生き方 PR

1回聞いただけで理解出来なくてもいい

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

スポンサーリンク

どーも、ゆーすけです。

突然ですが皆さんは、自分が何かわからない事があって誰かに聞いた時って、その1回で完全に理解する事って出来ますか?まぁこんな事を言うと、そんな1回でわかる訳はないけど、教えてくれた相手には絶対にそんな事は言えないって思ってしまったりするんじゃないかと思います。そして、その1回で理解出来ない自分に申し訳なさみたいなものを持ってしまったりするんじゃないかと思います。そんな風に思ってしまう気持ちはとてもよくわかります。

弱点は理解しておくだけでいいどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、自分の弱点って把握出来たりしてますか?まぁ自分の強みってのはきがつきにくかったりすると...

でもね、これは忘れないでいて欲しい事なんですが、僕は、そんな風に1回聞いただけで全てを理解出来なくたっていいと思うんです。てか、そんなものを1回で理解出来る事なんて基本的にはないんじゃないかと思います。だからと言う訳じゃないですが、例え相手が丁寧に教えてくれたからって、1回で聞くのを終わりにしたりしない様にしていった方がいいんじゃないかと思います。どちらかと言ったら、自分が完全に理解する事が出来るまでは何度でも聞いた方がいいんじゃないかな?ぐらいに僕は思っています。なんか相手に迷惑をかけてしまう様に感じるかもしれませんが、1回だけで終わりにはしない方がいいと思います。

成功したいなら1回で成功しようと思うのはやめた方がいいどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、成功するのと、失敗するのとだったらどちらがいいと思いますか?もうこんなの愚問中の愚問で...

ここでは、なぜ僕がその様に考えているかについて簡単に解説してみたいと思います。

そもそも1回聞いただけでわかる訳がない

じゃあまずなぜ僕が1回聞いただけで全てを理解出来なくてもいいって思ってるかと言うと、これを言ってしまったら元も子もないって思われるかもしれませんが、そもそもの前提で、何かを1回聞いただけで理解出来る事なんてないからなんです。まぁこれを言ったらきっとほとんどの人が賛同して頂けるんじゃないかとは思います。皆さんが誰かに何かを教わった時に相手からの説明を1回で本当に理解出来る事なんてないですもんな。もうね、それが普通の事だと僕は思います。別にこれは自分に理解力があるとか、ないとか関係なく1回で全てが理解出来る訳がないんですこれは相手の説明がもの凄く上手であっても同じ事です

「それ前にも言ったよね」なんて言わない方がいいどーも、ゆーすけです。 皆さんは、何かを習っている時に1回で覚えられる方ですか?まぁ僕はそんな事無理です。ちゃんと習得出来る様にな...

だからこそ、僕は、1回で理解しなくちゃいけないなんて事を最初から思わなくてもいいんじゃないかと思います。まぁだからと言って、理解するつもりもないって言うんじゃ、それは相手に失礼に当たるとは思います。相手の質問を聞き漏らさない様に真剣に聞くとか、後で見返せる様にメモを取りながら聞くとかって事は必要だとは思います。でもだからと言って、1回で全てを理解出来なくてもいいって事は忘れないでいて下さい。もし1回目で理解出来なかったのなら、わからない部分は何度聞いてもいいんじゃないかと思います。もしそこで相手がこちらが何度も聞く事を怒ってきたりなんてするのなら、それは自分の理解力が足りない訳じゃないって事は思っていいと思います。教えたくない相手の問題だったりするんです。何度も繰り返しますが、たった1回で理解出来る事の方が実は難しかったりするんです。だからこそ、たった1回で理解出来なくてもそこに罪悪感なんてものは感じたりしない様にしていくといいんじゃないかと思います

日記をつける事のススメどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、日記をつけたりしていますか?僕は本当に大した内容ではないですが、何年も日記らしきもの(...

大事な事は1回で理解する事ではなく、本当に理解する事

そして、次に僕が、1回で理解出来なくてもいいって思っていていいと思うのは、ここで本当に大事な事は、1回で理解する事ではなく、本当に理解をするって事だと思うからです。まぁ理想的には1回目で本当に理解をするって事って多くの人が思うんじゃないかと思います。でも先ほどの話を思い出してみて下さい。誰1人として1回で全てを理解出来るなんて事はないんですよ。なので、もし自分が1回でわかってしまったと思ってしまっても、自分に対してそれは本当に理解出来ているのかを確かめてみる様にしてみて下さい。これはちょっと悲しく感じるかもしれませんが、大抵の場合は、相手の言ってる事の半分も理解出来てなかったなんて感じなんじゃないかと思います。もうね、1回で理解をするって事にこだわったりしないで下さい。これは本当にとっても難しい事なんですから。

「当たり前」は人それぞれどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、自分が当たり前に思ってる事って、誰にとっても当たり前の事だと思っていますか?まぁこれに...

そんな事よりも、僕は、本当に理解する事にこだわって欲しいんですよ。だって、それが相手に教えて貰う目的じゃないですか。1回目で理解するって事が目的ではないですよね。そこを履き違えないで下さい。そこを履き違えてしまうから、何度も相手に聞く事を申し訳なく思ってしまうんです。それよりも、1回しか聞かないで結局理解出来ないままでいる事に申し訳なさを持った方がいいんじゃないかと思います。まぁこれも繰り返しますが、何度も聞く事を当たり前って感じにはとらえない方がいいとは思います。出来る限り1回で理解する努力ってのは必要です。でもだからと言って、1回聞いたら、それ以上は聞いてはいけないとは思わなくていいんじゃないかと僕は思います。皆さんにもそんな風に思いなが生きていって欲しいと思っています。

出来る事は上手くいく確率を上げる事だけどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、自分のやってる事なんかは上手くいって欲しいと思いますか?そして、自分はいろんな事で成功...

スポンサーリンク

1回で理解しなきゃいけないと思っていたら知ったかぶりをしてしまうかもしれない

そして、もう1つ僕が聞いた事を1回で理解出来てなくてもいいと思っているのは、そんな事をしてしまったら、いずれ知ったかぶりをしてしまう事になってしまう様な気がするからです。やっぱりなんだかんだで1回で理解なんて出来ないですよね。でもだからと言って、理解出来ないなんて平気で言える訳がないですよね。だからこそ、僕は、1回で理解しなくちゃいけないと思っていたりすると、わかってる様なフリをする羽目になってしまうと思うんです。だって、そうしないと教えてくれた相手に悪い感じがしてしまいますもんね。でもそれって本当は相手に対して相当失礼な事をしてるだけなんじゃないかと僕は思います。もうね、理解出来てないなら理解出来てないって伝えなくちゃいけないんじゃないかと僕は思います。そんな意味からも、僕は、何事も1回で理解なんて出来る訳がないって思っていなくちゃいけないんじゃないかと思うんです。

知ったかぶりはしない様にするどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、わからない事に対して「わからない」ってきちんと言えていますか?まぁ完全に自分の専門外っ...

本当にね、理解もしてないのに知ったかぶりをしていかにも知ってる風に装うって僕は、実はとんでもない事だと思います。だって、教えてくれた相手はこちらが完全に理解してるって思いますよね。でも、実際には全く理解なんて出来てない訳なんです。これってとんでもない嘘つきだし、とんでもない裏切りだと思いませんか?もしかしたら、多くの方は結構軽い気持ちでこんな状況で知ったかぶりをしてたりすると思います。でも、僕は、これって相当悪どい事だと思っています。だからと言う訳じゃないですが、僕は、何事も1回で理解する事はできないって思っていて欲しいんです。そして、わからないならわからないってきちんと言える様な人でいて欲しいと僕は思っています。本当に1回で理解でなくたって全然いいんですよ。

わからない事には「わからない」と言える様になるどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、全ての事を理解って出来てますか?まぁ質問が大き過ぎますよね(笑)。でも、いきなりこんな...

まとめ

いかがだったでしょうか?人に何かを教わったりする時には、1回で理解しなくちゃいけないって思ってしまったりすると思います。確かにそんな気持ちを持って教わるって事は大事だとは思います。でも、僕は、そこで絶対に1回でなんでもかんでも理解しなくちゃいけないなんて思わなくていいんじゃないかと思います

自分に何を求められてるかも考えながら生きるどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、どう言う訳だか何をやっても怒られちゃうんだよなって感じの事を思った事ってないですか?し...

それはなぜかと言うと、そもそも何事においても1回で理解出来る事なんて事がないからです。これはどんなに理解力がある人だって、教える人の教え方が上手かったってたった1回で理解出来る事なんてないんですよ。だから、そこまで1回で理解する事にこだわらなくてもいいんじゃないかと思います。だって、大事な事は、1回で理解するって事じゃなくて、本当の意味で理解する事だと思うからです。それに加えて、1回で理解しなくちゃいけないと思ったら、1回で理解出来てない時に、知ったかぶりをしてしまう事にもなるんじゃないかと思います。これって相当ひどい事をしてるんじゃないかと僕は思います。だからこそ、1回で理解しなくちゃいけないとなんて思わない方がいいんじゃないかと僕は思っているんです。

自分の心は自分が1番わかってるどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、自分が心に感じてる事って大切にしていますか?それに関しては、なんとも言えないってのが実...

ゆーすけ

スポンサーリンク

ABOUT ME
ゆーすけ
アメリカ在住のがんの研究してる人です。自分の経験を元にした「よりよく生きるためのヒント」を発信し、読む人の心を少しでも軽くすることを目指しています。
「ゆーすけ」ファンの方へ

スポンサーリンク

もし私の書いたブログ記事やツイートに価値を感じていただけている方がいらっしゃるのであれば、よろしければ以下よりサポートを頂けないでしょうか?もし少しでもサポートを頂けるのであれば、クリエイター冥利に尽きますし、今後の作品作りのモチベーションになります

 

こちらから頂きましたサポートは、今後のブログ記事やツイートの取材費として大切に使わせて頂きたいと思います。

 

アメリカ在住の為、なかなか日本の本を手に入れる事が出来ません。ツイートやブログ記事の参考にさせていただきます。ご支援いただければ幸いです。

スポンサーリンク