スポンサーリンク
どーも、ゆーすけです。
突然ですが皆さんは、何かを他人にあげたりするのって好きですか?まぁ意味もなくなんでもかんでもあげりゃあいいってもんでもないですが、それなりにみんなと分かち合うって大事な事なんじゃないかとは思います。でも、そうは言っても、分かち合うなんて事をしてたら自分が損してしまうんじゃないかな?って思ってしまう気持ちもわかります。だから、なるべく自分でいろんな事はキープしたいって感じに思うかもしれません。で、そんな風にしてたら結局何も使えなくなってしまうなんて感じになってしまったりもしちゃうんじゃないでしょうか。
そんな風に思ってしまう気持ちはわかります。出来るだけ損はしたくないし、無駄にいろんなものは使いたくないですよね。まぁ贅沢しろとか、無駄づかいをしろとかって事を言いたい訳ではないのですが、僕は、そんな風にして生きるってちょっとケチケチしてるんじゃないのかな?って思ってしまうんです。で、僕は、そんな風にケチケチして生きてもいい事ってあんまりないんじゃないかな?って言う風にも思うんです。だからと言う訳じゃないですが、僕は、人生をケチケチして生きるってのはやめていった方がいい様な気がしています。
ここでは、なぜ僕がその様に考えているかについて簡単に解説してみたいと思います。
もくじ
ケチケチしてたら自分の気持ちがギスギスしてしまう
じゃあまずなぜ僕がケチケチして生きたりしない方がいいと思ってるかと言うと、そんな風にして生きてたら自分の気持ちがギスギスしてしまう事になってしまうと思うからです。まぁ先ほども言ってる様に、贅沢とか無駄づかいとかを称賛してる訳じゃないって事はわかっていて下さい。でもだからと言って、苦しいぐらい節約をしてみるとか、誰とも何にも分かち合わないで自分1人で全てを抱えようとするとかって言うのはどうなのかな?って思ってしまうんです。だって本当にそんな事をしてたら自分の気持ちがどんどん荒んでいく事になると思うからです。まぁこの辺は感覚の問題なので、なんとも言い切れないってのはあるとは思いますが、僕は、必要以上にケチケチしても人生は楽しくなってはいかないんじゃないかと思っています。
もうね、必要な時には思い切って使うとか、誰かと分かち合ってしまうとかってしていった方が僕は断然いいんじゃないかと思います。そんな風な事が出来る様になる為にも、普段は無駄な贅沢なんかはしないで、質素に生きていくとか、ある程度の倹約をするとかって事は大事になっていくとは思います。でも、それの度が過ぎてあれもしない、これもしないなんてしてケチケチするのはやめていった方がいいんじゃないかと僕は思うんです。そんな事で自分が損をしないのは、その一瞬だけだったりするんじゃないかとも僕は思います。で、これはなんとなくですが、僕は、あまりにケチケチしてたら長い目で見たら自分が損をしてしまう事にもなりかねないんじゃないのかな?って思うんです。そんな意味からも、度を過ぎたケチってのは出来る限り控えていった方がいいんじゃないかと思います。そんな事してたら自分の気持ちがギスギスするだけで、人生は楽しくなくなっていくとも思いますもん。
ケチケチして貯め込んでいたら流れが悪くなる
で、次に僕がケチケチしたりしない方がいいと思ってるのは、そんな風にしていろいろと貯め込んでいたら、あらゆる事で流れが悪くなっていく様な気がするからです。まぁこれも感覚の問題なので、必ずしも正しいとは言い切れないとは思います。でもね、僕は、物事って動かしていかないと、空気も流れも澱んでしまうんじゃないかと思います。で、そんな風にしてたら、自分の周りの流れも確実に悪いものになっていってしまうんじゃないかと思うんです。これは、皆さんが自分の部屋にものが沢山ある状況ってものを考えてみて欲しいんですが、確かにものが沢山溢れてるって良い事の様な気がしますよね。でも、そこから必要のないものを手放していってみたらどうでしょう?なんか沢山スペースが出来て流れが良くなっていく様な感覚にとらわれていくんじゃないかと思います。もうね、物事を貯め込むってそんな感じで自分のスペースを埋めてしまって流れを堰き止めてしまうって感じになってしまったりするもんなんですよ。
だからこそ、ケチケチして貯め込んだりしないで必要な時には、使ったり、手放したり、誰かにあげたりなんて事をしていった方がいいんじゃないかと思います。その方が自分の周りに沢山のスペースが出来て流れは良くなっていくんじゃないかと思うからです。そして、そうやってスペースがあるからこそ、新しい何かを手に入れたりする事も出来たりするんじゃないかとも思うんです。だからと言う訳じゃないですが、僕は、やっぱりケチケチとしていろんな事を貯め込んだりはしない方がいいと思うんです。自分の周りの流れを良くする為にもケチケチしないで寛大になったり、手放したりって事は時には必要な事なんじゃないかと思います。
スポンサーリンク
ケチケチしてたら、ケチケチが返ってくる
そして、もう1つ僕がケチケチするのはやめた方がいいと思ってるのは、そんな風にしていたら、周りから自分もケチケチされてしまうって感じになると思うからです。もうね、自分が周りにした事はなんだかんだで自分の元に返ってきたりするものなんです。因果応報ってやつですかね。まぁケチケチしないでいたからって、周りから何かを得られるとは限りません。でもケチケチしないで寛大でいれば、どこかの時点で自分にも寛大ってものは返ってくる様になると僕は思います。その逆で自分がケチケチしていたら、自分にもケチケチが返ってくる事になると思うんです。自分だけがケチケチして、周りからは寛大に扱われたいってのはちょっと虫が良過ぎる様な気がします。まぁ誰だって周りから寛大に扱われたいって思うはずです。そう思うんだったら、必要以上にケチケチするってのはやめていった方がいいんじゃないかと僕は思います。
でも、そんな風にして誰も自分に返してくれなかったらどうすんだ?って感じの事を思われる方もいるかもしれません。まぁ基本的にはそんな風にはならないとは思いますが、そんな事も正直言ってあるのかもしれません。でもね、僕は、それはそれでいいんじゃないかと思います。誰も返してくれない事を想定してケチケチするなんて、その方が人生はつまらなくなっていくと思います。必要な時には、寛大になればいいんですよ。その方がきっと自分の気持ちは楽しくなっていくはずです。それで何も返ってこなかったら、返ってこなかった時です。でもね、そんな風に思ってる時ほど、自分の元にもいろいろ返ってきたりもするんです。見返りってのは忘れた頃にやってくるんです。それを期待してる様な時には自分の元には返ってきてはくれなかったりするんです。
まとめ
いかがだったでしょうか?誰だってなんだかんだで自分は損をしたくないし、可能な限り得をしたいって思うものなんじゃないかと思います。だからこそ、必要以上に自分1人でいろんな事を抱え込んでしまおうなんて思ったりしちゃうんじゃないかと思います。でもね、そんな風にしても人生が楽しくなっていくなんて事はないと僕は思います。ケチケチして生きていくってのはやめていった方がいいんじゃないかと思います。
それはなぜかと言うと、そんな風にケチケチして生きていたら自分の気持ちがギスギスしてしまう事になってしまうと思うからです。だって、常に何かを我慢してる感じになってしまうと思いますもん。そんなの絶対楽しくないはずです。で、そんな風にケチケチしていろんなものを貯め込んでいたら、自分の周りも流れが悪くなっていくと思います。ものなんかを貯め込んだら空気や流れが澱んでしまう事になると思うからです。だからこそ、時には寛大になっていろいろと手放していくって大事な事なんじゃないかと思います。で、それに加えて、自分がケチケチしてたら、それにつられて周りもケチケチしてしまうんじゃないかと思います。なので、結果として、自分にもケチケチが返ってくる事になってしまうんじゃないかと僕は思うんです。そんな人生きっとつまらないと思うはずです。そうならない為にも、僕は、ケチケチ生きたりするのはやめた方がいいんじゃないかと思っているんです。
ゆーすけ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
もし私の書いたブログ記事やツイートに価値を感じていただけている方がいらっしゃるのであれば、よろしければ以下よりサポートを頂けないでしょうか?もし少しでもサポートを頂けるのであれば、クリエイター冥利に尽きますし、今後の作品作りのモチベーションになります。
こちらから頂きましたサポートは、今後のブログ記事やツイートの取材費として大切に使わせて頂きたいと思います。
アメリカ在住の為、なかなか日本の本を手に入れる事が出来ません。ツイートやブログ記事の参考にさせていただきます。ご支援いただければ幸いです。
スポンサーリンク