生き方 PR

全ての人を喜ばせる事なんて出来ない

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

スポンサーリンク

どーも、ゆーすけです。

突然ですが皆さんは、出来る事なら自分の周りにいる人には喜んで貰いたいなんて事を思っていたりしませんか?まぁそれが普通の事だったりするんじゃないかと思います。特に、その周りにいる人たちが自分にとって大事な人だったりするならなおさらなんじゃないかと思います。わざわざ周りにいる人の機嫌を損ねたいなんて事を思う人はどこにもいないんじゃないかと思うからです。もうそれだったら、周りの人の事は喜ばせたいって思いますよね。

未来の自分が喜んでくれる様に生きるといいどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、今頑張った方がいいってのはわかるけど、出来るだけ楽して生きたいなぁなんて事を考えたりし...

でもね、これは覚えていて欲しい事なんですが、自分の周りにいる全ての人を喜ばせる事なんて絶対に出来ないって事なんです。みんなそれぞれ考えてる事は違います。みんなそれぞれこちらに求めてくる事も違います。もうね、それを全て同時に満たしてあげる事なんてどうやっても出来ないんです。もしかしたら納得出来ないかもしれません。でも、全ての人を喜ばせる事なんて出来ないんだって事は心の片隅にでも入れながら生きていって欲しいと僕は思います。それが出来なきゃ生きるのって結構辛くなっていくと思うからです。

人を喜ばせなければいけないとは思わないどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、人を喜ばすのって好きですか?まぁこの質問に「ノー」って答える人ってそんなにいないんじゃ...

ここでは、なぜ僕がその様に考えているのかについて簡単に解説してみたいと思います。

全ての人を喜ばせるには、自分を偽らなきゃならなくなる

じゃあまずなぜ僕が、全ての人を喜ばせる事なんて出来ないって思っていた方がいいと思ってるかと言うと、それをする為には、自分を偽らなきゃならなくなってしまう事がほとんどだと思うからです。だって、それりゃそうですよね。自分の周りにいる全ての人が自分が自分らしくいる事に喜んでくれるなんて事はないですもんね。自分が自分らしくいたら怒ってくる人だっていたりする訳なんですから。もしそうなんだとしたら、自分らしくいたら怒ってくる人を喜ばせる為には、その人が喜ぶ様な人を演じなければならなくなりますよね。それって自分を偽ってる事になりませんか?でもそれの何がいけなの?って思われる方も出てくるとは思います。他人を喜ばせる事が出来るなら自分を偽る事なんてどうって事ないさって思われたりもすると思います。

常にどんな時でもありのままの自分でいる方法どーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、ありのままの自分ってどう言うものなのかって自分ではっきりわかっていますか?巷では、自分...

でもね、僕は、そんな風に自分を偽るって実はもの凄く辛い事だったりすると思いますしかもそう言うのって後からジリジリ効いてきたりするんですよなんだか自分が自分でないみたいな感じがしてしまって、生きるのって辛くなっていったりするんですよ。確かに周りからは怒られたりしないのかもしれません。もしかしたら、周りはみんな喜んでくれるのかもしれません。でもそんな事をして自分自身は喜んでいるんでしょうか?僕にはそんな風には思えないんですよね。だからこそ、心のどこかでは、全ての人を喜ばせる事なんて出来ないって言う風に思っていて欲しいんです。そう思う事が出来てなかったりするから、僕は、全ての人を喜ばそうって感じになっていってしまうんだと思います。その方がなんとなく良い事をしてる様な気になってしまうと思うからです。でもそれは自分の為には全然なってなかったりするんです。

無理にキャラを作らないどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、本当の自分を偽って生きていたりしませんか?なんかこんな事を言うともの凄く悪い事をしてる...

全ての人を喜ばそうとしていたら、いずれ矛盾が生まれてくる

で、次に僕が、全ての人を喜ばす事なんて出来ないって思っていた方がいいと思うのは、そんな事をしていたら、いずれいろんな事に矛盾が生じてしまう事になると思うからです。これも当たり前の事ですよね、自分の周りにいる人が全て同じ事で喜ぶ訳じゃないですもんね。ある人が喜ぶ事を、他の誰かはむちゃくちゃ嫌ってるなんて事が起こる可能性は十分あるんです。で、その反対の感情を持ってる両方を喜ばそうとしてたりしたら、そこには確実に矛盾が生まれてきますよね。だって、自分は反対の事を思ってる両方に喜んで貰おうとしてる訳なんですから。そしてね、これは不思議なもんで、そんな感じで両方に喜んで貰おうとしてるって事は両方の相手にバレてしまうんです。で、そんな感じで両方が矛盾に気がつき始めたらどんな事が起こると思いますか?

自己矛盾する事をそこまで恐れない方がいいどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、周りから「前に言っていた事と、違う事言ってるぞ」みたいな指摘を受けた事ってないですか?...

そうなんです、結局両方を怒らせてしまう事になるんです。で、の結果として、両方からの信頼を失う事にもなってしまいます。だって、自分の喜ぶ事をしてくれてると思ってた人が違う人の前では全く反対の事をしてたりする訳なんですから。そんな風に人によって態度を変えてる人の事を皆さんだったら信用したいと思いますか?きっとそんな事はないですよね。どちらかと言ったら、この人は自分が見てない所では、全く違う人間なんだって思って警戒し始めますよね。で、最終的にはそんな人から離れていこうってしてしまったりもするんじゃないかと思います。全ての人に喜んで貰おうとしてるのに、なんだかんだで全ての人に嫌われちゃうとか、全ての人を怒らせちゃうとかって感じになってしまうんですよ。そんな意味からも、僕は、全ての人を喜ばそうとなんて思わない方がいいと思うです。その為にも、全ての人を喜ばせる事は出来ないって感じの事は常に心の片隅にでも入れておいた方がいいんじゃないかと僕は思っています。

他人の「悪気はなかった」は信用しなくていいどーも、ゆーすけです。 皆さんは、誰かに傷つけられた時に「ごめん、悪気はなかった」って謝られた経験ないですか?これ、もの凄くよく聞...

スポンサーリンク

周りを喜ばそうとするのではなく、自分が自分らしくいる事に努める

じゃあ結局自分はどうしていけばいいのかって言ったら、僕は、周りを喜ばそうとなんて事ばかり考えるのではなく、自分が自分らしくいられる事に努めていくって事に限るのかな?って思います。もうね、これはなかなか信じて貰えない事かもしれませんが、人は誰であっても、何かをしていたら誰かには喜ばれるし、誰かには怒られたり、嫌われたりするものなんです。しかもそう言う事は自分でコントロールしたり出来る事ではないんですよ。だって、こちらがやってる事にどう感じるかって結局は相手がどう思うかって事に尽きるんですから。だからこそ、相手を喜ばそう、特に全ての人を喜ばそうなんて思う事には意味がないんですよ。だって、こちらが相手が喜ぶかな?と思ってやった事に相手が喜ぶかどうかなんてわからないんですから。最悪の場合、喜ぶと思ってやった事で相手を怒らせてしまうなんて事もあるんですよ。

何事においても決定権は自分にあるって事は忘れないどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、何をするにしても自分で決める事って出来てますか?まぁこれって微妙ですよね。何をやるにし...

もうそんな感じだったら、周りの事ばかり考えて行動を起こしていくってバカバカしく思えてきませんか?本当にそうなんですよ。だからこそ、僕は、自分らしく生きていった方がいいと思います。それに対して、誰かは喜んでくれるし、誰かは気に入らないって事は起こるんです。こればっかりは受け入れるしかないんですよ。だって、全ての人を喜ばせる事なんて誰にも出来ないんですから。どれだけ良い行いをしていたって、それに対して怒ってくる人はいるものなんです。それは絶対に忘れないでいて下さい。だからこそ、周りがどうのって言うよりは、自分が自分らしくいられる様にしていくといいと思います。その方が生きてて確実に楽になっていきます。で、誰かはそれを好きになって喜んでくれるし、誰かは絶対に嫌って怒ってくるんです。そんなもんだと思って、これはからは全ての人を喜ばそうとなんて思わない様にして下さい。まずは自分を喜ばすって感じに考え方をシフトしていくってのが大事な事の様な気がします。

自分らしさは考えない方がいいどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、自分らしく生きられてますか?まぁこれって微妙ですよね。そんな気もするけど、これが本当に...

まとめ

いかがだったでしょうか?誰だって自分の周りにいる全ての人の事を喜ばせたいなんて事を考えたりするんじゃないかと思います。でも、それってどれだけ頑張っても不可能な事だったりするんです。だからと言う訳じゃないですが、僕は、全ての人を喜ばす事なんて出来ないって思いながら生きていくといいんじゃないかと思っているんです。きっとその方が生きるのって楽になっていくんじゃないかと思います。

もう誰かの「いい子」を演じるのはやめた方がいいどーも、ゆーすけです。 皆さんは、小さい時に周りの期待に答えようと頑張った経験はないですか?怒られるのが怖くて周りの人が望む様な行...

それはなぜかと言うと、全ての人を喜ばそうとしていたら、自分を偽らなきゃならなくなっていくと思うからです。だって、周りの人が何を喜ぶかはみんなそれぞれ違うんですから。その全ての要求を満たす事なんて到底出来ないんですよ。そして、そんな風にしていたら、いずれいろんな事に矛盾が生まれます。で、下手をしたら、全ての人を怒らせる事になるし、誰からも信用されなくなってしまいます。だからこそ、僕は、全ての人を喜ばそうとなんてしない方がいいと思っているんです。じゃあ結局どうしていけばいいのかって言ったら、僕は、周りの人を喜ばすなんて事を考えずに自分らしくいる事に努めていくしかないと思います。その方がきっと生きるのは楽になっていくはずです。どんな自分であっても、喜んでくれる人はいるし、怒ってくる人はいるんです。もうそれだったら、自分が自分らしくいる方がいいと思いませんか?僕はそんな風に思っています。

もっと自分に目を向けるどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、周りに気配り出来るタイプですか?今の自分がそう言う事が出来ているかは別として、出来る事...

ゆーすけ

スポンサーリンク

ABOUT ME
ゆーすけ
アメリカ在住のがんの研究してる人です。自分の経験を元にした「よりよく生きるためのヒント」を発信し、読む人の心を少しでも軽くすることを目指しています。
「ゆーすけ」ファンの方へ

スポンサーリンク

もし私の書いたブログ記事やツイートに価値を感じていただけている方がいらっしゃるのであれば、よろしければ以下よりサポートを頂けないでしょうか?もし少しでもサポートを頂けるのであれば、クリエイター冥利に尽きますし、今後の作品作りのモチベーションになります

 

こちらから頂きましたサポートは、今後のブログ記事やツイートの取材費として大切に使わせて頂きたいと思います。

 

アメリカ在住の為、なかなか日本の本を手に入れる事が出来ません。ツイートやブログ記事の参考にさせていただきます。ご支援いただければ幸いです。

スポンサーリンク