生き方 PR

上手に生きられなくてもいい

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

スポンサーリンク

どーも、ゆーすけです。

突然ですが皆さんは、自分は人生を上手に生きる事って出来てると思いますか?まぁこんな質問をされて、自分は上手に生きれてるなんて事を思える人なんていないんじゃないかと思います。誰だって、自分の人生に満足なんて出来てないんじゃないかと思います。そして、自分はなんて生きるのが下手なんだって感じの事を思っていたりもするんじゃないかと思います。まぁそんな風に思ってしまいますよね。そう思う気持ちはとてもよくわかります。ぶっちゃけて僕だって自分は人生を生きるのが下手だなって思ってしまったりしますもん。

失敗しながら上手になればいいどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、何かを上手になりたいと思いますか?まぁこれに関しては、誰だってそんな風に思うものなんじ...

でもね、僕は、人生って別に上手に生きる必要ってないんじゃないのかな?って言う風にも思うんです。確かに上手に生きる事が出来ればイメージ的には楽な感じがしますよね。でもね、僕は、例えどんな人であったとしても、人生を楽に生きていける事ってないと思うんです。周りから見たら大成功を収めて素晴らしい人生を生きているって思える人であっても何かしらかの苦悩を抱えていたりもするし、生きるのは難しいって思っていたりすると思うんです。本当にね、人生を上手に生きられなくてもいいんですよまずは上手い下手に関わらず、一生懸命に生きるって事に集中していくって事が大事なんじゃないかと思います

上手になりたかったら、人より1回多くやるどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、何かで上手になりたいと思った事ってないですか?まぁ何をやるにも自分が下手なままでいいと...

ここでは、なぜ僕がその様に考えているかについて簡単に解説してみたいと思います。

自分の上手のハードルは高過ぎる

じゃあまずなぜ僕が、人生は上手に生きられなくてもいいって思ってるかと言うと、これは僕の感覚なのですが、基本的にほとんどの人が自分に対するハードルってものを高く設定していたりすると思うからなんです。もうね、これはどう言う訳だかわかりません。人は自分が上手に思う事へのハードルを高く設定しているんです。そのハードルは自分が思ってるより相当上に設定していたりするんです。でもこんな事を言うと、「そんな事はない、自分は出来ないってわかってるから自分へのハードルは低いよ」って思っていたりすると思うんです。でも、それって本当の事なんでしょうか?本当に多くの人は自分へのハードルを低く設定しているんでしょうか?僕にはぶっちゃけてそんな風には思えないんですよね。

人生ではほんのちょっとの勇気を出す事が大事どーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、自分は勇気がある方だと思いますか?この質問に対して胸を張って「イエス」と答えられるので...

そうではなくて、多くの人は、確実に自分へのハードルを高く見積もってるって僕は思います。だって、皆さんは、自分が何かを出来るって事に対して自分に厳しかったりしませんか?子供が出来る様なもの凄く簡単な事を自分が出来たとして、それを心から喜ぶ事って出来てますか?きっとそんな事はないですよね。そんなの出来てて当たり前だって感じに思っていたりするんじゃないかと思います。で、他の人も出来ない様な難しい事を出来ない自分に腹を立てていたりするんじゃないかと思います。もうね、この辺は自分の胸に手を当ててよーく考えてみて下さい。よくよく考えたら、自分へのハードルって結構高かったりすると思うんです。そして、それが上手かどうかって話になったらもっとハードルって高いんじゃないかとも思うんです。もうね、そんな風にしていたら、自分は人生を生きるのが下手だなって思うのって当然の事なんじゃないかと思います。だって、自分が思ってるより、自分は出来てないって感じてしまうと思うからです。だからと言う訳じゃないですが、僕は、自分に対するハードル(特に自分が上手だと思うって事に対するハードル)は低めに設定しておいた方がいいんじゃないのかな?って思っていたりするんです

目標は出来る限り低く設定した方がいいどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、何かを始めようとした時なんかに目標をどれくらいのレベルに設定しますか?これって結構賛否...

自分が上手に生きれてると思ってる人なんてどこにもいない

で、次に僕が、上手に人生が生きられなくてもいいって思っていてもいいと思ってるのは、この世に自分が上手に生きる事が出来てると思えている人なんてどこにもいないと思うからです。まぁ自分から見たら「あの人は上手に生きれてていいな」って感じに思う人って沢山いると思います。でもね、その人たちは確実に「自分は上手に生きれてない」って思っているんです。まぁこんな事言ったら、何贅沢な事を言ってるんだって思ってしまいますよね。でもね、これって自分にも当てはまるんですよ。周りの人は、こちらの人生を見て「なんて上手に生きてるんだ」って思っていたりもするんです。もうね、こんな事は起こっていたりするんです。だって、人は他人の人生を見たら確実に羨ましいと思ってしまうからです。隣の芝はいつも青く見えてしまうんですよ

勝ち組・負け組にこだわらないどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、勝ち組・負け組なんて言葉を聞いた事ってないですか?まぁなんか最近よく言われて言葉だった...

そこは認めて下さい。自分の人生だけは例外だなんて事はないんです。全員ではなくても、何人かは確実にこちらの人生に対して嫉妬していたりするんです。自分的には人生なんて何1つ上手くいってないって思っていたとしても、誰かは羨ましいと思っているんですよ。そして、上手に生きてるなって思っていたりするんです。まぁ自分的には納得がいかなかったとしても、人が他人の人生を見る時なんてそんな風に思うものなんです。そして、みんながみんな自分は自分の人生を上手に生きれてるなんて思えてないものなんです。だからこそ、人生を生きる生きないにおいては、上手下手なんて思わなくていいんじゃないかと僕は思いますそんなものは相対的なものでしかなかったりするからです

今の落ち込みが深いほど次の喜びは大きくなるどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、人生で落ち込む事って必要だと思いますか?まぁ誰だって落ち込む事はしたくはないけど、きっ...

スポンサーリンク

上手い下手なんて考えずにとにかく生きればいい

じゃあ自分が上手に生きるにはどうしていけばいいんでしょう?それがわからないから困ってるんじゃんって多くの人は思っていると思うんです。まぁそれに関しては、ちょっと悲しく聞こえるかもしれませんが、僕は、上手い下手なんて事は深く考えずにとにかく生きるって事に集中していけばいいんじゃないかと思います。もうね、これに尽きるんですよ。誰だって周りから見れば上手に生きてる様に見えるけど、自分から見たら全く上手に生きてる様には見えないものなんです。もうね、こればっかりはどうやっても変える事って出来ないんじゃないかと思います。だからと言う訳じゃないですが、僕は、まずはとにかく生きるって事に自分の気持ちを向けていって欲しいと思うんです。そして、毎日をとにかく一生懸命生きる様にしていってみて欲しいんです。

自分軸で生きるどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、自分軸を持って生きる事って出来てますか?まぁこんな事を言うと、なんだか自分勝手な人って...

もうね、そんな風にしていけばいずれ人生は上手に生きれる様になっていきます。まぁだからと言って、自分がそれを認められるかどうかはわかりませんが。きっといつまで経っても自分が自分の人生を上手に生きられているなんて事は思える様にはならないと思います。でも、一生懸命生きていれば、自分に自信も湧いてくるし、少しずつでも人生は良い方向に流れていくと思いますそんな風になってくれば、自分の生き方が上手い下手なんて気にならなくなっていくと思います。ぶっちゃけた話、自分が生きるのが下手だなんて事を気にして苦しんでいるのは、まだ自分の人生を本気になって一生懸命生きてないからなんじゃないかと思います。ちょっと厳しい言い方をするかもしれませんが、そんな事を考えるだけの暇があったりするんじゃないかと思うんです。まずは何も考えずに懸命に生きる様にしてみて下さい。きっと人生は良いものになっていくし、生きるのは苦しくなくなっていくはずです。

一生懸命な人をバカにしないどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、何かに対して一生懸命頑張ってる人を見てどんな風に思いますか?凄いなぁ、偉いなぁって思う...

まとめ

いかがだったでしょうか?誰だって自分の人生を上手に生きたいなんて事を思ったりすると思います。でもどんな風に生きてもそんな風には思えないってのが実際だったりするんじゃないかと思います。でもね、ここで忘れないでいて欲しいのは、人生を上手に生きられなくたっていいって事なんです。それは心の片隅にでも入れながら生きていって欲しいと思っています。

下手にはチャンスが眠っているって事は忘れない方がいいどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、物事が上手になりたいと思いますか?そりゃそうですよね。下手でいるよりは、上手になった方...

でもなんで人は自分が人生を上手に生きれてないって思ってしまうんでしょうか?それはきっと人は自分の上手ってものへのハードルを高く設定し過ぎだからだと思います。もうね、人はどれだけ上手に生きれていても、自分のハードルを超えないから生きるのが下手だって思ってしまうものなんですよ。そんな感じなので、この世の中に自分が自分の人生を上手に生きれてるなんて思えている人はいないんじゃないかと思います。全ての人がそんな感じなんじゃないかと思います。周りからは上手に生きてるって思える人だって、自分は上手く生きれてないって思っていたりすると思うんです。だからと言う訳じゃないですが、上手に生きる生きないなんて気にせず毎日を精一杯生きていけばいいんじゃないかと僕は思うんです。そんな風にする事が出来れば、上手に生きる生きないなんて気にならなくなっていくんじゃないかと思います。別に上手に生きれなくたっていいんですよ。そんなものが気にならないぐらい懸命に生きてみればいいんじゃないかと僕は思っています。

人をバカにしないどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、自分の周りにいる人がちょっと変わっていたりしたら、バカにしたくなったりしませんか?まぁ...

ゆーすけ

スポンサーリンク

ABOUT ME
ゆーすけ
アメリカ在住のがんの研究してる人です。自分の経験を元にした「よりよく生きるためのヒント」を発信し、読む人の心を少しでも軽くすることを目指しています。
「ゆーすけ」ファンの方へ

スポンサーリンク

もし私の書いたブログ記事やツイートに価値を感じていただけている方がいらっしゃるのであれば、よろしければ以下よりサポートを頂けないでしょうか?もし少しでもサポートを頂けるのであれば、クリエイター冥利に尽きますし、今後の作品作りのモチベーションになります

 

こちらから頂きましたサポートは、今後のブログ記事やツイートの取材費として大切に使わせて頂きたいと思います。

 

アメリカ在住の為、なかなか日本の本を手に入れる事が出来ません。ツイートやブログ記事の参考にさせていただきます。ご支援いただければ幸いです。

スポンサーリンク