生き方 PR

理由があるなブレてもいい

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

スポンサーリンク

どーも、ゆーすけです。

突然ですが皆さんは、自分の考え方とかが変わっていく事に対してどんな風に感じていたりしますか?これは僕の感覚なのですが、そんな風に変わっていくって自分がブレブレな感じがしてしまってあまり良い事ではないって思っていたりするんじゃないかと思います。まぁそんな感じの自分の考え方ってのが、コロコロと理由もなく変わっていってしまうって言うのなら僕はどうかと思います。確かにそれはブレブレなんだと思います。

人の考え方が変わっていくのは当たり前だと言う事は知っておくどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、人の考え方が変わる事に対してどう思いますか?これは僕の勝手な想像なのですが、多くの人が...

でもね、僕は、自分の考え方が一切変わらないってのもそれはそれでおかしい事なんじゃないかな?って思うんです。だって、自分がいろんな事を経験したら、自分の考え方って変わっていってもおかしくないと思うからです。てか、何かを経験したのに、考え方が永遠に変わらない方が奇妙な感じがします。でも、僕は、そう言う風に自分の考え方とかが変わっていく時には、それなりの明確な理由ってのはあった方がいいとは思っているんです。言い換えるのなら、理由がしっかりとあるのなら、ある程度自分はブレてもいいって感じです。そんな感じで、自分がブレないって事に必要以上に固執する必要ってないのかな?って思います。そこにはちゃんとした理由があればいいだけなんです。

軸なんかブレても全然いいどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、一度決めた軸は絶対にブレてはいけないなんて聞いた事ってないですか?まぁこれはちょっと極...

ここでは、なぜ僕がその様に考えているかについて簡単に解説してみたいと思います。

ブレないのは危険な時もある

じゃあまずなぜ僕が、理由がしっかりとあるのなら、ブレてしまってもいいって思ってるかと言うと、そこで必要以上にブレないって事にこだわってしまうのは、時に危険だったりもするからなんです。えっ?何言ってんの?ブレたら一貫性がないし、自分が進む方向とかがめちゃくちゃになってしまうんじゃないの?って思われる方も出てくるとは思います。確かに、なんの理由もなくて、周りとかに影響されてブレブレになってしまうってのならそれは問題かもしません。それはブレていると言うより、ただ自分が振り回されているだけって感じがするからです。だからこそ、そこにきちんとした理由が必要だったりするんです。僕は、自分でなぜ今自分はブレたんだって事がちゃんとわかっているのなら、ブレていってもいい(もしくは、変わっていってもいい)と思うんです。

前と言ってる事が違っていてもいいどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、自分の発言に一貫性って持ちたいと思いますか?まぁきっとこれに関しては、多くの方が「イエ...

だって、そこで自分は変わらないって感じになってしまうと、どんどん頑なになってもうどうやっても変わっていけなくなってしまうと思うからです。変わらない自分って聞こえはいいかもしれませんが、もし周りの状況が変化していったりした時には、それはそれで自分を苦しめる事にもなっていってしまうと思うんです。だからと言う訳じゃないですが、僕は、自分がフレキシブルにいろんな事に対応していける様になる為にも、自分にブレる事を許してあげて欲しいんです。でも、その時には、自分にきちんとした理由を与えてあげて欲しいんです。そうしていれば、僕は、胸を張って自分の考え方って変えていっていいと思います。ただ何も考えずに周りがそっちの方に変わっていったから、自分には理由はわからないけど周りについていくって感じでブレていくって感じにはしない様にしていればいいんじゃないかと思います。

断言する人には注意をした方がいいどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、周りになんでもかんでも断言する人っていませんか?そう言う人ってなんだか頼りがいがあって...

理由がしっかりしてるのならブレ過ぎる事はなくなっていく

そして、次に僕が、理由がしっかりしてるのなら、ブレてもいいって思ってるかと言うと、理由がしっかりしていれば、逆にブレ過ぎる事ってのがなくなっていく様になると思うからです。だって、理由がしっかりするって事は自分の頭でいろんな状況をきちんと考えるって事ですよね。自分にとって、今考え方を変える事がプラスになるのか、マイナスになるのかをよーく考えるって時間が出来ますよね。でね、そんな風にしていれば、僕は、コロコロと自分の考え方が変わっていくって事はあまりなくなっていくと思うんです。だって、やっっぱり自分の中にはこれまで自分が培ってきた価値観みたいなものがしっかりあったりすると思うからです。そう言うもの自分の周りの状況が変わる事でコロコロと変わっていく事ってあまりなかったりするからです。でも、そうではなく、自分であまり考えないで、周りの事ばかりを気にしていたりしたら、考え方はコロコロ変わってブレブレになってしまうんじゃないかと僕は思います。

感情がブレブレの人からは離れた方がいいどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、自分の周りに感情がブレブレの人っていたりしませんか?まぁそんな人いないに越した方がいい...

だからこそ、ブレるのなら理由ってものをきちんと考えてみて欲しいんです。自分でしっかり考えて変わっていくのなら、自分だってその変化に納得がいくはずです。で、よっぽどの事がない限り、自分の考え方ってのは変わっていかないと僕は思いますそこで自分の考え方が変わるのであれば、それは相当な決意が必要なはずだからです。僕は、そんな感じで自分で考えた結果、自分がブレていくのなら、なんの問題もないと思うんです。しつこい様ですが、ただ周りに流されるって感じだったら、良いブレではないと思います。だから、自分がブレるのであれば、自分でよく考えて決断する様にして下さい。きっとそんな風にしていれば、逆にブレまくる事は減っていくと思います。

自分が何を考えるのかは自分の自由どーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、自分の頭の中にネガティブな事ばかりが浮かんできませんか?物事が上手くいかない事ばかりを...

スポンサーリンク

自分の理由に従うって事を自分の軸にすればいい

でもね、そんな事を言うと、それじゃあ結局自分がブレてしまうから、なんか悪い事をしてる感じがして嫌だって思われる方もいたりすると思います。まぁそんな風に思う気持ちもわからなくはないです。だって、ブレるってイメージが悪いですもんね。で、決まった軸がしっかりしていて、その軸が変わらないって方がイメージとしてはいいですもんね。もうね、そんな風に思うのであれば、これからは、自分の理由に従うって事を自分の軸にしてしまえばいいんじゃないかと思います。そうしていれば、自分の考え方とかがブレたとしても、それは自分の軸がズレた訳じゃないって事になると思うからです。もうね、永遠に変わらないなんて不可能なんですよ。

自分の軸はしっかり守るどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、自分の中でこれだけは譲れない軸みたいなものってありますか?まぁそこまでいろんな事にこだ...

だって、皆さんも自分の事をよーく振り返ってみて下さい。5年前、10年前、20年前の自分と今の自分が同じ考え方だと思いますか?きっとそんな事はないですよね。自分の置かれている状況に合わせて自分の考え方って変わってきていますよね。で、その時、その時の自分なりの理由ってものに従ってそう言う自分の考え方って変えていったんじゃないでしょうか?もうね、自分の考え方(もしくは、自分自身)ってのは時間や場所が変わればどんどん変わっていくものだったりするんです。だから、変わらないって事にこだわるのはやめていった方がいいと僕は思います。それよりも、変わる為の理由をよく考えるって感じにしていれば、僕は、自分がブレたってなんの問題もないと思います。

上手くいっても、上手くいかなくても続けてみるどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、何かを続ける事って出来てますか?まぁ基本的には自分が続けてる事が上手くいってる感じだっ...

まとめ

いかがだったでしょうか?自分の考え方とかがブレるって事にはあまり良いイメージを持ってないんじゃないかと思います。だからこそ、ブレない自分ってものを作り上げようとしたりするんじゃないかと思うんです。でもね、僕は、そこで必要以上にブレない事にこだわるよりは、ブレてもいいって思ってみるといいと思います。でも、そのブレにはしっかりとした理由があった方がいいと思うんです。そんな意味からも、僕は、自分にしっかりとした理由があるならブレてもいいって言う風にこれから考えて生きていくといいんじゃないかと思います

納得がいかないなら理由は聞いた方がいいどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、いろんな事に対して理由を聞いたりするのって得意ですか?まぁこれに関してはなんとなくなの...

それはなぜかと言うと、逆にブレないって事が危険になってしまう事もあるからです。例え自分はブレなくても世の中の状況ってどんどん変わっていきます。で、そう言うものに順応していかなかったら、自分が苦しくなる事だってあるからです。だからこそ、ブレていいんですよ。その時に自分の中にしっかりとした理由があればいいだけなんです。で、僕は、そんな風にブレる時に理由を考えていれば、逆にブレ過ぎるって事はなくなっていく様な気がします。なんだかんだで自分の考え方ってそんな簡単に変わってはいかないからです。でもそこで何も考えずに周りに合わせようとなんてしてたりするからコロコロと自分がブレていってしまうんじゃないかと思います。で、これからは、僕は、自分の理由に従うって事を軸にしていけばいいんじゃないかと思います。それなら、自分が沢山考えた後に自分がブレても、それは軸がブレた事にはならないんじゃないかと思うからです。

「なんとなく」は理由でいいどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、何かをする時に「なんとなく」って気持ちで始めてみたりしませんか?で、それに対してなんか...

ゆーすけ

スポンサーリンク

ABOUT ME
ゆーすけ
アメリカ在住のがんの研究してる人です。自分の経験を元にした「よりよく生きるためのヒント」を発信し、読む人の心を少しでも軽くすることを目指しています。
「ゆーすけ」ファンの方へ

スポンサーリンク

もし私の書いたブログ記事やツイートに価値を感じていただけている方がいらっしゃるのであれば、よろしければ以下よりサポートを頂けないでしょうか?もし少しでもサポートを頂けるのであれば、クリエイター冥利に尽きますし、今後の作品作りのモチベーションになります

 

こちらから頂きましたサポートは、今後のブログ記事やツイートの取材費として大切に使わせて頂きたいと思います。

 

アメリカ在住の為、なかなか日本の本を手に入れる事が出来ません。ツイートやブログ記事の参考にさせていただきます。ご支援いただければ幸いです。

スポンサーリンク