スポンサーリンク
どうも、ゆーすけです。
突然ですが皆さんは、苦労をするって事に対してどんな事を思いますか?まぁ出来ればしないに越した事はないって感じに思いますよね。まぁ僕もわざわざ辛い苦労をする必要はないのかな?って思います。なきゃないに越した事はないとは思います。でもね、これは僕の感覚なのですが、どんな人であってもある程度の苦労って人生のどこかの時点で経験したりするものなんじゃないかと思います。だって、人生の全てが順風満帆なんて人はどこにもいないと思うからです。
で、僕は、そう言うものが避けられないのであれば、どうせなら自分の為になる様なものにしていくのがいいんじゃないかと思うんです。でも多くの人は、そんな感じに苦労をする事を極端に嫌ったり、そこにふてくされて生きていたりもすると思います。僕は正直言ってそんな生き方は、もったいないと思うんです。出来る事なら、自分のプラスにする様な気持ちで生きていって欲しいと僕は思います。そんな意味からも、僕は、苦労は後から咲く為の燃料なんだって感じに思ってその時期を過ごして欲しいと思います。そうしていれば、いずれ本当に苦労ってものは自分の力になってくれるはずだと僕は信じています。
ここでは、なぜ僕がその様に考えているかについて簡単に解説してみたいと思います。
もくじ
苦労に文句を言っても何も変わらない
ではまずなぜ僕が苦労は後から咲く為の燃料と思っていた方がいいと思ってるかと言うと、苦労してる事に文句を言っていても何も変わらないと思うからです。もうね、先ほども言った様に誰の人生にも苦労をしなくちゃならない事って起こると思うんです。で、僕は、それに対して自分がどう対応するかでその苦労の時期が自分の為になるのか、そうじゃないのかって決まってくると思うんです。まぁ必ずしも自分が苦労してるって言う状況を自分の為に使わなくちゃならないって訳じゃないとは思います。でもね、僕は、それをどうやっても避ける事が出来ないのなら、それに文句を言ってもしょうがないんじゃないのかな?って思います。だって、文句を言ってるだけじゃ何の前進もないと思うからです。
だからと言う訳じゃないですが、僕は、その苦労は自分の未来の為になるし、どうやったらそれを未来の為に生かしていけるのかって事をよーく考えてみるといいと思うんです。まぁそれが自分が咲く為の燃料って感じに僕は例えているんです。もしかしたら、これは賛否両論あるかもしれませんが、僕は、そんな風に自分が苦労してるって状況を乗り越える事が自分の将来へのヒントにつながる事ってあると思っています。そう言うものを解決する為にした事が自分の興味につながったり、自分の将来の仕事になったりって事もあったりしますもんね。まぁこれも100%そうなるとは言い切れませんが、そんな事もゼロではない様な気がします。だからこそ、僕は、自分が苦労してる事をそこまで否定したりしないでいて欲しいんです。少なくともそれに文句を言ったりするのはやめていった方がいいんじゃないかな?って僕は思っています。それよりもその苦労をどの様に自分の為に使っていくかを考えた方がいいんじゃないかと思っています。
苦労は楽しみ始めれば苦労じゃなくなる
じゃあどの様にしたら苦労を自分の将来の為につなげていける様になっていくんでしょうか。まぁこれはもの凄く難しい事なのかもしれませんが、僕は、そう言う苦労ってものを楽しみ始めてみるといいんじゃないかと思います。まぁ苦労を楽しめなんて言われても、そんな簡単に出来る事じゃないってのもよくわかります。でもね、それを嫌だ嫌だと思って時間を過ごしているから、結局それは苦労って事になってしまうんじゃないかと思います。もし自分がその苦労だと思っている事を楽しむ事が出来たとしたら、もうそれは苦労ではなくなるんじゃないかと僕は思うんです。だって、苦しくなくて楽しいんですから(笑)。そして、そう言うものが自分の未来につながっていくのであれば、なんとなくそれは努力ってものに変わっていく様な気がします。
本当にね、どんなものも自分の考え方、感じ方によって見え方って変わっていくと思うんです。何事も自分次第なんです。辛い、苦しいと思っていれば苦労になるし、楽しい、未来の為になると思っていればそれは努力に変わっていくんじゃないかと思うんです。まぁもしかしたら綺麗事に聞こえるかもしれませんが、僕は、自分が何かしらかの困難に置かれたらそんな風に思って、少しでもいいからその状況を楽しんでみるといいと思います。もうね、こう言うものって誰かに強制されて出来るもんではないとおもいます。自分がいかに自分の思い込みを変えるかにかかっていると僕は思います。だからこそ、自分が苦労してる状況にいるのなら、なんとかしてその状況を楽しむ方法ってないのかな?って思ってみて下さい。きっと苦労してても辛くなくなっていくと思います。そして、先ほども言った様に、それが自分の未来につながる事もあるでしょう。でもそれだけじゃなくて、僕は、実はそれが苦労をしなくちゃならない状況を乗り越えていく為の1番の方法だったりもすると思っています。
スポンサーリンク
いつか「あの時の苦労があって良かった」と思う日はやってくると信じて今を生きる
でね、これもちょっと信じて貰えないのかもしれませんが、僕は、自分がしてる苦労って必ず終わりがくると思っています。確かにその苦労をしてる渦中にいる時には、その状況が永遠に続くって思えてしまうんじゃないかと思います。でもね、その状況は絶対に永遠には続きません。必ずどこかの時点で終わりがやってきます。僕は、そんな感じの苦労の時期を乗り越えた後に「あの時があって良かったな」って思える様になっていて欲しいんです。もうね、どうせ苦労をするなら自分から積極的にそう言うものをポジティブなものに変えていくって心構えでいるといいと思うんです。本当にね、後から自分の過去を振り返る時ってのは必ずやってくるんです。どうせだったらその時に「あの時の苦労があって良かった」と思える様になっていたいじゃないですか。
だからこそ、そんな日がくるのを信じて今を生きていって下さい。この苦労は後から自分が咲く為の燃料になるんだって信じて毎日を生きていってみて下さい。可能であれば楽しみながら生きていってみて下さい。きっとね、その苦労は笑い話に出来る様になっていくはずです。誰だって苦労するのは嫌なもんです。でもそれを嫌だ、意味がないなんて考えていたら本当に自分の時間が無駄になるだけです。わざわざ苦労をしろとか、苦労する方向を選べとまでは思いません。でも苦労する状況に陥ってしまったのなら、未来の自分の為になる様にしていきましょうよ。そんな風にしていれば、必ずそこから抜け出せて「あの時苦労しておいて良かったな」って思える様になるはずですから。
まとめ
いかがだったでしょうか?誰だって必要のない苦労なんてしたくないんじゃないかと思います。でもだからと言って、苦労をする状況を経験しないで済むって人もいないってのが現実だったりすると思います。もうね、どうせ苦労しなくちゃいけなのなら、苦労は自分が後から咲く為の燃料だぐらいに思って生きていくのがいいんじゃないかと思います。
それはなぜかと言うと、いくら苦労が嫌だからと言って、それに不満を言っていても何も物事は変わっていかないと思うからです。確かにそこに文句を言いたくなる気持ちもわかります。でもね、そんな事をしてもどうにもならないんです。もうね、それなら僕は、いくら嫌な経験であっても、その苦労ってものを楽しんでいくのがいいんじゃないかと思うんです。そうしていれば、それは苦労じゃなくなって、努力ってものに変わっていくんじゃないかと思うからです。で、そんな風にして苦労の時期を乗り越える事が出来れば、いつか必ず「あの時苦労しておいて良かったな」って思える日はやってくると思います。てか、そんな日がくると信じて、苦労は後から咲く為の燃料だと思って苦労の日々を乗り越えてみて下さい。きっと人生は充実していくんじゃないかと思います。
ゆーすけ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
もし私の書いたブログ記事やツイートに価値を感じていただけている方がいらっしゃるのであれば、よろしければ以下よりサポートを頂けないでしょうか?もし少しでもサポートを頂けるのであれば、クリエイター冥利に尽きますし、今後の作品作りのモチベーションになります。
こちらから頂きましたサポートは、今後のブログ記事やツイートの取材費として大切に使わせて頂きたいと思います。
アメリカ在住の為、なかなか日本の本を手に入れる事が出来ません。ツイートやブログ記事の参考にさせていただきます。ご支援いただければ幸いです。
スポンサーリンク