仕事 PR

速くても雑にやるのはやめた方がいい

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

スポンサーリンク

どーも、ゆーすけです。

突然ですが皆さんは、何かをやる時にはスピードを重視してたりしますか?まぁゆっくりのんびりやるより、速く終わった方が良い感じがしますよね。まぁどちらのスピードであっても同じぐらいの質で出来るのであれば、僕は、スピードってのは速い方がいいとは思います。まぁこんなの誰が考えても当たり前の事ですよね。でもね、僕は、いくらスピードが速いと言っても、雑にやって質が落ちてしまうって言うのならどうかな?って思うんです。

のんびりする事も忘れないどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、常に何かに追われてるって感じだったりしませんか?あれもやらなきゃいけない、これもやらな...

もうそれだったら、ちょっとゆっくりでもいいから丁寧にやっていった方がいい様な気がするんです。まぁだからと言って、丁寧にやるからめちゃくちゃ遅くなってもいいのかって言ったらそれはそれで困ってしまうと思います。その辺はバランスだとは思います。でも、僕は、速く雑よりは、ゆっくり丁寧の方がいいんじゃないかとは思うんです。だからと言う訳じゃないですが、僕は、例え速くやれたとしても、雑にやるってのはやめた方がいいんじゃないかと思っています。それだったら、ちょっとゆっくりでも丁寧にやる方がいいと思います。まぁ可能であれば、速く丁寧にってのが理想だとは思いますが(笑)。

1歩ずつ確実に進んでいけばいいどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、早く先に進んでいきたい、なんて事を思ったりしませんか?そりゃどうせ進んでいくんだったら...

ここでは、なぜ僕がその様に考えているかについて簡単に解説してみたいと思います。

速くても雑だったら結局余計に時間がかかる

ではまずなぜ僕が、例え速くても雑にはやらない方がいいって思ってるかと言うと、速くても雑だったら結局余計に時間がかかる事になると思うからです。こんな事を言うと、何を言ってるの?って多くの方は思われたりするとは思います。例え雑でも速いのならそれは時間の短縮になるでしょうって思われたりすると思うんです。まぁ計算上はそうなるでしょう。でも、早く終わったとしても雑にやった事で質が落ちてしまうのだったら、出来上がった後にやり直さなきゃいけなくなったりして、終わった様で終わってないって感じになってしまったりもすると思います。で、どこまでさかのぼってやり直すのかにもよるかもしれませんが、最悪の場合、倍ぐらいの時間がかかってしまったりもしちゃうんです。

人の事は雑に扱わないどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、まぁあいつの事はテキトーに扱っておけばいいやって感じに思ってしまう相手っていたりしませ...

で、まだ完成した段階で気づいてやり直すぐらいだったらいいのかもしれませんが、完成したと思っていたのに、後から欠陥が見つかってそれを直したり、修正したりなんて事をしてたら、それに対しても余計に時間を使わなくちゃいけなくなってしまうと僕は思うんです。そんな意味からも、僕は、スピードだけを重視してその質を考えないってのはやめていった方がいいと思います。少しぐらいゆっくりでも、丁寧にやっていった方が後々の時間のセーブにつながっていく事になると僕は思うからです。だからこそ、速ければなんでもいいって感じに考えるのはやめた方がいいと思います。スピードと質だったら、僕は、質の方を取った方が結果早く終わったなんて感じになるんじゃないかと思っています。とにもかくにも、速くて雑ってのだけはやめていった方がいいと僕は思っています。

自分の事を雑に扱ってくる人からは離れなきゃいけないどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、自分が雑に扱われているなぁって思った事ってないですか?まぁ誰だって1度ぐらいはそんな経...

あまりに丁寧過ぎると完成させる事が出来なくなる

じゃあとにかくスピードは考えないで丁寧にやっていけばいいのか?って言ったらそれはそれでちょっと違う気もするんです。もうね、それだと完璧を目指してるって感じになってしまうんじゃないかと思うからです。丁寧に質を上げていくのはもちろん大切です。でも、僕は、そこでそれが完璧主義みたいなものにつながってしまうのはあまり良い事ではないと思うんです。そんな風になってしまったら、完成する事が出来なくなってしまうと思うからです。確かにゆっくりでも丁寧であるって事は大事だとは思います。まぁこれも程度の問題です。あまりに質にこだわり過ぎてちょっとのミスも許せないとか、全てが100点じゃなきゃ許せいないとかってなるんだったら、そこで質を追い求めるのは逆に良くない事だと思います。本当にね、バランスが大事なんです。

完璧より完了を目指した方がいいどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、物事は出来るだけ完璧に仕上げたいと思う方ですか?まぁ基本的に世の中では、完璧主義はやめ...

もうね、質とスピードを考える時に忘れないでいて欲しいのは、何かをやってる時には、まずは完成させる事が第一にくるって事なんです。どれだけ質が高くても終わってなければあまり意味はなかったりします。じゃあ速く雑でもいいじゃんって思われるかもしれません。まぁ確かに完了してないよりは速くて雑でも終わってる方がいいのかもしれません。でも、僕は、このあたりはどっちもどっちだと思います。でも、この場合でどちらがより大事かって言われたら、僕は、完了させる事の方が大事かな?とは思います。何かをやる時には、質もスピードも考えた方がいいとは思います。雑よりは丁寧の方がいいです。遅いよりは速い方がいいとは思います。でもそれでもやっぱり最初に来るのは、完成させるって事かな?って僕は思っているんです。こんな事を言うと、結局何が大事なのかがわからなくなってしまうって方もいらっしゃるとは思います。でも、終わらなかったら、質もスピードもへったくれもないって事は覚えていて損はないんじゃないかと僕は思っているんです。

出来る以上に抱え込まない様にするどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、もうこれ以上抱えたらヤバいなって思うのにさらに何かを頼まれたりする事ってないですか?で...

スポンサーリンク

ほどほど丁寧でちょっと速くで最後までやり切るを目指す

じゃあ何かをやる時にはどんな感じ事に注意していくといいのかって言ったら、僕は、ほどほど丁寧でちょっと速くして最後までやり切るっ事を目指すといいんじゃないかと思います。先ほども言った様に、まずは終わらすって事が大事だとは思います。だって、終わってなかったら、どれまでそこまでの質が高かったとしても評価の対象にもならないと思うからです。だから、最初に考えるのは終わらすって事だと思います。でもだからと言って、そこであまりに雑になってしまうのは良くないと思います。だから、次に大事なのは、丁寧さって事だと思います。でも、そこで質を必要以上に追い求めるのはやめた方がいいとも思います。それをやってしまうと、最後まで到達出来なくなってしまうと思うからです。ほどほどの丁寧さであれば満足出来る様になっていきましょう

準備で満足しないどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、何かをやる時に準備ってものを大事にしてますか?まぁ何の準備もしないで本番に挑んでも上手...

で、あまりに丁寧になり過ぎて、最後までいかないってのも困るので、ある程度スピードをつけるってのも忘れない方がいいと思います。まぁこれが完了と丁寧の後にくる大事なポイントだとは思います。ゆっくりと丁寧って一緒のセットになってる事は多いとは思います。でもこれからは、ちょっと速くて丁寧って感じにしていくといいんじゃないかと思います。あまりにスピードを意識し過ぎると、今度は質が落ちてしまいます。だからこそ、質を求める事は忘れないでいて下さい。でもだからと言って、質だけをみてスピードは考えないってのも避ける様にして下さい自分に無理のない程度に急ぐって事は大切です。だからこそ、ちょっと速くって事が大事なんじゃないかと思います。ともかく速く雑って感じにはならない様に気をつけて下さい。

やると言った事はやり遂げた方がいいどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、自分がこれをやるって周りに宣言した事って最後までやり遂げる事って出来てますか?まぁこれ...

まとめ

いかがだったでしょうか?何をやるにもスピードが大事って思う方も多いんじゃないかと思います。確かにあまりに遅いよりは速い方がいいってのはあるかもしれません。でも僕は、そこで質が落ちて雑になってしまうのならあまり意味はない様な気もします。速くても雑ってのはやめていった方がいいんじゃないかと思うんです

人生は焦って生きてもしょうがないどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、早く成果を出したいなぁなんて思う事ってないですか?まぁ誰だってなかなか結果が出せないよ...

それはなぜかと言うと、速くても雑だったら結局より時間がかかったりすると思うからです。早く終わっても雑だった為にやり直したり、修正したりに時間がかかってしまったら結局遅くなってしまうんなんて事にもなりかねないんです。でもだからと言って、あまりに丁寧にこだわり過ぎるのもどうかと思いますそんな事をしてたら最後まで終わらせられなくなってしまうとも思うからです。完璧主義に陥ってしまうのはそれはそれで良くないと僕は思います。じゃあどうすればいいかと言うと、ほどほどの丁寧でちょっと速くして完成を目指すってのが理想なんじゃないかと思います。まぁともかく、速けりゃ雑でもなんでもいいってのはやめていった方がいいんじゃないかと僕は思っています。

ほどほどで満足する事を覚えた方がいいどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、とことん上に上り詰めてみたいって願望を持っていたりしませんか?まぁ誰にでも少しはそんな...

ゆーすけ

スポンサーリンク

ABOUT ME
ゆーすけ
アメリカ在住のがんの研究してる人です。自分の経験を元にした「よりよく生きるためのヒント」を発信し、読む人の心を少しでも軽くすることを目指しています。
「ゆーすけ」ファンの方へ

スポンサーリンク

もし私の書いたブログ記事やツイートに価値を感じていただけている方がいらっしゃるのであれば、よろしければ以下よりサポートを頂けないでしょうか?もし少しでもサポートを頂けるのであれば、クリエイター冥利に尽きますし、今後の作品作りのモチベーションになります

 

こちらから頂きましたサポートは、今後のブログ記事やツイートの取材費として大切に使わせて頂きたいと思います。

 

アメリカ在住の為、なかなか日本の本を手に入れる事が出来ません。ツイートやブログ記事の参考にさせていただきます。ご支援いただければ幸いです。

スポンサーリンク