スポンサーリンク
どーも、ゆーすけです。
突然ですが皆さんは、今の自分が好きですか?そして、今の自分に自信がありますか?まぁこんな事を言うと、きっとそうするのが1番なんだろうけど、実際にはそんな風には出来てないってのが実際だったりするんじゃないでしょうか?そう言う人って僕の中の感覚では、自分がどうのって言うよりは、周りに合わせて生きていたりするからそんな風に思ってしまうんじゃないかと思います。だって、周りに合わせているって事はおそらく本来の自分を隠して目立たない様にしてたりしますもんね。きっと心の奥底では、こんなの本当の自分じゃないって思いがあったりするから、自分が好きじゃないし、自分に自信が持てなかったりするんじゃないかと僕は思います。
もしかしたら、これまでに自分を出したら叩かれたって経験があったりするからそんな風に思ってしまったりもするんじゃないかと思います。どう言う訳だかみんなが同じであるって事が大事ってされてたりもしますもんね。そんな環境にいたら自分らしさなんてものが邪魔になってしまうって気持ちになってしまうのもよくわかるんです。でもね、そこで自分を消して、自分の事を好きにもなれず、自分に自信も持てずって言うんじゃ、きっとこれからの人生辛くなっていくだけだと思います。もうね、これからはもっと自分らしく生きましょうよ。そして、自分らしさに誇りを持って生きていきましょうよ。もしかしたら、そうする事で摩擦は起こるかもしれません。でも、きっとそう言うものは、一過性のものです。いずれなくなっていきます。そして、そんな風に自分らしさに誇りを持って生きていた方が僕は、絶対に人生は生きやすくなっていくと思います。
ここでは、なぜ僕がその様に考えているかについて簡単に解説してみたいと思います。
もくじ
みんなと同じにしてても人生は輝かない
ではまずなぜ僕が自分らしさに誇りを持って生きていった方がいいと思っているかと言うと、そうしないで、周りと同じ様に生きていても自分の人生は輝かないと思っているからです。まぁ周りと同じにしていれば、きっと周りから何かを言われたりする事はないかもしれません。確かにその方が平穏な人生だったりするのかもしれません。でもきっとそれだけです。そして、自分も心の底からそれを楽しいって思って生きていたりはしないと思うんです。もし自分がそんな感じで自分の生き方が楽しいと思ってもない感じに生きていたとして、皆さんだったら自分の人生がキラキラしてくると思いますか?きっとそんな事ないですよね。まぁ上手くいけばそこそこは輝くのかもしれませんが、突き抜ける輝きって感じにはならないと思うんです。
でも、こんな事を言っても、自分の人生はそこそこ輝いていればいいって感じの事をおっしゃる方も出てくると思うんです。でもそれって自分の本心でしょうか?きっとそんな事ないと僕は思うんです。これまでの人生の経験から自分にそんな風に言い聞かせてるだけなんじゃないかと僕は思います。でも、本当は自分の人生は目一杯輝いて欲しいと思ってるはずです。もしそうなんだとしたら、自分らしさを取り戻して下さい。自分って本当はこんな風なんだって事を思い出してみて下さい。もしかしたら、これまではそうする事で何か辛い事があったのかもしれません。でも、自分は自分らしくしていいんです。てか、自分らしく生きなくちゃいけないと僕は思います。そんな意味からも、自分らしさに僕は誇りを持って欲しいんです。周りに何を言われても貫き通す強さを持って欲しいんです。
自分らしさは胸を張って貫いていれば周りは受け入れてくれる様になる
そして、次に僕が自分らしさに誇りを持っていた方がいいと思うのは、自分らしさってのは自分が胸を張って貫いていれば絶対に周りは受け入れてくれる様になると思っているからなんです。まぁ先ほども言った様に周りはみんなが同じである事をよしとしてきたりするんです。それはそうしている方が管理しやすかったりするからです。だって、みんながみんな違っていたら同じ様に管理する事なんて出来ないですもんね。でもね、今の時代多様性ってものが求められ始めているんです。だから、みんなと同じでいる必要なんてなくなってきてるんです。なので、もし周りと同じでいる事に 息苦しさなみたいなものを少しでも感じでいるのなら、自分を隠して周りに馴染もうとするのなんてやめて自分を出していく様にして下さい。まずはそこからです。
でもね、そんな風に急に本来の自分を出し始めたりすると周りはそれを止めてきます。場合によっては叩いてきたりするんです。でもね、ここで諦めちゃダメだと僕は思います。そこで嫌になって自分らしさをまた隠してしまうのなら何の意味もない事だと思います。諦めずにしつこく自分らしくい続けてみる様にしてみて下さい。これはね、不思議なもので、自分が自分らしくしていれば、それは自然と受け入れられていく様になるんです。だって、それが自分の自然な姿ですし、先ほども言った様に自分は輝いていくからです。輝いている人が周りから受け入れられない訳がないんです。止められたって、叩かれたって自分らしく生きる事に誇りを持って胸を張っていってみるといいと僕は思います。確実に気持ちは楽になっていくし、生きてて楽しくなっていくと思います。
スポンサーリンク
自分らしさが認められらないなら、それを認めてくれる場所にいけばいい
でもね、それでもその環境で自分らしさが認めて貰えないって事もあると思います。きっとその環境はもの凄く変化を拒絶する環境なんだと思います。もしかしたら、自分らしくいる自分に嫉妬してきてるのかもしれません。まぁ自分的にはその環境にとどまりたいっておもうのかもしれません。でもね、僕は、自分が自分らしくいられない様な環境にいても自分にとっていい事は何もないと思うんです。もうね、そんな場所にわざわざこだわらずに自分らしさを認めてくれる様な環境に移っていけばいいんじゃないかと思います。きっと今の自分を認めてくれない環境でもがくよりよっぽどいいんじゃないかと僕は思います。
その為にはやっぱり自分らしくいる事に誇りを持つって事なんじゃないかと思います。それを認めてくれない環境なんかクソ食らえぐらいに思ってりゃいいんですよ。自分が自分らしさを認めて貰えないから離れると言うよりは、逆にこっちがその環境を捨ててやるぐらいに思ってりゃいいんです。自分らしさに誇りがあるならそれぐらいの気持ちで断ち切る事が出来る様になるはずです。周りと同じである事が偉い訳じゃないんです。自分らしくいる事に引け目なんて絶対に感じちゃダメなんです。その為には自分らしさに誇りを持つ事です。それは絶対に忘れないでいて下さい。本当に自分は自分らしくいていいんです。てか、自分らしくいなくちゃいけないんです。
まとめ
いかがだったでしょうか?多くの人は、自分の事を好きになれなかったり、自分に自信がなかったりするんじゃないかと思います。きっとそれは自分らしく生きられてなかったりするからなんじゃないでしょうか。自分らしく生きる為には僕は自分らしさに誇りを持つって事が大事になってくるんじゃないかと思っています。
それはなぜかと言うと、自分らしさを捨ててみんなと同じ様な事をしていては自分が輝く事ってないと思うからです。誰だって燻っていていいなんて思ってる事はなくて自分なりに輝きたいって思っていたりすると思うんです。でも、そう言う気持ちを自分で隠してしまっているんだと思います。輝いていたりしたら周りから叩かれる可能性もあったりるからです。でもね、そんな風に叩かれたりするのは最初のうちだけです。胸を張って自分らしさをしつこく続けていればきっとそのうち受け入れられていくもんなんです。だって、自分らしくしていれば輝ける可能性が高いし、輝いてる人間ってのは基本的に認めてもらえる様になるからです。でもね、それでも自分の自分らしさを認めて貰えないんだとしたら、その環境からは離れる時期なのかもしれません。世界は広いんです。自分が自分らしくして輝ける場所はきっとどこかにあるんです。それを心に自分らしさに誇りを持って生きていってみて下さい。
ゆーすけ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
もし私の書いたブログ記事やツイートに価値を感じていただけている方がいらっしゃるのであれば、よろしければ以下よりサポートを頂けないでしょうか?もし少しでもサポートを頂けるのであれば、クリエイター冥利に尽きますし、今後の作品作りのモチベーションになります。
こちらから頂きましたサポートは、今後のブログ記事やツイートの取材費として大切に使わせて頂きたいと思います。
アメリカ在住の為、なかなか日本の本を手に入れる事が出来ません。ツイートやブログ記事の参考にさせていただきます。ご支援いただければ幸いです。
スポンサーリンク