スポンサーリンク
どーも、ゆーすけです。
突然ですが皆さんは、何かをする時にメモって取る様にしてますか?人によっては、メモを取りまくるって感じだったりすると思います。もしメモを取るって事が習慣になっているのなら、そこまで心配はしないくていいと思います。でも、普段はそこまでメモを取る事はしないって感じなのなら、これからは可能な限りメモを取るって事を始めていくといいと思います。きっとその習慣は自分を救ってくれる事になると思います。
まぁでもそこまでいろんな事を難しく考えたりはしなくてもいいのかな?って思います。メモを取れって言うと、その取り方に多くの人はとらわれてしまってメモを取る事自体が苦痛になったりもすると思います。もうね、メモの取り方に正解なんてないんですよ。どんな方法でもいいんです。自分に合うメモの取り方って言うものは必ず誰にでもあると思います。そう言うものを探す様にしてみて下さい。で、可能であれば、常にメモ帳とペンってものは持ち歩く様にして下さい。メモの力は侮らない方がいいと僕は思っています。
ここでは、なぜ僕がその様に考えているかについて簡単に解説してみたいと思います。
もくじ
人は全ての事を永遠には覚えていられない
ではまずなぜ僕が、メモを取っていった方がいいと思ってるかと言うと、これはもの凄く当たり前の事を言うかもしれませんが、人ってのは全ての事を永遠には覚えていられないと思うからです。まぁ中には自分の記憶力に自信があってなんでも覚えていられるなんて事を思う方もいらっしゃるとは思います。でもね、どれだけ記憶力が凄い人だってなんでもかんでも覚えている事なんて出来ないんですよ。だって、普通に生きてるだけで後から後から情報って入ってくるんですから。もし本当に全ての事を永遠に記憶しておく事が出来るのであれば自分の頭はパンクしてしまう事になると思います。まぁこれはどれだけ自分の記憶に自信があっても限界はあるって事はわかっていて下さい。だって、普通に考えてみて下さい。コンピュータにだって容量に限界ってあるんですよ。人間にだってあってもおかしくないと思いませんか?
だからと言う訳じゃないですが、僕は、どんどんメモを取る事で自分が覚えなきゃいけない事を減らしていって欲しいと思うんです。これは僕の感覚なのですが、そうやってメモを取る事で人はいろんな事を自分の記憶から一旦消していく事って出来る様になると思うんです。まぁ完全に忘れるって事は出来ないかもしれません。でも、その事ばかりを考えたりする必要はなくなっていくのかな?って思います。でね、こんな風に常に考えなくて良くなるって事が意外と大事だったりするんです。そうする事が出来なかったら、必要以上に頭を使う事になって自分が疲れてしまうし、目の前にある事に集中出来なくなってしまったりするからです。もうね、自分の頭の容量を可能な限り空けておく為にも僕は、バンバンメモを取って覚えておく事を減らしていった方がいいんじゃないかと思っているんです。
メモがあれば後から何度も見直す事が出来る
で、次に僕がメモの力を侮らない方がいいと思っているのは、メモってものは取っておけば後から何度も見直す事が可能だと思うからです。それの何が凄いのって言ったら、メモにとっていた事って後から見直すと自分にいろんなアイデアを与えてくれたりもするからです。先ほども言った様に、人は全てを覚えている事は出来ません。そして、メモを取る事でいろんな事を自分の記憶から外していく事が出来る様になります。で、そのメモを取った事自体も忘れてしまう様になっていくんです。これは皆さんも経験した事があったりするんじゃないかと思いますが、昔取ったメモなんてものがたまたま見つかって見直してみたら、もの凄く新鮮な気持ちになるし、そのメモが今の自分の考えにもの凄い影響を与えてくれたなんて感じの事ってあったりすると思うんです。そんな事が時々起こったりするから、僕は、メモって取っておいた方がいいし、メモの力って案外侮らない方がいいと思っていたりするんです。
でもね、こう言う事ってやっぱりメモを取っていなかったら起こらない事なんです。もうね、もしかしたら未来に見返す可能性があるかもしれないと思ってメモって取る様にしてみて下さい。例えどれだけ自分の記憶力に自信があっても記録のために残してみる事をオススメします。タイムカプセルぐらいに思ってみるといいんじゃないかと思います(笑)。本当に昔に取っていたメモって見直してみると面白いもんです。しかもそう言うものが思いもよらないタイミングで現れたりしたら、本当に新鮮な気持ちで過去の自分の記憶とかも蘇ってきます。まぁそう言う事がからなず起きるとは限りません。でも、そんな感じの楽しみな事が起こるってのもメモを取る醍醐味だったりすると僕は思っています。自分はいつまでも覚えていられるから大丈夫なんて思ってメモを取らないってのはもったい事だったりするんじゃないかと僕は思います。
スポンサーリンク
メモを取っていれば興味がある事をアピール出来る
そして、もう1つ僕が思うメモを取るメリットは、そうする事で自分はそれに興味があるって言うアピールになるとも思うからです。まぁそのアピールをする為だけに興味もないのにただメモを取るって感じだったとしたらあまり良い事ではないとは思います。でも、僕は基本的に人がメモを取る時ってその事をもっと知りたいとかって感じの興味を持ってる時だったりするんじゃないかと思います。で、そんな風に興味を持ってメモを取ってる時ってそう言う気持ちって相手に伝わったりするもんなんです。そして、メモを取って貰ってる方はとても嬉しい気持ちになったりするとも思うんです。だからと言う訳じゃないですが、僕は、メモを取るって良い意味で自分が興味を持ってるって事が相手に対するアピールになるって思っているんです。
もしこれまでにメモを取る習慣とかがなかったのだったとしたら、これからはまずは相手に興味を持ってるんだって事を伝えるつもりでメモを取る様にする事がから始めてみるといいかもしれません。でもね、僕は、そんな風にしていれば、だんだんと本当に興味が湧いてくるし、もっと知りたいって思ってくる様になると思います。そして、そうやって取ったメモってのが自分の財産になっていくって事もわかっていくと思うんです。本当にね、メモっていろんな意味で自分の事を助けてくれたりするんです。メモを取るってそんなに難しい事じゃないし、今すぐにでも簡単に出来る事だと思います。深く考えずに今すぐにでも始めてみて下さい。きっとメモを取っておいてよかったなって思う時は必ずやってくると思います。
まとめ
いかがだったでしょうか?多くの人は何かをしてる時に新しい情報が入ってきたらメモを取ったりするんじゃないかと思います。でも、中には自分は全て覚えていられるからと言ってメモを取らない人もいたりすると思います。でも、僕は、そこにどんな理由があってもメモってのは取っていった方がいいと思います。メモの力って意外と侮らない方が良かったりするんです。
それはなぜかと言うと、人はどうやっても全ての事を覚えているなんて事は出来ないからです。逆になんでもかんでも覚えていたら頭の中がパンクしてしまいます。自分の頭の容量にスペースを作る為にも僕は、メモに書いて覚えていなくちゃいけない事を減らしていった方がいいと思うんです。それに加えて、そう言う事はメモに残っていれば、後から何度も見直す事も出来る様になります。そして、後から見直す事で自分にアイデアをくれるなんて事もあるんです。だからこそ、メモの力は侮らない方がいい様な気がします。そして、メモを取るって事は相手に対して自分は興味を持ってるって事をアピールする事にもつながります。そんな意味からも、僕は、メモって取っていって欲しいと思ってるんです。
ゆーすけ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
もし私の書いたブログ記事やツイートに価値を感じていただけている方がいらっしゃるのであれば、よろしければ以下よりサポートを頂けないでしょうか?もし少しでもサポートを頂けるのであれば、クリエイター冥利に尽きますし、今後の作品作りのモチベーションになります。
こちらから頂きましたサポートは、今後のブログ記事やツイートの取材費として大切に使わせて頂きたいと思います。
アメリカ在住の為、なかなか日本の本を手に入れる事が出来ません。ツイートやブログ記事の参考にさせていただきます。ご支援いただければ幸いです。
スポンサーリンク