仕事 PR

何が人の心をつかむのかはわからない

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

スポンサーリンク

どーも、ゆーすけです。

突然ですが皆さんは、自分がやってる事を周りの人に認めて貰いたいなんて事を思ったりしませんか?まぁ承認欲求なんて持たない方がいいなんて事を言われていたりしますが、僕は、ある程度そう言うものを持つのはしょうがない事だと思います。だって、自分の周りには自分以外の人間っているんですもん。その人たちに認めて貰いたいって思うのは当然の事だと思います。だからこそ、多くの人は、周りの人が気に入ってくれる様な事をしようとしてしまったりするんじゃないかと思います。だって、そうしていれば認めて貰える確率は高くなると思いますもんね。

どんなに人に認めて欲しいからと言って、他人の「そんな事ないよ」を引き出そうするのはやめた方がいいどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、誰かに認めてもらいたいって思う事ってないですか?これはどんなに人にでもある感覚なんじゃ...

でもね、僕は、思うんですけど、そんな生き方をしても周りに認めて貰えるかどうかなんて基本的にはわからないんですよ。これは僕のこれまでの経験から感じている事なんですが、本当にね、何が人の心をつかむかなんてわからないんですよ。だから、自分がこれをやったら認めて貰えるだろうなって思ってやっていても認めて貰えない事も多いし、自分が何も意識しないでやっていた事がいきなり認められちゃったりもするんです。だからと言う訳じゃないですが、僕は、周りが何を認めるかなんて事ばかり考えて生きたりするのはやめた方がいいんじゃないかな?って思っていたりするんです。そんな事しててもきっと人生は楽しめないんじゃないかと思います。

自分の評価を他人に委ねないどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、自分の事を周りに認めて欲しいなって思ったりしませんか?まぁ世の中では承認欲求なんてもの...

ここでは、なぜ僕がその様に考えているかについて簡単に解説してみたいと思います。

他人が何を考えてるかなんてこちらには絶対にわからない

じゃあまずなぜ僕が、何が人の心をつかむかなんてわからないって思っていた方がいいと思ってるかと言うと、これはごくごく当たり前の事を言うかもしれませんが、何が人の心をつかむかなんてこちらには絶対にわかる事はないと思うからなんです。まぁそりゃそうですよね。どれだけ近しい間柄の人であっても、その人が何を考えてるのかなんてわかりようがないですもんね。きっとこんな風に思ってるんだろうなって言う自分の予想でしかないですよね。で、こう言う事って、自分との距離が離れれば離れるほど当たりにくくなっていきますよね。そして、多くの場合、自分が認めて欲しいなって思ってる人って意外と自分との距離って遠かったりすると思うんです(まぁ中にはもの凄く近くにいる人に認めて欲しいと思う場合もあるかもですが)。だからと言う訳じゃないですが、自分が勝手に思ってる、相手がこちらにこうして欲しいって言う予想は基本的には当たる事ってなかったりするんですよ

自分が何を考えるのかは自分の自由どーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、自分の頭の中にネガティブな事ばかりが浮かんできませんか?物事が上手くいかない事ばかりを...

もしそうなんだとしたら、皆さんならどう思います?きっと相手の求めていそうな事に合わせて自分の行動を決めていくってなんだかバカバカしく思えてきたりしませんか?まぁだからと言って、全くトンチンカンな事をしてもいいとは思いませんある程度相手が求めていそうな事を調べて、そこからあまり遠くにいかないって事は気をつけていた方がいいとは思います。でも、これは相手が求めていそうだからって言う理由で自分のやる事とかを決めていくってのはどうなのかな?って思います。だって、それが本当に相手が求めている事なのかってわからないからです。絶対に相手が本当に考えてる事なんてその本人でないこちらにはわかる事はないんですから。

嫌いな人に好かれようとしないどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、どうやっても好きになれない嫌いな人っていたりしませんか?まぁこんな事を言うと、嫌いな人...

自分的にはなんて事ないと思っていた事が認められちゃう事もある

で、次に僕が、何が人の心をつかむかなんてわからないと思っていた方がいいと思うのは、時に自分的にはなんて事ないと思っていた事が突然認められちゃうなんて事もあるからなんです。これってもしかしたら皆さんもどこかで経験した事なんかがあったりするんじゃないかと思います。なんでこんな事に対して人はもの凄く反応してるんだろう?って事って時々起こりますよね。でも、自分的には本当に大した事してるつもりはないので、その反応にイマイチ喜べなかったりもしますよね。もうね、こんな感じで周りが予想外の反応をしてくる事って本当にあるんですよ。それが良いか悪いかは別として、そんな風に自分が「こんなもの認められる訳がない」って思っていたりするものが認められちゃったりする事も正直言ってあるんです。これに関しては、なかなか信じる事が出来ないとしても、そう言う事は起こるんだって事は心の片隅にでも入れておくといいんじゃないかと思います。

「どうせ上手くいく訳なんかない」なんて思わない方がいいどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、何かを初めてやる時なんかに自信満々で挑む事って出来ますか?まぁこれに関しては、ほとんど...

なので、僕は、例え自分的には自信がないって思うものでも世に問うてみるって大事な事なんじゃないかと思っているんです。確かに、自分が自信を持って出したものが認められるってのが理想的かもしれません。でもね、そう言うものが認められるのかどうかって事は誰にもわからなかったりするんです。自分的にはそうでもないってものの方が認められちゃったりもするなんて事もあるんです。もうね、世に問うチャンスがあるのなら、自信があろうがなかろうが世に問うてみる様にしてて下さい。もしかしたら、自分が思ってなかったものが認められちゃうなんて事が起こります。こればっかりは世に出してみるまでわからないんです。だって、人が何に対して惹かれるかなんてこちらにはわかる事はないんですから。

手書きの力を侮らないどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、ここ最近手書きでいろんなものを書いたり、描いたりしていますか?まぁ少しは何かを紙に書く...

スポンサーリンク

周りに認めて貰いたいなら、自分がやりたい事をやるのがいい

じゃあ結局周りに認めて貰いたいって思う時には自分はどうしていけばいいんでしょう?それに関して僕が思うのは、逆に周りがどう思うかなんて気にしないで、自分がやりたい事をやるってのがいいんじゃないかと思います。でもこんな事を言うと、それが相手の興味をそそる様なものでなかったらどうすんだ?って思ったりもすると思うんです。でもね、ここで冷静になって考えてみて下さい。何をやっても、人が何に惹かれるかってわからないんですよ。もうそれだったら、自分がどうしたいのかって事に自分の気持ちを向けていってもいいんじゃないかと僕は思います。だって、相手が気に入りそうな自分がやりたくない事をやろうが、相手が気に入らなそうだけど自分がやりたい事をやろうが、相手がそれに対してどう思うかはこちらにはどうやってもわからないんですから。

自分のやりたい事以外は手放していくどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、自分のやりたい事にきちんと向き合って、それに集中する事って出来てますか?まぁぶっちゃけ...

先ほども言った様に、自分がやりたいからって相手が気に入りそうな事から無茶苦茶離れてしまうのはどうかと思います。でも、どうせやるんだったら自分がやりたい事をやった方がいいと思いませんか?僕は、その方が自分だって絶対に楽しくその事を出来ると思います。で、自分が楽しくやっていたら、きっとそう言うものって他人の心をつかんだりするもんなんです。だって、皆さんだって、他人がつまらなそうにやってるのと、楽しそうにやってるのだったらどっちの方が気になりますか?きっと後者ですよね。だからこそ、僕は、相手がそれにどう思うかばかり考えるのではなく(ちょっとは考えてもいいとは思いますが)、自分がそれをやりたいのかどうかに重きを置いてみた方がいいんじゃないかと思います。で、そのな風にしていた方が案外認められちゃったりすると思いますよ。

自分が本当にやりたい事をやるのを応援してくれない人から離れた方がいいどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、自分の周りに自分の事を応援してくれる人っていますか?そう言う人がいるって心強いですよね...

まとめ

いかがだったでしょうか?誰だって周りに認めて貰えるなら認めて貰いたいって思うものなんじゃないかと思います。そんな時には周りに認められやすい様に自分を持っていってしまったりするんじゃないかと思います。でもね、僕は、そんな風にしてしまうのは正直言ってどうかな?って思ってしまったりするんです。だって、何が人の心をつかむのかってわからなかったりするからです

人を惹きつけたかったら、まずは自分が楽しむ事を忘れないどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、何かをやっている時に誰かに一緒にやって貰いたいなぁなんて事を思った事ってないですか?ま...

それはなぜかと言うと、やっぱりなんだかんだで他人が何を考えてるのかなんてこちらにはわかる事はないからです。だから、その人が何に対して惹かれるかって事もこちらにはわかる事はないんです。その人が気に入りそうだなって思っても気に入って貰えない事だってあるんですよ。それとは反対に、自分的にはそこまで大した事ないと思っていた事を相手が気に入って認められちゃう事だって余裕で起こる訳なんです。でもこればっかりは、自分で考えてばかりいるのではなく、世の中に問うてみるしかないと思うんです。だからこそ、何が人の心をつかむかなんてわからないと思っていろんな事に挑戦してみて欲しいんです。で、その時に大事な事は、他人がどう思うかよりも、自分がやりたいかどうかに重きを置くって感じだと思います。自分がやりたい事をやっていれば僕は自分も楽しくそれをやれる事になって、結果として人の心を惹きつけて認められたりするんじゃないかと思います。

気を引きたいからと言って相手に意地悪をするのはやめた方がいいどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、好きな人に振り向いて欲しいなって思った様な時にはどんな風にして相手に絡んでいこうと思い...

ゆーすけ

スポンサーリンク

ABOUT ME
ゆーすけ
アメリカ在住のがんの研究してる人です。自分の経験を元にした「よりよく生きるためのヒント」を発信し、読む人の心を少しでも軽くすることを目指しています。
「ゆーすけ」ファンの方へ

スポンサーリンク

もし私の書いたブログ記事やツイートに価値を感じていただけている方がいらっしゃるのであれば、よろしければ以下よりサポートを頂けないでしょうか?もし少しでもサポートを頂けるのであれば、クリエイター冥利に尽きますし、今後の作品作りのモチベーションになります

 

こちらから頂きましたサポートは、今後のブログ記事やツイートの取材費として大切に使わせて頂きたいと思います。

 

アメリカ在住の為、なかなか日本の本を手に入れる事が出来ません。ツイートやブログ記事の参考にさせていただきます。ご支援いただければ幸いです。

スポンサーリンク