生き方 PR

一生懸命な人をバカにしない

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

スポンサーリンク

どーも、ゆーすけです。

突然ですが皆さんは、何かに対して一生懸命頑張ってる人を見てどんな風に思いますか?凄いなぁ、偉いなぁって思う感じであればそこまで問題はないのかもしれません。まぁそんな事を言ってないで、自分も頑張った方がいいってのはあるかもしれませんが(笑)。でもね、そこでもし「何あいつ頑張っちゃってんの、ダセー」みたいな事を少しでも思っているのなら、それはどうかと思います

可能な限り臨機応変に生きた方がいいどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、自分はこんな風に生きるって感じの自分の中での決め事みたいなものって持っていたりしますか...

僕は、そこにどんな理由があったとしても一生懸命な人をバカにするってのは絶対にやめた方がいいと思います。まぁもしかしたら、その人はもの凄く頑張ってるけど何の結果も出せてないって思ってるかもしれません。でもね、それは今はまだ結果が出てないってだけの話だったりするんです。結果が出てないのに一生懸命にやるなんてカッコ悪いって思ってしまうのかもしれません。でもね、ぶっちゃけた話、そんな風に思って、一生懸命な人をバカにしてる方がカッコ悪かったりするんです。これからは、何があっても一生懸命な人をバカにするってのはやめていった方がいいと僕は思います。

何でもかんでも一生懸命やらなくてもいい〜手抜きのススメ〜どーも、ゆーすけです。 皆さんは「手抜き」って言葉にどんなイメージを持っていますか?なんか物事をぞんざいにやるとか、投げやりにやる...

ここでは、なぜ僕がその様に考えているかについて簡単に解説してみたいと思います。

一生懸命な人をバカにしても、自分が成長する訳じゃない

まず最初になぜ僕が、一生懸命な人をバカにしたりしない方がいいと思ってるかと言うと、そんな事をしても自分が成長する事はないと思うからです。まぁ何となく、そうする事で自分は何もしなくてもその人よりも上に入れるぐらい才能があるんだって感じの事を自分に言い聞かせたかったりするんじゃないかと思います。まぁ確かに自分に何かしらかの才能があれば何もしなくてもある程度の所まではいけたりするとは思います。で、何かを一生懸命やってる人より力を発揮出来るなんて事もあったりするとは思います。でもね、これは非常に残念な事かもしれませんが、どれだけ才能に恵まれた人であっても、自分が一生懸命になって努力をしてたりしなければ、自分は成長していかないんです。もうね、これだけは忘れないでいて下さい。どれだけ才能があっても一生懸命出来ない人は成長していきません。

人生は自分を成長させる為にあるどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、自分の事を成長させていきたいって思ったりしますか?まぁこれに関しては何とも言えないって...

でも、そんな事を言っても、別に成長なんてしなくていいって事をおっしゃる方も出てくるとは思います。でもね、僕は、人が生きていく上で大事な事って自分を少しでも成長させていく事なんじゃないかと思いますそれが出来てなければ、どれだけいろんな事が上手くいっていても生きてて楽しくなかったりすると思うんです。だからね、僕は、周りにいる人がどうとか関係なく、自分なりに一生懸命いろんな事に取り組んでいった方がいいと思うんです。一生懸命やらないで成長していく事がカッコいいなんて思うかもしれません。でもね、それは意外とカッコ悪い事だったりするんです。どちらかと言ったら、一生懸命泥臭く頑張ってる人の方がカッコ良かったりします。まぁそんな意味からも、一生懸命頑張ってる人をバカにするってめちゃくちゃカッコ悪い行為だったりするんです。自分も成長出来ないし、カッコ悪いんだったとしたら、一生懸命な人をバカにするってやる意味なんてないと思いませんか?

泥臭く生きる事のススメどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、出来れば効率よくスマートに成功したいと思いませんか?そりゃそうですよね。何の苦労もなく...

一生懸命な人はいずれ自分を追い越していく

で、次に、一生懸命な人をバカにしたりしない方がいいと僕が思っているのは、そう言う人ってのはいずれ自分を追い越していく事が多いからなんです。まぁこれは100%とまでは言いません。一生懸命やっていてもピントがずれていたりしたら、その人は成長していかないなんて事もあるからです。でもね、大抵の場合は、今そこまででなくても、一生懸命やってる人は、どこかの時点で大爆発していきます。そして、もの凄い勢いで成長していきます。そんな時に自分が何もしないでただその人の事をバカにしてるだけだったらどうなるでしょう?本当にね、あっという間に追い抜かれていきますよ。そして、凄い勢いで遠くにいってしまいますよ。だからね、一生懸命な人ってバカにしたりしない方がいいと思うんです。

誰かに追いつけなくても気にしないどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、あの人にはどうやっても追いつけないなって思ってしまう人っていませんか?自分は必死になっ...

もしかしたら、実際にその一生懸命な人は自分より劣っていたりするのかもしれません。でもね、そこでそれを理由に自分の気持ちを満たそうとしたりなんてしない方がいいと僕は思います。もっと先を見て下さい今は自分の方が上かもしれませんが、自分が何もしなかったら確実にその人の方が上になります。そこからヤバいと思って一生懸命にやっても遅いんです。その人は追いつけないぐらいの距離まで進んでしまうからです。だからこそ、僕は、一生懸命な人をバカにしたりなんてしない方がいいと思うんです。そう言う人を参考にして、自分も一生懸命になり始めた方がいいと思います。例え、今結果は出てなくても、一生懸命な人はいずれ結果を出していきます。そうなったら、バカにしたくても出来なくなってしまいます。そして、次は、自分が周りからバカにされる対象になってしまうかもしれません。そんな風にならない為にも、僕は、一生懸命な人をバカにするのはもうやめた方がいいんじゃないかと思います。

あの人みたいにならなくていいどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、あの人みたいになりたいなって感じの憧れの人っていたりしませんか?まぁ誰だって今の自分に...

スポンサーリンク

一生懸命な人をバカに出来るのは自分が暇だから

で、ここでちょっと厳しい事を言いますが、僕は、そんな風に一生懸命な人をバカにしたり出来るのって自分がよっぽど暇だからなんじゃないかと思います。暇だから、他人の事ばかり気になってしまうし、他人を気にするだけの時間があるんですよ。と言う事は、やっぱり、自分は何に対しても一生懸命になれてないって事の裏返しだったりすると思います。もうね、そんな感じなので、もし自分が周りにいる一生懸命な人の事をバカにしてるなって事に気がついたりしたら(なかなか気がつくのは難しいとは思いますが)、自分は一生懸命になれてないし、相当暇なんだって思う様にしてみて下さい。それを認めるのは簡単な事ではないと思いますが、まずはそこからなんじゃないかと思います。

常に文句が出るのはやり切ってないからだって事は忘れないどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、今自分が置かれている状況ってものに不満があったりしませんか?まぁ誰だって今の状況に完全...

そして、これからは、恥ずかしがるのはやめて自分の目の前にある事に一生懸命取り組む様にしてみて下さい。そうしていれば、自ずと周りの事なんて気にならなくなっていきますし、一生懸命な人の事をバカにしようとは思わなくなっていくはずです。まず第一にそんな時間がなくなります。それに加えて、自分がやってる事に一生懸命になる事で自分の気持ちが満たされていきます。例え結果は出なくても一生懸命にやってりゃ自分の気持ちって満たされていくんです。そうなっていけば、他人が一生懸命やってる事に共感出来る様になっていくとも僕は思います。少なくともそう言う人をバカにしようとは思わなくなるはずです。もうね、暇って憧れるかもしれませんが、自分にあんまりいい結果をもたらしてなんてくれません。めちゃくちゃ忙しくする必要はないとは思いますが、あまりに暇って状態も避ける様にしていった方がいいんじゃないかと僕は思っています

忘れたいなら、その事を考えられない様にしてしまうといいどーも、ゆーすけです。 皆さんは、忘れてしまいたい過去ってないですか?まぁ長い人生生きてりゃそんなものの1つや2つはあるんじゃない...

まとめ

いかがだったでしょうか?自分の周りに一生懸命何かに取り組んでる人がいたりしたら、なんかバカにしたくなってしまう事もあるかもしれません。でもね、そんな事しても何もいい事はないと僕は思います。だからと言う訳じゃないですが、僕は、一生懸命やってる人をバカにするのはやめた方がいいと思っています

人をバカにしないどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、自分の周りにいる人がちょっと変わっていたりしたら、バカにしたくなったりしませんか?まぁ...

それはなぜかと言うと、一生懸命な人をバカにした所で自分が成長していく事はないからです。そりゃそうですよね。自分は人をバカにするだけで何も努力してないですもんね。それに加えて、そんな風に何もしないで一生懸命な人をバカにしてたら、いずれその一生懸命な人に追い越されていく事にもなってしまいます。本当にね、その人たちが今の自分より劣っているのは今だけだったりするんです。いずれその人たちは爆発的に成長していきます。でもなぜ人は、一生懸命な人をバカにしてしまったりするんでしょう?それは、きっと自分が暇だからなんじゃないかと思います。暇だからこそ周りの事が気になってしまうんです。そんな風にならない為にも僕は、自分が自分の目の前にある事に一生懸命になってみるといいんじゃないかと思うんです。そうすりゃ一生懸命な人をバカする時間がなくなっていくと思います。人生ではある程度忙しくして送って結構大事な事なんじゃないかと僕は思っています。

人の夢をバカにしないどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、自分の周りにいる誰かが無謀な夢を語っていたら、「そんなのどうせ無理だよ」って感じに思っ...

ゆーすけ

スポンサーリンク

ABOUT ME
ゆーすけ
アメリカ在住のがんの研究してる人です。自分の経験を元にした「よりよく生きるためのヒント」を発信し、読む人の心を少しでも軽くすることを目指しています。
「ゆーすけ」ファンの方へ

スポンサーリンク

もし私の書いたブログ記事やツイートに価値を感じていただけている方がいらっしゃるのであれば、よろしければ以下よりサポートを頂けないでしょうか?もし少しでもサポートを頂けるのであれば、クリエイター冥利に尽きますし、今後の作品作りのモチベーションになります

 

こちらから頂きましたサポートは、今後のブログ記事やツイートの取材費として大切に使わせて頂きたいと思います。

 

アメリカ在住の為、なかなか日本の本を手に入れる事が出来ません。ツイートやブログ記事の参考にさせていただきます。ご支援いただければ幸いです。

スポンサーリンク