スポンサーリンク
どーも、ゆーすけです。
突然ですが皆さんは、きちんと筋を通すって事をしてますか?まぁ基本的には多くの人は筋を通そうとはしてるとは思います。でも時には、ちょっとぐらい筋が通らなくてもバレないでしょって感じに思って、手を抜いてみたり、ズルをしてみたりなんて感じの事をしてしまうなんて感じになってしまったりもすると思うんです。まぁ筋を通すと言っても、僕は、そんなにギチギチにならずに、ある程度の柔軟性ってのは持っていた方がいいと思います。でもだからと言って、いつも筋が通らない事ばかりするのはどうなのかな?って思うんです。
もうね、僕は、どうしても筋を曲げなきゃいけない事がない限りは、筋ってものは通していった方がいいと思うんです。特に、自分がこんな感じにするって言った事に関してはやり通すって感じにしていった方がいいと思うんです。じゃないと結局自分が困る事になってしまうと思うからです。もうこれからは、どうしようもない限りは、筋だけは通すって感じで生きていくといいと思います。例えそうする事で結果が出ないとかってなったとしても、僕は、筋は通すってのが大事なんじゃないか思っています。
ここでは、なぜ僕がその様に考えいてるかについて簡単に解説してみたいと思います。
もくじ
筋を通さなかったら、誰からも信用されなくなる
じゃあまずなぜ僕が、筋は通した方がいいと思ってるかと言うと、筋を通さなかったら、誰からも信用されなくなると思うからです。まぁそりゃそうですよね。筋を通すって言うのは、基本的に自分がやると言った事を言った通りにやり通すって感じの事ですもんね。で、自分がやるって言ったのにやらないとか、自分がやるって言った通りの方法でないやり方でやるって感じだったらどうなるでしょう?きっとね、周りはこちらに疑問を持つ様になってくると思うんです。そして、なんで言ってる事とやってる事が違うんだろう?って疑い始める様になってくると思うんです。もしそんな感じなんだとしたら、皆さんだったらそう言う人に対してどんな風に対応していく様になると思いますか?
きっとその人の事を信用出来なくなっていきますよね。だって、やるって言ったのにやってくれないし、こんな風にやるって言ったのに全然違うやり方になっていたりするんですよ。そんな感じの人を信用出来る訳がないですよね。てか、少なくとも僕だったら、そんな人は信用したいと思いません。なので、もし自分が周りから信用される様な人間になりたいと思うのであれば、僕は、可能な限りきちんと筋ってものは通していった方がいいと思います。やっぱりね、人からの信用を得る為にはそれが上手くいく、いかないに限らず、自分の言った事への筋はきちんと通していくって事が大事になっていくんじゃないかと思います。この場合、結果は2の次でもいいんじゃないかと思います。例え上手くいかなかったとしても、筋だけは通す様にしていってみて下さい。それが人から信用される為には少なくとも必要な事だと僕は思います。
筋を通さなかったら、自分が後ろめたくなる
そして、次に僕が、筋は通す様にしていった方がいいと思ってるのは、筋を通さなかったら、今度は自分が後ろめたさを感じる様になってしまうと思うからです。もうね、そんな感じの筋を通さない事を平気で出来るって言うのなら、これからはそう言う事は改めた方がいいかもしれません。てか、そんな人にとっては、そう言う事に自分が気がつけるかどうかは難しいかもしれませんが。でも、そうではなくて、大半の人ってのは、自分が筋を通してないってことにはなんとなく気がついているはずです。で、そんな風に自分が筋を通してない事に後ろめたさを感じていたりもすると思うんです。もしそうなんだとしたら、僕は、やっぱり可能な限り筋を通していくって感じにしていって欲しいと思うんです。その方が絶対に自分の気持ちがスッキリすると思うからです。
やっぱりね、1度自分で言った様な事はきちんと守る様にしていった方がいいと思うんです。それをしないって自分で自分に嘘をついている様なもんだと思うからです。自分だって、誰かに嘘をつく事に対しては、悪い事をしたなって思うでしょうし、誰かから嘘をつかれたりしたら、それは嫌だなって思ったりするもんなんじゃないかと思います。僕は、筋を通さないって自分の中で、嘘をつく事と、嘘をつかれる事を同時に行なってる事になるんじゃないかと思うんです。もうそんな訳のわからない事はしない様にしていきましょう。自分がきちんと筋を通した生き方をしていれば、その生き方に胸を張る事が出来ると思います。生きる事に後ろめたさなんて感じたくはないはずです。だったら、これからは、可能な限り筋を通して生きていきましょう。その方が断然生きるのが楽になっていくと僕は思います。後ろめたさを感じながら生きたらそれはそれで生きるのって苦しくなっていくんじゃないかと僕は思っています。
スポンサーリンク
自分だけの筋を通すのではなく、周りの筋を通す事も忘れない
で、こんな事を言ってると、自分が正しいと思ってる事を貫き通せって感じに聞こえてしまうかもしれませんが、僕は、それだけじゃなくて、周りの筋を通すって事も忘れない様にしていった方がいいんじゃないかと思います。もうね、人はそれぞれ違った筋を持っています。そして、個人の筋と、集団の筋みたいなものも存在していると思います。で、自分の筋を通す事ばかりにこだわっていたら、周りと噛み合わなくなる事もあるんです。もうね、この辺は柔軟にいきましょう。自分の筋を優先するより、相手や周りの筋を優先した方がいい時だってあるんです。もうね、この辺はバランスだと思います。あまりに自分の筋にこだわってしまうと、上手くいくものも上手くいかなくなってしまう事もあると思います。もし自分が折れておいた方が物事が上手く回るって感じだった様な場合には、僕は、周りの筋を通す事をしてもいいんじゃないかと思います。
まぁだからと言って、周りの筋を通す為には、自分が悪い事に手を染めなきゃいけないってのなら、そこまではしなくていいと思います。それはあまりに自分の筋から外れてしまう事にもなると思うからです。自分の筋は通した方がもちろんいいです。でも、それだけが全てでもないって事も忘れないでいて下さい。そう言う事にあまりにこだわってしまうと、僕は、逆に周りと上手くいかなくなってしまうし、周りからの信用も失ってしまう事にもなってしまうと思います。まぁ基本は自分の筋を通す事です。でも、必要なら、他人の筋の方を優先する事もあっていいって感じです。矛盾してる様に感じるかもしれませんが、それぐらいの柔軟性は持っていた方がいいんじゃないかと僕は思っています。
まとめ
いかがだったでしょうか?誰にだって筋ってものはあると思います。でも、なかなかそう言うものを通していくってのは難しかったりする事もあるんじゃないかと思います。まぁそんな事はあったとしても、僕は、これからは可能な限り筋は通していくって感じにして生きていった方がいいんじゃないかと思います。
それはなぜかと言うと、自分が筋を通さなかったら、誰からも信用されなくなると思うからです。そりゃそうですよね。皆さんだって、相手の筋が通ってなかったら、その人を信用する事なんて出来ないですよね。それに加えて、自分が筋を通していなければ、自分に後ろめたさを感じる様になってしまうと思います。皆さんだったら、そんな生き方したいと思いますか?もしそうでないのなら、これからは出来るだけ筋は通していく様にしていってみて下さい。でもだからと言って、自分の筋を通す事ばかりにこだわらないで、周りの筋を通す事も忘れないでいて欲しいと思います。自分の筋は通した方がいいとは思いますが、それだけが全てでもないって事は絶対に忘れないでいて下さい。そこら辺のバランスはよく考える様にしていくといいんじゃないかと僕は思っています。
ゆーすけ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
もし私の書いたブログ記事やツイートに価値を感じていただけている方がいらっしゃるのであれば、よろしければ以下よりサポートを頂けないでしょうか?もし少しでもサポートを頂けるのであれば、クリエイター冥利に尽きますし、今後の作品作りのモチベーションになります。
こちらから頂きましたサポートは、今後のブログ記事やツイートの取材費として大切に使わせて頂きたいと思います。
アメリカ在住の為、なかなか日本の本を手に入れる事が出来ません。ツイートやブログ記事の参考にさせていただきます。ご支援いただければ幸いです。
スポンサーリンク