スポンサーリンク
どーも、ゆーすけです。
突然ですが皆さんは、自分の事を理解して欲しいのに「誰も自分の事をわかってくれない」って感じの事を思った事ってないですか?どれだけ自分の事を周りに説明したとしても誰もわかってくれないって感じてしまったら辛いし、切ないですよね。その気持ちは痛いほどよくわかります。そして、誰にも理解されていないって感じると、自分に自信がなくなっていってしまいますよね。
で、そういう状態に陥ると、さらに「わかって欲しい」って気持ちがどんどん強くなっていって、そのうちわかって貰えない切ない気持ちが、わかってくれない事に対する怒りに変わっていってしまったりもするんじゃないかと思います。でもね、そこでそんな風に思ってもあまり意味はないんじゃないかと僕は思います。てか、逆にわかって貰える事の方が稀だったりすると思うからです。だからと言う訳じゃないですが、どんなに誰かに気持ちを理解してもらいたいと思っても、基本的には誰も理解なんてしてくれる事はないと思って、そこに固執し過ぎない方がいいと思うんです。「誰も自分の事をわかってくれない」って気持ちは可能な限り手放した方がいいと思うんです。で、基本的には自分の事をわかって貰えるなんて事はないんだって前提で生きていく方がいいんじゃないかと僕は思います。
ここでは、なぜ僕がそんな風に考えてるかについて簡単に解説してみたいと思います。
もくじ
他人が自分の事をわかってくれないのは当たり前
じゃあまずなぜ僕が、「誰も自分の事をわかってくれない」って気持ちは手放していった方がいいと思ってるかと言うと、他人が自分の事をわかってくれないってのは当たり前の事だと思うからなんです。もうね、当たり前の事に不満を持っても何の意味もないんですよ。皆さんだって、自分の周りにいる人が本当はどんな人であるかについて完璧に理解する事って出来ますか?きっとそんな事はないと思うんです。どれだけ近しい人で、どれだけ長く一緒にいる人であっても他人である限り、その人の本質を正確には言い当てる事は出来ないと思うんです。だからこそ、誰も自分の事をわかってくれないって思って悲しくなったり、怒ったりなんてのはやめていった方がいいと思うんです。そうでなければ、ほとんどの場面で、悲しくなったり、怒ったりって感じになってしまうと思うからです。だって、この世にいるほとんどの人は自分の事をわかってくれる事はないんですから。
確かに自分が一生懸命相手に伝えようとすれば、自分のある一部は理解して貰えるかもしれません。でもそれは、相手に見える部分でしかないと思うんです。自分が伝えきれてない、相手に見えてない部分の自分ってのは絶対にわかって貰える事はないんですよ。もうね、そんな風に当たり前である事に悲しんだり、怒ったりするのはもうやめましょう。そんな事をしても、何も問題は解決しません。理解して貰えれば、そんな風になる事はなくなるって思うかもしれません。でも、繰り返しますが、他人が自分の事を本当の意味で理解してくれる事はないんです。だからこそ、「誰も自分の事はわかってくれない」って気持ちは持たない方がいいんですよ。そう言う事は、人生を生きていく上での前提ぐらいに思いながら生きていく様にしていくといいんじゃないかと僕は思います。
「誰も自分の事をわかってくれない」って思うのは、周りがこちらがわかって欲しい様にわかってくれてる訳じゃないから
で、次に僕が、「誰も自分の事をわかってくれない」って気持ちは手放した方がいいと思ってるのは、そんな風に思う時ってのは、周りがこちらがわかって欲しい様にわかってくれてる訳じゃなかったりするからなんです。まぁこれも良くありがちな事だと思います。人は、自分が思ってる様に周りが自分の事を理解してくれてなかったら、それは全く理解されてないって思ってしまう生き物だと思うからです。きっと周りはこちらの事を、その人が思う感じでは理解してくれてはいるんです。でも、その人が理解してる自分と、自分が理解して欲しい自分ってものが離れてしまっていたら、わかってくれてないって思ってしまうものだったりすると思うんです。もうね、こう言う事に差がある事はしょうがないんですよ。だって、自分がわかって欲しいと思ってる姿ってのは、自分の理想像だったりすると思うからです。本来の姿って言うよりは、こんな風に思って欲しいと思ってる姿として自分の事を理解して欲しいって多くの人は思ってしまうものなんです。で、その理想像でこちらの事を考えてくれなかったりしたら、自分の事はわかってくれないって思ってしまったりするんです。もしそうなんだったとしたら、逆に周りがそんな風にわかってくれる事がある訳がないって思ってしまいませんか?
で、それに加えて、自分の本来の姿ってものが、自分が掲げてる理想像ってものと全くかけ離れていたら、周りのほとんどの人は自分を理解してくれないって気持ちになってしまうと思うんです。なので、多くの人は、「誰も自分の事をわかってくれない」って感じになってしまうんだと思います。でも、周りはその人たちが思う形で、こちらの事を理解してくれているんですよ。確かに、それと自分の理想との間にギャップがあったら悲しい感じはするかもしれません。でも、基本的に自分がわかって欲しい様に周りがこちらの事をわかってくれる事なんてないと思っていた方がいいと思います。周りは周りに見える形でしかこちらをわかってくれる事はないんですから。でも、それはわかってくれてないって事じゃないんですよ。周りはわかってくれてるんです。でも、それが自分がわかって欲しい形じゃないってだけの話だったりするんです。だからこそ、そんな風に「誰も自分の事をわかってくれない」なんて事を思うのはやめた方がいいと僕は思ってるんです。
スポンサーリンク
自分が自分をわかっていればいい
じゃあこれからはどの様にしていけばいいのでしょう?それに関して僕が思うのは、「誰も自分の事をわかってくれない」なんて思うのはやめて、自分で自分をわかってればいいって思っていけばいいんじゃないかと思います。と言うよりも、僕は、多くの人は、自分で自分の事をきちんと理解出来てなかったりするから、誰かにわかって欲しいって思ってしまうんじゃないかと思います。本当にね、自分はこんな人なんだって事が自分の中でしっかりしていれば、他人にどんな風に思われ様が気にならなくなっていくものなんです。でも、それが曖昧だったりするから、周りからの承認みたいなものが欲しくなってしまうんだと思うんです。で、自分に自信がないから、それを誰かにも認めて貰って、自信を手に入れたいって感じにも思ってしまうんじゃないかと思うんです。だからまずは自分で自分の事をきちんと把握してみましょう。それが大事な事なんじゃないかと思います。
でね、僕は、自分の中にこれが自分なんだって言う確固たるものがあれば、それを周りがわかってくれ様が、くれまいがあまり気にならなくなってもいくんじゃないかと思います。なんか自分の中であやふやだったりするから、周りにそれを決めて欲しいから、わかって欲しいなんて思ってたりするんです。でも、あやふやな中でも、自分なりに自分の理想像って感じのものがあって、それと周りの理解が違っていたらそこで悲しくなったり、落ち込んだりしてしまうんじゃないかと思います。本当にね、自分はこう言う人間だって事を自分できちんと理解しましょう。多くの人は、わかってる様でわかってないって感じだったりすると思います。だからこそ、僕は、それを周りのせいにして「誰も自分の事をわかってくれない」なんて感じに思ってたりすると思います。まずは自分で理解する様にしていきましょう。そうすりゃ「誰も自分の事をわかってくれない」って気持ちにはならなくなると思います。だって、少なくとも自分はわかっているんですから。
まとめ
いかがだったでしょうか?誰かに自分の事をわかって欲しいと思っても、わかって貰えない事ってあったりすると思います。で、そんな感じになってしまったら、多くの人は、わかってくれない事にがっかりしたり、イライラしたりしてしまったりもするんじゃないかと思います。でもね、僕は、そんな感じに思ったとしても、「誰も自分の事をわかってくれない」って気持ちは手放していった方がいいんじゃないかと思っています。
それはなぜかと言うと、他人が自分をわかってくれないって事が当たり前だと思うからです。てか、逆に、周りが自分の事を完璧にわかってくれるなんて事のがおかしかったりするんですよ。そして、他人が自分をわかってくれないって思う時は、大抵、自分がわかって欲しい形でわかって貰えてないだけって事もあるんです。まぁきっと自分がわかって貰いたい形ってのは本当の自分って言うより、自分の理想像だったりもするからです。周りにはそんな風には映ってないってのが実際だったりするんです。なので、これからは自分ってどう言う人間なんだって事は自分で理解する様にしていって欲しいと思います。自分が自分の事をちゃんとわかってりゃそれでいいんですよ。そうしていれば、僕は、周りからどう思われるかなんて気にならなくなっていくと思います。で、「誰も自分の事をわかってくれない」なんて気持ちは持たなくなる様になっていくと思います。だって、少なくとも自分は自分の事をわかってるって感じになると思うからです。
ゆーすけ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
もし私の書いたブログ記事やツイートに価値を感じていただけている方がいらっしゃるのであれば、よろしければ以下よりサポートを頂けないでしょうか?もし少しでもサポートを頂けるのであれば、クリエイター冥利に尽きますし、今後の作品作りのモチベーションになります。
こちらから頂きましたサポートは、今後のブログ記事やツイートの取材費として大切に使わせて頂きたいと思います。
アメリカ在住の為、なかなか日本の本を手に入れる事が出来ません。ツイートやブログ記事の参考にさせていただきます。ご支援いただければ幸いです。
スポンサーリンク














