スポンサーリンク
どーも、ゆーすけです。
突然ですが皆さんは、自分が思ってる事を伝えなくても相手にわかって欲しいなんて思ったりしませんか?なんかはっきりと思ってる事を言いたくはないけど、勝手に察して欲しいって思う事ってありますよね。そこではっきり言わなければ、なんとなく自分の責任みたいなものは逃れられる様な気がしますもんね。そんな風に思う気持ちはとてもよくわかります。相手が空気を勝手に読んでくれたら楽ですもんね。
![](https://ikikatadojo.com/wp-content/uploads/2021/08/ben-white-s1ihVBg5tbI-unsplash-2-320x180.jpg)
でもね、ここで忘れないでいて欲しいのは、そんな風に相手に空気を読むって事を強要したりはしない方がいいって事なんですよ。基本的に相手が空気を読んでくれる事ってありません。どれだけ自分がサインを出していても相手がこちらが何を考えてるかなんて事はわかってくれる事なんてないんです。で、そこでわかってくれないからってそれに怒ったりするのはちょっと違うと思います。空気を相手に読む事を強要するのはちょっと自分勝手が過ぎると思います。それは覚えていた方がいいんじゃないかと思います。相手がなんとなくこちらの空気を読んでくれたりするのはたまたまのことなんです。
![](https://ikikatadojo.com/wp-content/uploads/2020/06/laundry-413688_1920-2-320x180.jpg)
ここでは、なぜ僕がその様に考えているかについて簡単に解説してみたいと思います。
もくじ
相手に空気を読む事を強要するのは傲慢
じゃあまずなぜ僕が、相手に空気を読む事を強要したりなんて事をしない方がいいと思ってるかと言うと、そうする事ってかなり傲慢な事だと思ってたりするからです。まぁそりゃそうですよね。自分は何も言わなのに、自分が何を考えて、何を求めているのかを勝手に察してこちらに合わせろって相手に言ってる事と同じ事ですもん。そんなの傲慢以外の何ものでもないと思いませんか?もし自分が相手にそんな事を求められたら皆さんだったらどう思いますか?きっとなんか嫌なやつだし、自分勝手なやつだなって思ったりすると思うんです。だからと言う訳じゃないですが、僕は、相手に空気を読めって言うのはどうなのかな?って思ったりするんです。もうね、それって本当に自分の事しか考えてないって感じだと僕は思います。
![](https://ikikatadojo.com/wp-content/uploads/2022/09/pexels-rebcenter-moscow-576494-2-320x180.jpg)
もうね、そんな感じなので、もし自分が相手に対して自分が思ってる事とか、自分が相手に気がついて欲しい事とかを直接相手に伝えないのであれば、それを相手がわかってくれる事は絶対にないって事は覚えていて下さい。それを相手に察しろって強要するのはやっぱり間違ってると思います。どれだけ自分が相手にわかりやすいサインを送ってるって思っていたってそんな事は無理なんです。人はね、思ってるより鈍感です。そんなサインに気がつく訳がないぐらいに思っていた方がいいと思います。皆さんだって、誰かが自分に何かしらかのサインを送ってたって後から言われても、「えっ?そうだったの?」って思う事って多々あったりするんじゃないかと思います。だからこそ、僕は、空気を読めって相手に求めるのは無理があると思うんです。相手が空気を読んで自分が思ってる様に動いてくれるなんてたまたまなんです。それを無理やり相手に強要するのはやめた方がいいと思います。
![](https://ikikatadojo.com/wp-content/uploads/2024/06/girl-5835891_1280-2-320x180.jpg)
空気を読む事を強要するのは自分が相手を見下してるから
そして、次に僕が、空気を読む事を強要したりなんてしない方がいいなんて思ってるのは、これは先ほどの傲慢ってのに近いのかもしれませんが、人に空気を読む事を強要するのは、自分が相手を見下してるからってのもあると思うんです。まぁこれはなんとなくわかりますよね。普通に考えて、自分より上の立場と思ってる人にその場の空気を読めなんて言う風には思わないですもんね。相手の事が上だと思っていたら、どちらかと言ったら自分がその場の空気とか、相手の空気とかを読んで相手に気に入られようとか、相手の機嫌を取ろうとかって思うものなんじゃないかと思います。だからと言う訳じゃないですが、僕は、「空気を読めよ」って相手に思ってる時点で相手を見下して、自分が上なんだって言ってる様なもんなんじゃないかと思うんですよね。
![](https://ikikatadojo.com/wp-content/uploads/2023/10/pexels-emmanuel-slope-18729549-2-320x180.jpg)
もうね、基本的には人との間に上下とかをつけたりなんてしない方がいいと思うんです。だからね、相手に空気を読む事を強要するってのはやめた方がいいと思うんです。それは確実に相手を見下して雑に扱ってる事になると思うからです。そして、その時の空気を読めってのは、自分の事を上に扱えとか、こちらの機嫌を取れとかって言ってる様なもんだと僕は思います。そんなのおかしいと思いませんか?もうこれからは、自分の立場が上だろうか、自分の立場が下だろうかに関わらず、相手に空気を読めって事を強要するのはやめていった方がいいと思います。もし相手が空気を読んでくれたのなら、それは本当にラッキーな事なんです。常に誰でもこちらの空気を読んでくれる事なんてないんです。例え自分の立場が完全に上であったとしても、何も伝えてないのに勝手に空気を読めってのはやめた方がいいと思います。そんな風に相手を見下していたら周りは自分の元から去っていく事になってしまうと思います。空気なんて読んで貰わなくたっていいぐらいに思える様になっていった方がいいと思います。
![](https://ikikatadojo.com/wp-content/uploads/2024/02/annie-spratt-6XDTdRQn0y0-unsplash-2-320x180.jpg)
スポンサーリンク
空気を読む事を強要したらみんな同じになってしまう
で、もう1つ僕が、空気を読む事を他人に強要したりなんてしない方がいいと思ってるのは、そんな事をしたらみんなが同じになってしまうと思うからです。これは僕の勝手な想像なのですが、人に空気を読めって強要する人ってのは、他人を自分の思い通りに動かしたいってのがあると思うんです。そして、相手を自分にとって都合がいい様にコントロールしたいってのがあると思うんです。で、その相手を動かす為のパターンってのは基本的には同じだったりすると思います。だからね、自分の周りにいる人に対して同じ様な言動や行動を強要していたりもするんです。まぁきっとみんな同じであれば同じ様に扱える様になると思ってたりするからなんじゃないかと思います。
![](https://ikikatadojo.com/wp-content/uploads/2022/11/tarikul-raana-Igblb8xd1I8-unsplash-2-320x180.jpg)
だからね、空気を読む事を強要する人の周りにいる人はみんな同じ様になってしまったりすると思うんです。でも、それの何が問題なの?って思うかもしれません。でもね、自分の周りにいる人がみんな同じってつまらないものだと僕は思います。人それぞれみんな違っているから楽しかったりするんです。で、特にみんなで何かを一緒にやっていたりするのであれば、バラバラのスキルとかを持っていた方が良かったりするんです。でも、自分が周りに空気を読む事を強要していたら、みんな同じになってしまってあまり物事って発展していかないって感じになってしまったりするんですよ。そんな感じなので、僕は、周りに空気なんてものを読む事を強要したりなんてしない方がいいんじゃないかな?と思っているんです。それよりもみんなそれぞれ好きにいろんな事をやって違っている方が良かったりもするんです。それは覚えていた方がいいかもしれません。
![](https://ikikatadojo.com/wp-content/uploads/2024/07/silhouette-3148018_1280-2-320x180.png)
まとめ
いかがだったでしょうか?自分が思ってる事を伝えなくてもわかって欲しいなんて思ったりする事ってあったりすると思います。勝手に空気を読んで欲しいと思ったりもすると思います。そんな気持ちはわかるのですが、僕は、基本的には、そんな風に空気を読むって感じの事を相手に強要したりするのはやめた方がいいんじゃないかと思います。
![](https://ikikatadojo.com/wp-content/uploads/2023/11/businessman-3036181_1280-2-320x180.jpg)
それはなぜかと言うと、相手に空気を読めって強要するのは傲慢な事だと思うからです。そんなの基本的には自分勝手な事だと思います。それに加えて、僕は、空気を読む事を強要するのは相手の事を見下してるってのもあると思うんです。自分より上の人には空気を読めなんて事は絶対に強要する事なんてないと思うからです。そして、空気を読む事を強要していたら自分の周りにいる人がみんな同じ感じになってしまうってのもあると思います。僕は、そんな風になるよりみんなバラバラの方が面白かったりすると思います。そんな意味からも空気を読むって事を周りに強要するのはやめた方がいいと思っています。
![](https://ikikatadojo.com/wp-content/uploads/2022/03/pexels-pixabay-270024-2-320x180.jpg)
ゆーすけ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
もし私の書いたブログ記事やツイートに価値を感じていただけている方がいらっしゃるのであれば、よろしければ以下よりサポートを頂けないでしょうか?もし少しでもサポートを頂けるのであれば、クリエイター冥利に尽きますし、今後の作品作りのモチベーションになります。
こちらから頂きましたサポートは、今後のブログ記事やツイートの取材費として大切に使わせて頂きたいと思います。
アメリカ在住の為、なかなか日本の本を手に入れる事が出来ません。ツイートやブログ記事の参考にさせていただきます。ご支援いただければ幸いです。
スポンサーリンク