしてる事とか、自分が今進もうとしてる方向とかは本当に自分が望んでいるものなのか?ってのはよーく考えてみた方がいいと思うんです。よく考えた上で、それは自分が望んでいるものだって言うのなら何の問題もないと思います。でも、そう言う事って多くの人はあまり考えてない事が多いと思います。それはなぜかと言うと、そこで自分の心の声に耳を澄ましてしまったら、それが本当は自分のやりたい事や進みたい方向でないって事に気がついてしまうと思っているからです。それに気がついてしまう事が怖かったりするからです。でも、そうやって心の声に蓋をしてしまっているのは自分なんです。それが後から大音量になって聞こえ始めて後悔するのも自分なんです。そんな意味からも、僕は、もっと自分の心の声に耳を澄ましてみて欲しいと思っているんです。

自分が何を考えるのかは自分の自由どーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、自分の頭の中にネガティブな事ばかりが浮かんできませんか?物事が上手くいかない事ばかりを...

スポンサーリンク

心の声は聞かないでいたら、いずれ自分の本心がわからなくなる

そして、もう1つ僕が、自分の心の声には耳を澄ました方がいいと思ってるのは、あまりに自分の心の声を聞かないでいたら、いずれ自分の本心ってものがわからなくなってしまう様にもなると思うからです。先ほどは、ある時急に心の声は大音量になるって言いましたが、例え大音量になったとしても、あまりに聞かないでいたら、それが本当に自分の本心なのかってわからなくなってしまったりするんですよ。で、結局どれだけ心が叫んでいても、それは自分が本当に求めてるものじゃないんだって自分で結論づけてしまったりもするんです。これってなんか悲しくないですか?本当にね、こんな事って起こるんですよ。自分の心がどれだけ大きな声で叫んでくれても、それは自分の本心じゃないって思い込んでしまう事になってしまうんですよ。だって、そこでそれを認めてしまったら、自分のこれまでを否定してしまう事になってしまいますもん。

駆け引きなんてしない方がいいどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、自分が何かをやってる時には自分にとって有利な条件になって欲しいなんて事を思ったりしませ...

だからと言う訳じゃないですが、僕は、出来るだけ多くの人に出来るだけ早い段階で自分の心の声に耳を澄ましてみて欲しいと思っています。自分の本心がどこにあるのかって事に早く気がついておくって事が大事だったりすると思うからです。その自分の心の声に従うかどうかはまた別の話です。でも、少なくともそれを知っておくってのはとても大事な事だと思います。じゃないと、いずれ本当に自分の本心がわからなくなってしまいます。てか、自分がそれを本心じゃないと決めつけてしまう事にもなってしまうと思うんです。でもね、これはちょっと矛盾する様な事を言ってしまいますが、人生の最後の方では、その自分が本心じゃないと認定したものが、本心なんだって事に気がついてしまうんです。で、むちゃくちゃ後悔する事になるんですよ。こう言う話って聞いた事ないですか?なので、やっぱり自分の心の声には耳を澄まして心の声をちゃんと聞いておくって言う風にして下さい。しかも早い段階で聞く様にして下さい。それが本当に大事なんです。

後悔しなさそうな方を選んで生きていくどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、後悔をしない選択をした方がいいなんて事を聞いた事ってないですか?まぁこれに関しては僕は...

まとめ

いかがだったでしょうか?多くの人は自分の本当の心の声ってものにはそこまで気を向けていなかったりすると思います。てか、周りが良いと言ってるものに従って、それを自分のやりたい事だと言ったり、進みたい方向だと思ったりしているんじゃないかと思います。でもそれが本当に自分のやりたい事や進みたい方向であるかは分かりません。だからと言う訳じゃないですが、僕は、もっと自分の心の声に耳を澄ましてみて欲しいと思います

次に進みたいなら進んでいいどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、今いる場所を卒業して次のステップに進んでいきたいなんて事を思っていたりしませんか?でも...

それはなぜかと言うと、自分の心の声のボリュームってとても小さかったりするからです。それよりも周りの影響って言うノイズの方が音量が大きくて、自分の心の声を聞こえにくくしてしまうんです。だからこそ、僕は、もっと耳を澄ましてみるといいと思うんです。で、ここで忘れないでいて欲しいのは、そうやって自分の心の声を聞こえにくくしてるのは実は自分自身だったりもするって事です。でも、心の声って消えてなくなってる訳じゃないんです。もっと注意を向けてみて下さい。じゃないと、いずれ自分の本心がどこにあるのかわからなくなってしまうと思うからです。でも、その本心は心の奥底にあり続けるし、もの凄く時間が経ってから本心だと気づく事があるんです。もうその頃には自分はそれをやる事が出来なくなっていたりします。その時になって後悔しても正直言って遅いと思います。だからと言う訳じゃないですが、出来るだけ早い段階で自分の心の声ってのは聞く様にした方がいいと思います。

自分が辛いなら辛いでいいどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、これを辛いって言っていいのかな?って思ってしまう事ってあったりしませんか?なんか他の人...

ゆーすけ

スポンサーリンク

ABOUT ME
ゆーすけ
アメリカ在住のがんの研究してる人です。自分の経験を元にした「よりよく生きるためのヒント」を発信し、読む人の心を少しでも軽くすることを目指しています。
「ゆーすけ」ファンの方へ

スポンサーリンク

もし私の書いたブログ記事やツイートに価値を感じていただけている方がいらっしゃるのであれば、よろしければ以下よりサポートを頂けないでしょうか?もし少しでもサポートを頂けるのであれば、クリエイター冥利に尽きますし、今後の作品作りのモチベーションになります

 

こちらから頂きましたサポートは、今後のブログ記事やツイートの取材費として大切に使わせて頂きたいと思います。

 

アメリカ在住の為、なかなか日本の本を手に入れる事が出来ません。ツイートやブログ記事の参考にさせていただきます。ご支援いただければ幸いです。

スポンサーリンク