仕事 PR

今のキャリアが全てじゃない

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

スポンサーリンク

どーも、ゆーすけです。

突然ですが皆さんは、自分のキャリアってものについて考えたりしますか?まぁ仕事をしていようが、していまいが自分のキャリアってなんなんだろうな?って事を考えた事って少しはあるんじゃないかと思います。で、僕の感覚では、特に仕事をしてる人はそんな事を考える事が多いんじゃないかと思います。今のキャリアに不満があっても、満足していても「このままでいいのかな?」なんて事を考えたりもするんじゃないでしょうか。

暖かい家庭の築き方どーも、ゆーすけです。 突然ですが、皆さんは、暖かい家庭と冷たい家庭だったらどっちの方がいいですか?おそらく冷たい家庭がいいなんて...

そして、なんかこのまま何もしなければ、今のキャリアのまま終わってしまうんじゃないかな?って感じの不安を抱えてしまったりもすると思います。でもだからと言って、ここから離れるのも怖いしって感じでもあったりすると思います。そんな風になる気持ちってとてもよくわかります。今のキャリアを失ってしまったら全てがダメになりそうな気もしますよね。だからこそ、今のキャリアにしがみついていた方がいいのかな?って思ったりもしますよね。でもね、僕は、別にそんな風に不安になる必要ってそこまでないと思います。僕のこれまでの経験からいくと、キャリアってどうにでもなっていくと思うからですそこにとどまっても、そこから離れてもなんとかなっていくもんなんですそして、決して今のキャリアが全てだなんて思う必要はないと思います

仕事一辺倒にはならない方がいいどーも、ゆーすけです。 仕事って大事ですよね。大人になってみると、人生の大半の時間を仕事に費やしているのではないでしょうか?確かに...

ここでは、なぜ僕がその様に考えているのかについて簡単に解説してみたいと思います。

今のキャリアが全てじゃないからと言って、キャリアを変えればいいってもんじゃない

まずここでちょっと矛盾する様な事を言ってしまいますが、僕は、今のキャリアが全てじゃないと思っていたとしても、キャリアをコロコロ変えればいいって事を言いたい訳じゃないって事なんです。もうね、これはちょっときつい言い方をしてしまうかもしれませんが、キャリアを変えようって思ってる人の大半は、今のキャリアが上手くいってないから、そこから逃げようって感じのちょっと後ろ向きのキャリアチェンジを狙っていたりすると思います。まぁ確かにそれで上手くいく場合もあります。でもね、そこで迂闊にキャリアを変えたからと言って、次の場所で簡単に上手い流れに乗れるかって言ったら、それはそこまで簡単な事ではないんですよ。新しい環境にいけば、そこで慣れるのに時間はかかります。結果が出るのにも相当の時間がかかります。場合によっては、その場所でも上手くいかないかもしれません。そう言う可能性もあるって事は忘れないでいて欲しいと思います。

本当に辛い時には逃げてもいいどーも、ゆーすけです。 「ちょっと辛いぐらいなら簡単に逃げない方がいい」なんてよく聞いますよね。確かにそれはそうだと思います。人生...

まずはね、今いる場所で結果を出す様に努力をしてみて下さいまぁ少なくとも、その場で出来る事はやり切る様にして下さい。僕はなんだかんだでそれが最初にやる事なんじゃないかと思います。でもその時に、例え結果が出たり、自分に出来る事全てをやっても、その場にいる事に疑問が残るのであれば、その時はそこから離れていく事は出来るんだって言う感じの心の余裕を持たせてくれるのが、今のキャリアが全てじゃないって考え方なのかな?って思います。上手くいかないからって簡単にそこから逃げても、結局どこにいっても上手くいく事はないんじゃないかと思います。キャリアを変えるのはいつでも出来ますが、それはその場で結果を出したり、やれるだけの事はやり切ってからって言う覚悟は持っていた方がいいとは思います。そこで結果が出せたり、自分のやりたい事をやれたりするんだったら別にその場にとどまっても構わないって方は多いんじゃないかと思うからです。

まずは今いる場所で精一杯生きた方がいいどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、もし今より良い環境にいたらもっと成果を出せるのにな?って思ったりする事ってないですか?...

長く続けていればキャリアは自然と変わっていく

そして、僕が次に今のキャリアが全てじゃないと思っているといいと思うのは、これは当たり前の事かもしれませんが、長く続けていればキャリアって自然と変わっていくものだったりするからです。本当によーく考えてみて下さい。自分のキャリアの5年前、10年前と今の自分がやってる事って一緒だったりしますか?まぁ同じ事を繰り返すと言う様な仕事であればもしかしたら、全く変わらない事をしてるなんて事もあるかもしれませんが、大抵の場合は、時間ともに自分のキャリアって変わっていっていたりすると思うんです。これは別に転職なんかをしてなくても立場が変わったり、部署が変わったりなんて感じでそのキャリアを踏み始めた頃と全く同じ事をしてるなんて事はないはずなんです

人の考え方が変わっていくのは当たり前だと言う事は知っておくどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、人の考え方が変わる事に対してどう思いますか?これは僕の勝手な想像なのですが、多くの人が...

まぁそんな意味からも、僕は、今のキャリアが全てなんだなんて思わなくていいと思うんです。今の場所にとどまっていたっていずれ自分のキャリアは変わっていきます。だからと言う訳じゃないですが、僕は、今自分の目の前にある事に一生懸命取り組んでみるといいと思います。こう言う事は自分のキャリアアップにつながらないなんて勝手に思って避けるなんて事はしない方がいい様な気もします。その1つ1つが自分の将来のキャリアに必要な要素だったりもするからなんです。もうこればっかりは後になってみないとわかりません。でも、自分のキャリアは自然の流れで変わっていきます。そして、そう言う変化を起こしていく為には、今を精一杯生きるって事なんじゃないかと思います。先の事ばかり考えずに今目の前にある仕事に全力投球してみて下さい。きっと自分に合ったキャリアアップのチャンスが自分の前に現れてくれるはずです。

自分が変わっていく事を恐れなくていいどーも、ゆーすけです。 変わるって怖いですよね。変わった方がいいと思っているのに、なんだかんだ変わらなくていいための言い訳を探して...

スポンサーリンク

次のステップに進みたいと思ったら迷わず進んでみるといい

で、僕は、自分が今のキャリアである程度やり切って次のステップに進みたいと思った様な時には迷わず進んでいって欲しいと思います。なんかこんな事を言うと、まるで今のキャリアを捨ててしまうとか、これまで積み上げてきたものが無駄になってしまうとかって思ってしまうかもしれません。でも僕は、こんな感じの前向きなキャリアチェンジであればどんどんやっていってもいいんじゃないかと思います。先程の逃げのキャリアチェンジとはちょっと違ってる様な感じだと思うからです。こんな感じで、次に進みたいって思ってる時は、今のキャリアに物足りなさを感じてるはずです。でも、周りの事を考えたり、自分の安定を考えたりして今のキャリアにとどまろうとしてたりもすると思うんです。でもね、僕は、自分が今の現状に物足りなさを感じてしまっていたりするなら、そこから離れる時期だったりすると思います

後ろを振り返ってばかりいないどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、自分の過去って気になりませんか?過去に何かをやらかしてしまったり、今が全然上手くいって...

だって、物足りなさを感じていたら、基本やる気がなくなっていったりすると思います。そうなったら、僕の感覚では安定どころの騒ぎじゃなくなる様な気がするんです。僕は、安定を求めるならなおさらいろんな事に挑戦していかなきゃいけないと思います。その為には、そこから離れて挑戦出来る場所に移っていってもいいんじゃないかと思います。それに加えて、自分がそこからいなくなったとしても、基本的には仕事は回っていきます。例え自分がキーパーソンであったとしても、いずれその穴は埋まっていくもんだったりするんです。だから、自分がそこに残らなきゃいけないなんて感じに思わなくてもいいんですよ。自分がそこでやり切ったと思えるのなら、次に進んでいってもいいんです。今のキャリアが全てじゃないんです。でも、まずはその場で一生懸命やるって事は大事にしていて下さい。やり切ったなら、どこにいくのも自由です。

あなたがいなくなっても仕事は回っていくどーも、ゆーすけです。 仕事をしていると有給休暇を取ったりするのって結構気が引けますよね。また、今の仕事を辞めて次のステップに行く...

まとめ

いかがだったでしょうか?誰だってキャリアには不安を抱えているもんだったりすると思います。今のままでいいのかな?変えた方がいいのかな?そのまま残った方がいいのかな?なんて感じでいろいろ考えると思います。そんな時に大事にして欲しいのが、僕は、今のキャリアが全てじゃないって考え方です。まぁそこにとどまるのもアリだし、動くのもアリです。でも、今のキャリアは全てじゃないって事は忘れないでいて下さい

仕事なんて「たかが仕事」と思ってりゃいいどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、仕事ってものに対してどの様に考えていますか?まぁ多くの場合は、生きる為の手段って感じに...

でもだからと言って、上手くいかないからって感じでコロコロキャリアを変えていこうとするのは僕はやめていった方がいいと思います。キャリアを変えるにしても、そこにとどまるにしても、まずはその場で一生懸命頑張るって事は忘れないでいて欲しいと思います。でね、そんな風に目の前にある事に一生懸命頑張っていれば、自然とキャリアってものは変わっていくもんだったりするんです。なのであまり先の事ばかり考えずに今の没頭する様にしてみて下さい。で、今いる場所でやり切ったとか、結果を出したとかって感じになって次のステップに進みたくなった時には、思い切って進む様にしてみて下さい。今のキャリアを捨てたらもう次がないなんて思わなくてもいいです。必ず次は見つかります。自分が離れたって残された側もなんとかなります。だから、後ろ髪なんて引かれる必要は全然ないんです。やり切ったのなら自分は次に進んでいいんです。

次は必ずあると思って生きるといいどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、今の状況から抜け出すのが怖いな、なんて感じの不安が襲ってきたなんて経験ないですか?これ...

ゆーすけ

スポンサーリンク

ABOUT ME
ゆーすけ
アメリカ在住のがんの研究してる人です。自分の経験を元にした「よりよく生きるためのヒント」を発信し、読む人の心を少しでも軽くすることを目指しています。
「ゆーすけ」ファンの方へ

スポンサーリンク

もし私の書いたブログ記事やツイートに価値を感じていただけている方がいらっしゃるのであれば、よろしければ以下よりサポートを頂けないでしょうか?もし少しでもサポートを頂けるのであれば、クリエイター冥利に尽きますし、今後の作品作りのモチベーションになります

 

こちらから頂きましたサポートは、今後のブログ記事やツイートの取材費として大切に使わせて頂きたいと思います。

 

アメリカ在住の為、なかなか日本の本を手に入れる事が出来ません。ツイートやブログ記事の参考にさせていただきます。ご支援いただければ幸いです。

スポンサーリンク