スポンサーリンク
どーも、ゆーすけです。
突然ですが皆さんは、自分の周りにいる人の人生について責任を取ってあげなくちゃいけないなって感じの事を思っていたりしませんか?それが自分より下の立場にいる様な人であるなら自分がその人の人生を良くしてあげなくちゃいけないって思ってしまったりするんじゃないかと思います。で、そう言う風に自分が責任を持ってその人を導いてあげれば、きっとその人の為になるって思いますよね。そんな風に思う気持ちはわかります。でもね、僕は、そんな事ってする必要はないんじゃないかと思います。てか、人の人生の責任なんって持ってはいけないぐらいに思います。
だって、そんな事をしてしまったら、その人のはその人の人生を生きられなくってしまうと思うからです。でも、こんな事を言ったら、それはとても冷たいなんて事をおっしゃる方も出てくるんじゃないかと思います。でもね、僕は、そんな風には思わいません。逆にこちらが相手の人生の責任を持つって感じにしてしまう事の方が相手に対して冷たい事をしてるんじゃないかぐらいに思います。だからと言う訳じゃないですが、僕は、やっぱり自分以外の人間の責任を持つなんて事をあまり考えない方がいいんじゃないかな?って思っているんです。
ここでは、なぜ僕がその様に考えているかについて簡単に解説してみたいと思います。
もくじ
人の人生に責任を持とうとするのは、相手を信じてないってのと同じ事
じゃあまずなぜ僕が、人の人生の責任なんて持とうとしない方がいいんでしょう?自分が相手の人生をちゃんとした方向に導いてあげれば相手の為にもなるんじゃないの?って思ったりもすると思うんです。でもね、僕は、そんな風に思うって事は、その人が自分の力では良い人生をつかめないって言ってる様なもんだと思うんです。言い換えるのなら、その人の事を全く信じてないってのと同じ事だと思います。だって、その人の事を放っておいたら、変な方向にいくと思ってるから自分が手を差し伸べてあげるって感じ思ってるって事ですよね。僕はね、それって相手を信じてないどころか、相手の事をかなり見下している事になるんじゃないかとも思います。
もし皆さんの周りに自分が「この人なら何が起きても大丈夫」って思ってる人がいるとして、それでも皆さんは、その人の人生の責任を持とうと思いますか?きっとそんな事はないですよね。だからね、やっぱり人の人生の責任を持とうなんて思ってるのはその人の事を信じれてないんですよ。でもね、どんな人であっても、人の事をみくびったりなんてしない方がいいと僕は思います。人は、別にこちらが何かしなくてもその人なりの素晴らしい人生ってのを生きていきます。そして、そんな風になる方法を見つけていきます。こちらがあれこれする必要なんて基本的にはないんですよ。もし相手の事を大事に思って、その人の素晴らしい人生を生きて欲しいと思ってるのなら、もっと信じてみるといいと思います。決して、その人の人生に責任を持とうとなんてしなくていいんですよ。てか、それは相手に対して失礼な事をしてるって事は覚えておいた方がいいかもしれません。
人の人生に責任を持ってしまったら、その人が自立出来なくなってしまう
で、次に僕が、人の人生の責任なんてものは持たない様にした方がいいと思ってるのは、そんな事をしてしまったら、その人は自立出来なくなってしまうと思うからです。だって、そんな風に人の人生の責任を持つって事は、その人の人生における問題とかを全てこちらが解決してしまうって感じになりますよね。で、それって、その人の人生の答えを全てこちらが出してしまうって感じだったりもするんじゃないかと思います。まぁこんな事を聞いたら、相手は楽に生きられるし、相手の為になるからいいんじゃないの?って感じの事を思ったりすると思います。まぁ100歩譲ってその人の人生の責任を常に、しかも永遠に守ってあげる事が出来るのならそれもアリかもしれません。でも、そんな事は基本的には出来ないですよね。だって、自分には自分の人生があるし、その人の人生の面倒を見続けるなんて事は出来ないですよね。
で、そんな風になったら相手はどうなるでしょう?きっとね、1人では何も出来ない人になって世間に放り出される事になってしまうんですよ。これって本当に相手の為になるんでしょうか?僕にはそんな風にはとても思えないんですよね。どちらかと言ったら、相手に対してとても酷い事をしてる様な感じがします。だって、その人が自立出来ない様にしてる様なもんだと思うからです。だからこそ、僕は、人の人生の責任なんて持とうとしなくていいと思うんです。その人がその人自身の力で生きていける様にしてあげるって事が、本当に相手の事を思うのであればしてあげた方がいい事なんじゃないかと思います。決して、こちらがその人の人生を良くしてあげようと思う事ではないと僕は思います。人はみんな自分の力で素晴らしい人生を手に入れていった方がいいし、そんな風に出来るものなんです。
スポンサーリンク
その人がその人らしく人生を生きていける様にサポートしていけばいい
じゃあ結局周りにいる自分は何をすればいいのでしょう?その人に良い人生を生きて貰う為にはどうしていけばいいんでしょう?それに関して僕が思うのは、その人がその人らしく人生を生きていける様にサポートしていけばいいだけなんじゃないかと思います。僕は、別にその人が良い人生を生きなくたっていいと思うんです。そんな風に思っているのは結局こちらだけだったりするからです。しかも、その良い人生ってのはこちらが思ってる良い人生であって、その人にとっての良い人生であるとは限らなかったりするからです。でも僕は、その人がその人らしく生きる事が出来ていたりするのであれば、僕は、きっとそれがその人にとっての良い人生って事になるんじゃないかと思います。だからこそ、そんな人生を生きれる為にサポートしてあげればいいだけなんじゃないかと思うんです。
こちらがその人の人生に責任を持ってあれもこれもやってあげる必要なんて全くないんです。そんな事をしてる暇があるなら、僕は、自分の人生を自分らしく生きる様にしていった方がいいと思います。そして、自分の人生の責任を取る様にしていけばいいんじゃないかと思います。そんな風にして、自分の背中で相手に自分の人生を生きるってこう言う事なんだって事を見せてあげればいいんじゃないかと思うんです。もうね、先ほどからも言ってる様に、人は誰だって自分の力で自分の人生を生きれるし、それを素晴らしいものにしていく事は出来るんです。こちらが何かしてあげなきゃいけないなんて思う必要は正直言ってなかったりするんです。それよりも、僕は、自分が自分の人生には責任を取るって事の見本になるって感じにしていた方がいいんじゃないかと思います。それがきっと相手が相手の人生を生きる事のサポートにもなるはずだと僕は思っています。
まとめ
いかがだったでしょうか?自分の周りにいる人の人生に責任を持ってあげたくなる時ってあったりすると思います。でもね、僕は、それって結局は相手に為にはならないんじゃないかと思います。だからと言う訳じゃないですが、僕は、人の人生に責任を持つ必要なんてないんじゃないかと思っているんです。
それはなぜかと言うと、人の人生の責任を取ろうとするってのは、結局その人の事を信じてないって事になると思うからです。だって、その人はその人の力では良い人生を手に入れる事は出来ないって言ってる様なもんだからです。でもね、人は自分の力で良い人生を手に入れる事は出来るんですよ。そして、そんな風に人の人生に責任を持ってしまったら、その相手は自立する事は出来なくなってしまいます。だって、こちらが全てその人の為にやってしまうんですから。自分で何も出来なくなってしまいますもんね。じゃあ結局どうしていけばいいのかって言ったら、僕は、その人のその人らしく生きていける様にサポートしてあげるって事だけをしてればいいんじゃないかと思います。決して、こちらがなんでもかんでも責任を持ってやってあげるって事じゃないんですよ。
ゆーすけ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
もし私の書いたブログ記事やツイートに価値を感じていただけている方がいらっしゃるのであれば、よろしければ以下よりサポートを頂けないでしょうか?もし少しでもサポートを頂けるのであれば、クリエイター冥利に尽きますし、今後の作品作りのモチベーションになります。
こちらから頂きましたサポートは、今後のブログ記事やツイートの取材費として大切に使わせて頂きたいと思います。
アメリカ在住の為、なかなか日本の本を手に入れる事が出来ません。ツイートやブログ記事の参考にさせていただきます。ご支援いただければ幸いです。
スポンサーリンク