スポンサーリンク
どーも、ゆーすけです。
突然ですが皆さんは、人に頼る事って出来てますか?これに関しては、なんとも言えないってのが実際だったりするんじゃないかと思います。なんだか人に頼るって悪い事をしてる様な気になりますもんね。そして、自分は弱いって言ってる様なもんですもんね。だからこそ、多くの人は、人に頼ったりしないで誰にも迷惑をかけない強い自分を演じようと頑張っていたりするんじゃないかと思います。
でもね、僕は、そんな風に誰にも頼らない事って別に強さの証明にはならない様な気がするんです。そして、人に頼らないからと言って、それが良い事だって言う風になるとも思ってなかったりするんです。そして、僕は、人に頼っていかないと自分は辛くなっていく事になるんじゃないかと思うんです。で、結局それで周りに迷惑をかけてしまったり、自分が弱くなっていってしまったりもするんじゃないかと思うんです。そんな意味からも、僕は、頼れる様な時には人に頼っていった方がいいんじゃないかと思っています。
ここでは、なぜ僕がその様に考えているかについて簡単に解説してみたいと思います。
もくじ
自分1人で抱える事なんて出来ない
じゃあまずなぜ僕が、人に頼る事が出来なかったら辛くなるって思ってた方がいいと思ってるかと言うと、基本的に誰もが自分1人でいろんな事を抱える事なんて出来ないと思うからです。まぁ自分では何も抱えないで、全てを他人に丸投げするってのは良くないとは思います。でも周りの誰にも何も任せる事をせずに自分で全てを抱えようとしても、それはそれで無理があると思うんです。だって、自分に与えられてる時間を増やす事なんて誰にも出来ないんですから。で、時間は増えないのに、やる事ばかりが増えていったら、自分がどんどん追い込まれて苦しくなっていくんじゃないかと思います。そして、結果的に全てが中途半端になるし、途中で嫌になって逃げ出したくなってしまったりするんじゃないかと思います。これって本当に良い事なんでしょうか?ぶっちゃけて、僕にはそんな風には思えないんですよね。
もうね、そんな風に人に頼れなくて自分でなんでもかんでもやろうとしたら本当に辛くなってしまうんですよ。人には抱えられる量って決まってると思うんです。それ以上を抱えてしまったら、自分がパンクしてしまいます。そして、結果として、いろんな事が中途半端になってしまって、周りに迷惑をかける事にもなってしまうと思います。自分でやった方が迷惑にならないと思ってるのは、相手に借りを作りたくないって言う心理なだけなんじゃないかな?って僕は思うんです。周りからいろいろ頼まれたくないから、自分は頼まないってのを、迷惑がかかるって言い換えて自分に正当化してるだけだったりするんじゃないかと僕は思います。もうね、自分が抱えられる以上にならない様にも可能であれば他人に頼る様にしていってみて下さい。それが出来ないと本当に辛くなっていくと思います。自分が抱えられる量以内で抱えてきちんと自分のやるべき事をやっているのなら僕は、人に頼るのって悪い事でもなんでもないと思います。
人に頼らなかったら誰も頼ってくれなくなる
で、次に僕が人に頼れなかったら辛くなるって思っているのは、そんな風に人に頼らないでいたら誰も自分の事を頼ってくれなくなるって感じになると思うからです。こんな事を言うと、誰も頼ってこないなら楽でいいじゃんとか、頼られない方が責任を感じないで済むじゃんとかって思うと思うんです。でもね、人は誰からも頼られなかったら、それはそれで辛く感じてしまうものなんですよ。自分が孤立してしまってる感じがしてしまうと思うからです。もうね、人付き合いって持ちつ持たれつだったりするんです。人に頼って貰うためには自分も頼っていかなきゃいけなかったりするんですよ。もうね、自分は誰にも頼らないけど、自分にだけは頼ってくれって思ってるのならそれはちょっと無理がある事だと思います。
本当にね、人は誰かに必要とされるから自分の存在ってものを認める事が出来たりもするんです。確かに誰からも頼られなければ自分の時間や労力を取られる事もないし、楽って思ってしまうかもしれません。でもね、楽であっても、自分が自分に存在価値を認められないのならあまり意味はない様な気はします。めんどくさいって思うかもしれません。でも人は誰かから頼られるって必要なんですよ。それがないと自分の気持ちは満たされないし、いずれ気持ちは辛くなっていきます。だからこそ、自分から人に頼る様にしてみて欲しいんです。頼らなかったら、そのうち本当に誰からも頼りにされなくて気持ちは辛くなってしまうはずです。頼るって怖いかもしれませんが、ここは勇気を出して頼る様にしてみて下さい。きっと頼っておいて良かったなって思う時はやってくると思います。誰かから頼られるって実は自分にもの凄い力を与えてくれたりもするからなんです。
スポンサーリンク
頼れないと自分がやりたくない事をやり続ける事になる
そして、もう1つ僕が、頼れなかったら自分が辛くなるって思っているのは、人に頼る事が出来なかったら、自分がやりたい事を永遠にやり続けなくちゃならなくなってしまうと思うからです。まぁこんな事を言うと、自分がやりたくない事を相手に頼むのは申し訳ないって思ってしまったりするんじゃないかとも思います。でもね、ここはちょっと発想の転換をしてみて欲しいんです。自分がやりたくない事を全ての人がやりたくない訳じゃないって事に気がついて欲しいんです。てか、自分がやりたくないと思ってる事をやりたいって思ってる人だってこの世の中には沢山いるんですよ。まぁ全ての場面で、自分がやりたくないと思ってる事に対して、それをやりたいって思う人が出てくるかって言ったら、そんな事はないのかもしれません。でも、そう言う人がこの世に絶対いない訳でもないんです。
もしそうなんだとしたら、その人に任せてしまった方が、自分はやりたくない事をやらないでいいし、相手はやりたい事が出来るしで、ウィン・ウィンの関係になれると思いませんか?本当にね、探してみれば、どんな事に対してもそれを好きって思ってる人はいるんです。自分から見たらなんでこんな事が好きなんだ?って思うかもしれません。でもね、蓼食う虫も好き好きって言葉もある様に、どんな事に対しても好きな人っているものなんです。で、もしそう言うものを頼まないで、自分がそれを自分でやろうとしているのなら、それはその相手からやりたい事を奪ってしまってる事にもなってしまうんですよ。そんな意味からも、自分がやりたくない事を抱えていたら、自分も辛いし、相手もつまらないって感じになってしまうんです。だからこそ、頼ってみて欲しいんです。無理やり押し付けるのはちょっと卑怯だとは思います。無理やり押し付けるのはやめた方がいいです。でも、そう言う事をやりたいって思う人が周りにいたりするのであれば、その部分は頼ってみるといいんじゃないかと思います。そうすりゃそれをやり続けなきゃならないって事はなくなっていくのかな?って思います。
まとめ
いかがだったでしょうか?人に頼るってなかなか難しい事だったりするんじゃないかと思います。で、人に頼るってなんか悪い事をしてる感じがしてしまうし、自分の弱さをさらしてしまう様な感じがしてしまうしで、なかなか人には頼れないってのが現実だったりすると思います。でも、僕は、そんな風には思わずに可能な限り人には頼っていった方がいいと思うんです。じゃないと自分が辛くなっていくだけだと思うからです。
でもなんで、頼らなかったら辛くなっていくんでしょう?それに関して僕が思うのは、自分1人で全てを抱える事なんて出来ないと思うからです。誰にも頼らずになんでもかんでも抱えてしまったら、それこそ自分がパンクしてしまいます。だからこそ、僕は、人には頼らないと辛くなると思っているんです。そして、自分が頼らなかったら、誰からも頼られなくもなってしまうと思います。誰からも頼られないって実は結構辛い事だったりします。自分の存在価値を認められなくなってしまうからです。だから、頼って下さい。頼って頼られる様にして下さい。それに加えて、自分が誰にも頼らなかったら、自分がやりたくない事を永遠にやり続ける事になってしまうかもしれません。でもね、自分がやりたくない事をやりたいと思ってる人だってこの世にはいるんです。そう言う人を探してみるといいと思います。で、そう言う人を頼ってみる様にしてみて下さい。じゃないと、永遠にやりたくない事を自分でやらなきゃいけなくなって自分はどんどん辛くなるんじゃないかと思います。
ゆーすけ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
もし私の書いたブログ記事やツイートに価値を感じていただけている方がいらっしゃるのであれば、よろしければ以下よりサポートを頂けないでしょうか?もし少しでもサポートを頂けるのであれば、クリエイター冥利に尽きますし、今後の作品作りのモチベーションになります。
こちらから頂きましたサポートは、今後のブログ記事やツイートの取材費として大切に使わせて頂きたいと思います。
アメリカ在住の為、なかなか日本の本を手に入れる事が出来ません。ツイートやブログ記事の参考にさせていただきます。ご支援いただければ幸いです。
スポンサーリンク