スポンサーリンク
どーも、ゆーすけです。
突然ですが皆さんは、自分の予定って立てるのは好きですか?まぁ何も決まってない中を生きていくよりは予定が決まっていた方がいいですよね。じゃないと何もせずにただダラダラと毎日を生きていくって事になってしまいますもんね。そんな風に思う気持ちはわかります。だからこそ、多くの人は予定ってものをきちんと立てたりするんじゃないかと思います。で、それは全然間違ってないとも思います。
でもね、ここで忘れないでいて欲しいのは、結局の所予定は未定って事なんです。それを忘れてしまうと自分が立てた予定ってものに必要以上に振り回されてしまう事になってしまうんです。予定を立てる事はもちろん大切です。でもそれは決定ではないんです。例え自分が立てたからと言って、予定に振り回されないでいて下さい。逆に自分が予定をコントロールするつもりでいて下さい。じゃないと僕は、生きるのってなんか辛くなっていく様な気がするからです。予定はあくまで予定なんです。それが必ず行われなきゃいけない訳じゃないんです。それは覚えていて下さい。
ここでは、なぜ僕がその様に考えているかについて簡単に解説してみたいと思います。
もくじ
未来には何が起きるかなんてわからない
じゃあなぜ僕が、予定は未定だと思っていた方がいいと思ってるかと言うと、基本的に未来に何が起きるかなんて誰にもわからないからなんです。もうこんな事を言ったら、そんなの当たり前だって思われるかもしれません。でもね、多くの人は、そう言う事が頭からすっぽ抜けていたりすると思うんです。自分が立てた予定ってのは必ず行われるもんだって思っていたりすると思うんです。まぁそう言う気持ちでいる事は大事です。いつでもドタキャンすればいいやなんて言う風に思ってるのなら、それは反則です。でもだからと言って、自分が立てた予定は絶対にキャンセルしちゃいけないってもんでもないんですよ。不測の事態が起きたら予定ってのはキャンセルしたり、変更したりしていかなきゃいけないもんだったりするんですよ。
てか、予定は変えていって全然いいんですよ。だって、予定は未定なんですから(笑)。予定ってのは、そう言う事をするつもりってだけの話なんです。絶対にそれをしなくちゃいけないって決まってるもんではないんですから。だからもし、自分にその予定を遂行するより大事な事が起きたら、その予定は変更していっていいんですよ。まぁそんな事ばかりしていたら、そのうち誰からも相手にされなくなってしまいます。でも、どうしようもない時はあるんです。そう言う時は、予定より大事な事を優先して下さい。そこで優先順位を間違ったりしないで下さい。本当に大事な事があるのに、先に予定を立てていたからと、予定を優先してしまったら、後で必ず後悔する事になると思います。そんな風にならない為にも、予定は未定なんだって事は心の片隅にでも入れておくといいと思います。予定は決定事項ではないんです。予定はあくまで予定なんです。そんな風に思っているといいと僕は思います。
予定が予定通りに進まない事もある
先ほどは予定以外の何かが起きる事もあるって感じの事でしたが、僕は、予定に関しての想定外の出来事ってそれだけじゃないと思うんです。それは何かと言うと、予定自体が予定通りに進まない事ってのも起こり得る事なんじゃないかと思うんです。これも僕は、一種の予定は未定なんじゃないかと思っています。予定が予定通りに始まったとしても、その途中で何かしらかのアクシデントかなんかに見舞われてしまって時間が押しに押しまくってしまうなんて事も普通に起こるんです。そんな事って皆さんも普通に経験した事があったりするんじゃないでしょうか?困ってしまいますよね。予定は予定通りに進めたいけど、こんな時ってどうしていいかわからなくなってしまいますよね。僕は、こんな時こそ、予定は未定の精神で乗り越えていくといいと思っています。アクシデントの後の予定はフレキシブルに変えていくってぐらいの開き直りがあってもいいと僕は思うんです。
それが出来ずに全て予定に縛られてしまっていたら、全てがメチャクチャになってしまう様な気がするからです。時間がないのに全ての予定を無理やり短縮して詰め込んでしまったり、全てをこなさなくちゃと終了の時間を大幅に超えて物事を遂行してしまったりなんて事になってしまったりすると思うんです。まぁそんな風にする余裕があるのならそれでもいいのかもしれません。でも基本的にはそんな事ってないはずです。どちらかと言ったら、予定は終了時間通りに終わらなきゃいけなし、内容も短縮したりなんて出来る事はあまりないはずです。だからこそ、時には何かをすっ飛ばすって思い切りも必要だったりするんです。その時に有効になるのが僕は、予定は未定って考え方なんじゃないかと思っているんです。その考えがあればフレキシブルに予定ってものを取り行っていく事が出来るんじゃないかと思うからです。
スポンサーリンク
予定は詰めすぎない
そして、もう1つ僕が予定に関して多くの人に覚えておいて欲しいのが、予定は詰め過ぎないって事なんです。最初の方で言いましたが、予定は立てておいた方がいいのは間違いない事だと思います。でも、そこで予定を詰め過ぎてしまうと、その後に起きるかもしれないアクシデントに対応しにくくなってしまうんです。でも、予定に余裕があれば、時に前の予定が押しても対応出来たりするし、予定を変更したりする事も可能だったりすると思います。でも、予定が隙間もないぐらいギチギチに埋まっていたら、アクシデントに対応する事なんて到底出来なくなってしまうと思います。だからこそ、僕は、予定って結構スカスカにしておくといいと思んです。もうね、予定は未定なんですよ。何が起こるかなんてわからないんです。
でも、こんな事を言うと、アクシデントが起きなかったら、暇になってしょうがないじゃんって思われる方も出てくるとは思います。そんな事もあっていいんですよ。てかね、常に忙しくしてなくちゃいけないなんて事は絶対にないんですよ。暇な時もあるし、いきなりもの凄く忙しくなってしまうなんて事もあるんです。もうこればっかりは、運任せみたいな所もあるんです。そんな意味からも、先がどうなるかが読めないのなら、無理に予定をパンパンにするのではなく、可能な限り予定は空けておく方がいいと僕は思います。そうする事で今後いつ起こるかわからない不測の事態に備える事が出来る様になると思います。本当に予定は未定なんです。未来も未定なんです。だからこそ、予定は詰め過ぎないって事が大事だったりするんです。
まとめ
いかがだったでしょうか?誰だって予定をしっかり立てて生活をしていきたいって思っていたりするんじゃないかと思います。でもだからと言って、予定に振り回されてしまうのはあまり良い事ではないんじゃないかと僕は思います。そうならない為にも、僕は、予定は未定って言う風に考えながら生きていくといいんじゃないかと思っています。
それはなぜかと言うと、未来に何が起きるかなんて誰にもわからないからなんです。予定を立てていたけど、想定外の出来事が起きて、予定が遂行出来ないなんて事も起こるんです。それに加えて、予定自体が予定通りに進まないなんて事も起こります。で、そんな時に予定ってものに必要以上にこだわっていたら、全てがおかしくなってしまったりするんです。そんな事にならない為にも、僕は、予定は未定って思っているといいんじゃないかと思います。そうしていれば、フレキシブルに予定を変更していく事も出来る様になると思うからです。で、その時に忘れないでいて欲しいのは、予定は必要以上に詰め過ぎないって事なんです。予定を詰め過ぎたら本当にアクシデントに対応出来なくなります。予定は未定だし、未来も未定なんです。予定には余裕を持っておくと、いろんな事に対応していける様になると思います。だからこそ、予定は未定って事は忘れないでいて欲しいんです。
ゆーすけ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
もし私の書いたブログ記事やツイートに価値を感じていただけている方がいらっしゃるのであれば、よろしければ以下よりサポートを頂けないでしょうか?もし少しでもサポートを頂けるのであれば、クリエイター冥利に尽きますし、今後の作品作りのモチベーションになります。
こちらから頂きましたサポートは、今後のブログ記事やツイートの取材費として大切に使わせて頂きたいと思います。
アメリカ在住の為、なかなか日本の本を手に入れる事が出来ません。ツイートやブログ記事の参考にさせていただきます。ご支援いただければ幸いです。
スポンサーリンク