スポンサーリンク
どーも、ゆーすけです。
突然ですが皆さんは、誰かと仲良くなったりしようとする時に「この人は自分にメリットをくれるから付き合おう」とか、「この人は自分の時間を無駄にするから付き合うのはやめよう」とかって事を考えますか?まぁこう言う事を絶対に考えてはいけないとは思いません。ある程度そう言う事も考えなければ、自分が生きていく事が辛くなってしまうと思うからです。でも僕は、人付き合いをする時に、そんな感じの打算的な事ばかりを考えるってのは正直言ってどうなのかな?って思うんです。
なんとなく僕の感覚では、そんな風に常に打算的な感じ付き合う人を選んでばかりいたら、それこそ碌でもない人ばかりが周りに集まってきてしまう様な気がするからです。まぁ何事もバランスです。全く自分の損得を考慮しないで人付き合いをしろとまでは言いません。でも、自分の打算だけで付き合う人ってのを選んでいくのも僕はやめていった方がいいと思います。なんとなく損しそうだなって思っても、自分の直感がその人と仲良くなりたいってのなら付き合ってみればいいんだと思います。で、その逆もまた然りです。得しそうでも、なんか嫌だなって思うなら付き合わない方がいいんじゃないかと僕は思います。打算が全てじゃないと僕は思っています。
ここでは、なぜ僕がその様に考えているかについて簡単に解説してみたいと思います。
もくじ
打算で人を選んでいるのは相手には伝わっている
ではまず最初になぜ僕が、打算だけで付き合う人を選んだりなんてしない方がいいと思ってるかと言うと、その打算で人を選んでいるって言う行為は確実に相手に伝わっているからです。皆さんだって逆の立場になった時の事を冷静になって考えてみて下さい。相手が本当に自分の事を心から好きで付き合ってくれているのか、それとも打算で付き合っているのかってのはすぐにわかるんじゃないでしょうか。で、そんな風に打算で自分と付き合ってくれているって感じが伝わってしまったら、相手の事を警戒するし、なんかちょっとでも怪しい行動が見られたら付き合うのをやめようって思ったりしますよね。まぁこんな感じなので、打算で人と付き合っていても相手を深い関係になるって事は基本的に難しかったりすると思います。
で、そう言う感じで人を選んでいると、僕の感覚でいくと、本当にいい人って自分の周りから消えていってしまう様な気がします。そして、自分の周りに残っていくのは、こちらの付き合う理由が出さんであってもいいって思ってる人か、相手もこちらの事を打算で選んでる人かって感じなっていくと思います。なんかこれって悲しくないですか。だからと言う訳じゃないですが、僕は、人付き合いを打算だけで進めていくってのはどうなのかな?って思うんです。打算で決める部分もあってはいいとは思います。でも、その時には、相手にはそう言う気持ちでいるって事は伝わっているって言う覚悟は持っていて下さい。そして、そう言う人とは浅い関係しか築けないって事も理解しておいて下さい。自分は打算で付き合うけど、相手からはそれ以上できて欲しいなんてのはちょっと都合が良過ぎるんじゃないかと思います。
打算で選んだ人間関係が必ずしも上手くいくとは限らない
で、次に僕が打算だけで付き合う人を選んだしない方がいいと思ってるのは、打算を理由にして選んだ人間関係が必ずしも上手くいくとは限らないからです。まぁ例えば、今いる場所で今現在トップにいる人と仲良くなれそうなチャンスが訪れたとしましょう。で、自分的にはその人の事はあまり好きじゃないなとか、どちらかと言ったら嫌いだなとかって思っていたとしましょう。でも、自分の打算が勝って、なんとかしてその人に近づいて仲良くなれたとしましょうよ。まぁ初めはうちはもの凄いメリットがあるのかもしれません。でも、何かのきっかけでその人がその場所で失脚してしまったらどうなるでしょう?きっと自分が好きじゃないって思ってるぐらいなので、その人はあまりいい人ではないんだと思います。だから失脚してしまったんだと思います。で、自分もその人と仲良くしてる分何かしらの悪影響ってやってくると思うんです。なんかこれって納得がいかないですよね。
まぁその時に自分が相手の事を好きだとか、尊敬してるとかだったら、その人が失脚した所でその人との関係に後悔はないとは思います。でもただ打算で付き合っていたとしたらどうでしょう?まぁそうなったらそうなったでその人を切ればいいんじゃない?なんて事を思われたりすると思います。でも、もし自分が本当にそんな事を考えているのだとしたら、僕は、自分の人間性ってものをちょっと見直した方がいいと思います。そんな風に完全に打算だけで生きていたら、そのうち痛いしっぺ返しを食らってしまいますよ。まぁちょっと話は逸れてしまったかもしれませんが、僕は、やっぱり人間関係を打算だけで決めていくってのはどうなのかな?って思うんです。まぁ自分が得をするとか、損をしないとかって事は考えてもいいとは思います。でもそれだけが全てってのはあまりいい生き方ではないんじゃないのかな?って僕は思います。綺麗事と言われればそれまでですが、僕は、そんな風に思ってしまうんです。
スポンサーリンク
自分の直感に従って人と付き合うのも大事
そして、これは多くの人に覚えていて欲しい事なんですが、打算ばかりにこだわるのではなく、自分の直感に従って人と付き合っていくって事も大事だったりするって感じです。まぁそれでこれまでに失敗してきたなんて人もいらっしゃるかもしれません。だからこそ、打算的になってるなんて事もあるのかもしれません。でもね、僕は、人間関係って時には本当に本能的な何かで決まる事って多いと思うんです。で、その時の自分の直感に従って付き合ってみて上手くいくって事も結構あったりすると思うんです。だから、そこまで自分の直感を嫌いになったりしないで下さい。もう先ほどからも言ってる様に、全てが直感じゃダメだし、全てが打算でもダメとは思います。そこにはバランスが絶対に必要です。でも、打算ばっかりに重きを置かずに時には自分の直感とか本能とかってものに従ってもいいと思います。
まぁ結局は打算で選ぼうが、直感で選ぼうが人間関係を築く為のきっかけにしかなりません。どの様な付き合いになっていくかはその後の付き合い方次第だと思います。で、これは先ほどもちょっと言ったかもしれませんが、打算で得になると思っていた関係がダメになってしまう場合もあるんです。そして、損するかな?って思っていた関係が素晴らしい関係に変わっていく事もあると思います。もうこればっかりは付き合ってみないとわかりません。だからこそ、打算ばかりにとらわれない方がいいんじゃないかと思うんです。時には、この人の事なんか好きだなって感じの気持ちに素直に従って付き合ってみるってのもいいんじゃないかと思います。
まとめ
いかがだったでしょうか?人付き合いをする時には自分が得を出来る様に打算で人を選んでいたりする事もあったりすると思います。まぁそう言う事を一切考慮しないってのも良くないとは思います。じゃないと自分が惨めになってしまう事もあるとは思うからです。でもだからと言って、全てを打算だけで決めてしまうってのも僕はどうなのかな?って思うんです。打算だけで付き合う人って決めたりしない方がいいんじゃないのかな?って思うんです。
それはなぜかと言うと、自分が打算で付き合う相手を選んでいるってのは相手には伝わっているって事が多いからなんです。そんな事が伝わっていれば、自分の周りには打算で自分と付き合ってくれてる人しか残らなくなってしまいます。それってちょっと悲しいはずです。だからこそ、打算だけで人付き合いを選ぶのはどうなのかな?って思うんです。そして、打算で選んだ人間関係が必ずしも上手くいくとは限らないって事も忘れないでいて欲しいんです。この人といたら得をするって思っていたって、それが損する関係に変わってしまうなんて事は往々にしてあるんです。だからこそ、打算だけじゃなく、直感に従って付き合う人を選んでいくって事も大事なんじゃないかと思います。どちらか一方だけじゃダメだと思います。その両方がバランスよく絡み合うからいい人間関係って作っていけたりするんじゃないかと僕は思います。
ゆーすけ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
もし私の書いたブログ記事やツイートに価値を感じていただけている方がいらっしゃるのであれば、よろしければ以下よりサポートを頂けないでしょうか?もし少しでもサポートを頂けるのであれば、クリエイター冥利に尽きますし、今後の作品作りのモチベーションになります。
こちらから頂きましたサポートは、今後のブログ記事やツイートの取材費として大切に使わせて頂きたいと思います。
アメリカ在住の為、なかなか日本の本を手に入れる事が出来ません。ツイートやブログ記事の参考にさせていただきます。ご支援いただければ幸いです。
スポンサーリンク