生き方 PR

してあげるなら、交換条件を出すのはやめた方がいい

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

スポンサーリンク

どーも、ゆーすけです。

突然ですが皆さんは、人に何かをしてあげたりする時に、「〜〜をしてくれたら、〜〜をしてあげる」なんて事を言ったりする事ってないですか?まぁ本当は無条件でやってあげた方がいいんだろうけど、そんな事をしてしまったら、自分が使われるだけになって損してしまうんじゃないかな?って思ってしまいますもんね。だからこそ、何かしらかの交換条件を出してしまったりするんですよね。そんな風に思ってしまう気持ちはわかります。自分だけが損するのはどうにかして避けたいですもんね。

損得勘定だけで動かない方がいいどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、自分は損をしていいと思っていますか?こんなのちょっと愚問ですよね。この世の中に好き好ん...

でもね、僕は、どうせ相手に何かをしてあげるのなら、そこで交換条件なんて出さない方がいいと思うんです。そんな事をしても、自分が得をする事ってないんじゃないかと思うからです。僕は、交換条件なんてものを出していたら、長い目で見たら自分が損をする事になってしまうと思うんです。なんか悔しい気持ちになるかもしれません。でも、僕は、やっぱり交換条件なんて出さない方がいいと思うんです。何だかちょっとセコい感じがしてしまうからです。相手に何かをしてあげるのであれば、寛大でいた方が自分も相手も気持ちがいいんじゃないかと思うんです。

駆け引きなんてしない方がいいどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、自分が何かをやってる時には自分にとって有利な条件になって欲しいなんて事を思ったりしませ...

ここでは、なぜ僕がその様に考えているかについて簡単に解説してみたいと思います。

交換条件を出されたら相手は気持ちよく受け取れない

じゃあまずなぜ僕が、何かをしてあげるのなら、交換条件なんてものを出さない方がいいと思ってるかと言うと、そんな風に交換条件なんてものを出されたら、相手はそれを気持ちよく受け取れなくなってしまうと思うからです。まぁそりゃそうですよね。相手が何かをしてくれたとしたら、そのお返しに出された交換条件のものを返さなきゃならないですもんね。まぁ何かをして貰った相手だって、別に何も返したくないって思ってる訳じゃないとは思います。でも、そこで相手から、これこれを返してくれって感じに言われたら、なんとなく気分は良くないですよね。まぁそうやって交換条件を出してくれた方が、貸し借りもないし、後腐れもない感じになるのでいいって思う方もいらっしゃるかもしれません。でも、僕は、それってちょっと世知辛い感じがしてしまうんです。

計算高く生きようとするのはやめた方がいいどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、出来るだけ自分が得する様に生きたいなぁとか、出来るだけ無駄がない様に生きたいなぁとかっ...

だからと言う訳じゃないですが、僕は、やっぱり交換条件って何かをしてあげる側からは出さない方がいいんじゃないのかな?って思ってしまうんです。もし相手が「どんな事を返して欲しい?」って聞いてきてくれたのなら、「こうこうして欲しい」って言えばいいと思います。でも、それを自分から提示するのはどうかな?って思いますし、しかも「それをしてくれるなら」って言う条件を出してしまうのはあまりスマートな対応ではない様な気がします。まぁ今回でこの人とは縁を切ろうぐらいの気持ちでいるのなら、交換条件を出してもいいとは思いますが、そうでないのなら、何かをしてあげる時には交換条件なんてものを出したりするのはやめていった方がいいんじゃないのかな?って僕は思います。それをされてる相手だって心の中に「???」が生まれてしまうと思います。

与えるだけじゃなくて、受け取る事も忘れない方がいいどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、まずは与えて、与えて、与えまくれ、なんて事聞いた事ないですか?これは、自分が先に与える...

交換条件なんてものを出したら、相手の期待値が上がってしまう

で、次に僕が、何かをしてあげるのなら交換条件なんてものは出さない方がいいと思ってるのは、そんな事をしてしまったら、相手のこちらへの期待値が上がってしまうってのはあると思います。だって、交換条件を出すって事は、それと同等か、それ以上の事をこちらはしますよって相手に言ってる様なもんだと思うからです。だから、相手は交換条件として出された自分が返さなきゃいけないもの以上の事をこちらに求めてくる様になると思います。そそして、運悪くその期待を下回ってしまった様な場合には、相手はこちらに対して不満を持ち始めてしまったりもするんです。これって何かがおかしいと思いませんか?相手に何かをしてあげてるのに、そこに対して不満を持たれるなんて。

自分にがっかりしないどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、自分自身にがっかりしてしまう事ってないですか?まぁ誰だって少なからずは「なんて自分はこ...

でもね、こんな状態を作り出してるのは自分だったりするんですよ。だって、交換条件を出しているのは何かをしてあげるこちら側なんですから。この場合は、相手がこれこれを返すって感じにお返しを提示してきた訳じゃないですもんね。だったら、そのハードルが上がってしまったのは自分のせいだったりするんです。まぁこれだとなんだか自分を守る為って感じでなんかカッコ悪いって感じてしまうかもしれませんが、僕は、無理に自分のハードルを上げる必要はないんじゃないかと思っています。どうせ何かをしてあげるのであれば、素直に喜んで欲しいじゃないですか。そんな意味からも、僕は、相手に何かをしてあげる時に交換条件なんて提示しない方がいいと思ってるんです。なんだかんだでそう言う行為は自分を追い詰めてしまう事になるだけだと思うからなんです。相手に何をしてあげる事へのハードルってのは可能な限り低く設定しておいた方が結局は自分の為になるんじゃないかと僕は思っています(笑)

自分に期待をかけ過ぎないどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、何かで成功したいと思っていたりしませんか?まぁ基本はほどほどでいいと思ってる人だって心...

スポンサーリンク

交換条件なんて出してたら、周りも交換条件を出してくる

でね、そんな事を続けていたら、僕は、次第に周りも自分にあれこれ交換条件を出してくる様な感じになってしまうと思うんです。これって、どんな気持ちになりますか?なんかこちらが先にやらないと相手もやってくれないって感じに聞こえて、なんか良い気分ではないですよね。もうね、こんな感じの事が自分と自分の周りの人との間には生まれてしまうんですよ。もし、自分は交換条件を出すけど、相手からは出されたくないって思ってるのなら、それはちょっと自分勝手が過ぎると思います。やっぱりね、自分がした事は何かの形で自分にも返ってくるものなんですよ。何かをするときに交換条件を出していれば、自分が何かをして貰いたいと思う時には相手から交換条件を出される事になってしまうと思います。だからと言う訳じゃないですが、やっぱりこちらから交換条件を出していくのはやめていきましょうよ。

気前よく生きるどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、誰かが何かを頼んできた時なんかに「いいよ」ってすぐに言う事って出来てますか?まぁどうし...

別に自分が相手に何かをした時に何も返ってこなくたっていいじゃないですか。そこで見返りを求めたりするのはやめた方がいいと僕は思います。てか、これをしてくれないなら、自分は何もしないってスタンスはただ単に見返りを求めるよりも頂けない行為なんじゃないかと僕は思うんです。だからこそ、これからは交換条件なんて出さないで下さい。見返りなんかも求めないで下さい。僕は、ぶっちゃけた話、自分からあれこれ求めるよりも、無欲でいた方が、いろんな事が自分に返ってくるんじゃないかと思います。本当にね、世の中ってそんなに悪いもんではないんですよ。必要以上に警戒して、何かをする時に交換条件なんてものを設定したりする必要はないと僕は思っています。

人をけなすのはやめた方がいいどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、人の良い所を褒めてあげるって事は出来ていますか?まぁそう言う事をやった方がいいってのは...

まとめ

いかがだったでしょうか?人に何かをしてあげたりする時には、「〜〜をしてくれたら、〜〜をしてあげるよ」って感じの交換条件を出してしまったりするんじゃないかと思います。確かに、自分は損をしたくないって思う気持ちはわかります。でもね、僕は、人に何かをしてあげる時に交換条件を出したりするのはやめていった方がいいと思っています

打算だけで付き合う人を選ばないどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、誰かと仲良くなったりしようとする時に「この人は自分にメリットをくれるから付き合おう」と...

それはなぜかと言うと、交換条件なんてものを出したら相手がこちらの好意を素直に受け取れなくなってしまうと思うんです。だって、何かを返す事をこちらから求められてる訳なんですから。それって嬉しい事ではない感じがしますよね。そんな感じなので、こちらから交換条件を出せば、相手が持っているこちらがする事に対する期待ってものも上がってしまいます。これって僕は、自分を苦しめる事になってしまうとも思うんです。それに加えて、こちらが交換条件を出していたら、相手もこちらに何かをしてくれる時に交換条件を出してくる事になってしまうと思います。なんかこう言うのって、どちらにとっても良い気分になる事ではないと思います。もうね、人に何かをやってあげるのなら、何も求めず無条件でやってあげるぐらいの気持ちでいるといいんじゃないかと僕は思っています。まぁ必要な対価を貰うって事までやめる必要はないとは思いますが。

人の意見に反対をするなら代替案は出した方がいいどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、誰かの出してきた意見に必ず賛成出来ますか?こんなの愚問中の愚問ですよね。他人が出してき...

ゆーすけ

スポンサーリンク

ABOUT ME
ゆーすけ
アメリカ在住のがんの研究してる人です。自分の経験を元にした「よりよく生きるためのヒント」を発信し、読む人の心を少しでも軽くすることを目指しています。
「ゆーすけ」ファンの方へ

スポンサーリンク

もし私の書いたブログ記事やツイートに価値を感じていただけている方がいらっしゃるのであれば、よろしければ以下よりサポートを頂けないでしょうか?もし少しでもサポートを頂けるのであれば、クリエイター冥利に尽きますし、今後の作品作りのモチベーションになります

 

こちらから頂きましたサポートは、今後のブログ記事やツイートの取材費として大切に使わせて頂きたいと思います。

 

アメリカ在住の為、なかなか日本の本を手に入れる事が出来ません。ツイートやブログ記事の参考にさせていただきます。ご支援いただければ幸いです。

スポンサーリンク