スポンサーリンク
どーも、ゆーすけです。
突然ですが皆さんは、習慣ってものを持っていますか?まぁ誰だってそんなものの1つや2つは持っていたりするものなんじゃないかと思います。で、皆さんの持ってるその習慣ってものは良いものですか?悪いものですか?まぁこれに関しては正直言ってなんとも言えないってのが実際だったりするんじゃないかと思います。自分の誘惑に流されて悪い習慣を持ってしまっているって方も意外に多かったりするんじゃないかと思います。
まぁどちらにしても、習慣って自分にもの凄い影響を与えますよね。だってそれが自分の生活の中で繰り返し行われる訳なんですから。どんな事でも積み重ねていけば自分に何かしらかの影響を与えていくのは間違いなし、それが沢山積み重なれば自分に多大な影響を与えていきますよね。だからと言う訳じゃないですが、僕は、この際悪い習慣なんてものは捨ててしまって、可能な限り良い習慣ってものを作っていく様にするといいと思います。どうせ習慣にするなら自分の為になる様なものにしていくといいと思います。もしかしたら、そんなに簡単な事ではないかもしれません。でも、習慣ってのは自分次第でどうにでも出来るものでもあるんじゃないかと僕は思います。
ここでは、なぜ僕がその様に考えているかについて簡単に解説してみたいと思います。
もくじ
良い習慣は自分を成長させてくれる
じゃあまずなぜ僕が可能な限り良い習慣を作っていった方がいいと思っているかと言うと、良い習慣ってものは自分を確実に成長させてくれると思うからです。まぁそりゃそうですよね。先ほども言った様に習慣って何かの繰り返しですもんね。良い事を繰り返していれば自分が成長しない訳がないですもんね。まぁこんな事を言うと、別に自分は成長しなくてもいいって思われる方も出てくるとは思います。でもね、僕は、人生の1つの目的に自分を育てていくってのがあるんじゃないかと思っているんです。そして、その為には何かしらかの良い習慣ってものを持ってる必要ってあるんじゃないかと思うんです。だって、成長する為に自分を追い込むってそんな簡単な事じゃないと思うからです。そして、これは別に成長したくないって思ってる人であったって、成長できたらそれなりに嬉しいと思ったりするんじゃないかと思います。だからこそ、僕は、出来るだけ良い習慣ってものを持つといいと思っているんです。
で、これに関しては、いつからでも変えていく事は可能です。これまでの人生を堕落して生きてきたから、いまさら習慣なんて変えてもどうにもならないなんて思わないでいて下さい。もしそう思うのならなおさら今から変えていけばいいんじゃないかと思います。本当にね、習慣の力ってそこまで侮らない方がいいと思います。今からでも習慣を変えていけば必ず自分は変わっていくし、自分は成長していきます。だからこそ、僕は、可能な限り良い習慣ってものを作っていって欲しいんです。そして、少しでもいいから自分を成長させていくって言う風に自分のライフスタイルを変えていって欲しいと思っています。
良い習慣は人生を充実させてくれる
で、次に僕が良い習慣を作っていった方がいいと思っている理由として挙げておきたいのが、良い習慣ってのは人生を充実させてくれると思うからです。皆さんもよーく考えてみて下さい。毎日をダラダラと堕落して生きていたら自分の人生って充実していきますか?基本的にはそんな事はないですよね。確かにその堕落してる瞬間みたいなものは楽で楽しいって感じるかもしれませんが、結局虚しさみたいなものが残っていくんじゃないでしょうか。僕はそんな感じがします。でも逆に良い習慣を持って毎日を生きていたらどうでしょう?確かにその瞬間はちょっと辛いとか、苦しいとかってのはあるとは思うと思いますが、その習慣をやり切った後なんかには充実感が残っていくんじゃないでしょうか?で、相当時間が経って振り返ってみたら、この習慣を続けていて良かったな、なんて事を思ったりもするんじゃないでしょうか。もうね、長い目で見たら絶対に良い習慣を持っていた方がいいと僕は思います。
もうね、目先の楽なんてものをとっても後々困るのは自分なんです。まぁ絶対にそう言う事をしてはいけないとは言いません。誰にだってチートデイみたいなものは必要です。でも、その堕落してる様な状況を習慣にしてしまってはいけないと思うんです。そう言うものは時々であるべきだと僕は思います。で、基本的には普段は良い習慣を持って生きていくってのが大事なんじゃないかと思います。確かに楽ではないです。でも、そんな風に自分にとって良い習慣ってものを続けていれば、必ず自分の人生は充実してくるし、自分の気持ちも満たされてきます。もうね、こればっかりは自分次第です。目先の楽をとって将来困るのも自分です。今ちょっと苦労して将来の為に力をつけておくのも自分です。でもやっぱり、僕は、良い習慣を作って、将来の為に備えておく方が断然いいんじゃないかと思います。皆さんも可能な限り良い習慣を作ってみて下さい。それをして後悔する事って基本的にないと僕は思います。
スポンサーリンク
良い習慣は自分をなりたい自分に近づけてくれる
そして、もう1つ僕が良い習慣を持っていた方がいいと思っているのは、そう言うものがある事で自分がなりたい自分に近づいていけると思うからです。まぁこれは先ほどの自分を成長させてくれるってのに近いのかもしれませんが、成長ってのは僕はもっと広い視点で考えていて、自分の幅をとにかく広げるってのが成長だと思っています。でも、なりたい自分になるってのはもっと狭い感じで、ある一点に向かって進んでいくって感じです。で、良い習慣を作っていけば、僕は、その習慣をすればするほど、そのなりたい自分に近づいていける様になると思うんです。と言うよりも、そのなりたい自分に自分を近づけてくれそうな習慣ってものを良い習慣にしてしまうってのが実際なのかもしれません(笑)。だからこそ、良い習慣って言えるのかもしれませんね。
だからと言う訳じゃないですが、僕は、自分が習慣を作るのと同時に自分がどんな自分になりたいのかって事もよく考えるって事が大事なんじゃないかと思います。ただ単に何も考えずに世間一般で言われている良い習慣ってものを行っていても悪い事はないとは思います。それは上でも書いた様に何かしらかの成長を自分にもたらしてくれるとは思います。でも、そこで自分のなりたい姿ってのが明確で、そこに向かって自分の習慣ってものをフォーカスしていけるとその成長が自分の未来により多くの影響を与えてくれる様になると僕は思います。どうせ成長するのなら、自分がなりたい方向に進んでいきたいと思いませんか?だからこそ、僕は、良い習慣を作るのと一緒になりたい自分ってものも考えていくといいと思っているんです。その2つを同時に行う事で、僕は、なりたい自分にどんどん近づいていける様になっていくと思います。習慣の力って結構凄いんです。
まとめ
いかがだったでしょうか?誰だって習慣の1つや2つは持っているんじゃないかと思います。でも、これと言って良い習慣、悪い習慣とかは考えずに習慣としてただ漫然と続けていたりすると思うんです。もうね、この際だから言いますが、どうせ習慣を持っているのなら、僕は、悪い習慣は捨ててしまって、良い習慣を作っていく様にするといいと思います。きっとそう言う事が自分の為になっていくと思うからです。
じゃあなぜ僕が良い習慣を作っていった方がいいと思ってるかと言うと、そう言うものが自分を成長させてくれると思うからです。僕は、人生の目的の1つに自分を成長させていくってのがあると思っています。で、そう言うものは、良い習慣ってものが作っていってくれるとも思っています。で、それに加えて、良い習慣ってのは、自分に良い結果をもたらしてくれたりするので、自分の人生に充実を与えてくれたりもします。でも、その逆に悪い習慣を持っていたら、その時は楽で楽しいかもしれませんが、後から虚しさみたいなものに襲われてきっと後悔するんじゃないかと思うんです。そして、良い習慣を持っていれば、なりたい自分にも近づいていけると思います。その為にも僕は、良い習慣を作るのと同時に、自分がなりたい自分ってものもよく考えるといいと思います。そう言うものがなければどうやってもなりたい自分になんて近づいていく事は不可能だと思うからです。
ゆーすけ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
もし私の書いたブログ記事やツイートに価値を感じていただけている方がいらっしゃるのであれば、よろしければ以下よりサポートを頂けないでしょうか?もし少しでもサポートを頂けるのであれば、クリエイター冥利に尽きますし、今後の作品作りのモチベーションになります。
こちらから頂きましたサポートは、今後のブログ記事やツイートの取材費として大切に使わせて頂きたいと思います。
アメリカ在住の為、なかなか日本の本を手に入れる事が出来ません。ツイートやブログ記事の参考にさせていただきます。ご支援いただければ幸いです。
スポンサーリンク