生き方 PR

基本的には人を動かす事は出来ない

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

スポンサーリンク

どーも、ゆーすけです。

突然ですが皆さんは、自分の周りにいる人に自分が思ってる様に動いて欲しいなんて言う風に思っていたりしませんか?もしくは、自分で考えて勝手に動いて欲しいなんて事も考えていたりするんじゃないかと思います。でもどう言う訳だか、他人ってのは動いてくれないもんですよね。だから、なんか頭にきてしまうんですよね。で、無理やり相手を動かそうとしてしまったりするんですよね。そんな風に思ってしまう気持ちはとてもよくわかります。

相手を大事に思うなら相手に自由を与えた方がいいどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、とっても大事にしたい人って自分の周りにいますか?例えばこれは、自分のパートナーでも、家...

でもね、これは多くの人がなんとなくわかっている事だと思うのですが、基本的には人を動かす事って出来なかったりするんです。まぁ絶対に動かせないとは言いません。時には、周りがこちらの思った様に動いてくれる事なんかもあったりするとは思います。でも、前提としては、他人を動かす事は出来ないって思って生きていた方がいいと思います。そんな風に思えてないから、他人に対してイライラしてしまったりするんです。人が動いてくれたらラッキーぐらいに思ってるといいんじゃないかと僕は思っています。本当にね、自分と他人の関係なんてそんなもんなんです。

恐怖で人を動かそうなんて思わないほうがいいどーも、ゆーすけです。 こんな僕でも大学院で教員なんぞをしてたりするので、一応人を指導する立場だったりします。そして、小さいながら...

ここでは、なぜ僕がその様に考えているかについて簡単に解説してみたいと思います。

他人がどう動くかはその人の意思次第

じゃあでもなんで人の事ってのは基本的には動かす事ができないんでしょう?もうね、これに関してはもの凄く当たり前の事を言うかもしれませんが、他人がどう動くかってのはその人の意思次第な所があると思うからです。まぁそりゃそうですよね。こちらがその人の頭の中に入ってその人の意思をコントロールする事なんて絶対に出来ないですもんね(笑)。まぁ催眠術でもやらない限りは、相手の意思をこちらがコントロールする事は絶対に出来ないんですよ。まぁ実際に催眠術ってものに効果があるかどうかは別して(笑)。だからね、やっぱりどうやっても他人を動かす事なんて出来ないって言う風には思っていた方がいいと思うんです。そこで自分が自由自在に相手の事を動かせるなんて思ってるから、先ほどからも言ってる様に、相手が思う様に動いてくれない時には頭にきてしまったりするんじゃないかと思います

許すかどうかは相手次第どーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、自分が誰かに何か悪い事をした時には、その人に対してきちんと謝る事って出来てますか?まぁ...

で、今度は皆さんが逆の立場になった時の事を考えてみて下さい。もし誰かが自分の行動にあれこれ口を出してきたとしたら、「絶対に言いなりにはならないぞ」って感じに思ってコントロールされない様に自分の心を閉ざしてしまったりもするんじゃないかと思います。もうね、自分だってそう思うはずなのに、どうして自分は他人を動かせるとなんて思うんでしょうか。そんな感じなので、もうこれからは、他人の事は基本的には動かせないって思っていた方がいいんじゃないかと思います。てか、本当に他人の事は動かせないんですよ。他人の事を自由自在に動かせると思ってしまうから、いろんな事がおかしくなっていってしまうんじゃないかと僕は思います

自分にコントロール出来ない事は気にするのはやめた方がいいどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、物事を自分の思い通りに進めていきたいと思いますか?こんな事聞くまでもないですよね。誰だ...

人の感情に訴える事で人を動かせる事もある

でもだからと言って、他人を全く動かせないかって言ったらそんな事は絶対になくて、無理やりではなくても他人が動いてくれるって事はあったりするんです。だからこそ、僕は、基本的には人は動かせないって感じの事を言ってるんです。でもね、そう言うものは狙って出来る訳でもないってのは覚えていて下さい。先ほどもちょっと言った様に、人が動いてくれたらラッキーなんです。それはどんな状況であっても変わりません。でも、他人を全く動かせないって訳でもないって事は忘れないでいて下さい。で、その時に大事になってくるのが、僕は、相手の感情に訴えるって事だと思います。人はね、感情が動けば行動に移せたりするものなんです。でもそう言う事を全く考慮に入れずに無理やりに相手を動かそうとするから人は動いてくれなかったりするんです。だから、もし自分が誰かに動いて欲しいと思うのであれば、あれやこれやと理詰めで攻めたりするよりは、感情に訴える方法でいった方が上手くいく確率は高くなるのかな?って思います

感情がブレブレの人からは離れた方がいいどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、自分の周りに感情がブレブレの人っていたりしませんか?まぁそんな人いないに越した方がいい...

まぁきっとこんな感じなので、人は、実際にあったもの凄い悲しい出来事とか、辛い出来事とかに心を動かされて、そこに手助けをしたりするんじゃないかと思います。で、こんな事を言うとちょっと悲しく感じてしまうかもしれませんが、人を騙そうとする様な人もこんな風に人の感情に訴えるなんて方法を取っていたりもするんです。そう言う事にもちょっと気をつける様にはしていくといいかもしれません。意外と美味しい話って自分の感情に訴える形で自分に近づいてきたりするからです。自分の心が動いた事の全てを疑えとまでは思いません。でも、そんな事もあるって事は覚えておいてもいいのかな?って思うんです。本当にね、感情って行動のきっかけになると思うからです。だからと言う訳じゃないですが、自分がもし誰かに動いて欲しいと思うのであれば、その人の感情に訴えかけるって事をしたら、動いてくれる事もあるかもしれません。まぁでもだからと言って、それを戦略として行なっていくってのはどうなのかな?とは思いますけどね。まぁどちらにしても人は理詰めじゃ動かないんですよ。

うまい話が自分にやってくる事はないと知っておいた方がいいどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、簡単に答え(もしくは解決策)が知りたいと思った事ってないですか?たぶん世の中にいるほと...

スポンサーリンク

人を動かしたいなら自分がそれを楽しんでやってみる

そして、もう1つ僕が他人を動かしたりするのに効果的だなって思うのが、その相手にやって貰いたい事を自分が楽しんでやってみるって事だと思います。でも、これは僕の勝手な想像なのですが、大抵の場合ってのは、人は自分がやりたくない事とかを他人を動かしてやって貰おうなんて感じにしてたりすると思うんです。もし皆さんが逆の立場だったら、そんな風に相手がやりたくもない事を押し付けられたとして、それをやろうと素直に動いたり出来ると思いますか?きっとそんな事ないですよね。どちらかと言ったら、なんでそれを自分がやらなきゃいけないんだって感じの事を思ってしまったりするもんなんじゃないかと思います。

向いてるを選ぶ理由にしない方がいいどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、何かを始めようとする時に、何を基準にその事を始めようと思いますか?まぁちょっと曖昧で何...

では、そうではなくて相手がそれを無茶苦茶楽しそうにやっていたとしたらどうでしょう?なんか楽しそうだからやってみたいなってなんとなく心の中で思ったりするんじゃないでしょうか?で、場合によっては、相手から頼まれてもないのに自分からそれを手助けしてしまうなんて感じにもなってしまうんじゃないかと思います。まぁこんな事が100%起こるとは限りません。でも、これも一種の相手の感情に訴えるって感じなんじゃないかと思います。だからと言う訳じゃないですが、もし自分が誰かを動かしたいって思ったりするのであれば、それを自分が心から楽しんでその人の見本みたいになってみるといいんじゃないかと思いますそうしていれば、こちらが何かを言ったりしなくても、向こうから勝手に動いてくれる様になったりするんじゃないかと僕は思います。まぁこれはちょっとした賭けになってしまうかもしれませんが、動いてくれたらラッキーと思って試してみるのもアリなんじゃないかと思います(笑)。

人を惹きつけたかったら、まずは自分が楽しむ事を忘れないどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、何かをやっている時に誰かに一緒にやって貰いたいなぁなんて事を思った事ってないですか?ま...

まとめ

いかがだったでしょうか?時に自分の周りにいる人の事を自分の思う様に動かしたいって感じの事を思ったりするんじゃないかと思います。でもね、これは非常に残念な事なのですが、他人を動かす事って基本的には出来ないんですよ。それは忘れない様にして生きていくといいんじゃないかと思います。

頭にきても怒りは出さない方がいいどーも、ゆーすけです。 頭にくることってありますよね。で、得てしてそんな時って怒りをぶちまけたくなりませんか?僕も昔はそうでした。...

じゃあなぜ基本的には人を動かす事は出来ないんでしょう?それに関して僕が思うのは、その人がどう動くかってのはその人次第だと思うからです。もうね、当たり前の事かもしれませんが相手がどう動くかにこちらがどうこう出来る事ってないんですよ。だから、前提として他人の事は動かせないって思っていた方がいいとは思います。でもだからと言って、絶対に他人の事を動かせないかって言ったらそんな事もなくて、相手の感情に訴える事で他人を動かせるなんて事もあるんです。基本人間は理詰めで責められても動きません。でも、感情が揺さぶられたら動くなんて事もあるんです。それに加えて、もし自分が誰かを動かしたいと思うのであれば、相手にやって貰いたいと思ってる事を自分が心の底から楽しんでやってみるってのがいいのかな?って思います。そう言うものを見たら、相手だってそれをやってみたいと思って自分から動いてくれたりすると思うからです。基本的には他人は動かせませんが、相手の気持ちに触れる事が出来るなら動かせる事もあるんだよって感じの事は覚えておいてもいいのかもしれません。

この瞬間は2度とやってこないと思って楽しんでいくといいどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、今この瞬間を楽しんでいますか?まぁぶっちゃけた話、いきなりそんな事言われても困りますよ...

ゆーすけ

スポンサーリンク

ABOUT ME
ゆーすけ
アメリカ在住のがんの研究してる人です。自分の経験を元にした「よりよく生きるためのヒント」を発信し、読む人の心を少しでも軽くすることを目指しています。
「ゆーすけ」ファンの方へ

スポンサーリンク

もし私の書いたブログ記事やツイートに価値を感じていただけている方がいらっしゃるのであれば、よろしければ以下よりサポートを頂けないでしょうか?もし少しでもサポートを頂けるのであれば、クリエイター冥利に尽きますし、今後の作品作りのモチベーションになります

 

こちらから頂きましたサポートは、今後のブログ記事やツイートの取材費として大切に使わせて頂きたいと思います。

 

アメリカ在住の為、なかなか日本の本を手に入れる事が出来ません。ツイートやブログ記事の参考にさせていただきます。ご支援いただければ幸いです。

スポンサーリンク