スポンサーリンク
どーも、ゆーすけです。
突然ですが皆さんは、自分の可能性ってものに対してどの様な印象を持っていますか?これは、僕の勝手な推測ではあるのですが、きっと自分がいけるのはあの辺までだなって感じの自分が頭打ちする部分ってのを持っていたりするんじゃないかと思います。まぁ言い換えるなら、自分の可能性ってあの辺が限界だなって言う所が見えてるって感じでしょうか。まぁそんな風に自分の底が見えてしまうって言う気持ちはわかります。それ以上にいける才能が自分にはある様には到底思えませんもんね。
でもね、僕は、そこで自分の限界を自分で勝手に想定してしまうのってのはどうなのかな?って思うんです。確かに、自分がどこまでもいけるとか、なんでも出来るとかって事はないです。でも、自分が勝手に思っている限界の外側にいけないなんて事もないと思うんです。まぁそこで自分に限界を設定して自分の可能性に自分で勝手に蓋をしてしまうよりは、僕は、自分の可能性は無限大なんだって思って生きていって欲しいと思います。こんな事を言うとそれはちょっと言い過ぎじゃないって思われる方も多いんじゃないかと思います。でも、それでも僕は、自分の可能性には蓋をしては欲しくないんです。本当に、自分の可能性ってのは無限大なんですから。
ここでは、なぜ僕がその様に考えているかについて簡単に解説してみたいと思います。
もくじ
自分が何をしてどこまでいけるかは誰にもわからない
じゃあまずなぜ僕が、可能性は無限大だと思っていた方がいいと思ってるかと言うと、自分が何をしてどこまでいけるのかって言うのは、結局誰にもわからないからなんです。これは皆さんもなんとなく経験をした事があったりするんじゃないかと思います。自分が今やってる事は、以前には全く想像もしてなかった事だなんて事はあったりするんじゃないかと思います。きっとそんな風な事が起こってるのって、どこかの時点で思ってもない様なチャンスが自分の身に降り注いできて、それに勇気を出して手を出してみたからって感じだったりするんじゃないかと思います。もうね、こう言う事って誰の身にも起こりますし、いつ起こるか、どこからやってくるかなんて事は絶対に予想する事は出来ないんです。で、ここから先の人生でそう言う事が自分の元に起こらないとは言い切れなかったりするんです。
だからこそ、僕は、自分の可能性は無限大なんだって思っていて欲しいんです。そう思っていれば、その自分の目の前に突然やってきたチャンスに迷わず飛び込んでいける様になっていくと思うからです。でも、そこで自分の可能性はあそこまでだから、自分には無理だと思っていたら、そのチャンスに手を出さないで見逃す事になってしまうかもしないんです。そんなのちょっともったいないと思いませんか?だからと言う訳じゃないですが、僕は、自分の可能性に勝手に蓋はしないでいて欲しいんです。いつ何時自分の元にチャンスがやってくるかなんてわからないんですから。普段から自分の可能性は無限大なんだって思う様にしていて下さい。
可能性は無限大だからってなんでも出来る訳じゃない
で、こんな事を言うと、可能性が無限大ならなんでも思った事は出来るのか?って事をおっしゃる方も出てくるんじゃないかと思います。まぁ確かに可能性が無限大なら、そんな可能性もあってもおかしくはないですよね。でもね、僕は、それはまたちょっと違うとは思います。これは非常に残念な事かもしれませんが、人生ってのは基本的に自分の思った様にはなりません。自分がやりたい事が必ず出来るとは決まってはいません。でも、それが絶対に出来ないとは言い切れないってのも現実だったりするんです。まぁだからこそ、諦めたりはしない方がいいんじゃないの?って感じの事は言えると思います。でもだからと言って、それが確実に成し遂げられるかって事まではわかりません。でも、可能性はゼロって言える事はそんなにないんじゃないかとも思います。
で、それに加えて、先ほども言った様に人生は自分が思ってもない方向に広がっていくなんて事はよく起こります。その点に関しては、僕は、無限の可能性ってのはあると思っています。そして、自分の目の前に広がっていく無限の可能性に飛び乗る覚悟が出来ているのなら僕は、人の人生ってなんとかなっていくと思っています。月並みかもしれませんが、なる様にしかならないけど、なんとかなるもんだったりするんです。そんな意味からも、僕は、自分の可能性ってものは無限大なんだって思いは常に心の片隅にでも入れておきながら生きていって欲しいんです。自分がやりたい事が出来なくたってどうにかなっていく事が多いんですから。自分の人生って思いもよらない方向に広がっていく事が多いです。僕は、それも自分の可能性だと思います。どれだけ広がっていくかなんて予想はつきません。だから、自分の可能性は無限大って思って生きていて間違いはないんじゃないかと僕は思っています。
スポンサーリンク
とにかくやってみたい事はなんでもやってみる
まぁそんな感じで自分の可能性って無限大だと思っていた方がいいとして、その後はどんな感じで生きていけばいいんでしょうか?まぁこれに関して僕が思うのは、可能性は無限大なんだから、やりたいと思った事はとにかくなんでもやってみるってのがいいのかな?って思います。100%出来るとは限りませんが、絶対に出来ないとは限らないんですから。で、運が良ければその自分がやりたいと思った事が出来てしまう可能性だってそこにはあるんですよ。まぁでもこればっかりはやってみるまでわかりません。やらなきゃ出来る事はないけど、やってみたら出来ちゃうかもしれないんです。まぁもしかしたら、出来る可能性はもの凄く低いのかもしれませんが、可能性はゼロでないならやってみてもいいんじゃないかと思います。だって、それで出来なかったとしても失う事は何もなかったりすると思うからです。
と言うよりも、僕は、そんな感じでいろんな事に手を出していれば、自分の幅ってどんどん広がっていくと思うんです。それが自分にチャンスを運んでくれる様になって自分の可能性ってのは広がっていくってのもあると思うんです。動くから可能性が広がっていくのか、可能性が無限大だから動くのかのどちらが先なのかははっきりしませんが、僕は、そんな風に動いていれば自分の可能性ってのはどんどん広がっていくと思います。てか、それが自分の可能性を広げていく唯一の方法ぐらいに思っています。何も動かなかったら何も起きません。自分の可能性も広がっていきません。でも、自分なりに行動を起こしていれば、自分の可能性ってのは無限に広がっていくもんだったりするんです。そうする事が出来る様になる為にも僕は、可能性は無限大だって事は忘れない様にして生きていって欲しいと思うんです。
まとめ
いかがだったでしょうか?誰だって自分の可能性には期待したいと思うと思います。でも、自分の限界が見えてしまっているってのも現実だったりするんじゃないかと思います。でも、そこで自分で限界を決めてしまうのはちょっと早い様な気がします。自分の可能性ってのは無限大なんだって思いながら生きていった方がいいんじゃないかと僕は思います。
それはなぜかと言うと、自分がどこまでいけるかなんてものは誰にもわからないと思うからです。本当にね、自分が思ってなかった様な場所に到達する事なんて誰にでも起こる事なんです。だからこそ、勝手に自分で自分の限界なんて決めつけたりしない方がいいと思います。でもだからと言って、なんでもかんでも自分が思った様に達成出来るってのは違うと思います。自分の思った様にはならないかもしれませんが、人生って意外となんとかなったりするもんなんです。だからと言う訳じゃないですが、僕は、やりたい事があるならとにかくなんでも挑戦してみるといいんじゃないかと思います。そんな風にしていれば、自分の可能性ってどこまでも広がっていく様な気がするからです。可能性は無限大なんです。
ゆーすけ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
もし私の書いたブログ記事やツイートに価値を感じていただけている方がいらっしゃるのであれば、よろしければ以下よりサポートを頂けないでしょうか?もし少しでもサポートを頂けるのであれば、クリエイター冥利に尽きますし、今後の作品作りのモチベーションになります。
こちらから頂きましたサポートは、今後のブログ記事やツイートの取材費として大切に使わせて頂きたいと思います。
アメリカ在住の為、なかなか日本の本を手に入れる事が出来ません。ツイートやブログ記事の参考にさせていただきます。ご支援いただければ幸いです。
スポンサーリンク