生き方 PR

言わないと言う選択もアリ

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

スポンサーリンク

どーも、ゆーすけです。

突然ですが皆さんは、自分が思った事ってのはすぐ口に出してしまう方ですか?まぁ言いたい事があるのに我慢して言わないって言うのはなんか自分の心の健康に悪そうなので、いろんな事は口に出していった方がいいって感じの事は多くの方が思っていたりするんじゃないかと思います。それはそれで悪くないし、間違ってはないと思います。何に対しても無理に我慢をするってのは良くないですもんね。

面と向かって言えない事は言わない様にするどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、その人に直接言うのは気が引けるけど、なんとなく他の人には言いたいって感じの事ってないで...

でもね、僕は、それと同時になんでもかんでも思った事をそのまま口に出していくってのはちょっとどうなのかな?って思う時もあるんです。自分の頭の中で思う事は自由だし、止められません。でも、それをそのまま垂れ流すってのはなんとなく周りの事を何も考えてなかったりもするんじゃないかと思うんです。全ての場面で思った事を口にするなとまでは言いません。基本的には自分が思った事ってのは口に出して言った方がいいとは思います。そして、そんな風にしていかなきゃ周りに自分の思いとかってものは伝わっていきません。でも、僕は、思ってる事を敢えて言わないって言う選択をする事も時にはあっていいんじゃないかと思います。その方が物事が上手く回っていく事もあると思うからです。

口数は減らしてみるといいどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、よくお喋りする方ですか?まぁ自分の考えてる事を人に伝えたりする時には、口から言葉を発し...

ここでは、なぜ僕がその様に考えているかについて簡単に解説してみたいと思います。

言うか言わないかは自分の意思で決められる

じゃあまずなぜ僕が、言わないって選択もアリだって思ってるのは、言うか言わないかは自分の意思で決められる事だと思っているからです。先ほども言った様に自分の頭の中に思ってしまうってのはどうやっても止められません。もうこればっかりは、自分の事ではあっても自分でコントロールする事って出来なかったりするんです。皆さんも坐禅なんかをした事ってあると思います。もしくは、黙祷とかってした事はあると思います。で、その時に何も考えない様にしたとしても、何かしらかを考えてしまうものだったりすると思うんです。もうね、人が何かを考えるってのってはどうやっても止められないものなんです

自分軸で生きるどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、自分軸を持って生きる事って出来てますか?まぁこんな事を言うと、なんだか自分勝手な人って...

でもそうではなくて、僕は、その思った事を自分の中にとどめておくか、それを外に出していくかは自分の意思でコントロール出来ると思うんです。まぁこんな風に言われたら、当たり前の事だって思いますよね。でもね、僕は、そんな事はわかっていながらも、多くの人は、自分の頭に浮かんできた事を何も考えずにそのまま垂れ流してしまっている事なんてあると思うんです。まぁただそれが自分の独り言みたいな感じであるのならいいのかもしれませんが、時には、人の悪口だったり、人を傷つける様な事だったりする事もあるんです。僕は、そう言う事ってのは例え自分の頭に浮かんでしまったとしても、口に出してはいけない事だったりすると僕は思います。そして、そう言う事は自分で敢えて言わないって言う選択をしていって欲しいと僕は思います。頭に浮かんだからってなんでもかんでも言えばいいってもんでもないんです。それは心に刻み込んでおくといいんじゃないかと思います。

自分で決められる人間になるどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、いろんな事を自分で決める事って出来ますか?まぁこれってなかなk難しい事ですよね。自分で...

1度でも口に出してしまった事は消せない

そして、次に僕が、敢えて言わないと言う選択をする事もアリだと思ってるのは、1度でも口に出してしまった事は消せないって事もあるからなんです。まぁ皆さんも、自分が何かを口に出す時に、「これを言ったらちょっと揉めるかな?」とか、「これを言ってしまったら引かれるかな?」とかって感じの事を言う前に感じてしまう事ってあったりすると思います。でも、なんか自分の中でもうどうにでもなれって感じで自分の思ってる事をその場にぶちまけてしまうなんて事もあったりすると思います。まぁその後に起こる事に対して自分なりに覚悟が出来ているのであれば、それはそれでいいのかもしれません。でもね、大抵の場合は、人は、そう言う事を言って後悔してたりするとも思うんです。

反省したなら同じ間違いは繰り返さない様にするどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、自分が犯した間違いで「あーこれは今間違えていて良かったな」って感じに思う間違いってない...

もうね、後悔先に立たずなんですよ。言ってしまった事はもう絶対に取り消せないんです。で、なかった事にする事も出来ないんです。だからこそ、僕は、何かその場が荒れそうな事を言いたくなった時には、ちょっと慎重になって、言わないと言う選択を取るって事も考慮に入れておいて欲しいんです。言わなきゃきっと何も起こりません。自分が波風を立てたくて敢えてそう言う発言をするって事も戦略としてはアリなのかもしれません。でも、そこまでいろいろと考えたりしてないのであれば、僕は、わざわざそんな危険は発言はしないに越した事はないんじゃないかと思います。まぁ相手を褒めるとか、相手の気分を良くする様な事だったらバンバン言ってもいいとは思います。でも、自分の発言でなんか揉め事が起きそうだなって感じがするなら、そう言う事は言わないって選択をしていく方がいいんじゃないかと思います。敢えて場を荒らす必要はないんです。で、後から後悔しても遅いんです。1度でも口から出てしまった事は取り消せないんですから。

過去は背負って生きていくどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、自分の過去にもの凄い後悔している部分ってあったりしませんか?まぁ誰だって犯罪とまではい...

スポンサーリンク

言わない方が魅力的だったりする

で、これは僕の勝手なイメージなので確実にそうとは言い切れないかもしれませんが、僕は、あまりなんでもかんでも言わない方が魅力的だったりもすると思います。まぁ何も言わないって何を考えてるのかわからなくてミステリアスな感じがしますもんね。てか、僕にはそんな風に思えてしまうんです。逆にベラベラなんでも喋る人って、面白いかもしれませんが、時にウザくなるって事もあったりするとは思います。まぁ喋ったらいけないって事はないのですが、いろいろ口に出す人と、あれもこれも言わない人とだったら、僕は、言わない人の方に興味が湧きます。まぁさすがに全ての人にではないですが(笑)。

息抜きはした方がいいどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、結構いろんな事に頑張ってしまう方ですか?きっと多くの方はそんな感じだったりするんじゃな...

だからと言う訳じゃないですが、僕は、言わないって選択もアリなんじゃないかな?って思うんです。例えば、沈黙が嫌だからって人はその間を埋めようと必死に喋ろうとしてしまったりするんじゃないかと思います。ここで本当にお喋り上手な人だったら、それも上手くいくとは思います。でもそうでない人にとっては、あれもこれも喋りまくるって上手くいかない事が多い様な気がします。僕は、そんな意味からも、言わないって言う選択を取るのもありなのかな?って思っているんです。なんでもかんでも言えばいいってもんじゃないんですよ。僕は、言わない美学ってのもあるんじゃないかと思います。完全無口になれとまでは言いません。でも、常に喋りまくるのではなく、言いたい事があっても敢えて言わないって時もあっていいんじゃないかな?ってちょっと思っているんです。その方が相手もいろいろ質問してきてくれたりするんじゃないでしょうか?

人の共感を得ようとしないどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、自分がやってる事に誰かが共感してくれたら嬉しいと思いますか?まぁそりゃ共感されないより...

まとめ

いかがだったでしょうか?頭に浮かんだ事って意外と口から出てしまったりすると思います。まぁ思ってる事を口に出すってのは大事な事だとは思います。でもね、僕は、全ての頭に浮かんだ事を口に出すってのはちょっとどうかな?って思うんです。言わないって選択を取る事もあっていいんじゃないかと思っているんです

一方的に喋らないどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、誰かと会話をするってなった時には結構自分が喋ってしまう方ですか?まぁ会話ってのはキャッ...

じゃあなぜ言わないって選択を取る事が可能なんでしょう?それに関して僕が思うのは、言う言わないってのは自分の意思で決める事が出来ると思うからです。頭に浮かんでしまうってのはコントロール出来ません。でも、頭に浮かんだからって、言わなくていい事は敢えて言わないって事も大事なんじゃないかと思います。だって、1度口から出てしまった事はどうやっても取り消せないからです。何を言う、何を言わないかってのは、慎重に判断していった方がいいと僕は思います。そして、僕は、あれもこれも言わない人の方が魅力的だったりもすると思います。だからと言う訳じゃないですが、僕は、敢えて言わないって事はあっていいんじゃないかと思っているんです。なんでもかんでもべらべら喋ればいいってもんでもないんです。

なんでも自分の話に持っていく人とはあまり深く関わらない方がいいどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、自分の周りに「どんな話をしていてもなんとか話をすり替えて全て自分の話に変えてしまう人」...

ゆーすけ

スポンサーリンク

ABOUT ME
ゆーすけ
アメリカ在住のがんの研究してる人です。自分の経験を元にした「よりよく生きるためのヒント」を発信し、読む人の心を少しでも軽くすることを目指しています。
「ゆーすけ」ファンの方へ

スポンサーリンク

もし私の書いたブログ記事やツイートに価値を感じていただけている方がいらっしゃるのであれば、よろしければ以下よりサポートを頂けないでしょうか?もし少しでもサポートを頂けるのであれば、クリエイター冥利に尽きますし、今後の作品作りのモチベーションになります

 

こちらから頂きましたサポートは、今後のブログ記事やツイートの取材費として大切に使わせて頂きたいと思います。

 

アメリカ在住の為、なかなか日本の本を手に入れる事が出来ません。ツイートやブログ記事の参考にさせていただきます。ご支援いただければ幸いです。

スポンサーリンク