生き方 PR

継続するための5つのコツ

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

スポンサーリンク

どーも、ゆーすけです。

「継続は力なり」ってよく聞きますが、継続するのってかなり難しいですよね。初めはやる気マンマンで「絶対に続けるぞ!」って意気込んでいたのに、そのうち「まぁ今日ぐらいやらなくてもどうせ何も変わらないさ」と言い訳が始まって、気づいたらやめちゃってる事ってありませんか?

本当に続けるのって難しいですよね。僕も継続するのって好きではないのですが、なんとか踏ん張って続けていることがあります。僕は毎日30分走って、10分の筋トレを続けています。ランニングに関しては約5年、筋トレは約7年ほぼ1日も欠かさず続けています。

没頭できるものは持っていた方がいいどーも、ゆーすけです。 今でこそこんな風にのほほんとブログを書いたりしていますが、一時期本当に辛い事がありました。このまま消えて無...

「じゃあ続けるの全然苦手じゃないじゃん」って思うかもしれません。でも僕もやりたくてやりたくてしょうがないから続けている訳じゃないんです。できれば毎日やめたいし、筋トレや走ることなんか嫌で嫌でしょうがないんです。

でもなぜ続けているかのかと言うと、まず体を動かすことは健康にいいと思っているからです。まぁこんなに毎日やってたら逆に体に悪いのかもしれませんが(笑)。それと、継続することで「自分は続けることができる」と言う自信を持つためにやっている部分もあります。

だからと言ってやっぱり続けるって簡単にできる事じゃありません。僕には僕なりの続けるためのちょっとしたコツがあるのです。

設定はフレキシブルにしておく

まず、ほとんどの人が継続できない原因の1つとして僕が思うのは、みんな継続しようとしている事の設定が高すぎるんだと思います。例えば僕の場合だったら、30分走ると言うだけでどれだけの距離を走るとか、どんなスピードで走るとかは特に決めていません。と言うよりもその日の気分で適当に変えてしまいます。時間もきっかり30分と言うわけでもありません。

日によって早い時もあれば、ものすごく遅い時もある、と言う感じでただ30分ぐらい走ると言う風に決めています。途中で歩く事もあります。外を走る時もあれば、室内でトレッドミルで走る時もあれば、室内で30分その場走り(足踏みの早い版)をするだけの時もあります。もう結構適当です。

でもおそらく多くの人は30分で何キロ走ろうとか高い基準を設定してしまって、それが出来なくなるとやめてしまうと言うことが多いんじゃないかと思います。僕は、沢山やりすぎて嫌になるより、出来る範囲で長く続ける方がいいと思っているので、このように設定はフレキシブルにしています。そして、もしやってる事がきつくなって来るようならその設定を落とすつもりでやっています。継続していくものなんてこれぐらい適当でいいんだと思っています。

誰かと一緒にやる

そして、1人で黙々と継続する事が出来ればそれが1番いいのでしょうが、なかなかそうもいきません。そう言う時は誰かと一緒にやるのも手だと思います。なぜなら誰かと一緒にやると、相手に迷惑はかけられないし、辛い時に励ましあう事ができるからです。

今僕は筋トレに関しては、なる前に家族全員で一緒にやるようにしています。以前は1人でやっていたのですが、辛いし虚しいし毎日「いつやめようかな」の連続でした。でも家族一緒にやるようになってから、辛いのは変わりないですがなんとなく継続するためのモチベーションは上がっているような気がします。僕が原因で家族全員一緒にやる事がなくなってしまわないように無理にでも続けようと思うからです。まぁ家族にとってはいい迷惑かもしれませんが(笑)。

あと、走ることに関しても、自分1人で走るよりは犬と一緒に走ったり、息子と一緒に走る方が辛くても責任感で頑張れる事が多いので、息子が一緒に走ってくれる時はなるべく誘って走りすし、息子が走ってくれない時は犬を引き連れて走る事も多いです。

こんな風に1人で頑張ろうとせずに一緒にやってくれる人を探して共に頑張るってのも何かを続けるためのコツなのかもしれません。

スポンサーリンク

時間を決めてやる

そして、僕は走るのは朝起きてすぐ、筋トレは夜寝る前と大体のやる時間を決めています。まぁこれも絶対にこの時間と決めている訳ではないですが、時間が決まっていないとなんとなく後回しにしてやらなくなってしまうような気がして、大体の時間を決めています。

今となっては、午前中に走っていなかったり、夜寝る前になって来るとなんとなく体がムズムズするようになってきました。体が自然に覚えるようになってくればこっちのもんです。気力で何かを続けると言うよりは、このように同じ時間にやるなどの、やらざるを得ないシステムを作ってしまうのがいいのではないでしょうか。

少しぐらい中断してもしれっと再開する

そして、もう1つの重大な長く続かない原因の1つは、1回でもサボってしまった事や忘れてしまった事があるとそのままの勢いでやめてしまうってのがあると思います。そう言う人はある種の完璧主義なのかもしれません。でも、そこにはあまりこだわらない方がいいと思います。

だって、別に続けるのをサボったって、忘れたって誰かに怒られる訳でもないし、誰かにバカにされる訳でもないんです。ただ自分との約束を破ってしまったってだけです。自分に厳しい人はそこでやめてしまうかもしれません。でも、そこは多めにみてあげましょう。自分だって人間です。やりたくない時もあります。サボりたくなる時だってあります。それぐらい許してあげればいいんです。

そして、どれだけ中断したとしたって、しれっと再開すればいいんです。なかった事にしたって誰にも迷惑はかからないんですから(笑)。

結果をすぐに求めない

で、最後にもう1つ大事なのは、続けるにあたっては結果をすぐに求めないってことです。例えば、30分ぐらい走ったからって明日からマラソンが走れるようになる訳でもないですし、体重がいきなり5キロ減ったりする事もありません。30分走れるようになったとところで、下手したら半年ぐらい何も起きない可能性もあります。

でも、確実にゆっくりと何かは変わっています。結果が出ないのに頭にきて何かが起きる前にやめてしまうのはもったいないです。だから、あまり結果は求めず、のんびりと「その時」を楽しみに続けていくのがいいのではないかと思います。

まとめ

まぁここまでなんだかんだと言ってきましたが、習慣を作るのってやっぱろとても大変です。習慣を始めるのも大変ですが、続けるのはもっと大変です。なんとか始められたとしても「3日坊主」になりがちです。

物事を後回しにせず、すぐやるための3つのコツどーも、ゆーすけです。 突然ですが、やらなきゃいけないのはわかってるのに、なかなか手をつけられずどんどん後回しにしちゃうってことあ...

でも、上手にシステムを作る事さえできれば、継続するのは不可能ではないと思います(簡単に出来る事だとは思いませんが)。

そこで、僕がオススメする方法は

  1. 目標を高く設定しない
  2. 誰かと一緒にやる
  3. 時間を決めてやる
  4. 中断してもしれっと再開する
  5. 結果をすぐに求めない

と言うものです。やり始めた事が習慣になるには大体1ヶ月ぐらいかかると言われいるので、上記の方法を心に留めてまずは1ヶ月を目標に続けてみるといいと思います。1ヶ月たったらもう1ヶ月、もう1ヶ月となって気づいたら結構遠くまで行けるようになっているはずです。でも、最終的にはもしかしたら「続けたい」と思う気持ちが1番大切なのかもしれません。これを言ってしまったら元も子もないかもしれませんけど(笑)。

ゆーすけ

スポンサーリンク

ABOUT ME
ゆーすけ
アメリカ在住のがんの研究してる人です。自分の経験を元にした「よりよく生きるためのヒント」を発信し、読む人の心を少しでも軽くすることを目指しています。
「ゆーすけ」ファンの方へ

スポンサーリンク

もし私の書いたブログ記事やツイートに価値を感じていただけている方がいらっしゃるのであれば、よろしければ以下よりサポートを頂けないでしょうか?もし少しでもサポートを頂けるのであれば、クリエイター冥利に尽きますし、今後の作品作りのモチベーションになります

 

こちらから頂きましたサポートは、今後のブログ記事やツイートの取材費として大切に使わせて頂きたいと思います。

 

アメリカ在住の為、なかなか日本の本を手に入れる事が出来ません。ツイートやブログ記事の参考にさせていただきます。ご支援いただければ幸いです。

スポンサーリンク