スポンサーリンク
どーも、ゆーすけです。
突然ですが皆さんは、人の人生を見て羨ましいなって思ってしまったりしませんか?特に自分の人生が上手くいってない時なんかには、なおさらそんな風に思ってしまったりもするんじゃないかと思います。そりゃそうですよね。そんな時って周りの人の人生って自分より断然上手くいってる様な気になってしまいますもんね。そんな風に思ってしまう気持ちはわかります。でも、自分の人生が上手くいってないからと言って、周りの人の人生が上手くいってるってのは本当なんでしょうか?必ずしもそんな風に言えるとは限らないと僕は思います。
だって、自分の人生と他人の人生って全く違うものですもんね。だから、自分の人生が上手くいってないイコール、他人の人生が上手くいっているって事になはならないんです。他人の人生が上手くいってない可能性だって十分あるんです。場合によっては、今の自分よりその人の人生は辛いものなのかもしれないんです。だからと言う訳じゃないですが、僕は、他人の人生ってものを羨ましがるのはやめた方がいいんじゃないかと思うんです。そんな事をしても何もいい事なんてないんじゃないかと僕は思います。
ここでは、なぜ僕がその様に考えているかについて簡単に解説してみたいと思います。
もくじ
他人の人生ってのは良い部分ばかりが目につく
ではまずなぜ僕が、他人の人生を羨ましがったりなんてしない方がいいと思ってるのは、他人の人生ってのは良い部分ばかりが目につく事が多いからなんです。まぁこれは不思議なもんで、人って自分と他人を比較したら、必ずと言っていいほど、自分より良い部分ってのを他人の中に見出してしまうもんだったりするんです。もうね、これは人間のサガと言ってもいいんじゃないでしょうか?自分と他人を比較して、誰に対しても自分の方が良い人生だって思える人っていないんじゃないかと思います。どちらかと言ったら、この部分は自分には足りないなとか、あれを持っていて羨ましいなとかって感じの事を思ってしまうもなんじゃないかと思います。それが本当なのかどうかは別として、大抵の場合は、人の人生ってものを覗いたら羨ましくなってしまうものなんじゃないかと思います。
それに加えて、他人だって自分の人生の上手くいってない部分をわざわざ世間に晒そうとなんてしないはずです。どちらかと言ったら、自分の人生って上手くいってるよって感じに周りには思って貰いたいと思ってるので、そんな感じに見える様に振る舞っていたりするんじゃないかと思います。だからと言う訳じゃないですが、他人の人生って基本的にキラキラ輝いて見えたりするんです。でもそれが本当に輝いているのかは、周りから見てるこちらにはわからなかったりするんですよ。だって、こちらから見えるのはその人の人生のほんの1面でしかないからです。もしかしたら、見えない部分では、もの凄く辛い思いをしていたり、もの凄く苦しい思いをしていたりするって事もあったりするんじゃないかと思います。もうね、こればっかりは実際にその人の人生を経験してみなければわからない事だったりするんです。だからこそ、人の人生なんて羨ましがってもしょうがないって僕は思うんです。もしかしたら、自分より辛い人生を送ってるかもしれないからです。
他人の人生を自分が送って嬉しく感じるのかはわからない
で、次に僕が他人の人生を羨ましいと思ったりしない方がいいと思ってるのは、その羨ましいと思ってる人生を自分が送っても嬉しく感じるのかどうかは実際にはわからないと思うからです。もうね、こんな事を言ったとしても、自分の辛い人生と、誰かの上手くいってる人生を取り替える事が出来るなら絶対に取り替えたいっておっしゃる方も出てくるとは思うんです。でもね、本当にそうなんでしょうか?僕には必ずしもそうではないと思うんです。例えば、自分の人生と有名人と取り替えるなんて事出来たとしましょう。見た目は有名人の人生って輝いてて楽しそうに見えますよね。でも、その一方でどんな時でも誰かの視線に晒されて自分のプライベートってなくなってしまったりするんです。それって本当に嬉しい事なんでしょうか。多くの人は、プライベートはキープしたままの状態で有名になれるって思ってたりすると思いますが、基本的にはそんなに都合のいい事は起こりません。必ず何かは犠牲になるんです。
じゃあお金持ちとかだったらどうしょう?お金持ちにはなれたとしても、もの凄く忙しい毎日かもしれません。で、そんな毎日が本当に自分が求めてるものなんでしょうか?多くの人は、今の忙しさでお金持ちになりたいって思うかもしれません。でもね、これもそんなに都合のいい事は起きないんですよ。確かに羨ましく思えるかもしれません。でも、自分が本当にその人の人生を送った時に自分が今よりハッピーな気分になれるのかは絶対にわからないんです。これだけは、心の片隅にでも入れながら生きていく様にして下さい。本当にね、他人の人生を生きて自分がその人生に耐えられるかなんてわからないんですよ。そして、その人の人生を生きて自分が楽しめるかどうかなんて事も絶対にわからないんです。僕の感覚では、それよりも自分の人生を生きていたいって思ったりするのが多くの人がよーく考えた後に思う事だったりするんじゃないかと思います。
スポンサーリンク
自分の人生の良い部分を探してみる
じゃあ結局どうしていけばいいのかと言ったら、僕は、他人の人生が羨ましくなったら、自分の人生の良い部分を探してみる様にするってのがいいんじゃないかと思います。それはなぜかと言うと、どれだけ他人の人生を羨ましいと思っても他人の人生を歩む事は出来ないからです。どうやっても自分の人生を生きていくしかないからです。まぁこんな事を言われたら、そんなの当たり前だって思うかもしれません。でも、多くの人がそんな当たり前の事が、そんな感じで他人の人生に嫉妬してる時には、頭の中から吹っ飛んでしまっているんじゃないかと思います。だからこそ、まずは自分の人生に目を向ける様にしてみて下さい。他人の人生をいくら眺めても自分の人生が良くなる事はないし、自分の人生が変わっていく事なんてないからです。それに加えて、人の人生を羨ましがっても自分の人生は何1つ改善されません。
そして、これはなかなか認める事は難しいのかもしれませんが、自分の人生ってよくよく眺めてみると良い部分って沢山あったりするんです。でも、他人の人生を羨ましく思ってる時って自分の目線が外に向いてるので、自分の人生の良い部分は見えなくなってます。で、他人の人生の良い部分ばかりが目に入ってきています。そこで、僕は自分の視点を自分の方に変えてみて欲しいんです。もしかしたら、嫌な事ばかりが目についてしまうのかもしれません。だから目を逸らして他人の人生を見ようとしてしまうのかもしれません。でもね、本当によく自分の人生を客観的に眺めてみて下さい。意外と悪いもんじゃなかったりするんです。てか、案外良い人生だったりするんです。もっと言うと、良い部分を力ずくで見つける様にしてみて下さい(笑)。きっと自分の人生ってものに自信が持てますし、自分の人生を好きになれますし、他人の人生なんてどうでも良くなっていくと思います。騙されたと思ってやってみて下さい。
まとめ
いかがだったでしょうか?他人の人生って見てたら羨ましく思ってしまうものなんじゃないかと思います。特に自分の人生が上手くいってなかったりしたら、そんな風に感じてしまう事が多くなるんじゃないかと思います。でもね、そこにどんな理由があったとしても、他人の人生を羨ましがったりするのはやめた方がいいんじゃないかと僕は思っているんです。
それはなぜかと言うと、どう言う訳だか他人の人生ってものを眺めたらその人の人生の良い部分ばかりが目についてしまうものだからなんです。その人の人生が本当は辛いものであっても良い部分が目につくし、その良い部分に対して羨ましいって思ってしまうものなんです。それに加えて、もしその人の人生を自分が生きる事が出来たとしても、それを自分がそれを嬉しいと思うかなんてわからないからです。きっと多くの場合は、そんな人生生きたくないと思ってしまう事になるんじゃないかと思います。もうね、そんな風に他人の人生が羨ましくなってしまったら、自分の人生の良い部分を無理矢理にでも探してみるといいんじゃないかと思います。そう言うものって探せば必ず見つかるものなんです。そして、そう言うものが見つかれば、きっと自分の人生に自信が持てるし、自分の人生を好きになれると思います。きっとその方が生きてて楽しくなるんじゃないかと思います。
ゆーすけ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
もし私の書いたブログ記事やツイートに価値を感じていただけている方がいらっしゃるのであれば、よろしければ以下よりサポートを頂けないでしょうか?もし少しでもサポートを頂けるのであれば、クリエイター冥利に尽きますし、今後の作品作りのモチベーションになります。
こちらから頂きましたサポートは、今後のブログ記事やツイートの取材費として大切に使わせて頂きたいと思います。
アメリカ在住の為、なかなか日本の本を手に入れる事が出来ません。ツイートやブログ記事の参考にさせていただきます。ご支援いただければ幸いです。
スポンサーリンク