スポンサーリンク
どーも、ゆーすけです。
突然ですが皆さんは、自分の過去に強いこだわりってないですか?過去がもの凄く良かった場合も、過去がもの凄く悪かった場合もその過去にこだわってしまう事ってあったりすると思うんです。で、その過去の事ばかりを考えてしまうなんて感じになってしまったりもすると思うんです。まぁ自分の過去ってのは自分が経験してきた事なので、消してなかった事にするなんて事は出来ないと思います。で、過去をちょっと思い出すぐらいだったらいいと思います。でも、必要以上に過去にこだわってしまって、そこにとどまり続けるってのはどうなのかな?って思うんです。
だって、自分が生きてるのって結局は自分の過去ではなくて今だったりするからです。確かに自分の過去ってのは今の自分に何かしらかの影響を与えてはくれると思います。でもだからと言って、その過去が自分の今やこれからを決定づけてしまうって事もないと思うんです。だからと言う訳じゃないですが、僕は、自分の過去ってものを今に持ってくるのではなく、過去は過去として過去に置いておくって感じの感覚で生きていくのがいいんじゃないのかな?って思います。そんな風にして生きていく事が出来れば必要以上に過去に振り回されてしまう事ってなくなっていくのかな?って思います。
ここでは、なぜ僕がその様に考えているかについて簡単に解説してみたいと思います。
もくじ
過去の事はどうやっても変えられない
じゃあまずなぜ過去は過去として過去に置いていった方がいいんでしょう?それに関して僕が思うのは、過去ってのはどうやっても変える事は出来ないと思うからです。まぁこれはいろんな所で言われている事なので、過去が変えられないって事は多くの人はなんとなくわかってはいるんじゃないかと思います。でも、過去にこだわってしまう人ってのは、なんとかしてその過去を変えようなんて事を考えていたりもするんじゃないかと思います。でもね、これは非常に残念な事なのかもしれませんが、何をどうやっても過去を変える事は出来ないんです。これだけはきちんと自分の中に落とし込んでいって下さい。これが出来てないから多くの人は過去に必要以上にこだわってしまうだと僕は思います。
で、そこで有効になってくるのが、僕は、過去は過去として過去に置いておくって言う感覚なんじゃないかと思います。イメージ的には、過去に戻ったり、過去をこっちに引き寄せたりって事が出来る様な感覚に陥ってしまうから過去にこだわってしまったりするのかな?って僕は思います。でもそれをどうやっても動かせないとか、どうやってもそこには戻れないとか、どうやっても変えられないって思い込む為には、自分の過去をそのままそこに置いておくってイメージを持つ事が大事なんじゃないかと思うんです。そうする事で僕は、過去と距離を取る事って出来る様になっていくんじゃないかと思います。過去を身近にあると思うから辛くなってしまったりすると僕は思います。過去は遠くにあると思ってしまえばいいんじゃないかと思います。その為にも僕は、過去は過去として過去に置いておくって感覚を多くの人に持っていて欲しいと思うんです。
過去をなかった事にも出来ない
それなら過去をなかった事にして自分の記憶から消し去ってしまえばいいんじゃんって思ったりする方も出てくると思います。でもね、これも僕は不可能な事なんじゃないかと思うんです。だって、過去はもう既に起こってしまった事なんですから。その過去を自分の記憶から消し去る事は出来なかったりするんです。まぁでも過去を忘れる事は可能なんじゃないかと思います。だからこそ、僕は、自分の記憶の奥の方に自分の過去を持っていく為にも、過去は過去として過去に置いておくって言う感覚を持つ様にして欲しいんです。そうする事が出来れば、僕は、自分の過去ってものは、意外と忘れていく事が出来たりすると思います。皆さんだって、自分の机の引き出しの奥の方にあるものの事なんていずれ忘れていってしまうと思いませんか?そう言うものを引き出しを開けた時に見える位置に置いていたりするから常に思い出す事になってしまうんじゃないかと僕は思います。
過去は時々思い出すぐらいでいいんですよ。良かった過去も、悪かった過去も時々思い出すぐらいんでいいんです。そんな風にする事が出来れば、僕は、過去って懐かしむものとしてとらえる事が出来る様になっていくんじゃないかと思います。過去を完全に捨て去る事は誰にも出来ないんです。それだったら、上手に共存していく方がいいと思いませんか?基本は忘れて、時々思い出すぐらいの距離感がいいと思いませんか?で、僕は、そんな風にするのに効果的なのが、過去は過去として過去に置いておくって感覚だと思うんです。自分の過去との距離感なんてそんな感じでいいんですよ。あまりに近づき過ぎるから辛くなるんです。過去とはある程度の距離を取って今やこれからに生きていくって事の方がよっぽど大事なんじゃないかと僕は思います。
スポンサーリンク
過去を過去として過去に置く事で今やこれからに生きていく事が出来る
そして、これが過去を過去として過去に置く事の1番大事な事だと僕が思うのは、そうする事で、今やこれからに生きていく事が出来る様になっていくってのがあると思うんです。もうね、先ほどからも何度も言ってる様に過去はどこまでいっても過去なんです。そこに戻る事もやり直す事も出来ないんです。どれだけ自分にとって過去が大事であったとしても、自分は今やこれからを生きていくしかなかったりするんです。でもね、その時に必要以上に過去にこだわってしまっていたら、自分の人生って前に進んでいかないと僕は思います。それってね、実はもの凄く苦しい事だったりするんです。だって、時間はどんどん前に進んでいきます。周りもそれに従って前に進んでいきます。でも、自分だけその場にとどまって前に進んでいけないんです。周りに取り残されてしまう様な感覚に陥ってしまうんです。
まぁだからと言って、常に前に進み続けなきゃいけないとまでは思いません。時には立ち止まったり、後ろに下がったりするなんて事も必要だとは思います。でも僕は、常に後ろを振り返り続けるってのもどうなのかな?って思うんです。そんな風な事にならない為にも僕は、過去には必要以上にこだわらずに過去は過去として過去に置いておくって感覚でいて欲しいんです。なかった事には出来ません。でもそれを置いていく事は可能だと思います。過去に入り込み過ぎずに今やこれからに生きていくってとっても大事な事なんじゃないかと僕は思います。その為には、しつこい様ですが、過去は過去として過去に置いておく様にしてみて下さい。きっと自分は前に進んでいける様になると僕は思っています。
まとめ
いかがだったでしょうか?誰だって自分の過去にとらわれてしまったりすると思います。そんな風になってしまうのは致し方ない事だとは思います。でもね、僕は、過去に必要以上にこだわるのはどうなのかな?って思うんです。そんな風にならない為に効果的なのが、僕は、過去は過去として過去に置いていくって感覚なんじゃないかと思うんです。
それはなぜかと言うと、過去ってのはどうやっても変えられないものだと思うからです。でも多くの人は過去を変えたいと思って過去を自分の方に引き寄せようとしてしまうんじゃないかと思います。でも、それは土台無理な話だったりするんです。それに加えて、過去はなかった事にも出来ません。過去は背負って生きていくしかないんです。だからこそ、僕は、過去にこだわり過ぎない方がいいのかな?と思っているんです。だって、そこにこだわり過ぎたら自分の気持ちが辛くなっていくだけだと思うからです。じゃあどうしていけばいいのかって言ったら、僕は、過去にこだわり過ぎずに今やこれからを生きていくって事に尽きるんじゃないかと思います。そんな風な事が出来る様になるには僕は、過去を過去として過去に置いておくってのがいいんじゃないかと思っているんです。そんな感覚を持って生きていくと僕は、過去にこだわり過ぎずに前に進んでいける様になるんじゃないかと思っているんです。
ゆーすけ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
もし私の書いたブログ記事やツイートに価値を感じていただけている方がいらっしゃるのであれば、よろしければ以下よりサポートを頂けないでしょうか?もし少しでもサポートを頂けるのであれば、クリエイター冥利に尽きますし、今後の作品作りのモチベーションになります。
こちらから頂きましたサポートは、今後のブログ記事やツイートの取材費として大切に使わせて頂きたいと思います。
アメリカ在住の為、なかなか日本の本を手に入れる事が出来ません。ツイートやブログ記事の参考にさせていただきます。ご支援いただければ幸いです。
スポンサーリンク