スポンサーリンク
どーも、ゆーすけです。
突然ですが皆さんは、周りの人に自分の事を良く思って貰いたいなって感じの事を思っていたりしませんか?まぁこれに関しては誰だってそんな風に思うものなんじゃないかと思います。どんな人だってわざわざ周りから悪く思われたいなんて事は思わないんじゃないかと思います。そりゃ僕だって、周りの人には可能な限り自分の事を良く思って貰いたいって正直言って思いますもん。でもね、僕は、そこにもう1つ付け加えたい考え方があるんです。
それは何かと言うと、自分がその場にいる時だけじゃなくて、自分がその場からいなくなった後にも自分の事を良く思って貰いたいなって感じの事です。まぁ簡単に言い換えるなら、周りの人の記憶に残る様な人間になるって事が大事なのかな?って僕は思うんです。だって、自分がそこからいなくなっても多くの人に覚えていて欲しいじゃないですか。てか、そんな風に生きていれば、僕は、間違いがないんじゃないかと思います。だからと言う訳じゃないですが、僕は、自分がいなくなった後にどう思われるかって事を考えながら毎日を生きるってとっても大切な事の様な気がしています。
ここでは、なぜ僕がその様に考えているかについて簡単に解説してみたいと思います。
もくじ
自分がいなくなった時の事を考えれば、人に丁寧に接する様になる
じゃあまずなぜ僕が、自分がいなくなった後にどう思われるかって事を考えていた方がいいと思っているかと言うと、そう言う事を考える様になれば、人に対して丁寧に接する様になっていくと思うからです。まぁこれは普通に考えて当たり前の事ですよね。自分が他人に対して、雑に扱っていたら確実に悪い印象しか残らなくなっていきますもんね。まぁ確かにそれも誰かの記憶に残る方法だったりするのかもしれませんが、僕は、悪い印象を周りに残していくってのはあまり良い事ではないと思うんです。だからこそ、自分は自分がいなくなった後にどう思われたいのかって事をよく考えていて欲しいんです。まぁ少なくとも僕だったら、自分がいなくなった時には可能な限り自分の事を良く思っていて欲しいです。きっと皆さんの多くもそんな風に考えていたりするんじゃないでしょうか?
もしそうなんだとしたら、僕は、まずは誰に対しても丁寧に接するって所から初めてみて欲しいんです。こう言う事って、意外と周りは覚えています。そして、例え直接丁寧にされてなくても、他の誰かに丁寧に接していれば、そう言う事も周りは気がついています。そして、大抵の場合は、いなくなった後も、その丁寧さってのは語り草になっていたりもするんです。どうせ自分の事を覚えていて貰うのなら、「あの人は雑だった」なんて感じの事より、「あの人はみんなに丁寧だった」って言う方がいいと思いませんか?だからこそ、僕は、自分の行動が自分がいなくなった後にどの様な影響を与えるのかな?って事を考えながら生きるってのは大事だと思っているんです。それが頭の中に少しでもあれば、僕は、周りのみんなに丁寧に接していける様になるんじゃないかと思うからです。
自分がいなくなった後の事を思えば、今を一生懸命生きられる様になる
そして、次に僕が、自分がいなくなった後にどう思われるかって事を考えながら生きていた方がいいと思うのは、そうする事で自分が今を一生懸命生きられる様にもなると思うからです。まぁ自分がいなくなった後にどう思われるかって事を考えたら、きっと多くの人は何かを成し遂げたいって感じの事を思ったりするんじゃないかと思います。だって、何かを成し遂げれば必ず周りは自分の事を思い出してくれると思いますもんね。それが特に大きな事であればあるほど思い出してくれると思いますよね。まぁそんな風に思ってしまう気持ちはわかります。まぁでもそこで結果はそこまで求めなくてもいいんじゃないかと思います。結果ってのは時の運だったりするからです。だから何かを成し遂げられなくてもそこまで気にしなくてもいいと思います。
でも僕は、そんな風に何かを成し遂げようと思って今を一生懸命に生きていくって事は大事なんじゃないかと思っています。そして、そう言う一生懸命さってのは確実に人の心を打つはずです。まぁ気持ち的には楽をして結果を出して周りから覚えていて欲しいなんて思うのかもしれません。でもね、世の中そんなに甘くはないんです。もし自分が何かを成し遂げたいって感じの事を思うのであれば、それなりに必死になって頑張らなきゃいけないと思います。これに関しては多くの人が賛同してくれたりするんじゃないかと思います。だからこそ、僕は、自分がいなくなった後にどう思われるのかって考えていて欲しいんです。そうすれば、本当に自分が毎日を懸命に生きていける様になっていくはずです。楽してダラダラ生きるのもそれなりに楽しいのかもしれません。でも、そんな人間は誰の記憶にも残らないはずです。そんなのちょっと嫌だと思いませんか?
スポンサーリンク
自分がいなくなった後の事を考えるって事が出来れば、そこからいなくなる事を恐れなくなる
そして、もう1つ僕が、自分がそこからいなくなった後にどう思われるかって事を考えていた方がいいと思うのは、そうする事でそこからいなくなる事を恐れなくなるってのはあると思うんです。まぁこれは僕の感覚なので必ずしも正しいとは言い切れないかもしれませんが、多くの人は、今いる場所から離れるって事を恐れていたりすると思います。特に今いる環境が気に入っていたりしたら、そこから離れるのって非常に怖い事だったりすると思うんです。まぁこれはあまりない事かもしれませんが、今いる場所が気に入ってなくても、次にいく場所が今より悪かったらどうしようなんて事を思って今いる場所にしがみついてしまうなんて事もあったりすると思うんです。もうね、人は自分のいる環境を変えるって事に恐れをなす生き物だったりすると思うんです。
でもね、今いる場所からいなくなった時にどう思われるかって事を考えていれば、基本の前提として、そこからいずれいなくなるって事が自分の中にインプットされていきますよね。そうなれば、僕は、そう言うものが意外と怖くなくなっていくんじゃないかと思うんです。まぁわざわざその場所からいなくなる必要はないとは思います。でも、何かのきっかけでそこから離れなくちゃならなくなるなんて事も起こると思います。そんな時に、自分がそこを離れる事を恐れていたら、自分の気持ちがどうにもならなくなってしまうんじゃないかと思います。もうね、いつまでも同じ環境にい続ける事なんて誰にも出来ないんです。もしそうなんだとしたら、それを恐れない様にしていた方がいいと僕は思うんです。それを可能にする為にも、僕は、自分がそこからいなくなった時の事を考えておくって事は必要な事なんじゃないかと思います。で、その時に周りからどう思われるのかって事も同時に考えておくってのがいいんじゃないかと僕は思っています。
まとめ
いかがだったでしょうか?誰だって自分の事は周りから良く思って貰いたいって思うと思います。そう思う事は至って当たり前の事だと思います。もしそう思うのであれば、僕は、それに加えて、自分がそこからいなくなった時にどう思われるかって事も考えているといいんじゃないかと思います。
それはなぜかと言うと、そんな風に自分がいなくなった後にどう思われるかを考えれば、人に丁寧に接する事が出来る様になるんじゃないかと思うからです。だって、逆に人を雑に扱っていたら確実に嫌な記憶として残りますもんね。自分がいなくなった後も自分に対して良い印象を持っていて欲しいと思うのであれば、人は確実に誰に対しても丁寧になると僕は思います。そして、自分がいなくなった後の事を考える様になれば、日々を一生懸命生きる様にもなっていくと僕は思います。だって、人に覚えて貰うか為には何かしらかを成し遂げたいって人は思うでしょうし、何かを成し遂げるには懸命に毎日を生きるしかないと思うからです。それに加えて、そんな風な事を考える事が出来ればそこから去るって事に怖さがなくなっていくってのもあると思います。人は永遠に1つの場所にい続ける事は出来ません。それならそこに怖さがなくなった方がいいと思いませんか?そう言う事が出来る様になる為にも僕は、自分がそこからいなくなった後にどう思われるかって考えてみるといいんじゃないかと思っているんです。
ゆーすけ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
もし私の書いたブログ記事やツイートに価値を感じていただけている方がいらっしゃるのであれば、よろしければ以下よりサポートを頂けないでしょうか?もし少しでもサポートを頂けるのであれば、クリエイター冥利に尽きますし、今後の作品作りのモチベーションになります。
こちらから頂きましたサポートは、今後のブログ記事やツイートの取材費として大切に使わせて頂きたいと思います。
アメリカ在住の為、なかなか日本の本を手に入れる事が出来ません。ツイートやブログ記事の参考にさせていただきます。ご支援いただければ幸いです。
スポンサーリンク