生き方

自分だけ違っていても気にしない

スポンサーリンク

どーも、ゆーすけです。

突然ですが皆さんは、自分だけが周りと違っている状態ってどう思いますか?きっとなんだか怖いですよね。なんか自分が間違ってる様な気になってしまいますもんね。まぁこれが学校のテストとかって感じでもう既に正解がわかってる様なものであるならちょっとは心配した方がいいのかもしれません。でもね、僕は、そんな風に答えがもう既に決まっているって感じのものでないのなら、自分だけが違っている事ってそこまで悪い事だと思わなくていいと思うんです。

自分にがっかりしないどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、自分自身にがっかりしてしまう事ってないですか?まぁ誰だって少なからずは「なんて自分はこ...

確かに周りと一緒であれば安心なのかもしれません。でも、自分がそうではなくてみんなと違う事を選んでるって事は、そこに何かしらかの理由があると思うんです。心の奥底ではきっと何かを感じているからその方向に進もうとしてるんじゃないかと思うんです。僕は、そんな感じの自分の感覚って信じた方がいいんじゃないかと思います。どれだけ周りに何を言われても気にせず自分を貫き通した方がいいと思うんです。きっとその方が後々に後悔する事ってなくなっていくと思います。そんな感じなので、僕は、自分だけが周りと違っていても気にしない様にした方がいいと思っているんです。自分だけが違っているって事をそこまで怖がる必要なんてないんです。

周りから浮いてしまう事を恐れないどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、なんだか自分は周りに上手く溶け込めていないなって感じてしまう事ってないですか?そんな風...

ここでは、なぜ僕がその様に考えているかについて簡単に解説してみたいと思います。

自分だけが違っているからって、自分が間違いとは限らない

じゃあまずなぜ僕が、自分だけが周りと違っていても気にしない方がいいと思ってるかと言うと、自分だけが違ってるからと言って、自分が間違ってるとは限らないからです。まぁこれは100%とは言い切れないとは思います。確かに自分以外のみんながある方向に進んでいるってのなら、もしかしたらその方向が正しいのかもしれません。てか、そんな確率は高いとは思います。でも、逆にそれも100%とは言い切れないんですよ。それだけは絶対に忘れないでいて下さい。だから、自分だけが周りと違っているからと言って、それだけの理由で自分の答えを変える必要はないんです。まぁだからと言って、そのまま自分を貫き通せとまでは言いません。自分なりにどちらが正しいのかって事は冷静になって分析はした方がいいと思います。そして、自分の方向ではなく、周りのみんなが進んでいる方向が正しいと思うのであれば、そちらに方向を変えていけばいいとは思います。

間違いはすぐに認めた方がいいどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、自分の間違いってものをすぐに認める事って出来ますか?まぁこれって非常に難しい事ですよね...

でも、もしどれだけ考えても自分の進んでいる方向の方が正しいと思う気持ちが少しでも残っているのであれば、自分のその感覚に従っていった方がいいと思います。もの凄い低い確率かもしれませんが、自分の方が本当に正しいって事もあるからなんです。多数決だったら多数派が正しいって感じになるのかもしれませんが、そうでなければ数の大小が正しさを決めるわけじゃないんです。例えもの凄い少数派であったとしてもその答えが正解って事もあるんです。だから、自分だけが周りと違っていてもそこまで気にしたりはしないでいて欲しいんです。自分の心に従うって事も忘れない様にしていて欲しいんです。それが絶対に大事なんです。周りと同じである事にこだわる必要なんてないと僕は思います。

他人の方が正しいとは限らないどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、自分と他人を比較した場合どちらの方を信じられると思いますか?まぁこれは人によるってのは...

もし周りに合わせて自分を変えたのに、以前の自分が進んでいる方向が正しかったら、きっと後悔は半端ない

そして、これはちょっと先ほどからの続きになるかもしれませんが、僕は、もし自分だけが違っているって事で周りに合わせて自分を変えたけど、以前の自分が進んでいた方向が正しかったのだとしたら、その時の後悔って半端ないものになるんじゃないかと思うんです。だってそりゃそうですよね。自分はある方向が正しいと思っていたのに、みんなが違う方向に進んでいるってだけで自分の方向を変えちゃったんですから。自分は別に間違ってると思って方向を変えた訳じゃないんですから。確実に「変えなきゃ良かった」って思う事になっちゃいますよね。でもそこで後悔しても、もう遅いんですよ。どうやったって自分の方向を変えなかった世界にいまさら戻る事は出来ないんです。

後悔しなさそうな方を選んで生きていくどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、後悔をしない選択をした方がいいなんて事を聞いた事ってないですか?まぁこれに関しては僕は...

だからこそ、僕は、心のどこかでは、自分だけが違っていても気にする事はないんだって事も思っていて欲しいんです。そうではなくて、自分だけが違っている事がいけない事だと思っていたりするから、すぐに不安になって自分の方向性を変えたくなってしまうんです。もっと自分を信じてみましょうよ。それで間違っていたっていいじゃないですか。自分を貫き通してみたけど結局間違っていたって言うのだったら、僕は、そこまでの後悔ってないんじゃないかと思います。だって、その選択に自分が納得いってる事が多いと思うからです。でもそうではなくて、周りと違うって言うだけで自分の選択を変えた場合には、その選択に納得がいく事ってあまりないと僕は思います。みんなと違っていたっていいんですよ。周りに合わせて方向を変える、もしくは間違っていても自分を貫き通すのどちらを選ぶにしても、自分が納得出来る選択をする様にして下さい。じゃなければ、後から本当に後悔する事になると僕は思います。

わざと周りに溶け込む必要はないどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、周囲に上手く溶け込むのって得意な方ですか?まぁ多くの人が時間を掛ければ溶け込めるって感...

スポンサーリンク

自分だけが違っていれば競争は少ない

そして、もう1つ僕が自分だけが違っていても気にしなくていいと思っているのは、自分だけが違っているって言う事は、そこにはほとんど競争がないって事だとも思うからです。確かにみんなと同じであれば安心かもしれません。でもね、僕は、みんなと同じって事は、その中で自分が勝ち上がるとか、目立つとかって事はもの凄く難しくなってしまうと思うんです。まぁ確かにそうやって周りから浮きたくないから周りと同じがいいって考え方もあるとは思うんです。でも僕は、この競争社会に生きてる限り、ある程度差がついてしまうのってしょうがないと思うんです。で、その時には、ある程度上の方にいた方がいろんな意味で生きやすくなっていくって事はあると思うんです。

ちょっとぐらい遅れても追いつけるって事は忘れないどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、何かトラブルがあって周りから遅れてしまうなんて経験をした事ってないですか?例えば、スポ...

で、そんな時に自分だけが周りと違っている方向に進んでいれば、僕は、そこである程度上にいくのは簡単になっていくと思っています。まぁだからと言って、確実に上に上がれるとは限りません。それなりの努力は必要になってくるとは思います。でも、みんながやってるのと同じ事をやっている場合よりは、はるかに上り詰めやすいと僕は思います。だからと言って、わざわざみんなと違う事を選べって事を言ってる訳じゃないって事もわかっていて下さい。僕が言いたいのは、自分がやっていた事が周りと違っていても、それを気にして変えたりする必要はないんだよって感じの事なんです。もし初めからみんなと同じ事をしてるんだったら、それはそのままでいいと思います。もしみんなと違った事をしてるんなら、それもそのままでいいんだよって感じの事を僕は言いたかったって訳なんです。

常に先頭でなくてもいいどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、自分がやってる事でトップになりたいなんて事を思ったりしませんか?まぁここでは本心でいき...

まとめ

いかがだったでしょうか?誰だって自分だけが周りと違っていたりしたら不安になってしまうと思います。だから、周りに合わせて自分を変えてしまったりする事もあるんじゃないかと思います。でも僕は、そこで自分を貫き通さずに周りに合わせてしまってもあまりいい事ってないと思うんです。だからと言う訳じゃないですが、僕は、自分だけが周りと違っていてもそこまで気にしない様にして生きていって欲しいと思うんです

常に自分が間違ってると思うのはやめるどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、何をやっても自分が間違ってるんじゃないのかな?って感じに自分の行動や言動に自信がないっ...

それはなぜかと言うと、自分だけが周りと違っていたとしても、自分が間違ってるとは限らないと思うからです。どれだけ自分が少数派で、周りが多数派であったとしても、多数派が必ず正しいとは限らないんです。それは忘れない様にしていて下さい。だって、そこで自分が少数派だからと言う理由だけで自分の方向性を変えたけど、元の方向の方が正しかったなんて事も起こり得るし、そうなった場合の後悔は半端ないと思うからです。もっと自分を信じてみてもいいんじゃないかと僕は思います。そして、そんな感じで自分だけが違ってるって事は周りと競争しなくていいって言うメリットもあるんです。そんな意味からも、僕は、自分だけが違ってるって事をそこまで嫌いになる必要はないし、怖がる必要もないんじゃないかと思っているんです。

自分の正しさは信じるどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、自分が正しいと思ってる事に自信って持っていますか?まぁこれに関しては何とも言えないって...

ゆーすけ

スポンサーリンク

ABOUT ME
ゆーすけ
アメリカ在住のがんの研究してる人です。自分の経験を元にした「よりよく生きるためのヒント」を発信し、読む人の心を少しでも軽くすることを目指しています。
「ゆーすけ」ファンの方へ

スポンサーリンク

もし私の書いたブログ記事やツイートに価値を感じていただけている方がいらっしゃるのであれば、よろしければ以下よりサポートを頂けないでしょうか?もし少しでもサポートを頂けるのであれば、クリエイター冥利に尽きますし、今後の作品作りのモチベーションになります

 

こちらから頂きましたサポートは、今後のブログ記事やツイートの取材費として大切に使わせて頂きたいと思います。

 

アメリカ在住の為、なかなか日本の本を手に入れる事が出来ません。ツイートやブログ記事の参考にさせていただきます。ご支援いただければ幸いです。

スポンサーリンク