生き方 PR

他人が勝手に察してくれるとは思わない方がいい

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

スポンサーリンク

どーも、ゆーすけです。

突然ですが皆さんは、自分が思ってる事とかを自分の周りにいる人に察して欲しいなんて事を思ったりする事ってないですか?その周りにいる人ってのが自分にとって近しい人とかだったりした場合には、なおさらそんな事を思ってしまったりするんじゃないでしょうか?だって、これだけ側にいて長い時間を一緒に過ごしていたりするんだからそれぐらい察してくれて当然だって思いますよね。そんな風に期待してしまう気持ちはとてもよくわかります。

「別にいいんだけど」はやめた方がいいどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、なんとなく納得がいかないけど別にそこまででもないかな?って様な時には周りに対して「別に...

でもね、これはちょっと悲しい事を言ってしまうかもしれませんが、どれだけ近しい間柄の人であっても、どれだけ長い時間を一緒に過ごした人であっても、自分以外の人間は全て他人なんですよ。で、他人ってのはどれだけ近かろうが、どれだけ一緒にいようがこちらが考えてる事はこちらが伝えない限りはわかってくれる事はありません。こればっかりはどうしようもない事だったりするんです。だからと言う訳じゃないですが、僕は、どんな関係性の人であったとしても、他人がこちらが思ってる事を勝手に察してくれるなんて事を期待したりはしない方がいいんじゃないかと思います。そんな風に思ったら自分も相手も苦しむ事になってしまうと思います。

空気を読む事を他人に強要しないどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、自分が思ってる事を伝えなくても相手にわかって欲しいなんて思ったりしませんか?なんかはっ...

ここでは、なぜ僕がその様に考えているかについて簡単に解説してみたいと思います。

察してくれると思っていたら、察してくれなかった時に頭にくる

じゃあまずなぜ僕が、他人がこちらが思ってる事を勝手し察してくれるなんて事を思わない方がいいと思ってるかと言うと、そんな風に思っていたら、察してくれなかった時に頭にきてしまうと思うからです。だって、そんな風に相手が察してくれると思っていたら、自分の頭の中では、相手が察してくれるって事が当然って感じになってしまいますよね。でもね、ここで冷静に考えてみて下さい。他人が自分が考えてる事をこちらが何も言ってないのに勝手に察するって当たり前の事なんでしょうか?よーく考えてみたらそんな事はないですよね。ここでちょっと厳しい事を言ってしまいますが、そんな風に周りが自分の考えてる事を勝手に察してくれるってちょっと自分勝手な考え方な様な気がします自分がこの世の中の中心にでもいるって思っているんじゃないかと思ってしまいます

努力は他人に押し付けられるもんじゃないどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、何かに向けて努力ってしてますか?誰だって少なからず何かに対して努力をしていたりはするん...

でね、そんな風に自分勝手で、自分中心な考え方をしてたりするから、相手が自分の思ってる事を察してくれなかったら、頭にきてしまうんですよ。だって、察してくれない相手が悪いって言う風に頭の中では変換されていくと思うからです。だからと言う訳じゃないですが、僕は、最初の段階から周りが自分の思ってる事を勝手に察してくれる事なんてないって思っていた方がいいと思うんです。そんな風にしていれば、少なくとも頭にくるって事はななくなっていくんじゃないかと思います。相手が察してくれないってだけでイライラしてたら自分の気持ちって持たなくなってしまうんじゃないかと思います。だって基本的に周りが自分の思ってる事を察してくれる事なんてないんですよ。と言う事は、いつもイライラしてなきゃいけない事になってしまうと思うからです。

怒ったら負けどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、何かをやってる時に頭にきてしまう事ってないですか?まぁ大雑把過ぎるかもしれませんが、誰...

こちらが察してくれると思っていたら、相手も困ってしまう

で、次に僕が、他人が勝手に察してくれるなんて言う風に思ったりはしない方がいいって思ってるのは、そんな事をしたら、相手も困ってしまうと思うからです。まぁそりゃそうですよね。相手としては、察するも何も、何も気がついてもないのに、いきなり察してくれない事を責められたりする訳なんですから。でも、察して欲しい側からしてみたら、気がついてない訳ないでしょって思ったりすると思うんです。あれだけわかりやすいサインを出していたら、いくらなんでも気がついてない訳がないでしょって思うと思うんです。だからこそ、気がついてくれない相手を責めたくもなってしまうんじゃないかと思います。

後からあれこれ言うのはやめるどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、物事が終わってからイライラしてくる事ってないですか?その物事が起きていた時には自分は我...

でもね、ここでちょっと逆の立場になって考えてみて下さい。皆さんは、本当に周りにいる人が送ってるサインなんてものに気がつけると思いますか?これはどれだけ近しい人であっても難しい事なんじゃないかと思います。で、本気で気がついてないのに、なんで察してくれないの?なんて感じで相手に怒られて責められたりしたらどうしますか?きっと何が何だかチンプンカンプンって感じになってしまうんじゃないかと思います(笑)。で、どうしたらいいのかわからずに本当に困ってしまうんじゃないかと思うんです。もうね、そんな意味からも、僕は、他人が自分が思ってる事を勝手に察してくれるなんて言う風に考えたりするのはやめた方がいいと思っているんです。相手も困ってしまうし、それに対してイラついてる自分も困ってしまうんじゃないかと思うからです。勝手に察してくれるはずだって思う事ってこんな風にあまり良い結果につながる事ってないんじゃないかと僕は思っています。だからこそ、そんな風に思うのってやめていって欲しいと思うんです。

自分の行動が周りに与える影響は考えるどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、自分の行動が周りにどんな影響を与えるかって事を考えた事ってありますか?まぁそんな事普段...

スポンサーリンク

気づいて欲しい事があるなら直接伝える

じゃあこれからは、自分に気がついて欲しい事があったりするならどうしていけばいいんでしょう?もうね、これは月並みかもしれませんが、察してくれなんて思うのではなく、気がついて欲しい事があるのなら、それは直接相手に伝えていくしかないと僕は思います。もうね、人ってのはびっくりするぐらい鈍感です。他人が出してるサインになんて基本は気がつきません。だから、いくらこちらがさすがにこれは気づくだろうって言うほどのあからさまなサインを送っていたとしたって相手がそれに気がついてくれるかどうかなんてわからないんですよ。それに加えて、例えサインに気が付いてくれたとしたって、自分が気がついて欲しいと思ってる事に気がついてくれるかどうかもわかりません。何か違う事と勘違いしてしまう可能性だってあるんです。もしそうなんだとしたら勝手に察してくれって思うのってちょっとどうなのかな?って思いませんか?

人の間違いを責めないどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、自分の周りの誰かが間違ったりした時にはその間違いを認めてあげる事って出来てますか?まぁ...

だからこそ、直接伝えていくしかないんですよ。なんか直接伝えるのってちょっとダサいとかって思ってしまうかもしれません。なんか自分の要求とかを直接相手に伝えるって気が引けたりもするかもしれません。だから勝手に察してくれって思っていたりするとは思うんです。でもね、先ほどからも言ってる様に、周りが勝手に察してくれる事なんてほとんどないんですよ。しかも、自分が思った様に察してくれる事なんてほぼないんですよ。もうそれだったら、自分が伝えていくしかないと思いませんか?勇気を出して伝えていきましょう。その方が自分もイライラしないし、相手も困らないで済むんじゃないかと僕は思います。勝手に察してくれなんてのはもうこれからはやめていきましょう。

面と向かって言えない事は言わない様にするどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、その人に直接言うのは気が引けるけど、なんとなく他の人には言いたいって感じの事ってないで...

まとめ

いかがだったでしょうか?自分の周りにいる人には自分が思ってる事をこちらが何も言わなくてもわかって欲しいって思ってしまうと思います。でもね、どれだけ近しい間柄の人であってもそんな風に察して貰える事ってほとんどないんです。だからと言う訳じゃないですが、僕は、他人が勝手に察してくれる事はないって言う風に思いながら生きていくって大事な事なんじゃないかと思っています

嫌味かどうかなんて気にしなくていいどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、誰かになんか褒められた様な時には、嫌味かな?って感じに思ったりしちゃいませんか?だって...

それはなぜかと言うと、そんな風に他人が勝手に察してくれると思っていたら、相手が察してくれなかったりした時に頭にきてしまう事になってしまうと思うんです。だって、自分的には相手が勝手に察してくれると思ってるんですもん。それをしてくれないっておかしな話だと思ってしまいますよね。でもね、これって相当自分勝手な事を言ってるんだと思います。それにね、そんな風に察してくれると勝手に思っていたら、相手だって困ってしまいます。だって、勝手に察しなきゃいけない理由なんてぶっちゃけてどこにもないですもん。じゃあこれからはどうしていけばいいのかって言ったら、気がついて欲しい事があるのなら、それは自分で直接相手に伝えていくしかないと思います。それをしないで勝手に察してくれってのはちょっと都合が良すぎる様な気がします。

辛い気持ちは1人で抱えなくていいどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、自分が辛い時って自分だけでその状況を解決しようとしてしまったりしませんか?そんな時って...

ゆーすけ

スポンサーリンク

ABOUT ME
ゆーすけ
アメリカ在住のがんの研究してる人です。自分の経験を元にした「よりよく生きるためのヒント」を発信し、読む人の心を少しでも軽くすることを目指しています。
「ゆーすけ」ファンの方へ

スポンサーリンク

もし私の書いたブログ記事やツイートに価値を感じていただけている方がいらっしゃるのであれば、よろしければ以下よりサポートを頂けないでしょうか?もし少しでもサポートを頂けるのであれば、クリエイター冥利に尽きますし、今後の作品作りのモチベーションになります

 

こちらから頂きましたサポートは、今後のブログ記事やツイートの取材費として大切に使わせて頂きたいと思います。

 

アメリカ在住の為、なかなか日本の本を手に入れる事が出来ません。ツイートやブログ記事の参考にさせていただきます。ご支援いただければ幸いです。

スポンサーリンク