生き方 PR

後からあれこれ言うのはやめる

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

スポンサーリンク

どーも、ゆーすけです。

突然ですが皆さんは、物事が終わってからイライラしてくる事ってないですか?その物事が起きていた時には自分は我慢していたけど、後から考えたら、なんであの時あれを我慢してたんだろうって感じに思う時はなおさらだったりするんじゃないかと思います。で、そう言う時って、周りにも自分はあの時我慢してたんだって事をわかっていて欲しいですよね。だから、後から相手にちゃんと説明しなくちゃって思いますよね。そんな風に思う気持ちはとてもよくわかります。

一緒にいてイライラする人からは離れた方がいいどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、なんかこの人のと一緒にいるとどう言う訳だかイライラしてしまうなって感じの人っていません...

でもね、これはもしかしたら、多くの人はなんとなくわかっていたりするかもしれませんが、いくら自分が言いたい事があったとしても、後からあれこれ言うのってのはやめた方がいいんじゃないかって事なんです。確かに言わなきゃ伝わりません。だから、言いたくなる気持ちもわからなくはないです。でもね、僕の感覚では、後からあれこれ言ってもどうにもならなかったりするんですよ。どれだけ言いたくても、どれだけ悔しい気持ちになったとしても、後からあれこれ言うってのはやめる様にして下さい。

照準は後から合わせていけばいいどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、何かを始める時には最初から成功したいと思いますか?まぁこれに関しては多くの人が「イエス...

ここでは、なぜ僕がその様に考えているかについて簡単に解説してみたいと思います。

後からあれこれ言われても言われた方は困ってしまう

じゃあまずどうして僕が、後からあれこれ言ったりするのはやめた方がいいと思ってるかと言うと、そんな事を言われても言われた方が困ってしまうって感じだと思うからなんです。もうこれは言われた方の立場になって考えてみたらわかると思うのですが、全てが終わった後にあれがどうの、これがどうのって終わってしまった過去の事を言われてもそれに対して何かする事って出来ないですもんね。もし過去に戻ってその時間をやり直すって事が出来たりするのであれば、100歩譲って終わってしまった事についてあれこれ言うのもアリかもしれません。でも、もうどうにも出来ない事をあれこれ相手に言うってのはちょっとどうなのかな?って僕は思ってしまいます。

自分の行動が周りに与える影響は考えるどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、自分の行動が周りにどんな影響を与えるかって事を考えた事ってありますか?まぁそんな事普段...

だって、自分がそう言う事を言われてる立場になってみて下さい。きっとその人の不満とかを解消してあげたいって思っても何もする事が出来ないですよね。で、そんな事を言われて、自分の中になんだかよくわからない罪悪感みたいなものが生まれて困ってしまいますよね。だって、自分では意図してなかったとしても、相手の気分を少なからず害してしまっていた事が発覚してしまった訳なんですから。そして、これは僕の勝手な想像なのですが、言われた方は、そんな事を言われるなんて1ミリも予想をしてなかったりするんです。だから、気持ちの準備も出来てない中で罪悪感が急に生まれてしまうんです。もうこれって言われた方からしたら、とんでもない苦痛だと思いませんか?だからと言う訳じゃないですが、僕は、全てが終わってしまった後から相手に対してあれこれ言ったりするのはやめた方がいいと思っているんです。それを言われた方は本当に困ってしまう事がほとんどだからです。

罪悪感を持たせてくる人からは離れた方がいいどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、なんだかわからないけど、この人といるといつも申し訳なく感じてしまうなって思ってしまう人...

後からあれこれ言ってしまったら相手との間に壁が出来てしまう

で、次に僕が、後からあれこれ言わない様にしていった方がいいと思っているのは、そんな事をしていたら、相手との間に壁が出来てしまうと思うからです。まぁ後からあれこれ言う側としてはそんな事になるとは思いませんよね。だって、自分は思ってる事をちゃんと伝えたんですもん。どちらと言ったら、もっとオープンな関係になれるって思ってしまいますよね。逆に自分が言いたい事を隠していたりする方が相手との間に壁が出来てしまうって思いますよね。でもね、これは全くの反対です。自分が後からあれこれ言った方が相手との間には高い壁が出来てしまうものなんです。もうね、これは絶対に忘れない方がいいと僕は思います。自分的には壁なんか作るつもりはなくても、後からあれこれ言った時点で壁は出来てしまうんです

目の前の壁は超えられなくたっていいどーも、ゆーすけです。 皆さんは、「神様は乗り越えられない壁は与えない」とか「壁は乗り越えられる人の所にしか現れない」とかって聞い...

だって、相手な今後何があってもあれこれ言った人間には気をつかいます。しかも必要以上に気をつかい始めてしまいます。もうこれ以上後からあれこれ言われたくないからです。だからと言う訳じゃないですが、人は、いろんな事をあれこれ言う人に隠し始めます。で、当たり障りのない事しか言わなくなります。で、あれこれ言う人の顔色をうかがいながらいろんな事をやっていきます。もうこんな事を聞いたら、それだけでお互いの間が気まずくなっている感じが伝わってきますよね。もしこれが本当に起こるんだったら、後からあれこれなんて言わない方がいいと思いませんか?だって、自分が後からあれこれ言ったせいで、相手から避けられてる様なもんじゃないですか。これはおそらくなのですが、後からあれこれ言うのって、そんな風になる事が目的ではないですよね。ただ自分のその時抱えていた思いみたいなものを相手にわかって欲しいだけですよねもしそうなんだとしたら、僕は、そこにどんな理由があっても、物事が終わってしまってからあれこれ言ったりはしない様にしていった方がいいと思っています

出来る人でなくてもいいどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、出来る人ってのに憧れてしまったりしませんか?で、そう言う人になりたいって思ったりもしま...

スポンサーリンク

どれだけ言いたくても終わってしまったのなら自分の中にとどめておく

じゃあ後からあれこれ言いたくなった時ってのはどうしていけばいいんでしょうか?これに関して僕が思うのは、どれだけ言いたい事があったとしても、それに関しては、自分の中にとどめておくしかないと僕は思います。だって、先ほどからも言ってる様に、それを言った所でどうにもならないし、言われた相手との間がギクシャクするだけだと思うからです。まぁもしギクシャクする事で相手との関係を断ち切りたいとかって言うのならそれもありかもしれません。でも、きっとそんな事は望んでないんじゃないかと思います。なので、もう既に終わってしまった事に対してあれこれ言うのはもうやめにしましょうよ。そんな事をした所で誰の得にもならないと思うからです。

言わないと言う選択もアリどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、自分が思った事ってのはすぐ口に出してしまう方ですか?まぁ言いたい事があるのに我慢して言...

じゃあ結局どうしていけばいいのかって言ったら、これからは、何か自分が言いたい事があるのなら、それが起こってる時に出来るだけ言うって感じにしていくのがいいと思います。もしかしたら、その時は言いにくいって自分的には思ってるのかもしれません。でも、その時に自分は我慢して、やっぱり後から言うってのは、結局なんの解決にもなっていかないんじゃないかと僕は思います。そんな意味からも、僕は、もし自分が何か言いたくて我慢をしていたりするのであれば、それは我慢しないで言っていった方がいいと思うんです。その方が言われた相手だって対処のしようがあると思うからです。もしかしたら、その時に言う事で相手との関係にヒビが入る事もあるかもしれません。でも、僕は、後から言ってギクシャクするより、起こってる時に言った方が後腐れはないんじゃないかと思います。難しいかもしれませんが、これからは出来る限り物事が起こってる時に言いたい事は言う様にしていって下さい。

答えられる範囲で答えればいいどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、人から質問された時に全部に対しては答えたくないなって感じの事を心の中で思った様な事って...

まとめ

いかがだったでしょうか?物事が起こってる時には我慢をしていたけど、それが終わってからやっぱりイラつくなって事ってあったりすると思います。で、そんな時は、後から相手や周りにあれこれ言ってしまったりすると思うんです。でもね、僕は、そんな事をしてもあまり意味はないと思います。だからと言う訳じゃないですが、物事が終わってからあれこれ言うってのはやめていった方がいいんじゃないかと思っています

後出しジャンケンをしてくる人とはまともにやり合わない方がいいどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、周りに何をやっても後からブーブー言ってくる人っていませんか?「だから言ったのに(言って...

それはなぜかと言うと、後からあれこれ言われても言われた方は困ってしまうと思うからです。だって、そこに戻ってやり直すなんて事はどうやっても出来ないんですから。そして、そんな風にして、後からあれこれ言ったら、相手との間に壁も出来てしまいます。相手はもう言われたくないと思って必要以上に気をつかう事になってしまって、お互いの間がギクシャクするからです。だからと言う訳じゃないですが、これからはどれだけ言いたくても終わった後の事を蒸し返したりするのはやめた方がいいです。そう言うものは自分の中にとどめておく様にして下さい。そして、もし言いたい事があるのであれば、それはその事が起きてる時に出来るだけ言う様にするって感じにしていくのが大事なんじゃないかと僕は思っています。

思った事は口に出した方がいいどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、自分の頭に浮かんだ事って素直に口に出す事が出来ていますか?まぁこれってなかなか難しい問...

ゆーすけ

スポンサーリンク

ABOUT ME
ゆーすけ
アメリカ在住のがんの研究してる人です。自分の経験を元にした「よりよく生きるためのヒント」を発信し、読む人の心を少しでも軽くすることを目指しています。
「ゆーすけ」ファンの方へ

スポンサーリンク

もし私の書いたブログ記事やツイートに価値を感じていただけている方がいらっしゃるのであれば、よろしければ以下よりサポートを頂けないでしょうか?もし少しでもサポートを頂けるのであれば、クリエイター冥利に尽きますし、今後の作品作りのモチベーションになります

 

こちらから頂きましたサポートは、今後のブログ記事やツイートの取材費として大切に使わせて頂きたいと思います。

 

アメリカ在住の為、なかなか日本の本を手に入れる事が出来ません。ツイートやブログ記事の参考にさせていただきます。ご支援いただければ幸いです。

スポンサーリンク