アメリカ生活 PR

自分がいる環境の決まりが全てじゃない

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

スポンサーリンク

どーも、ゆーすけです。

突然ですが皆さんは、自分がいる環境の中での決まりってものはありますか?まぁ基本的にはどんな環境でも多くの人が一緒にいる様な事が多いので、その中で上手く物事を進めていく為にはルールってものはあったりすると思います。で、僕は、そう言うものがあるって事は大事だし、そう言う決まりってものを守っていくって事は大事だと思います。だって、誰もルールを守らなかったらその環境はしっちゃかめっちゃかになってしまうと思うからです。

思い込みは変えていいどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、こうじゃなきゃいけないとか、ああじゃなきゃいけないとかって思い込んでる事ってないですか...

でもね、ここでもう1つ忘れないでいて欲しいのは、その決まりってものは自分のいる環境によって違っている事が多いって事なんです。もうね、何当たり前の事言ってんの?って思われるかもしれません。でも僕は、多くの人がこう言う事を忘れてしまって、自分のいる環境の決まりが全てって思っていたりすると思うんです。まぁどの環境にも当てはまる普遍的な決まりってのもあると思います。でも基本的には、決まりってその環境ごとに違ってるって事は忘れないでいて下さい自分がいる環境の決まりが全てじゃないんです。で、可能であれば、自分が環境を移るごとにその環境における決まりってものは確認する様にしてみて下さい。それをしておいて困る事ってあんまりないと僕は思います。

ルールは可能な限り守った方がいいどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、ルールをきちんと守るって聞いてどんな事を思い浮かべますか?まぁそこを否定するのはどうな...

ここでは、なぜ僕がその様に考えているかについて簡単に解説してみたいと思います。

いる環境のルールを守る事は相手を尊重する事

ではまずなぜ僕が、自分のいる環境の決まりが全てじゃないと思っていた方がいいと思っているかと言うと、そう思っていないと人は時として、相手の気分を害する行動を意図せずに取ってしまう事になってしまうと思うからです。自分のいる環境では良しとされている行為が、他の環境ではよろしくないって事もあるんです。もうね、こればっかりは本当に起こる事なんです。まぁ例えば、アメリカでは靴を履いたままの状態で外から家の中に入っていくのが普通とされている文化です。でも、日本では靴は玄関で必ず脱ぐものとされています。で、アメリカから日本に来た人が日本で靴を履いたまま他人の家の中をうろうろしてたら日本の人はどう思うでしょうか?きっと気分を害しますよね。もうね、これは極端な例かもしれませんが、こんな風にルールの違いっていろんな場所で見られるんです。

他人が選んだ道は尊重するどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、目の前で誰かが失敗していく姿とかって見たいと思いますか?まぁそれが自分の大っ嫌いな人っ...

まぁでもいくらアメリカ人であったとしても、靴を脱いで欲しいって言ったら脱いでくれます。それは日本のルールを尊重しての事です。こんな感じで、僕は、自分がいる環境の決まりを守るって事は、その環境にいる相手の事を尊重するって事につながると思います。確かに自分のいる環境の決まりと違っていて、その相手の決まりってものが理解出来ないって事もあると思います。自分のいる環境の決まりの方が合理的だって思う事もあるかもしれません。でも、違った環境には、その決まりに至ったそれなりの理由はあると思います。そう言うものは僕は、きちんと尊重した方がいいと思います。本当にね自分のいる環境の決まりってものが全てではないんです。決まりやルールってものは環境ごとに全く違っていたりするんです。それは忘れない方がいいんじゃないかと僕は思います。

約束は絶対に守るどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、約束ってきちんと守っていますか?まぁこれってなんとなく難しい質問ですよね。基本的には守...

もし自分のいる環境の決まりに納得がいかないなら、そこから離れる事も考える

で、次に僕が、自分のいる環境の決まりが全てじゃないと思っていた方がいいと思う理由として挙げておきたいのが、そう思っている事が自分の環境を変えるきっかけになったりもすると思うからです。時に、自分のいる環境の決まりに納得がいかなくて不満を覚えるなんて事は起こると思います。で、そんな時には、多くの人は、そのルールを破ってしまおうとか、そのルールをなんとかして変えようって思ったりすると思うんです。まずでも僕は、そこにどんな理由があっても、ルールを簡単に破ってしまうってのはどうなのかな?って思います。まぁ先ほどもちょっと言った様に、そのルールが出来上がるまでにはそれなりにいろんな事があったでしょうし、そう言うものを無視して破ってしまうのは相手の事を尊重してないって事になると思うからです。それに加えて、その場で通用しているルールを変えるってのも相当な労力がいる事だと思います。それをするには相当な覚悟も必要だと思います。

何事も自分が納得出来るまでやってみればいいどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、何かをとことんまでやってみた事ってありますか?これってなかなか難しい事ですよね。何を持...

だからこそ、僕は、自分がそこの決まりに納得がいかないのならそこから離れる事も考えていいんじゃないかと思っているんです。まぁこんな事を言うと、それは単に逃げるって事になってしまうんじゃないの?って思ったりすると思います。まぁもしかしたら逃げなのかもしれません。でも、僕は、合わないルールの中で生きていくのは辛い事だと思いますし、そこでそのままい続けるってのもある意味何かから逃げてるってとらえられなくもないと思うんです。この世の中は本当に広いんです自分が納得出来るルールで動いている場所ってあったりするものです。まぁだからと言って、ちょっと納得がいかない程度で動く必要はないかもしれません。全ての人が完璧に納得出来る決まりなんてものはどこにもないからです。誰だって何かしらかは犠牲にしなければならないってのは忘れないでいて下さい。でも、本気の本気で納得出来なくて、そこに決まりに従うのが辛くてしょうがないってのならそこから離れる事も考える時期なのかもしれません

納得出来る人生を生きる為のコツどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、自分の人生が充実していますか?これに関しては、ほとんどの人が、「イエス」と答えたいけど...

スポンサーリンク

いろんな世界を見た方がいい

じゃあ結局どの様にしたら、自分のいる環境の決まりが全てじゃないと思える様になっていくかと言うと、僕は、いろんな世界を見るって事に尽きるのかな?って思います。自分がいる環境だけに閉じこもっていたら、違う環境の自分のいる環境とは違うルールってものに気がつけないと思うからです。で、そう言うものに気がつけなければ、僕は、相手を尊重する事も出来ないでしょうし、自分の環境から離れていこうなんて事も思ったりはしないままになってしまうんじゃないかと思います。もうね、自分の視野ってものを広げていく為には、自分のいる環境とは違う環境ってものを見るしかないと思うんです

世界は自分が思ってるより広いって事は忘れない方がいいどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、世界が自分が思ってるより広いって事はわかってますか?えっ?何言ってんの?そんな当たり前...

で、まぁそんな風にしていれば、もしかしたら、今自分がいる環境を否定するだけじゃなく、その環境が素晴らしい環境なんだって事に気がつける事もあるでしょうそして、その環境にいる事に感謝が生まれるなんて事もあると思います。まぁ基本的には、比較なんてものをしない方がいいとは思いますが、他の環境を見る事で、自分のいる環境の良い所、悪い所なんて事もわかってくると思います。それは決まりやルールって事に関しても同じだと思います。もうね、自分のいる環境の決まりってものが全てではないんです。ただそれを知る為だけであっても、僕は、いろんな世界を見るって意味がある事だと思います。自分が今いる環境だけに閉じこもらずにもっと外に出てみましょう。きっといろんな発見があると思いますよ。

どんな時にも感謝をした方がいいどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、ありがとうって結構言う方ですか?まぁ基本的に何か良い事が起こったり、誰かになんかして貰...

まとめ

いかがだったでしょうか?誰がいる環境にも決まりやルールってあると思います。で、感覚的にはその決まりやルールってものは全世界共通って感じに思ってしまっていたりもするかもしれません。でもね、当たり前の事かもしれませんが、その決まりやルールってものは環境によって全然違うんです。だからと言う訳じゃないですが、僕は、自分のいる環境のルールが全てだと思ったりはしない方がいいんじゃないかと思います

今自分がいる環境が全てではないって事は知っておいた方がいいどーも、ゆーすけです。 突然ですが皆さんは、自分が今いる環境以外の場所の事って詳しく知っていたりしますか?まぁこれはなんとなく回り...

それはなぜかと言うと、そう言う事がわかっていなかったら、自分と違う環境にいる人の事を尊重する事が出来なくなってしまうんじゃないかと思うからです。違った環境にいる人のルールを守ってあげるって相手を尊重するからこそ出来る事なんじゃないかと思います。そして、自分のいる環境以外の環境には違った決まりがあるって事がわかっていれば、自分のいる環境の決まりに本気で納得がいかない時にはそこから離れるって事を考えられる様になっていくと思います。だって、他の環境には違った決まりがあるってわからなければ、違う環境にいった所で同じ決まりが適応されるって思ってしまいますもんね。では、どの様にしたら、自分のいる環境の決まりが全てじゃないって思える様になっていくかと言うと、僕は、自分のいる環境以外のいろんな世界を見るって事が大事なんじゃないかと思います。世界って本当に広いんです。自分がいる環境とは全く違った決まりやルールで動いている環境なんて沢山あります。そう言うものを沢山見て自分の視野ってものを広げていく様にしていくといいんじゃないかと僕は思っています。

あなたが輝ける場所は必ずどこかにあるどーも、ゆーすけです。 皆さんは、「自分は今のままここにいていいんだろうか?」とか「今よりもっといい場所があって、自分はそれを見逃...

ゆーすけ

スポンサーリンク

ABOUT ME
ゆーすけ
アメリカ在住のがんの研究してる人です。自分の経験を元にした「よりよく生きるためのヒント」を発信し、読む人の心を少しでも軽くすることを目指しています。
「ゆーすけ」ファンの方へ

スポンサーリンク

もし私の書いたブログ記事やツイートに価値を感じていただけている方がいらっしゃるのであれば、よろしければ以下よりサポートを頂けないでしょうか?もし少しでもサポートを頂けるのであれば、クリエイター冥利に尽きますし、今後の作品作りのモチベーションになります

 

こちらから頂きましたサポートは、今後のブログ記事やツイートの取材費として大切に使わせて頂きたいと思います。

 

アメリカ在住の為、なかなか日本の本を手に入れる事が出来ません。ツイートやブログ記事の参考にさせていただきます。ご支援いただければ幸いです。

スポンサーリンク